2012年03月16日(金) |
■巣鴨地蔵通商店街の4の市でみかけた、ほほえましい?風景 |
今日も引き続き、巣鴨地蔵通商店街の 4の市の日の紹介で、食べ物中心です。
市の日は、衣類や骨董品の店だけでなくて、 たくさんの食べ物屋さんも出ています。
例えば、こんな「さきいか」を つくる機械で、おじさんが、 さきいかをつくっていて、作りたての さきいかの試食をすすめてくれます。
この作りたてのさきいか、 おいしいんだな、やわらかくて。 しかも、いいにおい。 作りたては違いますね、やっぱり。
また、海産物なども豊富で、 わかめ、ひもの、ちりめんじゃこなども、 売られています。
もちろん、 おまんじゅう類だって豊富。
おまんじゅうを食べる席などもあるので、 みんなお休みしつつ、おまんじゅうを ほおばったりしています。
そのほか、北海道のものを専門に 売っているお店もあり、 この店の店頭でいつもやっている 「ねこぶまんま」の試食は大人気。
ごはんに混ぜ合わせた、 「ねこぶまんま(昆布とおかか)」 はおいしいけど、やや高い感じ。 なのでいつか買おう買おうと思いつつ、 試食はすすめられるままにいつもしています。
どの店でも 「ちょっと食べてって。 食べてたからといって無理に すすめないから〜」 なんて、すすめられるので、 ふらふらしつつ試食をしていると お腹がいっぱいになり、注意! だって、まだ先にこんなものもあって、 まだまだ食べたいから
「巣鴨名物」の イカ、エビ、生姜焼き。 1枚150円とリーズナブル。
ほら、こんな。
お好み焼きの簡易版って感じ。 見た目も味も。 具は、キャベツ中心で、イカとか エビはほんの少しで、皮が厚い。 味付けは、もちろんソース。
あちこちでほおばる人がいるし、 行列のときもあります。 ともかく安いしお手軽なので大人気! 市があると、なんとなく食べちゃうんだけど、 味は…うーん、それなりかな。
さて、そんな食べる店からはなれて、 ぶらぶらとしていると、
こんな ほほえましい風景を発見。
何を聞いているのでしょうね… 二人で、一生懸命話し合っていました。 いくつになっても、自分の運命は 気になりますよね。
というわけで、巣鴨地蔵通商店街の 4の市の紹介でした。 ぜひ、4の市に来てみてくださいね。 なかなか楽しめますよ〜
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年03月15日(木) |
■巣鴨地蔵通商店街の4の市は、こんな会話がされています |
さて、今日も「巣鴨地蔵通商店街」の紹介です。 先日は、土日の手作りイベントの紹介でしたが、 実は、4の日は、商店街あげての市が立ち、 それがものすごく有名なのです。
ほら、こんな感じに、 4の日(4,14,24)は、 人であふれかえります。
平日は、ゆったりまったりなんですけどね。 この4の日に、何も考えずに、 商店街に買い物しようとして入り込むと、 人混みと、どれどれなどと、 市をみちゃったりして前に進まず、 時間がかかります。
例えば、骨董や食器、 ほら、こんな感じでズラリ (これって、あやしくない? なんてものも出ています)
端切れ布や古着 (え、こんなもの何に使うの? なんてものも結構あります)
もちろん、衣類も。 (これ着る人いるの? なんて衣類もありです)
赤パンツのマルジだって、 張り切って売り出し商品をだすしね。 (今は冬物セールでかなり安いです)
それぞれの店に人がむらがっていて、 売り手と買い手の話が話し込んだり、 値段交渉をしていたりしています。
先日、私も物色していたら、 隣で、こんな会話してました〜
70代くらいのおばさん 「この茶碗いくら?」 お店の方 「あのね、 本当は2200円だけど、 今日は特別1800円! お買い得だよ〜」
「400円しか安くないのぉ、 まだ高いよ」 「じゃもう200円安くしちゃうよ。 あ、おかあさん、 その持ってるバックいいね〜 今日の服とぴったりだ」 「そぉお? お世辞いっても、まだまだね」
