Day!Day!Day!
映画とお買い物が好きなOLの日常・非日常
一覧 | 過去 | 未来
2004年07月02日(金):映画【ハリー・ポッターとアズカバンの囚人】
今回の感想はいささか興奮気味です。その辺をばご注意くださいませ。
評判その1)原作ファンには不評らしい。
評判その2)エピソードが消化不良らしい。
評判その3)映像はすばらしく美しいらしい。
評判その4)音楽は一新されたが、おおむね好評らしい。
評判その5)主役はハーマイオニーらしい。
さて。
私事ですが、ハリー・ポッターシリーズ中、一番好きなのがこの第3巻です。
っていうか、要するにシリウスがスキで好きでそりゃもう大好きで、彼のおかげでいい年扱いて「ハリポタ」にバカハマりしてしまったわけなんですよ。
少なくてもシリウスがいなきゃ、一生英語の本なんて買うことはなかったでしょうね。
だから、3作目の映画化は正直、不安でいっぱいだったのです。
もっとも、5巻で(ネタばれご注意)シリウスがあまりにもあっけなく死んでしまった為、急速にお熱は冷めてしまってたりもしてたんですが。
そんな私の瞬間冷却も何のその。
再び、熱く熱くあつぅ〜く、ハリポタ熱が急上昇でございましたよ、おねーさん!
まずは評判その1とその2については、脚本家さんはタイヘンよくがんばったと思います。
ものすごいスピードでどんどん話が進んでいきましたが、それは1作目も2作目も同様に感じたことなので今更不満に思いませんでした。
原作、っていうより親世代ファン(ってのはコアなファンの専門用語でしょうか…?)からすると寂しい展開でしたが、主役はあくまでもハリー、と割り切ったストーリー展開は評価できましょう(泣きながら)
例え、地図の製作者が不明なままでも、叫びの館や暴れ柳が存在する理由が不明なままでも、ルーピン先生が地図を使えたのが「闇の魔術が専門分野だから」なんて理由でも、物語を破綻させずによくまーあんだけ短い(?)上映時間でキレイにこざっぱりとまとめあげたもんだと思います(涙で袖をぬらしながら)
さっすがプロのお仕事ですね。更に長い4巻以降の脚本が今からとっても楽しみだわ。
それから前評判で一番評価の高かった映像。
映像には元々定評のある監督さん、と意識していたせいもあるでしょうが、すっごいキレイで感動しました。
ルーピン先生がハリーに「君は父親にそっくりだ」というシーンの美しさといったら!!
呂々さんとしては、今回の第3部は全編通して大満足の映画でしたが特に特にヨカッタのがココです、ココ。
このシーンだけの為でももう一回見る価値アリ!(ハリーの髪の毛が微妙にハネているのも原作に少し近づいててポイント大)
更にヨカッタのが音楽!!
サイッコウでした。さっそく着メロをダウンロード、しかもメールの着信音に設定してしまいました。
お友達ーズには是非、定時以降の時間帯でどんどこメールを寄越していただきたいもんです。お願い☆
最後の「主役はハーマイオニー」ってところは、確かにロンの倍位活躍していたような気がするけど、あんま注目してなかった(すんません)せいかドラコを殴ったところくらいしか覚えてなかったり。
ドラコといえば、時の流れの残酷さを嘆かずにはいられませんでした。
そう思うと、ラドクリフ君は麗しく成長してくれましたね。
でもまだ油断はできません。
たしかドラコ役の子は1つか2つ年長さんだったから、ハリーも次回作以降が峠(一番の成長期)でしょう。
どうか美しく成長してください。あなたのルックスはすなわち、ジェームズなんだからっ!←そこかいっ。
ルーピン先生、っていうかこの際リーマスって呼んでいいですか?
リーマスは、思いのほかハマってました。グーですよグー。
私、シリウスが好きで好きで(←や、それはもうイイから…)、その他はジェームズしか見えてなかったわけですが、リーマスもいいな♪って、ハジメテ思えました。
もちろんベースは今だってジェームズです。ジェームズですが、その延長線上にリーマスがいてもいいなぁ〜、なんてね。
△ | ▽
2004年07月01日(木):敗北のセール
自分が太ったことがよくわかりました…。
呂々さん、がけっぷち(大汗)
深くは聞かんで下され…。
△ | ▽
2004年06月30日(水):ヘアサロンへ
アクセサリーでどんなに着飾ってみても土台が悪けりゃ、魅力は半減。
っちゅーわけで、髪を整えてもらってきました。
今のスタイルが気に入っているので、このままのイメージで、すいたり、前髪を作ったり、プリンを直したり。
髪って、ちょっとお直ししてもらうだけで簡単に「サマ」になりますよねぇ。。
わかっちゃいるけど、ついつい後回しにしてしまう…。
今年は私にしてはマメにヘアサロンに通ってるなぁ。
優秀優秀。
爪ネタ
先端が剥がれてきたのでラメ塗ってごまかしアレンジ。
●ラメトップコート●
オール イン ワン ベース アンド トップ コート(クリニーク)ファイアーワークス
△ | ▽
2004年06月29日(火):ヘア☆アクセ
最近accaに足繁く通っております。
おねーさんがやってくれるアレンジに惚れ込んでいるのですよ。
こちらのおねーさん方はみなとっても親切。
いろんなアレンジ方法を、とても丁寧に教えてくださいます。何度でも。
帰宅したらまずやることは、おねーさんに習ったアレンジの復習(笑)
ぶきっちょな呂々さんですが、今では基本はバッチリ☆です。
夜会巻きとか出来るようになったんですよーーっ。巻き髪もろくすっぽ出来ないクセに。
毛先を散らしたり、とかも何とか様になってきました。
こーなると、楽しくて楽しくて仕方がありません。
あぁ!この胸の高鳴り、まるで初めてお化粧を覚えた頃のよう!!
