まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2011年10月06日(木) 「岩手、宮城県の被災地の状況その3.ここが来たかった「お魚いちば」

引き続き、被災地報告です。


私たちは、陸前高田市から離れて、
気仙沼に向かうことにしました。
地理的には、以下のようになっています。
現在地と書かれた少し上が陸前高田市です。










街を離れて、海外沿いを走りました。
この日の海は、穏やかで美しかった…









しかし、気仙沼の街に近づくと、
その景色は一変しました。
このような建物が、まだ無残な形で、
普通に残っているのです。











そして、
街なかはこんな状態でした。
この辺りは、にぎやかな
商店街だったらしいです。












「跡形もないね…」
「うん…ないね…」
「まだまだだね…」
「うん…まだまだだね…」




この街を見ながら、
この日の目的のひとつである、
港にある市場に向かいました。
この道の先が、港だということでした。








まだこんな状態のところに、
本当に港があって、
本当に市場があるのだろうか?
本当にやっているだろうか…




どきどきしながら、港に向かうと、
港には何隻もの船がとまっていました。
この時期、もっともっと賑わっている港なのだと
思いますが、静かな様相でした。








そして、この港の横に、
どうしても行ってみたかった、
復活した市場があるのです。



そうです、ちょっと前に
ぼちぼち日記でも紹介した、
「ある経営者の決意」
市場です。
この市場にどうしても
行ってみたかったのです。
そして、やっと来れたのです。
この市場に…




その市場はこんなで、港のすぐわきに、
立派に建っていました。









これが「お魚いちば」です。
気仙沼の港にいち早く復活した、
復興の第一歩の
「お魚いちば」です。

(詳細は→「お魚いちば」




私は、胸がじーんとして、
そして、とても嬉しくなりました。



「ここだ、ここだ、
 このいちばに来たかったのよ。
 お魚いちばだ…嬉しいなぁ。
 よぉし、今日は、復興支援だから、
 いっぱいここでお買い物するわ。
 それしか今はできないからね」
「うん、そうしよう」




いちばに入ってみると、
こじんまりとした店内ながら、
明るく、途切れることなく
お客さんが入ってきてました。











私たちは、いちばをゆっくりと見てまわり、
今の復興支援は買うことと思っているので、
魚やひものをあちこちに発送し、
いろいろなものを購入しました。

そして、いちばの方々とも話をしました。
私には、かけることばもなかったのですが…
明日は、そんな話を書きたいと思います。
どぞ、よろしくです。




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2011年10月05日(水) ■岩手、宮城県の被災地の状況その2.こんなところにあったのね…

《お知らせ》

本サイト「ことば探し」で、
★「今日のことば」8月の人気ベスト5
を、UPいたしました。
どんなことばか、見てみてくださいね。




昨日からの続きになります。
私たちは、どんどん沿岸部に進みました。



行き先は、陸前高田市。
死者・行方不明者、
岩手県内最多の2000人以上
だったところです。




走っていくと、以前は、
家々や建物が建っていたと思われる場所に、
ぽつんぽつんと、鉄筋コンクリートの建物が、
見えました。








しかし、もちろん、この建物も破壊されており、
すっぽりと海水につかったことがわかりました。

また、このマンションもそうで、
3階までありましたが、最上階まで、
破壊されていました。








市内に入ると、もっとひどい状態で、
街があったと思われるところは、
跡形もなく…破壊尽くされていました。









その悲惨さに驚き呆然としました。
ただ私は、この陸前高田市が、在りし日、
どんな街で、どんな雰囲気だったのか知らないので、
呆然とするだけですみましたが、
この街に住んでいた方々、知っている方々が
この街の今の様子に、
どれほどの苦しみを、辛さを、
どれほどの悔しさを、悲しみを、
を感じておられるか想像もつきませんでした…