「そうか…じゃ、ほめたついでに、 1500円にしちゃうよ、どう? でも、ホントに合ってるよ、 今日の服とさ〜 おかあさんの雰囲気とさ」
「あら、そう、 じゃ、1500円で手を打つか(笑)」 「まいど〜 この茶碗、お買い得だよ」
なんて、交渉が成立してました。 そして、隣にいた私の方をみて、 ニヤリとして、
「もうちょっと、 交渉してもよかったわね」
などと、言うのでした。 そして、この後、また交渉して、 小さなグラスのようなものを おまけにもらったりしてました。
値段交渉したり、これ何?と会話したり、 そんなコミュニケーションがこの市では、 ゆったりと楽しげになされているのでした。
そして、嬉しいことに、 この商店街では、私などでも、
おかあさんでなく、 「おねえさん」 と言われます。
「あ、おねえさん、これどう? 今日は、お買い得だよ〜」なんてね。 すると、つい、 「えっ、私のこと?」 などと、立ち止まったりするのですね〜
とまあ、そんな4の市ですが、 明日は、食べ物屋さんを紹介しますね。 これがまた、いろいろありで、 楽しいのですよ〜
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年03月13日(火) |
■巣鴨の人気キャラクターすがもんと戦ってみると… |
《お知らせ》 明日14日(水)は、お休みさせていただきます。 どぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
《引き続き、アンケートにご協力お願いいたします》
いろいろな事例を教えていただけますと助かります。 教えていただいた方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)> ■アンケートは→「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細は→「こちらから」
今日は、「巣鴨」の紹介です。
昨年の夏に巣鴨に引っ越してきた私は、 まだまだ知らないことがいっぱいだし、 おばあちゃんの原宿として有名な、 「巣鴨地蔵通商店街」では、土日は時々、 いろいろなイベントをやっているので、 かなり楽しめるのです。
先週の日曜日11日には、 被災地支援をかねて、
にぎわい巣鴨2012春の祭典 心と躰の復活応援 巣鴨名物どんがら市 「ザDONがら」
というイベントが催されていました。
これが素朴な手作りイベントって感じで、 思わず、参加してしまいました。 「ザDONがら」って何かしらね、 なんて疑問に思いつつ。
だって、ウォーキングの途中に、 何かやってるなと、商店街に入っていくと、 こんな行列が出来ていたのです。
「なになに? なんの行列?」
と、のぞいてみると、 なんと、巣鴨地蔵通商店街の キャラクターの「すがもん」がいて、 側にいたおにいさんが、 こう叫んでいたのです。
「すがもんとじゃんけんして、 勝ったら、すがもんストラップ 差し上げますよ〜 30個までなので、 早めにお並びください〜」
それで、みんなが 並んでいたのですね。
「え、あ、そうなの。 じゃ、私もすがもんとじゃんけんしよ」
と、私も後尾に並んで参加してみることに。 なんでも体験、せっかくの機会だからね。
でも、すがもんは、どうやって じゃんけんをするのかしら? と、疑問に思っていたら、 足じゃんけん。
足を横に広げたらパー 閉じたらグー 縦に開いたらチョキ
ということを、さきほどのおにいさんが、 丁寧に教えてくれました。
すがもんは、つぎつぎと 並んでいる方々とじゃんけんをして、 ついに私の番に。
くじにはとても弱いけれど、 じゃんけんには、やや自信がある私は、 張り切って、すがもんに向かい、
「最初はグ〜 じゃんけんぽん〜」
と、言われて、 思い切りグーをだした。 どうだっ?
