ちょっとだけ寒くなっただけなのに、 私の体は、寒さを受け入れられなくて、膝の痛みが続いている。 今日はa先生のヨガの日だった。ヨガで直せるトラブルもたくさんあるけど、膝の痛みは、そう簡単ではない。 きょうは、休もうかと思ったけど、膝以外は動かしたいので出かけた。 足裏のマッサージから始まって、首、肩、捻りと進んでいく。 ポーズのたびに先生が、回ってきて、ポイントとも言うべきところを直してくれたり、手を添えてくれる。それが、まさにそのポーズのツボとも言えるところで、先生の手が触れると、不思議とシュルシュルとそこが伸びて気持ちが良くなる。まるで魔法の手。だから、いつももっと触って〜って感じ。 庭仕事がたまっているけど、午後からはごろごろ時を過ごした。 mさんが、ハマナスジャムの第2弾を持ってきてくれた。
きょうのハイライトはT先生のショパン。 T先生は歌つばでピアノの伴奏をしてくれている方で、 16日に演奏会で、ショパンを弾くそうだ。 本番までは2週間以上あるのに、すでに膨大な楽譜の暗譜も終えて、 今日の歌つばのお茶の時間に弾いてくれた。 目の前で見る、その鍵盤上の指捌きが凄〜い。ブラボー、ブラボー!! 歌つばを指導しているK先生によると、50歳過ぎて、ピアノの演奏会に出場するということ自体、"もう凄〜い"ことだといっていた。 長年ピアノを弾いていても、そのための練習量は半端なものではないそうだ。 確かに、トーンチャムの演奏で、楽譜の暗譜をしようと思ったら、 たった1ページか2ページ、いや、数小節でも、わたしは途方にくれてしまう。何とか暗譜したとしても、曲が速いと、もう、ついていけない。 きっと曲を体に染み込ませて、反射的に反応するようにならないとダメなんだわ〜こりゃ大変だっ! 今秋初の鮭ごはん
きょうもちょっとだけスチームを入れた。 私は膝が病みだしてガックリ。母からもらった温灸を試みる。 これをして、頼むから早く直ってよって気分なのだけど・・・。 体を温めるべく、野菜いっぱいのポトフーを作って食べた。 新玉ねぎがうまかった。それからさっそく酢漬けのための塩漬けをした。 玉ねぎを皮付きのまま塩漬けするなんて始めて。うまくいくかな〜?? 今朝は、あ、青空だっと思って、布団カバーを2枚洗って、外に干したのだけど、空は明るいのに雨が降ったり、止んだり〜。 おんな心と秋の空状態。刻一刻と季節が進んでいる。 あと今日はMさん来家。 それから、今日は珍しく"いい話"があった。ふふふ・・ うーたんさん、パパさん、だんな様〜あなたは偉い!! 今年は、もしかしたら凄くいい年になるカモしれない〜?!? 運よ!来い来い〜!
越冬野菜の準備が始まって、今年もすでに10月だ。 朝は、手作りの産直たまねぎをKさんの家に取りに行った。 今年は小タマネギで酢漬けをしようと思って合計16キロ買った。 手づくりの会の15周年のレシピ集作りも大詰めに入ってきた。 どうしても我慢できないぼやけた画像を再度作り直すことになった。 それで、午前中は鮭ご飯を炊いて写真を撮ったり、 うーたんさんのお出かけに、おはぎの差し入れも作ったりした。 午後はお花の教室へ。 花材は赤く紅葉したナナカマド、ゆり、ほおずき テンが先週の土曜日に里帰りしたので寂しくなった。 寝るときに、テンの湯たんぽがないので寒いよ。
昨日と今日は週末ヨガセミナーに参加した。 年に一度シャンドゥ先生が来日されて、ワークショップなるものをされる。 私が参加したのは、その前半の初心者でもOKというコースなのだが、ヨガの先生もたくさん参加していたし、東京からもけっこうな人たちが来ていた。中にはカリスマといわれているヨガの先生(男性)もいたとか〜。 まぁ、なんというかヨガの真髄のようなものに触れたような、触れないような〜そんな2日間だった。 シャンドゥが語るとヨガは宇宙的〜。 現状の自分とその話には、埋めるに埋められない開きを感じるけど、 自分にとってヨガは体の調子を整えて、気分が明るくなるのを実感しているし、少しずつ自分が変わってきているんじゃないかなっと思うので、語る人とその言葉は違っても、内容的にはまんざら違っていないんじゃない〜?? 今回教えてもらったポーズは、ハタヨガの超古典的なものだった。激しい大きな動きは殆どなく、小さな動きでエネルギーを体の中に取り入れていくというものだった。膝に問題を抱えているわたしにも、そんなに辛いものではなかったけど、たくさん教えられたポーズも、そのいくらかしか覚えられなかった。それでも、目の当たりにシャンドゥの呼吸や難しいポーズのデモンストレーションを見せてもらったのでよかった。 高くなった秋の空 空気が澄んで日本海が見える 五の沢にて