自分が生まれた街が、街ごと一瞬でなくなる、
それが、どんなことか想像できないのでした。




街をじっと見つめました。
街は、もう街ではありませんでした。
そして、街には、
誰もいませんでした…





さらに、街には、
まだ、こんな大きな船が、
打ち上がったままに
なっていました。









この街を、どう復旧していくのか、
この街を、どう復興していくのか…





その重さ、大変さ、時間を思うと、
心臓が苦しくなり、動けなくなり、
ただただ…泣けてくるのでした。



「行こ」



と、促されて車に乗り込み、
海のすぐ近くまで行くと、
瓦礫の山が見えてきました。
友人が言いました。



「あの瓦礫の山の
 向こうに見える松が
 たった1本残った松だよ」
「えっ…あれが残った松なの?
 ね、あんななの?
 ね、細くない?」

(写真真ん中あたりにあります)








「うん、弱っているって。
 この辺りは、高田松原といって、
 松が2キロにわたって
 植わっていて7万本あったの。
 夏になると、海水浴もできてね。
 でも、瓦礫だらけだし、
 松は、1本になっちゃった。
 海に持って行かれた…
 あの松だけ残った…
 たった1本ね。
 なんで残れたんだろうね。
 何か力があるのかしらね。
 だとしたら…
 なんとか、なんとか、
 生きてほしい」




TVによく出てくる松は、
瓦礫の山のそばにポツンとありました。




この松は、
高さ30メートル、
樹齢250年を超える老松で、
今は、「奇跡の一本松」と
呼ばれています。





私が見た、奇跡の1本松です。
その姿は…本当にけなげで、
そして、切ないものでした。








頑張れ、というのは酷だと思いましたが、
でも、陸前高田の復興奇跡のために、
もう少し、頑張ってください、
と、祈るような気持ちになりました。




そして、この1本松は、ひとりぼっちになっても、
こうして頑張っている、私だって、何かはできるはず、
と思わずにおれませんでした。

明日は、宮城県気仙沼です。
どうして行きたいところがあったので。



陸前高田市の復旧はご覧の通りまだまだで、
さらに復興は、相当な時間がかかると思います。
陸前高田市の戸羽市長が、こんな本をだされています。
読んでみる予定です。






■在りし日の高田松原(下の方に写真があります)
  「1本松プロジェクト」
■陸前高田市応援ページはこちら
 「陸前高田市支援連絡協議会」




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2011年10月04日(火) ■岩手、宮城県の被災地の状況その1.被災した車の中に育っていたのもの…

お休みの間に、岩手、宮城県の沿岸部の被災地に行ってきました。
知り合いに、少しばかりだけど支援物資(冬物衣類、暖房器具)
を届けることと、何かできることがあるかどうかを聞くこと、
また、どうしても、行きたいところがあったからです。
沿岸部に詳しい岩手の友人が連れていってくれたのです。

実家がある岩手内陸部の被災地には、ときどき行き、
実家の手直しなどもしていたのですが、沿岸部は初めてでした。
その報告を今週はしていく予定です。
どうぞ、よろしくです。




行く日は、天気もよく、秋のすがすがしい日でした。
内陸部から、山をいくつか超えて、沿岸部に向かうのですが、
山の空気は澄み、木々も色づき初め気持ちいい日でした。



しかし、沿岸部に入ると、
風景は一変しました。
壊れたままになっている家や修理している家、
歩道に倒れたままになっている街灯、進入禁止など、
あちこちで見かけるようになってきたのです。









さらに進むと、今度は、
こんな光景が目に入ってきました。
私が驚いて写真を撮ると、
友人は静かにこう言ったのです。









「あのね、こんなのは、
 別にすごくないから」





そして、友人の言った通り、
しばらく行くと、こんな光景が
広がっていたのです。









それは、
果てしなく広がる車の墓場、
でした…
千台以上はあるでしょう。





呆然として、立ちすくみ見つめ、
友人に促されて、近づくと、
形が残っていない状態の車がほとんどで、
津波の力がどれほどだったのか、
私には、想像もつきませんでした。
あまりのすごさに…