すると、すがもんは、 なんと、足を広げていてパー がっくり… もちろん負け。
がっくりしていると、こんな、 すがもんティシュをくれました。 ちょっと嬉しい。
ちなみに勝つと、こんな すがもんストラップをもらえるのでした。 もちろん、私はもらえなかったけど…
すがもんとじゃんけんをし終えて、 商店街をぶらぶら歩いていると、 専門の業者さんがやっているのではなく、 商店街のおじさんたちがつくっている 「焼きそば」を売っているのを発見。 それが、なんと100円。
商店街のおじさんさんたちの 手作りだから、焼きそばもこんなふうに、 ばらばらな作り方で、紅ショウガも、 あったりなかったり。 でも、この焼きそばに、目玉焼きがのって、 100円だから、とてもリーズナブル。
安いね〜と買おうと思ったけど、 お客さんがまたまた並んでいて大人気。 時間がかかりそうだったのであきらめました。
そのほか、「すがも名物くず餅100円」 などもあり、ほのぼのとする商店街あげての イベントなのでした。
もちろん、ほのぼのだけではなく、
巣鴨地蔵通り商店街全店 激安の2日間!! 目玉商品・掘り出し物・ 盛りだくさん 売り切れ御免!
ということで、赤パンツで有名な 「マルジ」なども、100円で 冬物処分のものを売っていたりしました。
そんな掘り出し物などを物色しつつ、 ぶらぶらと商店街を歩き楽しむことができました。 土日の巣鴨もほのぼのしていておすすめです。 ぜひ、来てみてくださいね〜
そうそう、「すがもん」はユルキャラで、 あちこちのイベントにも出向いているようですが、 このユーチューブの映像をみて大笑いしてしまいました。 あまりにもユルくて…(周りも) 時間と興味のある方は、どうぞ見てみてください。 ちょっと長いですけど、笑えます。 「ゆるクリ2011@YANAGASE」
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年03月12日(月) |
■河津桜を見に行くその8…おとぎの国のようなところだね〜 |
今日まで、「河津桜まつりツアー」の報告です。 もう少しおつきあいくださいね〜
今日は、ツアー最後に行った観光地 「時之栖(ときのすみか)」の報告です。 イルミネーション以外のね。
それが、なんとも かわいかったので、 どうしても、 紹介したくて…
さて、先日報告したイルミネーションを 最後まで行き、その先に向かうと、その先は、 ちょっと、さびしい感じの場所でした。
そういえば、添乗員さんが、 「暗いから、迷子になる人がいる」と 言ってましたが、確かに、 そんな感じのするところでした。
もっとも、私たちが行ったときには、 まだ暗くなってはおらず大丈夫だったのですが、 施設を見ている間に徐々に暗くなってきて、 確かに、迷い混んだら大変だと思われました。 でも、そのちょっとさびしい感じの場所を 通り過ぎると…
その先には、 「おとぎの国」のような、 かわいいおうちが 広がっていたのです。 ほら、こんな。
「あら〜 なんてかわいい! なになに?ここは?」
どうやら、ここは、 「スローハウスヴィラ」という 宿泊施設のようでした。
しかも、私が大好きな 「ピーターラビットのヴィラ」で あちこちにイラストが描かれていたり、 ピーターラビットが立っていたりするのでした。 ほらね。
このヴィラの中がどうなっているか、 とっても見たかったのですが、 このときには、見られず…
帰ってきてから、ネットで調べてみたら、 中もかわいいとわかりました。 興味のある方は、↓をどうぞ。 「スローハウスヴィラ」
「う〜ん、ここに一度は、 泊まってみたいな〜〜 朝起きたら、おとぎの国の中に いるみたいで、きっと、 楽しいだろうな〜」
