2012年10月12日(金) |
■春先よりも、立派になった黄金の花 |
今日まで、 巣鴨地蔵通商店街の話をさせてくださいね。 こんなちょっとしたこともあったので…
まずは、こちら。 春先に、こんな花を紹介しました。 (過去の話は→「地湧金蓮」)
「ちゅうきんれん」と読む花で、 春先には、こんなやや貧相な感じでした。
しかし、今の時期は、 羽ばたき、 金色に輝いていました。
「へぇ〜〜、 本当は、こんなだったのね」 とまじまじみてしまいましたが、 見事でした。
花は、こんな。 これが、いちばんよい時期の 「地湧金蓮」の姿なんですね〜 どうぞ、見にきてください。
さて、続いて、 巣鴨地蔵通商店街の真ん中辺りで みつけた「スガモ座」
「こんなのあったかな?」と思ったら、 このたびの昭和イベントの一環で、 臨時に映画館になったようでした。 もとは、「巣鴨地域文化創造館」。 いろいろな催し物をやる場所のようでした。
どれどれ、どんな感じ?
と、覗いてみました。
すると、こんな昔なつかしの映画を やっているようでした。
●ハンフリー・ボガート主演の 「カサブランカ」(昭和17年) ●鶴田浩二主演 「次郎長三国志」(昭和38年)
「さすがにシブイね〜」と、 このポスターを見ていると、 ニャーニャーとどこからか、 ネコがなく声が…
ん?どこどこ? と、きょろきょろすると、 ほら、こんなところから、 顔を出しました。
うーん…昭和風情だね… などと思ったのでした。
さて、その他に、 こんなお土産も売っていて、 見ているだけでも楽しめました。
これは、長寿の心得
99歳、百のお祝が済むまでは… ふふ、いいですね〜
こちらは、健康十訓
私は、小欲多施と小憂多眠 気に入りました!
こちらは、日常の心得
どれも、いいですね〜
なるほどと思うことが、 まとめて布に書かれていて、 500円で売ってました。
買わなかったけど、 なかなか趣がありました。
巣鴨地蔵通商店街は、ぶらぶら歩いても、 楽しめるところですから、 みなさま、ぜひ、来てみてくださいね〜
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年10月11日(木) |
■大人たちが行列するのは、これら、ですね |
今日は、昨日からの続きで、 巣鴨地蔵通商店街のテーマが「昭和」という 「ザ・DONがら」という売り出しイベントの話です。
昨日は、子どもたちが喜ぶイベントを紹介しましたが、 今日は、大人たちが喜んで?行列するところなど、 紹介です。
まずは、こちら。
この行列、 休日はいつもできるのですが、 「とげぬき地蔵尊」で有名な 「高岩寺」境内の行列です。
でも、「とげぬき地蔵尊」を 見るための行列ではなくて… あ、そうそう、実は「とげ抜き地蔵尊」は、 秘仏ですから見ることができないんですよ〜
だからその代わりといってはなんですが、 観音さまが奉られているのですね。
ご存じの方も多いと思いますが、 「洗い観音」です。
この観音さまは、水をかけて洗い、 直接布で拭くことができるのです。 自分の身体で、痛いところ、 キレイにしたいところに水をかけて、 拭くとご利益があるそうなのです。 なので、大人気!