この車たちに、言葉もなく見ていると、
ふと、こんな車が目に入ってきました。
後部が大きくあいた車です。








「あ、
 何か、生えてる…」




そう思って近づくと、
こんなものが、
元気に生えていたのです。









そう、ミニトマトです。
とても生き生きと、
育っていたのです。
この車の後部で…





なぜ、こんなところにトマト?
もしかしたら、ここに、
買ったミニトマトが置いてあって、
そのときに津波にあい、
泥をかぶって、そこから、
このミニトマトの
芽がでたのかもしれない…
すると、この車に乗っていたのは、
おそらくお母さんだね…

などと、思ったりして、
助かってくれているといいと、
心から思いました。




そう思いつつ、手を合わせ、
こんなところからでも命は、
育つんだ、と感動したのでした。




いいぞ、ミニトマト!
頑張れ、ミニトマト!





トマトを撮っていると、
友人が、山を指さしてこう言いました。








「ね、あの木を見てみて。
 前の方が赤くなっているよね?
 あの赤くなっている木々の辺りまでは、
 海水が来たということだよ。
 この辺りは沿岸部からは、
 まだ相当離れているし平地だけど、
 川から海水が逆そうしてきて、
 被害にあったの」




そう教わり、周りの木々をぐるりと見てみると、
この辺りの、相当高いところまで、
海水が来たことがはっきりとわかるのでした。

そして、いよいよ沿岸部に近づくと、
絶句するような光景が広がっていたのです。
この続きは、明日書きますね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2011年09月29日(木) ■??な看板その2…これは、なんて読むんだろう?

《お知らせ》

諸事情がありで、
明日30日(金)〜10月3日(月)まで
お休みさせていただきます。<(_ _)>
どぞ、よろしくです。




昨日から、引き続き看板のお話です。


今日は、こちらから。
こんな通りでみつけました。
で、またまた、









「えっ…
 なになに?
 なんだって?」




と、思って立ち止まり、
近寄ってみると、今回はこんな看板。








「やってます、
 イタリアン、か。
 どこ、どこ?」




と、思い、よくよく見てみると、確かに、
わかりづらい場所の8階にあり、
メニュー紹介より、まずは、
「やってます」を強調しないといけないね、
と、お店の意図がよくわかったのでした。




さて、続いてこちら。
その看板は、こんな通りにありました。









この看板を見つけたとき、



「うーむ…
 これはいったい
 なんて読むのぉ」




と、本当に困りました。
だって…
読めなかったですもん。
これ、なんて読むと思いますか?









「えっん?」
「うっん?」
「えん?」
「ちん?」




私には…わっかりませんっ!
なんて読むんですか?
漢字ですかね?
古い字ですか?
木でできた看板をみても…








こうだったし…
どうしても、わかりませんでした。
この日、このお店はお休みだったので、
聞けもせず…
今度、開店しているときにでもきて、
確認してみますが、どなたか、
わかったらぜひ、教えてくださいませ。


というわけで、??だったけど、
楽しめた看板たちでした。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2011年09月28日(水) ■??な看板その1…これは、どういうことかな?

急に寒くなって、大急ぎで、
長袖を出しているところです。
袖無しから、いきなり、長袖…変化、早いです。
この時期、風邪が多くなるそうですから、
体を冷やさないようにして、徐々に温度に
ならしていくことが大事だそうです。
気をつけていきましょう!


さて、今日は、このところ見つけて、
??と思ってしまった看板紹介です。
あるんですね、謎な看板…




まず、最初は、こちら。
夕方散歩していて、こんな通りで、
見つけました。









なにげなく通り過ぎようとして、



「えっ…
 なになに?
 なんだって?」




と、思わず立ち止まったしまった作品、
じゃなくて看板。
だって、こう書いてあったんです。









夜のサービス膳
 ランチ
700円〜





えーーっ、
いったいどっち?
夜なの昼なの?
それとも、
夜もランチっていうのぉ?
夜のサービス膳も、
700円ってことぉ?