と、思ったのでした。 1泊朝食・温泉付で、 5千円〜1万円くらいのようです。
また「星の王子さまヴィラ」もあり、 こちらの部屋には、星に関する仕掛けが いろいろあるようです。
御殿場にこんなところがあるなんて、 今まで知らなかったので、 今度、御殿場のアウトレットを見て、 このヴィラに宿泊もいいな、なんて 思ったのでした。
そのほか、この「時之栖」には、 「手作り工房」などもあり、 河津町でも売られていた、あの、 ぐるぐるウィンナーも売られていました。 ちなみに一つ税込み819円でした。
また、私が心から尊敬する 坂村真民さんの 「念ずれば花ひらく」 の碑もありました。
きっと何か関連があるのでしょうね。 詳細はわかりませんでしたけど…
というわけで、「時之栖」の施設も、 大急ぎながら、あちこちみて、 バスに迷子にならずに戻り、 無事に戻ってきたのでした。
バスツアー1日の旅でしたが、 充実した楽しい一日でした。 今年は、こんな小さな旅もしたいと 思っております。 (もう、一つ決めているので、 また、報告できると思います)
明日は、今住んでいる巣鴨の紹介です。 巣鴨の楽しさが、いろいろとわかってきたので…(笑)
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年03月09日(金) |
■河津桜を見に行くその7…夜の部、こんなところがあったんだね〜 |
今日も先日からの続きで、 「河津桜まつりツアー」の報告です。
私たちは、お土産屋さんの「味市場」を出て、 最後の目的地に向いました。
最後は、夜の部で、 御殿場高原 「時之栖(ときのすみか)」という リゾート施設内にある、 「時之栖イルミネーション」 を見るのです。
ついてみたら、観光バスがいっぱいで、 賑わっていました。 そしてこんなところから、 イルミネーションに向かうのでした。
私は、このイルミネーションのことを 全く知らなかったのですが、 添乗員さんが、
「このイルミネーションは、 光のトンネルになっていて 約370メートルあるそうです。 節電も考えて、今年から、 LEDに電球を変えて、なんと、 約300万球使っているそうです」
と、教えてくれたので、 すごいものらしいとワクワクしたのです。 そして、添乗員さんは、さらに こう付け加えました。
「ここでは、毎年迷子さんがでます。 大人のですよ〜 トンネルを出ると、まだ先があり、 そちらに行くと、ちょっと迷うようなんですね。 暗いですしね。 暗いので、探すのも大変になります。 ですので、バスが止まっている場所を、 ぜひ、覚えておいてください〜 何かあったら、電話くださいね。 そして、光のトンネルはゆっくり歩くと 20分くらいかかりますので、 時間配分をしてご見学ください。 今、5時10分ですが、 6時10分ころの集合としますので」
と、ということだったので、 大急ぎでバスを降りて、光のトンネルに向かうと、 こんな感じにあり、ここを入っていくのでした。
入ってみると中はこんな。 確かにスゴイトンネルでした。 これが370メートル続くのです。
「わぁ、すごいね〜」
と、上を向きながら歩いていると、 突然、こんなお店があったりして、 かなり庶民的なのでした。
さらに歩いて行くと、 なぜか、こんな 「サラリーマン川柳」も。
美しい光のイルミネーションとは やや合わない感じがするも、 なぜ、ここに?と疑問はあるものの、 読んで、ふふふと楽しめるのでした。
また、この施設内で イタリア祭りもしているとかで、 全長10.75mもあるゴンドラが4台ほど、 展示されていて、記念撮影もできるのでした。