その観音さまが、この行列の先に おられるのですね〜 そして、みなさん、水で洗い、 一生懸命拭いていかれるのです。
この日は、車いすの男の子が、 おとうさんに支えられながら、 自分の痛いところでしょうか、 一生懸命に拭いていました。
そして、とぎれることなく 行列ができてました。 つまり、観音さまは一日中、 水を浴びておられたようです。
ちょっと気の毒だなと思ったのですが、 神さまだから、きっと大丈夫なんですね。
さて、続いて、 こんな行列はよくありますね。
有名店行列。 こちらのお店は、 巣鴨地蔵通商店街で もっとも有名な塩大福お店。 「伊勢屋」さん。
この日は、クーポンがもらえるとかで、 大分並んでいましたね。
それと、こちらも大人気。 ふふ、私は、いちばんこれが好きかな。
何が「詰め放題」かというと、 はい、こちら。
おせんべい! 袋にいっぱい 詰めていいのです。
売場のおじさんが、
「もっと入れて〜 おっ、いいね、いいね、 よく入ったね〜 あ、もう少し、 トントンすると入るよ〜」
などと、声をかけてくれるので、 みなさん、一生懸命詰めてました。 そして、はい、こんな。
これで、300円。 たいそうお得です(笑)
私も参加しようと思ったのですが、 こんなにおせんべいがあっても、 我が家では減らないな、 と思ったので今回はあきらめました。
ということで、巣鴨地蔵通商店街の 昭和イベント紹介でした。 その他、昭和ライブなどもあったようです。
機会があったら、みなさま、ぜひ、 巣鴨地蔵通商店街に来てみてくださいね。 いろんなイベントやってますから。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年10月10日(水) |
■秋の昭和イベントで見つけたもの…いたね、この方 |
昨日は、失礼いたしました。<(_ _)> 仕事締め切りで、バタバタとしてしまいました。
気がつけば、すっかり秋! ですねっ。 いちばん好きな季節です。
都内の木々達も、少しずつ色づきはじめています。 これからの季節が、ウォーキングには もってこいの季節だと張り切っております。 今日は、そんな秋のウォーキングでみつけて、
「へぇ〜 こんなことやってるんだ、 ほのぼのだね〜」
と、立ち止まったイベント紹介です。 どこか懐かしく…それでいて、 ほのぼのとしたね(笑)
私が住んでいる 巣鴨地蔵通商店街では、 じじばばと孫がいっしょに 楽しめるイベント開催を 目指していると商店街の人から 聞いたことがあるのですが、 まさにそんな感じの イベントでした。
こんなイベントでした。
巣鴨名物の 「ザ・DONがら」
このイベントでは、各店が、 特別提供品を激安販売をしたりします。
今年のテーマは なんと「昭和」だって。
巣鴨地蔵通商店街には、 ぴったりなテーマだと思いました。 昭和風、ストリートライブや映画上映会、 そして、昭和のヒーローも登場する ということでしたからちょっと楽しみです。 もっとも、そう言わなくても、 町全体が昭和ですけど…ね(笑)
そのためか、多くの人が出て 賑わっていました。
さて、孫用人気の イベントのトップはこちら。
ゆるキャラすがもんとの写真撮影。 並んでましたね〜 いっしょに写真をとるために。 すがもん、大人気!
そうそう、話は変わりますが、 今「ゆるキャラグランプリ」というのを やっているらしく、すがもんも出ていて、 今、まだ54位ということで、 投票も呼びかけていました。
このゆるキャラグランプリ、 帰ってきてから調べてみたら、 参加キャラ600以上もありました。 そして、今のところ、91121票で、 意外な県のゆるキャラが1位でした。 どうやら、県をあげてバックアップしているなと 感じました(笑)
興味のある方は、こちらを見てくださいね。↓ 「ゆるキャラグランプリ」 (投票期間:9月15日(土)〜11月16日(金))
この巣鴨に住み、何度か すがもんにあっていると、 やはり、応援したくなるものですね。 すがもんに一票いれてきました。 まだ、54位だもん。 がんばれ、すがもん。
みなさま、どうぞ、 すがもん、よろしくです<(_ _)> って、地場キャラの方が 大事ですかね(笑)
と、話は巣鴨地蔵通商店街に戻って。 次に人だかりができていた孫用イベントは、 こちらのお方が大活躍。
まさに、昭和のヒーロー! はい、ウルトラセブンですね。
