演劇祭のシーズンがやってきましたな。 今年の演劇祭は久し振りに、と言うか、もしかしたら初めてかもしれない「観る側」に。 昨年末の客演公演の関係で、今年は演劇祭での出演は無いのです私。 (正確に言えば演劇祭に出ないから客演の話が来た。てのが正しい流れなのだが。)
なのでいつもなら、この時期は本番〜日前だー!なんててんやわんやなのだが その気分は昨年末に済ませてしまい、今年は精神的に楽。めちゃ楽。 こんなに健康な気持ちで正月を迎えたのって何年ぶりだろう。ってなくらい。
でも観たら観たで演りたくなるのは毎度のこととです。
2014年01月25日(土) |
筺体が呼んでる…気がする |
実は昨年10月以降、「戦場の絆」を封印してます。 「禁煙」ならぬ「禁絆」。 辞められる自信が全くなかったので、せめて3ヶ月継続できたら公言しよう。 と心に誓ってなんやかんやで4ヶ月目突入。
そろそろ禁断症状が出るかもしれない。
「劇ごっこ」 劇ではなく、劇ごっこ。 劇そのものが所謂「ごっこ遊び」だというのに、劇ごっことはこれ如何に。 だからつまりは「ごっこごっこ」。なんかジオンの失敗作にありそうな名前。 「幼稚園の出し物でやるみたいだよー。」 と話しているのを耳にして、ああなるほどと思ったのだが しかし、「役」として演出やら舞台監督やらが舞台上に出てきて 「(演技で)このヘタクソがー。」とか 「(演技で)こんなショボイ装置で舞台なんかつくれるわけねーだろ。」 とか概ね罵言雑言が飛び交う劇があったらそれはそれで劇ごっことして扱っても良いのかもしれない。
別に罵言雑言が飛び交わなくても良いのだが、「劇ごっこ」と聞くと どうしても罵言雑言のシーンしか想像できないという、かなり末期な私の頭の中。
Qさまの問題を読むみたいな感じで脳内再生してくれると吉。
技の名前、香港の映画俳優の名前が由来 《オーシャン=チョン》
世界鉄道機構での高速鉄道網の総称 《アーシャンセン》(THUNE=チューンでも可)
モンゴル帝国の王、青白四軍で有名 《ヌンタイ(ヌーンターイ)》
脇役が主役を超える印象を与えること 《パーシー》
1788年に日本に伝わる。フランスの画家の名にちなんだ洋菓子 《ラ・ピート》
冷蔵庫のスペースの名称。食後のデザートの意味 《ピン》
生物学用語。脳の大部分を占める欲求を表す 《パン》
ドボン問題。次の中から正しいかもしれないものを選べ。
うおー、いよいよ本番じゃあ。 いろいろ張り切りすぎて身体のあちこちが痛い。マヂ痛い。 因みに芝居のバタバタで隠れがちなんだけど、 さり気なく並行して他の事でも大掛かりなことやってんだよな。 とりあえずひと段落つくであろう年末年始は抜け殻になっていそうな予感。
まずは本番3日間、計4公演を乗り越えるぜー、オー。
会場受付に3DSを仕込ませておこう(笑) すれ違い通信で期間限定特別メッセージを一方的に送ってやるぜ!
2013年12月14日(土) |
締まりがよくないおn…車 |
信号待ちの間での話。 斜め前に停まってたハッチバックの車から女の人(運転手)が出てきて 自分の車の後ろに回り込んでトランクを閉めなおしてた。 「ああ、トランクが半ドアだったんだなー。」 なんて思いながら見てたんだけど。
その後、女性はそそくさと運転席へ戻っていったのだけど 乗り込んでドアをバタンと閉めたときに その反動でトランクが一瞬浮いてましたけどいいんですかあれ?
本番まであと1週間前と迫り、いよいよ稽古も佳境に入ってきました。 平日稽古日は終了が午前様になる事も多く、先日ついに記録更新。なんとAM2:00! いや、皆仕事持ちでしょ、明日休みじゃないでしょ? なのに笑いながらキャッキャウフフと装置を運んだり、走り回ったり なんなのあんたら…化け物か!?というのが正直な感想です。
これが、学生だったらメチャ楽しいんだろうなぁ…と思ったけど 社会人の今となってはただただ苦行でしかない。 それなのに、まるで学生の頃のように楽しんでる劇団の人たちを見てると すげーなーと純粋に驚いてます。 老舗劇団ともなるとやっぱりここまでストイックにやらんとあかんのか。
「好きじゃないとやっとられん世界」だなと改めて思った。
|