などと相当迷ってしまったのでした。
そこで、大急ぎで店舗の方に向かってみると、
こんなお店。








そして、入り口に置いてあった
メニュー表などを確認してみると、








店頭にあるのは、本日のランチだけ。
ランチは、もちろん700円。
時間は、11時30分〜2時30分までで、
もう本日のランチは終わっているはず。

もし、夜の「サービス膳」が700円なら、
それがでていても、いい時間だけど、
そんなメニューはなし。




おすすめのこんなメニューはあったけど。








違う、違う、
夜のサービス膳があるかどうか、
知りたいの、なんて、
きょろきょろしてみたけど、
やっぱりなし!



うーん…
誰が、どんな意図で
つくった看板なんでしょうね。
とにかく紛らわしい…




真相はわからず、謎は残ったので、
今度、ランチに行き、
夜のサービス膳700円があるかどうか、
それとも、看板には違う意味があるのか、
聞いてこようと決めています。
おいしいといいなあ。


さて、明日は、
どうしても読めなかった看板です。
最後まで、今でも、わかりません。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2011年09月27日(火) ■警視庁の訓練…ハイテクってわけじゃないんだね

昨日からの続きになります。

警視庁渋谷警察署爆発処理の訓練を
興味津々で見ていると、今度は、
なんだかアナログ的な機械が
とことこと登場してきました。
(昨日の写真を見てくださいね)
説明隊員によると、




「これは、このバックの中を
 X線で調べる装置です。
 バックを囲んで調べます」





というすごい装置で、
隊員たちが操作しながら、
じわじわとバックに近づき
バックを囲みX線を投射したのでした。








そして、その後ろで待機している隊員によって、
バックの中身を確認するのです。
こんな感じ。








正直なところ…私は、
X線などは、ビームみたいなもので、
遠くからやるものだと思っていたので、
こんなふうに、近づいてやるので、
とてもびっくりし、
使っているパソコンは、
どうみてもやや古いタイプだったので、
大丈夫か…とも思ったのでした。

そんな私の感想はさておき、
このX線の調査によって、
このバックの中には、




「爆発物があると
 確認されました。
 次にこれを処理いたします」





と、いうことで、今度は、
こんな大きな缶が登場。
どうやらこの缶にバックを
入れ処理するらしい。








「ドラム缶のようにみえるけど、
 当然ながら特殊な缶なのだろうね。
 どうやって入れるのかしら?」




と見ていると、
こんなロボットのような装備をした隊員が
釣り竿のようなものと持ちゆっくりと登場。








なんでもこの装備は、
爆発しても耐えられるような
特殊なもので、
30キロ以上の重さがあり、
動くだけでも大変な装備だと
言うことでした。




そして、この大変な装備をした隊員が、
釣り竿のようなもので、バックをつり上げ、
無事に缶の中に入れたのでした。








缶に入れた後は、隊員たちによって
蓋がなされ、爆発物が入ったバックと
缶は退場していったのでした。
そして、ついに、




「爆発物は、
 無事に処理されました」





よかった、よかった、
と思ったのですが、



「ふむ…
 ハイテクでは、
 ないようだね…
 やっぱり人間力なんだね」




と、しみじみと感じたのでした。
また、爆発物処理がどうなされるわかりました。

ただ、この訓練は、
テロの標的になりやすい繁華街での訓練を
することで、多くの方々に、
注意を促す意味もある、ということでしたが、



「そうできたかなぁ…
 これでテロを防止できるのかなぁ…」




と、やや不安も感じたのでした。
でも、ともかく…
テロは防止していかねばならないので、
警視庁の方々、警察官の方々には、
ご苦労ながら、しっかりやってもらいたい、
と、心でお願いしたのでした。
それと、もっとハイテクにしてね、とも。
とういうことで、公開訓練のお話でした。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2011年09月26日(月) ■警視庁の訓練…こんなでした!