いっしょに写真を撮ったり、 握手したり、ポーズをとったりしてました。
意外にちっちゃいね〜 小柄なんだね〜 などと思ったのですが、 きりっとした感じでした。
子どもたちだけでなく、 おとうさん、おかあさんも 握手してもらっていたから、 ウルトラマンシリーズの人気は、 まだまだ健在だと思いましたね。 おじいちゃん、おばあちゃんも 楽しそうに見ていたし。
しばらく見ていると、 ウルトラセブンが去る時間となり、 イベント進行役のおねえさんが、
「今日は、ここでお別れです〜 みなさん、大きな声で、 さよならを言いましょう」
というと、ウルトラマンが手をふり、 子どもたちも手をふり、
「ウルトラセブン さよなら〜〜」
と大きな声で、真剣に、 或いは泣きそうになりながら、 一生懸命言っていて、その姿は、 微笑ましくて、かわいかったです。
小さな子どもたちにとっては、 とても大きな出来事で、 目を輝かして参加できることが、 すばらしいなあ〜いいなぁ〜 と思ったのでした。
そして、ウルトラセブンは子どもたちの前から、 去っていったのでした。 私も手をふったりしてました…
今日は、孫用イベントでしたが、 明日は、大人用イベントを紹介しますね。 みな、一生懸命頑張ってましたよ、 大人はこんなのが好きですね(笑)
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年10月05日(金) |
■驚きの水上(みなかみ)の旅…その8.日本で最も美しい村やさい王国昭和村 |
《お知らせ》
■「今日のことば9月の人気ベスト5 をアップしました。
■『そうだったのか!この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第8号」 をアップいたしました。 こちらから、一部ですが読むことができます。↓ 「穏やかな会話、楽しい会話をするために」 楽しく会話をするための「魔法の3語」も紹介しています。
どちらの「「ことば探し」の方にアップされていますが、 時間があったら、ぜひ読んでみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今日も、群馬県水上の旅の続きになります。 今日で、旅の話は終わりになります。 おつきあいいただければ幸いです。<(_ _)>
目的の一ノ倉沢をゆっくり見て、 この旅を終えて戻ることに…。
でも、その前に、 やっぱり道の駅に、 よらなくちゃね。
ということで、帰り道の 途中にある道の駅、
「日本で最も美しい村 やさい王国昭和村 あぐりーむ昭和」 に立ち寄りました。
ここは、昨年7月にオープンしたばかりで、 かなり広い敷地にあり、周りが山なので、 とてもすがすがしい気が 流れている道の駅でした。
こんな大きなハロウィーン用でしょうか、 かぼちゃも鎮座してましたね。 ポンポン叩いてみましたが、 重い音がしてました。
地場野菜販売所、食堂もあれば、
足湯、観光案内所などもあるのでした。 トイレも立派でしたね〜
ちなみに、足湯はこんな。 もちろん、天然温泉。
部屋に足湯が大小5つほどあり、 好きなところに足を入れられ、 楽しめました。 足湯温度42〜43度に設定されており、 気持ちがよかったです。
また、こんなこともしているようなので、 自信がある方は、参加してみては、 いかがでしょうか(笑)
さて、ここの野菜販売所で、 トウモロコシ、枝豆、スイカなどなどの 野菜を買い込み、足湯にも入ったので、 そろそろ帰ろうとしたら、 地元の方に、こんなことを 教えられたのです。
「このちょっと先に、 とてもキレイなところがある。 今は、ソバの白い花が満開で、 コスモスも咲いているから、 行ってみなさい」
地場の方の情報は貴重です。 おおっ、それはどんなところか 行ってみなければ…と、 少し迷いつつも教えられた道に行ってみると…
グリーンの コントラストが美しい 場所でした〜
写真では、あまりキレイに見えませんが、 (すいませんっ)この写真で見るより、 何倍もキレイです、ホントです。
教えてもらった通り、 そばの白い花が満開でした。
ソバの花って、かわいいんですね。 初めてみました。
また、こちらは、 こんにゃく畑
こんにゃくの葉っぱって、 こんななんですね〜 これも初めて見ました。
そして、コスモスがあちこちに 咲き乱れているのでした。
