うさぎのつぶやき

*日記内の全ての文章、画像等については著作権放棄しておりません。
 無断転載は固くお断りいたします。


Diary indexpastwill


2004年08月17日(火) ◆旧友

連日のオリンピック放映で、落ち着きのない生活に入っています。
気が付くとここの日記も長い事書いていません。(汗)
今日は久しぶりに更新することにしましょう。

昨日、昔の友人から連絡がありました。
お誕生日で、Birthdayカードを送ったその返信でした。
その彼女の事は2003.02.03の日記の中でも紹介しています。
私の大事な友人なのですが、私の送ったカードにも彼女から送られてきたカードにも、
若かった頃の私たちが垣間見えてとても懐かしい気持ちになりました。
こういう気持ちって心がほっこりしますよね。


2004年08月12日(木) ◆通電ランプ

昨日寝る前に何気にフッと思ったこと。

真っ暗にした中で、小さく光る通電中のボタンや表示がとてもたくさんあることに気づきました。
1、CDコンポのデジタル時計
2、空気清浄器の青く光るマイナスイオンのサイン
3、同じく赤く光る通電ボタン
4、テレビの赤い通電ボタン
5、ビデオのデジタル時計
6、電話の留守録セットのボタン
7、同じく何か分からないボタン
8、同じく子機の通電ボタン
9、キッチンのガス警報機の通電ボタンン
10、娘の携帯充電ボタン
11、私の  〃
12、クーラーのタイマー表示
このうち、もとの電源を切ってもかまわないのはテレビくらいのもので、
後は必要があってつけているものばかり。

どこのお宅でも同じような状態でしょうが、なんかしら不思議と言うか違和感を感じてしまいました。


2004年08月11日(水) ◆マウス

先日電器店に行く用事がありましたので、
日本橋(東京の秋葉原、大阪の日本橋と言われる電器店の町です)まで行って来ました。

用事が終わってついついPCのフロアーに足が向いてしまいました。
最近では必ずと言っていいほど電器店に行ったらPC関連のフロアや周辺機器のコーナーに
行ってしまいます。
で、最新のマウスを買ってしまいました。

これまでのはもともとPCに付属している、ボール式のものでした。
でも最近何となく動きが悪く、マウスパッドにぴったりフィットしていないような気がして、
試しに指でコロコロしてみるとスムーズに動くのです。あのBollって磨耗するんですよね。
きっと使いすぎたのでしょうね〜。
新しく買った物は光学式マウスとか言うもので、お腹の部分にセンサーが入っているようです。
「半永久的に使えますよ〜」と店員さんが言ってました。(ホントかな・・・?)

ついでに光学式マウス専用のパッドも買いました。
使ってみるとスイスイ動いて気持ちいいです。
これまで、Bollがコロコロ回らないのかして直線的に動いていたのですが
これだとそんな事もなく、キレイにクルクル回るようになりました。
なんかうれしい・・・。


2004年08月10日(火) ◆ブログ

先日、BIGLOBEの「ブログ」に登録しました。

このサイトの中の「うた・歌・唄」のページを「ブログで公開してみよう」と思い立ったのです。

「ブログ」についてはイマイチよく分かっていませんが、まぁ何とかなるでしょ。(笑)

それにしてもやはり、プロの仕事です。
テンプレートやレイアウト全ての面で、美しい仕上がりになっています。

これまで「うた・歌・唄」のページは、テンプレートをちょっとめんどくさいやり方で
作っていましたので、どうしても更新が滞りがちで、困っていました。

今回「ブログ」に移してみましたら、更新作業も簡単なので、これまでよりも早いUPが出来そうです。

一度ご覧になってください。

http://sing-song.at.webry.info/


2004年08月08日(日) ◆東京

今日BSTVで面白いことをやってました。

東京に行った事がある人、今東京に来ている人にインターネットを利用して
「東京に来て驚いたこと」を質問したそうです。(食べ物に関して)
東京の人にとっては、全く当たり前でも、地方の人から見れば驚くことがたくさん!という訳で、
「ベスト10」が紹介されていました。

1
“うどん、そば”のおだしが黒い。
(関西は薄口醤油を使いますので、見た目にも薄いおだしが仕上がります。
でそのおだしもいただくのですが関東の人は“麺”しか食べないそうですね。
せっかくカツオや昆布などで出しをとって作るのにもったいないです。)
2
“もんじゃ焼き”
(これは私もちょっと・・・遠慮します。)
3
“ちくわぶ”とは竹輪ではなかった。
4
“せんべい”のやわらかいのがある。
5
“うどん”がモチモチしていてコシがない。
(最近では関西風のコシの強いうどんを使っているところも多くなってきているそうです。)
6
おでんの“スジ”がスジ肉でなくて練り物だった。
7
“桜餅”の道明寺粉がツブツブでなかった。
8
肉じゃがの“肉”がブタ肉だった。
(もともと関東地方は豚肉が主流だったそうです)
9
“葱”の白い部分しか食べない。
(ネブカネギ等の白ネギと呼ばれるものは関東地方の土地と相性がよく、青ネギなどの細ネギは
関西地方の土地でよく育つということから、東京では白ネギが主流だという事です。)
10
“お稲荷さん”を和菓子店で売っている。
(昔は一日二食だったため、おやつに腹持ちの良いものを食していて、
団子等と同じような感覚でおやつにお稲荷さんを食べていたそうです。
そのため、和菓子店に置いていたものがそのまま引き継がれているとか。)

東京の方如何ですか?
このうちいくつかはよく聞く話ではありましたが、それでもあらためて見てみると
「へェ〜」というような事も・・・。

そういえば以前に義姉が主人の転勤で、関東に住んでいた事があったのですが、
すき焼きをする時に牛肉を買ったら、ご近所の奥様方から、「ええカッコしている」といって
しばらくの間村八分みたいにされた事があったと聞きました。
「なんで関東は牛肉を使わへんのやろ?」と不思議でしたが・・・。


みどりのうさぎ |HomePage

My追加