Getreidegasse


 《 過去  【Index】  未来 》

2011年08月19日(金) いつも突然やってくる。


またひとつ、大きな転換期を迎える。

いろいろ自分なりにメリット・デメリットを挙げてみたものの
所詮どれも一時的な感情による理由に過ぎず
結局長期的に見たらどうなるかなんてわからないのだ。

ならばこの現状を受け入れ、新たな可能性を模索して行くしかなかろう。
新しい経験が出来る、有り難いものだ、そう思わないと損。

ただ悲しいことは
ハタから見れば決して小さな出来事ではないのだが
もうこの程度のコトには動じなくなってしまった自分の「慣れ」。



2011年08月18日(木) 役割と立ち位置


キャラが立ってるというのは素晴らしい。

*---------------------------------------------*
         
         
                
司  エ 暇 馬 独 腹 恐  山
会  ロ 人 鹿 身 黒 妻  田
&  & & & & & &  &
ハ  犯 貧 拉 滑 時 カ  山
ゲ  罪 乏 麺 舌 事 マ  田
*---------------------------------------------*


舞台でもこうありたいものだ。



2011年08月17日(水) 遅咲きのピアニスト(465)


【作業化】

どうも最近は、ピアノを弾く「作業」と化しているような気がしてならず。
とても嘆かわしいことである。

*-----------------Today's "100 Questions To The Pianist". -----------------*
065/100. 「ジブリを何か弾いて」と言われて何が弾けますか?
A.ジブリは弾けない、が、同じ作曲者の【Summer】ならほんの少し。



2011年08月16日(火) 遅咲きのピアニスト(464)


【姿勢(足)】

ピアノを弾く姿勢(足)を今までと少し変えてみた。
これまでの私は
『小心者』とか『加減知らず』とか
そんな性格がピアノを弾く姿勢にも現れてしまっているのか
左足が気がつくと、内側へグッと折り曲げて力を入れていることが多い。
(90度よりも鋭角で、座椅子の部分を膝で巻き込むような感じ)
多分、普段から職場とかでもそのような座り方をしてしまうのでクセなんだと思う。
クルマもAT車になってからは知らないうちにそうなってた。

一般的な教科書では、左足は90度(直角に曲げて)、右足はペダルに添えて。
と書いてあるものが多い。
始めて間もない頃は気をつけてそのような姿勢を保っていたつもりが
知らない間に内へ内へと左足の定位置が変わってきたらしい。

ちなみにピアノにおける「左足」というのは、出番こそ少ないものの
ちゃんと左ペダル(ソフトペダル)を使用する場合、しっかりと役目がある。
私はと言えばピアノを始めてからもう5年目になるが、
そういえばこれまで一度も左ペダルを使う曲に出会っていない。
これも理由の一つなのだと思う。

先日から【Scherzo】を弾き始め、そこで始めて左ペダルを使うことになり
これを機に左足の位置(姿勢)を見直そうという流れになった。
足の位置を変えただけなのに、意外に打鍵や指運びの感覚が「あれっ?」と思ったのには驚き。
始めのうちは不慣れで変な感覚だったが、慣れるに従ってスムーズに弾けるようになると
如何にこれまでの姿勢は余計な力がかかっていたのかがわかってしまうくらい
リラックスして弾けたことにも驚いた。

たかが左足だと思っていた自分が情けない。
しっかりと全体の姿勢に影響してるんだなぁと…勉強になりますた。

*-----------------Today's "100 Questions To The Pianist". -----------------*
064/100. 【冬のソナタ】で使用されているピアノ曲をどう思いますか?
A.ああ、うん、アレね。冬ソナね。知ってるよ。みたことないけどね。(高田順次風に)
少し前の練習曲でそれが冬ソナで使ってる曲だと後から知った曲があった。
名前は忘れちゃったけどあんな感じの曲なら暗くて切ない感じで私は好きだと思います。