このトンネル、 横から見るとこんな。
この光のトンネル、実は、 今週の日曜日(11日)までだそうで、 見たい方は、この週末にどうぞ。
ということで、光のトンネルは見終わったのですが、 まだ、この施設には楽しげながら不思議なものも あったので、こちらの話はまた来週しますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年03月08日(木) |
■河津桜を見に行くその6…○○狩りをするときの注意を知る |
さて、今日も先日からの続きで、 「河津桜まつりツアー」の報告です。
初体験のイチゴ狩りを終えて、外にでると、 お腹いっぱいのツアーの方々が、
「食べたねえ〜、 イチゴはしばらくいいね〜」
などと、口々に話していました。 私も、うんうんと思ったりしました。
ところが、そんな中に一人、 こんなことを言っている おばさんがいて、思わず、 耳をそばだててしまいました。 それは、こんな話だったのです。
「あのね、このツアーはまだ良心的よ。 前に行ったツアーのブドウ狩りは最悪だった。
だってね、食事を食べ終えた後、 そのすぐ側にあるブドウ狩りでね、 お腹いっぱいになってるから、 食べられたもんじゃないのよ。 ほとんど食べられなくて、頭にきたわ。 食べさせたくなかったのね。 見え見えよ、意図が。 あれは、ひどいわ〜
ツアーで「狩り」が入っていたら、 食事の時間との関連もみるべきね。 だって、お腹すいてなかったら、 食べることもできないじゃないの、 持ち帰れないんだから」
と、いうことでした。 なるほど、これからツアーで「○○狩り」が 入っていたら、食事の時間との関連性も しっかり確認しようと思いました。 せっかくですからね。
さて、そんなおばさんの話に耳を傾けつつ、 今度は「菜花摘み」に向かいました。 これも、コースに入っているのですね。 添乗員さんが、
「菜花摘みはこちらで〜す。 こちらにいらしくてください〜」
と、大きな声でよんでいたので、 そちらの方に行くと、イチゴ狩りした場所の、 すぐ裏側に、その菜花畑がひろがっていました。
素朴なその畑の前に行くと、添乗員さんが、 摘み取り用の小さな袋を手渡してくれて、 その袋に好きなだけ(といっても小さな袋だけど) 採っていいのでした。 菜花好きの私は、
「さあ、採るぞ」
と、張り切って畑に入り、 この畑の持ち主であるらしいおじさんに、 摘み方も聞き、せっせと菜花を摘みこみました。
そして、小さな袋がぱんぱんで、 袋からはみ出るくらい詰め込みました。 うひっ、嬉しいと喜びつつ。
「よしっ、このくらいでよし」 と、摘み終え、ふと気がつくと、 靴は、ぐちゃぐちゃ。
昨日雨が降ったおかげで、地面がぬかるんでいたのですね。 ムキになって摘んでいたので、靴の汚れまで気がつかず、 あとで、泥落としせねばなりませんでした。
ツアーの方々は、みな普通の靴だったので、 中にはヒールの方もいたし、 この泥落としは、大変そうでした。
しかし、こうして採ってきた菜花。 さっとゆがいてからし醤油でからめていただいたら、
やわらかくて、甘みもあり、 本当においしかったです。 採りたては違うんですね〜 あっというまに食べちゃいました。
と、そんなおいしい話はさておき、
この伊豆長岡イチゴ狩り&菜花摘みを終え、 今度は、沼津に向かいました。
1時間ほど、バスに乗り、 着いたところがこちら。
お土産物屋さん 「味市場」
中は、混み混みで、人であふれていました。 ツアーバスが何台も到着していたし、 ここは、ツアー専用のお土産物屋さんのようでした。
だからなのか、価格はやや高め。 その上、種類もそれほどなく、 私は、ここでは何も買いませんでした。 残念!