すっかり秋めいてきて、ウォーキングに
もってこいの季節になってきました。
これから、時間を見つけて、引っ越してきたばかりの
この地をどんどん探索して行きたいと張り切っています。
さて今日は、ちょっと前に見かけて、



「ほぉ〜こんなふうにするのね〜
 でも、大丈夫なのかなあ…
 本番はきっともっと違うよね」




なんて思いつつ、最後まで見続けてしまった、
警視庁渋谷警察署の「訓練」のお話です。
これまた、初めてみた訓練模様でした。



先日、用事があって渋谷にでかけると、
渋谷駅前にこんな人だかりができていました。
なにやら「訓練中」らしい。








人だかりを見つけると、
この人だかりがなんなのか、
これから、何があるのかを、
必ずチェックせねば気がすまない私としては、
なになに?と近づき、人混みの隙間から、
その中心部分を見てみたのです。



すると、
こんな看板とおまわりさんが
見えたのです。










「ややっ、
 爆発物処理訓練実施中だって。
 これから何をするの?」





しかも、ラッキーなことに、
まだ始まったばかりというタイミング!
見ている人たちも、興味津々で見つめていたし、
人だかりにまじり見続けることにしたのです。
うふっ、楽しみだね。

そう思いカメラをごそごそと取り出していると、
パーンというピストルの音がして、
おまわりさんがだだだっと出てきて、
あやしい二人を取り押さえるべく格闘しだしました。
私も大慌てで見続けました。



残念なことに一人は逃走。
一人はこんなふうに捕まえました。









しかし実は、このあやしい犯人により、
ポツンと捨てられた、
こちらのバックの方が問題なのでした。
黄色の丸の中のバックね。

(手をあげて上から撮ったのでボケボケですいません)








なんと、この小さなバックには、
爆発物が仕掛けられているかもしれないので、
このバックを確認する作業に取りかかる、というのです。
そして、取り逃がしたもう一人の犯人は、
今、追跡中とのことでした。



なぜ、こんなに状況が、
詳しくわかるかと言うと、
この警視庁の女性が、逐一状況を、
マイクで説明してくれるからなのでした。









そして、その爆発物が入っていると
思われるバックを、今度は、
本当に、爆発物が入っているかどうか、
金属探知機で、確認する作業がなされたのです。
ほら、こんな感じ。









すると、金属反応が出たので、今度は、
爆発物処理班の出動を依頼したのです。




いよいよ、爆発物処理班が登場。
まずは、爆発物のニオイがするか、
確認するということで、
一人の女性隊員と一匹が登場。










「ひぇ〜!
 こんな危険な任務にも、
 今は女性が活躍しているんだね」





と、驚いたのでした。



そして、この警察犬は
スモーキーという名前で、
警察犬としては初めての
ラブラドールということでした。
がんばれ、スモーキー。




この両者が、あやしいバックに静かに近づき、
バックを確認すると…








マイクを持った説明隊員によると、




「スモーキーは、
 爆発物を確認しました!」





ということで、このバックの中には、
爆発物があると確定されたのでした。
なるほど、やっぱりあったか…



でも、スモーキー、
鼻を近づけすぎて、
あのバックに触っちゃったよ〜
バック動いたよ〜
ホントは危ないんじゃないのぉ〜




などと、ハラハラしたのですが、
普段は、人前でやることはないから、
慣れていないんだよね、きっと。

そして、この後、
いよいよ爆発物処理がなされるのですが…




ついに、こんな機械が
とことこと
登場してきたのでした。









「ややっ、
 なんだか、ものすごく、
 アナログ的ものが出てきたね。
 これで何をするのか…」




と思ってしまったのでしたが、
この続きは、明日書きますね。 
すごい装置らしいですよ。




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》