2011年08月15日(月) 流線型のお腹をどうにかしよう


昨年秋(11月)より食事節制を始めまして
ちょうど冬の舞台時期と重なったのもあり、3ヵ月後の今年2月には6キロほど減量。

ダイエット目的で始めた食事節制ではないのだが
続けるうちに偶発的にダイエットに繋がり、しかも痩せた後の体重が
なかなか私の理想の数値に近いモノがあった為、せっかくだからこの値をキープしよう、と
引き続き節制生活を続けてきたのであります。

ところが最近
少し食生活が乱れがちなのもありまして
先日風呂上りに体重計に乗ってみれば
久しく見なかった数値に達してしまったのであります。

そういや一度は引っ込んだお腹が最近なんかまた…
な気がしないでもない。

殿、殿!一大事でござる。(心の声)

うーむ、大した数字じゃないなんて言ってるとあっという間に戻りそうなので
…と言うよりも、体重増えれば増えるほどまた再び石を拾う可能性が高くなるかもしれないので、今の内に手を打とう。そうしよう。

春雨じゃぁ、春雨を持ってまいれぃ!



2011年08月14日(日) 選考漏れs & 下書きs


先日鍾乳洞に行った時に写真を撮って
どれを日記にUPしようかあれこれ迷ったものの
結局どれも捨て難かったので、この場を借りて日記に掲載しきれなかった分を一挙掲載。
ついでに、最近(自分の中で)流行の「ボツネタ下書き集」も一挙掲載。
なので、画像と文章はまったく脈絡もありません。よろしゅう。
でわ、えい。


伊右衛門…っぽいなと。それだけです。


【ミキサー大帝】
支給ポイントが貯まり、めでたくミキサー大帝ゲット。
ミート君にバックドロップされないように、しっかりと使いこなします!
サブ・ウエポンはしばらくこれで行きます。


観音様やなぁ


【まさかの野良10連勝】
盆休み、早起きし過ぎたある1日に早朝から絆(新MAP)出撃。
ジオン野良まさかの10連勝。
「これは何か良くないことが起こるかもしれない。」
と即座に引き返す。
この10連勝が画像の観音様の力かどうかは不明。(なわけない。)


ぬおぉぉぉっ…


【ウニで半年、カニで半年】
ウニ食べた。カニ味噌食べた。
これであと1年は頑張れる。
回る100円寿司だけど。
ちなみに画像のおやっさんは間違っても蟹漁をしてるワケではない。


ラッカー注意


【プロジェクト・グフ始動】
いよいよこの盆休みより『グフ』の製作を開始!
(事の成り行きは、2011年7月28日 の日記参照)
盆中に仮組みまで…あわよくば塗装まで行けたらと思ったが、
パーツ切取り、ゲート処理までで終わる。顔と腰まわりの動力パイプが面倒くせぇー
グフ製作の模様は後日改めて載せようかと思います。
アクリル水性かラッカーで塗装しようかスゲー悩んでる。



2011年08月13日(土) 夏の風物詩




毎年、盆正月と定期的に集まるメンバーがいるのですが
盆の部は大抵「やな(落ち鮎)」に行くと相場が決まっておりまして
今年も例年の如く突撃してきました、山奥へ。
ええ、絶賛機動力低下中の私にとっては盆休みの…強いては夏の期間での数少ない「外出」イベントですよ。ありがたいことです。

何処かの旅館で「虹鱒」を食べて以来、すっかり川魚の虜になってしまった私は
この「やな」も非常に楽しみなイベントでありまして
酢のモノ、甘露煮、刺身、塩焼き、田楽、フライ、雑炊、と
次から次へと繰り出される鮎七変化にすっかりノックアウトでございます。

食べた後は、川辺で水遊び…がいつもの定番なんですが
この日は夕立が来て急に土砂降りの雨。
でもお陰で涼みながら食べること出来たので、まいっか。

「夏の風物詩」と聞くと人それぞれで答えが違ってくるとは思いますが
私の中では夏の風物詩と言えばもうこれですね、今となっては。


 《 過去  【Index】  未来 》
→ TOPページ ←


kandama  《mail》  My追加》 
←筆者が元気になる投票ボタン