これから先、この場所を、 北海道の富良野のようなところにして 行く予定のようです。 今度来たら、きっともっとキレイに 整備されているでしょうね。
写真でうまくお伝えできないのが残念ですが、 すがすがしく、きれいなところでした。
そして、この場所をゆっくりと見てから、 帰ってきたのでした。 水上、予想以上に楽しかったです。 また、行きたいと思いました。
ということで、 水上の旅は終わりましたが、 11月初めに、今度は、 九州に行くことになりました。 黒川温泉、高千穂方面です。
この辺りの情報を持っている方がおられましたら、 いろいろと教えていただけると嬉しいです。 ぜひ、教えてくださいっ。
こちらから送っていただければ確実です。↓ (「ことば探し」のメール送信機能にとびます) 「問合せ、情報メール」
お手数かけますが、 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年10月04日(木) |
■驚きの水上(みなかみ)の旅…その7.いちばんの目的地はここ!です。素晴らしい〜 |
《お知らせ》
■「今日のことば9月の人気ベスト5 をアップしました。
■『そうだったのか!この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第8号」 をアップいたしました。 こちらから、一部ですが読むことができます。↓ 「穏やかな会話、楽しい会話をするために」 楽しく会話をするための「魔法の3語」も紹介しています。
どちらの「「ことば探し」の方にアップされていますが、 時間があったら、ぜひ読んでみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
群馬県水上の旅の話の続きになります。
グッドだったホテル聚楽を出てから、 最初に、利根川の周りを散歩することに。 20〜30分くらいで回れるコースがあり、 とても気持ちがいいところでした。
利根川では、ラフティングなども 盛んに行われていて、たくさんの方が、 楽しんでおられるようでした。
やってみた〜いと思いましたが、 半日〜1日、かかるようだったので、 あきらめました。 ちょっと怖そうだったしね(笑) (詳細→「ラフティング」)
また、吊り橋があったり、 与謝野晶子の思い出の地があったりして、 見どころも結構あるコースでした。
さて、この散歩を終えて、 この旅いちばんの目的地へ 向かうことにしました。
それが、どこかというと、 はい、ここ 「一ノ倉沢」です。
この日は、幸いにも天気もよく、 こんなふうにくっきりと見ることが できました。
「うわぁ〜〜 すごい! 美しいね〜〜」
こんな言葉しかでない私でしたが、 迫力とすがすがしさに感動しました。 なんともいえない雰囲気がありました。
一ノ倉沢から流れてくる川の水も、 透き通っていて、 ただただ驚きました。 当然ながら、 冷た〜い谷川の水でした。
この「一ノ倉沢」にいくのに、 現在、歩行者や車輌同士の事故の防止と、 排ガスによる自然環境の破壊防止のために、 マイカー規制が行われているので、 行きは乗り合いバスを使いました。
ただ、このバスは、現在試験運転中だと いうことだったので、もし、行かれる場合は、 確認することをおすすめします。
帰りは、 1時間ほどかけてゆっくりと 歩いて降りてきました。
舗装されている道路で歩きやすいし、 今は車も来ないので、ゆっくりと歩け ブナ林の木漏れ日が美しさを堪能でき、 森林浴もでき、気持ちよかったです。
秋は、本当に美しいだろうなぁ〜 秋に、もう一度来たいなと思いつつ 歩いていると、こんな貼り布が…
この辺りでも、頻繁にサルがでるようで、 注意喚起しているのでした。
さて、いちばんの目的地の 一ノ倉沢も見たし、これから、 地場野菜屋さんや道の駅などに 立ち寄りながら、帰ることになりました。
すると、この帰り道で、 またまた素敵なところをみつけたのです。 いいところがいっぱいあるのですね〜
この話はまた明日書きます、 もう少しおつきあいくださいね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年10月03日(水) |
■驚きの水上(みなかみ)の旅…その6.このホテルはよかったね |
《お知らせ》