あの頃も帰宅してから、リップラインとかアイラインをひく練習したりしてたなぁ。なんて。
アクセサリーもスティック1本だったのが、少しずつ買い足してクリップやらコームやらも揃えました。
次はもう少しランクの高い(要するに高額)クリップが欲しいなぁ〜。
小生意気なお値段だからそんなにたくさん買えないけれど。
△ | ▽
2004年06月28日(月):まつげくるん★
ずっと「まつげ
くるりん」だと思ってました。
語呂は「くるりん」の方がいいのに。
ま、それはともかく。
ホットビューラーを買いました。
このタイプ実は私、ホットビューラーにはゼンッゼン興味なかったんです。
「ホットビューラー」なるものの存在を知ったのは1年程前。
某クチコミサイトで発見したんですが、その評価がすご〜く微妙だったのです(笑)
使い勝手や仕上がりはともかく、バッテリーがすぐ切れるらしいこと、バッテリーは電池のみ(コンセントに繋いだり出来ない)であること、温まるまで時間がかかること。
朝の慌ただしい時間に使うにはイマイチっぽいな、ってのが正直な感想でした。
ところが、とあるメイクアップサービスを受けたときに、これでマツゲをカールしていただいたんです。
自分では普段とさほど違いがわからなかったんですが、会う人ごとに
「マツゲパーマあてた?」「今日、付けマツゲ?」って聞かれるではアリマセンカっ!
すげーぜ、ホットビューラー。お値段も\3,000-するかしないかくらいだから、マツゲパーマ2回分と思えばそう惜しい価格ってわけでもナシ。
最低2ヶ月使えば元は取れる。と、よくわからない理屈でもって買ってみました。
一週間、使った感想は
時間はかかるが、仕上がりはグー。取説には「
2秒間、そのままあてて」のような説明書きがありましたが、
2秒じゃムリです。
それと、ちょっとコツが必要っぽいです。
どこがどう、ってことはないけれど、初めは熱いだけで全然うまくいきませんでした。
キレイにカールできていたのはホットビューラーではなくプロのテクだったのか?と思ったくらい。
結論としては、
ウキウキするほどの効果はなかったけど、肥やしにはならない程度に使えるってところでしょうか。。
イイ買い物をしました。
△ | ▽
2004年06月27日(日):爪ネタ〜「氷河期」でシロップレポ
以前の日記で予告したとおり、
氷河期でシロップネイルにチャレンジしてみました。
まずはこちら。
●ベースカラー●
ネイルカラー(オルビス)P61 チェリードロップ
●シロップカラー●
アーティスティックネールズ マジカルドライ(マジョリカマジョルカ)BL134 氷河期
ぶっちゃけ失敗作です(苦笑)
あんまり濃いピンクだと、みずいろの発色が悪いかなーとピーチカラーのピンクにしたらちぐはぐに。
みずいろもくすんでグレーみたいなばっちぃ色になっちまいました。とほほ。
それから成功例。
●ベースカラー●
ベース:ラック ルフレ イメディア オパリン(シャネル)
●シロップカラー●
アーティスティックネールズ マジカルドライ(マジョリカマジョルカ)BL134 氷河期
ベースは無色にしました。
少し(?)青く変更するトップコートを一度塗りしています。
なかなかうまくいったと思います。
氷河期、とってもとってもシアーな発色なので
シロップ向きです。
下手に濃いクリアネイルよりもやりやすいんじゃないかなー。
△ | ▽
2004年06月26日(土):DVD【ファインディング・ニモ】
いやぁ。
いいっすねぇー、DVDは。好きなシーンを何度でも繰り返し観ることができて。
ウミガメのシーンを心ゆくまで堪能いたしました。チェキラ☆
そして1時間後。
このシーンの何がそんなによかったんだろ、私?や、なんかBGMが楽しかったとか、クラッシュ(クラッシャーだっけ?)のノリがおもしろかったとか、クラッシュの子供(あんなに観たのに名前忘れちゃった)が可愛かったとか、そんなこんなでお気に入りだったんだよな。。
観すぎて、飽きちゃった…みたい。話は変わりますが、ラストシーン。
クラッシュの息子が交換留学生でやってきてみんな仲良し♪なわけですが、さりげに切なくもあります。
他の魚(と書いて「おともだち」と読む)は150年も生きられないから。
息子はね、今(未来)でも友達やら家族に囲まれてて楽しい毎日なんだけど、とーい昔のクマノミとの交流を一人思い出したりするんですよ。
きっと息子は生きている間はずーっと語っていくんです。
「俺がまだガキだった頃、まだお前(まだ見ぬ息子の息子へ向かって)よりももっと小さかった遠い昔の話さ。マーリンって名前のクマノミがいてな。。。うんたらかんたら」(口調は父親譲りでお願いします)
マーリンの話は映画本編のように、人(魚?)伝えに伝わり続けるんです。
ずーっと。この先永遠に。
…そして、彼は伝説になる。
完
△ | ▽