今日は外出の予定がなかった。 ゴミ投げから始まって掃除、洗濯、布団干し、テンの散歩、買い物も午前中に済ませてしまったので一日が長かった。最近はウータンさんが寝ていてもお構いなしで掃除機をかけることにしたので、わが家にも朝昼晩が普通にやってきて、生活のリズムのようなものが出来てきた。 普通なんだけど、それがなかなか出来ない。 だから普通のことを普通にやっている人たちを見ると、偉いと思う。 このリズムを壊さないようにしないとね。 名前は不明 五の沢のふれあいセンターにて
以前から検討中の生活クラブの共同購入に申し込むことにした。 ヨガの先生やクマゲラの仲間からも進められていた。 最近は買い物に行っても添加物のチェックや生産地のチェック、どんな過程を得て出来たのか〜考えることが多くなった。食べ物だけではなく石鹸や洗剤なども環境に配慮したものを選ぶようになった。そういえば髪の染料のヘナは以前から間接的に生活クラブで買っていた。 特に最近思うのは、物には適正価格というものがあるということ。 消費者が安い値段を追求し過ぎれば、売る方は買ってもらうために、 質を落とし、生産者を買い叩くことになる。安くたくさん生産するために、 保存料や着色料がてんこ盛りに使われることになる。 あんまり安い豆腐やたまごを見たら、やっぱり気持ちが悪い。 安さの裏には何かあるなっと疑ってしまう。 安全と健康と環境を考えたらそれに見合った値段がつくということだ。 わが家の場合は、もう生産性のないおじんとおばんの二人だから、 食べる量もしれているし、これから買い物が楽になりそうだ〜。 自然たまごの田中さんの 農場から見た五の沢の風景 田中農場で収穫したカボチャ
昨日と今日は札幌へお出かけだった。 昨日はお花のお稽古日で今日は花展の生け込みのお手伝い。 花展に出される生け花は、花材に金をかけて豪華絢爛というのが多いのだけど、私の師匠は、今回は流木を使って緑一色にまとめた渋い作品だった。 こちらは昨日生けたわれの作品
夏からズーッとご無沙汰のクマゲラの活動に参加した。 きょうは一般市民の方も参加して植樹を行った。ミズナラとナナカマドを 各30本。植樹の場所の五の沢21世紀の森は、うっそうと笹が覆っているので、その下草刈をして、植樹の準備をしたクマゲラの会員さんは、さぞかし大変だったろうなぁ。本番だけの参加で申し訳ない! 植樹が終わって解散したあと、実は一人だけで、森の中(クマゲラのフィールド)に戻った。山の空気をもっと吸いたかった・・・。 しかしながら、一人というのは当然ながら心細いものがあって、蛇や熊どころか、人間に出会ってもギャアーって叫んでしまうだろうなぁと思ったけど、出会ったのはなんと蝦夷リス、かなり大きいやつが木からシュルシュルシュルと降りてきて餌をあさって、私に気づいたかどうか知らないけど、こっちをキッとみたかと思ったら、また一分の隙もない見事な跳躍で木の上に姿を消した。その他見たものアカゲラのツガイ数組、シメに似たアトリ科の鳥(でかい声で鳴いて縄張の主張をしているものと思われた。)色とりどり、模様もとりどりのキノコがたくさん生えていた。
今日は朝からおはぎを作った。 車の関係で、1日遅れたけど、母におはぎを食べてもらおうと思ったのだ。 この間作ったしそジュースとしそみそも持って行った。 2合のもち米で12個のおはぎが出来たので、近くに住んでいる姉にもおすそ分け。実はおはぎ作りは始めてなので、若干不安はあったものの我ながら上々の出来ばえ。 母も、しそジュースを飲みながら、おはぎを食べて・・・、 美味しい美味しいと言ってくれて、ああ、なんか幸せタイムだった。
|