■「今日のことば9月の人気ベスト5 をアップしました。
■『そうだったのか!この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第8号」 をアップいたしました。 こちらから、一部ですが読むことができます。↓ 「穏やかな会話、楽しい会話をするために」 楽しく会話をするための「魔法の3語」も紹介しています。
どちらの「「ことば探し」の方にアップされていますが、 時間があったら、ぜひ読んでみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今日も引き続き、水上の旅の話です。 今日は、ホテルの紹介です。 思ったより、うんとよかったので…
宿泊したのは、 ホテル聚楽(じゅらく) そうです、う〜んと以前に、 「ジュラクよ〜」と 外国人の女性が、 CMしていたあの聚楽です。 覚えてますか? なんと88周年だそうです。
あの当時は、 かなり華やかな感じがしていましたが、 今はどんなだろうと、行ってみると、 今風のホテルではないものの、 ロビーもすっきりとして、 老舗ホテルって感じがしていました。
お部屋はふつうの感じながら、 清潔で、空調もちょうどよく 気持ちよくいられる空間でした。
窓からは、こんな景色が見え、 下の方に利根川が見えました。
さて、このホテル、 何がよかったかというと… 食事です。
バイキングなのですが、 あちこち行ったホテルの中で、 いちばんよかったと思います。 口コミの評判の良さは本当でした。
レストランの中はこんなで、 昔この場所は、結婚式場か何かで 使われていたところだろうなと 思われるような豪華な装飾でした。
ちなみに、朝はこんな。
このバイキング、 とにかくメニューが豊富!
おなじみのカニ食べ放題、刺身、 ローストビーフ、お寿司、そば、 天ぷら揚げたてなどはもちろん、 和洋中揃っていて、これが、 どれもおいしいのです。 (あ、そばはそれほどでもなかったかな)
そのほか、群馬名物、 おっきりこみなどもあり おいしかった〜です。
なんといっても嬉しかったのは、 チーズフォンデュがあったことかな。 チーズが大好きなので(笑)
これが、とてもおいしかったのです。 各テーブルに、チーズフォンデュを 温める器具が置いてあり、熱々を いただけるのです。 ただ、熱々になるまで、かなり時間が かかるので、待たねばならず、 これは残念でしたが。
また、飲み放題も、 飲む人の人数分でよく、 これも嬉しいことでしたね。
他のホテルでは、だいたい、 テープルごとの人数分をとられることが多く、 4人なら、中に一人飲めない人がいても4人分 とられますが、このホテルでは、 飲む人の分だけでいいのでした。
とにかく、このバイキングは、 楽しめましたが…そのために、 食べ過ぎて…反省しました。 (バイキングはこれが欠点ですね〜)
しかも、その上、 この食事の後、 ロビーで、 「餅つき大会」 まであったのです。
最初に、子どもたちが、餅をつき、
その後に、大人たちが餅をつく、 という順番で、みんなで楽しめる 餅つきなのです。
餅をついたことがない若いおとうさんたちは、 へっぴり腰で、おそるおそるやってましたが、 やったことのある年代の方々の餅をつく様は、 しっかりと腰が入り決まり、見事でした。 餅つきも、やったことがある人とない人では、 本当に違うのだと思いました。
なんでも参加をこころがけている私も、 ついてきましたが、あ、子どもたちが 使った餅つき棒の方で、ですよ、 餅の弾力に驚きました。
その後、みんなに餅が ふるまわれるのです。
私は、すでにバイキングで お腹いっぱいなのでほんの一口しか、 食べるしかできませんでしたが、 みんなは、おいしそうに食べていました。
朝のバイキングも、 もちろんよく、 朝からこんなに 食べてしまいました。
バイキングだけではなく、 お風呂も良かったですよ〜 お風呂も、何種類かあり、 サウナ、露天風呂もありで、 楽しめました。
ということで、ホテル聚楽、 相当楽しめ、また来たいと思いました。 確かに、施設は全体的に古い感じがするものの、 清潔に保たれているし、丁寧に運営が なされているという感じがしました。 部屋がいっぱいの日が多いようでしたから、 人気ホテルなのでしょうね。