せっかく沼津まで来たなら、 ツアー専用でない一般の市場に行きたかったな、 などと思ったのでした。
さて、この「味市場」を出ると、 今度は、最後の観光地に向かいました。 まだ続くんですよ〜 夜の部、あるんですね〜
それが、また、 何ともいえないところだったのですが、 これはまた明日書きますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
2012年03月07日(水) |
■河津桜を見に行くその5…生まれて初めての体験をする |
昨日は、大変失礼いたしました。<(_ _)> 期末なので、やっぱりばたばたしますね〜
さて、今日も先日からの続きで、 「河津桜まつりツアー」の報告です。
え、もう、河津桜見終わったんじゃ、と 思われるでしょうが、いえいえ、 このツアーには、さらに先があるんですね〜 そして、この先こそ、 私が、初めて体験することだったのです。
みなさまの中には、もうとっくに 体験されている方も多いと思いますが、 私は初めてだったのです、 そして、一生でいちばんの体験をしました〜
それは、じゃ〜ん、 こちらです。
そう、イチゴ狩り
今まで、果物の「狩り」には 行ったことがなかったのでものすごく興味津々。 もっとも、狩りと言っても、中に入り、 その中での食べ放題(30分)ということは 知っていましたが、どんな感じなのか、 ちょっと想像がつかず、
「イチゴ狩りは、しゃがんで 1個1個採るんだろうな〜 せいぜい、大きいの10個かしらね、 食べられても…」
なんて思っていたのです。 全然違ってましたけどね。
そんな想像をしつつ行くと、 それはこんなところでした。
入り口には、こんな貼り紙がなされ、 外にイチゴを持ち出すのは当然ながら、 「禁止」なのでした。
この貼り紙をみた瞬間に、 いやしくも、 食べられるだけ、食べよう、 と、私は決心したのでした。
入り口で、こんな練乳の入った プレートを渡され、練乳をつけつつ食べると いうことがわかりました。
このプレートを渡されながら おばさんに、
「奥の方に先に行ってね。 そのほうがあるからね、 入り口から食べ始めると、 後ろがつまっちゃうからね」
と、教わり、 はりきって中に入ると、 中はこんな。
しゃがまずに、立ったまま イチゴが採れることがわかりました。 ちょうどいい高さにところに、 イチゴは、垂れ下がっていました。
このイチゴを
「あ、これは大きいっぞ! 真っ赤だ!いいね、いいね」 などと、独り言を言いつつ、 きょろきょろして もぐもぐと食べながら、 進むのですね。
でも、おばさんが注意してくれたように、 みんな入り口から食べ始めるので、 なかなか奥の方へは、進まないのでした。 なので、おばさんが入り口から、何度か、
「奥の方へ進んでください〜」
と、言ってました。 そのたびに、みな、もぐもぐしながら、 奥の方に、もたもたと進むのですが、 イチゴはいっぱいになっているので、 大丈夫、十分に食べられました。 でも、食べている間に、
「このイチゴは大味だね。 実はやわらかく歯ごたえはあまりないし、 甘みもそれほどないね、 売っているのとは違うね」
と、気づきました。
後で、聞いてみたら、 この「狩り」用のイチゴは、 すぐに育つ品種のイチゴで、 (40日くらいで食べ頃になるとか) パックで市販されている品種とは、 違うということでした。
なんて気づきもあったのですが、 せっせともぐもぐ、ぱくぱくをし、 気がつくと、お腹いっぱいになり、 私のプレートはこんな。
「ひぇ〜、 よく食べた〜 わあ、すごい数だぁ〜 生きてきた中で、今までで いちばんイチゴを食べたね〜 こんなに思いきりイチゴを 食べたことないね〜」
というほど、食べたのでした。 イチゴでお腹いっぱいになるなんて、 今までにないことだし…ね。
ということで、数を数えてみたら、 なんと、私は、
33個
も、食べていたのでした。 お腹いっぱいになったので、外に出ると、 バスの添乗員さんが、
「あれ、まだ20分くらいですよ。 みなさん、30分はいないようですね」
と、言ってました。 20分くらいで、33個も食べたんですね〜 でも、もう、こんなにお腹いっぱいにイチゴを 食べることはないかな。 イチゴは、何個か丁寧に食べた方が、 ありがたみがあると思いました。
ということで、イチゴ狩りを終えたのですが、 後で、「狩り」について、こんなことを、 バスで一緒のおばさんたちが話しているのを聞き、 「なるほど〜そんなこともあるのね」 と思いました。
この話はまた明日かきますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|