ということで、今日はホテルの話でした。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年10月02日(火) |
■驚きの水上(みなかみ)の旅…その5.ペットと一緒に泊まれるホテル |
《お知らせ》
■「今日のことば9月の人気ベスト5 をアップしました。
■『そうだったのか!この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第8号」 をアップいたしました。 こちらから、一部ですが読むことができます。↓ 「穏やかな会話、楽しい会話をするために」 楽しく会話をするための「魔法の3語」も紹介しています。
どちらの「「ことば探し」の方にアップされていますが、 時間があったら、ぜひ読んでみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今日も水上の旅からの話で、先週から引き続きの、 もう覚えていただいたでしょうか、
モアイじゃないよ、 ドアイだよ〜
の、土合駅から話を進めます。 さて、なぜこんな駅がつくられたのか? 不思議に思われませんか? そこで、帰ってきてから、あれこれ 調べてみると、こんなことが分かりました。
◎土合駅は、大正時代につくられた駅で、 当初は地上だけだった
◎昭和40年代に複線化するにあたって、 下り駅をどうしようかと考え、 効率化をとり、新清水トンネル内につくった (つまり、トンネルの途中にある駅)
◎「関東の駅百選」認定駅
◎エスカレーターの設置スペースが 確保されているが、 現在エスカレーターを設置する予定はない
◎下りホームは非常に長いが、 現在運転されている普通列車は 3〜5両程度なので半分も使用していない ホームには待合室やトイレある 一年中気温は一定 (10〜15度くらいかなぁ)
また、谷川岳登山のウォーミングアップとして、 階段をのぼると人気が出たときもあったそうですが、 今は、利用客が一日平均20人弱なので、 無人駅になったこともわかりました。
そっか…だから、 駅構内は、こんなにさびしいんだと 思いました。
その横には、駅の来た人たちが、 足跡を残すノートもありました。 いろいろな感想が書かれていたので、 私も、もちろん書き込んできました。
驚きの駅土合駅、 もっと群馬県あげて 上手にCMし、 紹介してほしいな、 と思いました。
みなさま、水上に行ったら、 ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。 何もないところですが、 地下駅はすごいですから。
そうそう、5段毎に踊り場があるので、 思ったより、のぼりも疲れないように できていますから、大丈夫ですよ〜
土合駅を去ってから、 この日、宿泊することになっていた 「ホテル聚楽(じゅらく)」に行き、 荷物をいったん置いてから、 温泉街をぶらぶらと歩いてみました。
温泉街は、行ってみると、 どこも寂れているところが多く、 1〜2軒くらいは、元気な店が (そんな店には若者が多くいる) ありますが、その他の店は古く、 なかなか入りづらく、また、 シャッター店が多いですね。 残念です。
そんな温泉街を歩いていると、 温泉浴衣を着て、ペットたちと 散歩している方々を見かけました。
写真を撮らせてもらおうと、 近づくと、そのペットは、 なんと、 ワンコとネコでした。 ほらね。
お話を聞いたところ、 この2匹は、小さい時から一緒だから、 とても仲良しさんだとか。
また、この先に、 ペットと一緒に泊まれるホテルがあり、 そこに泊まっているということでした。
興味があったので、そのホテル 「だいこくや」さんに行ってみると、 入り口に、ペット専用の温泉があり、 そこで、足を洗ったり、 体を洗ったりできるのでした。
戻ってきた、先ほどの、 ワンコとネコも、足を洗って もらっていました。 いやいやでしたけど、ね(笑)
洗ったペットたちのための、 ドライヤーや、乾かし処もあるようで、 安心して泊まりができるようでした。
ペットと宿泊できるのは、 嬉しいし、安心だねと思いました。
この後、温泉街にある足湯をみたり、 川を見たりしつつ、この日の宿泊施設の 「ホテル聚楽」に戻りましたが、 このホテルも、すごかったですね〜 このホテルの話はまた明日。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|