目次|過去|未来
2005年08月05日(金) |
カンボジアへの支援Part1 |
カンボジアへ行き始め4年目になります。 手足を地雷で無くした人達が物乞いではなく、自分で生きて行けるよう、 支援センター、自立村の設立(農業支援も日本人の専門の方が指導してくれてます) 子供センター(親が居ない、親と居れない子供たちを学校に行かせてます) 小学校、レストラン学校、母子家庭支援、エイズの方の支援、井戸の設置(今、約460本) いろいろな形で、支援をして来ました。 今、必要な物を、もし余っている方が居れば、お願いしたいと思います。 1)赤ちゃんの肌着、ベビー服(もちろんシミがあってもいいです)、布おむつ 毎日多くの赤ちゃんが生まれます。(カンボジアは子供が多いです) 2)小学校の体操服(凄く強いです) 3)子供のTシャツ、半ズボン 4)固形石鹸、タオル もし、送って下される方がいっらっしゃったら、メールにて連絡下さい。 送り先等、連絡させて頂きます。あれば、で結構です。 近々、カンボジアの写真載せますね。 1人20Kgしか持ち込めないので、また必要な物、書き込みさせて下さい。 詳しい事はCVSG JAPANのHPを見てみて下さい。 では、暑さに負けず頑張りましょう。今日、車のハンドル持ったら、火傷しそうでした。

今日、桑山さんとイリーナちゃんのCDが届きました。 桑山さんのは、あの、九十九里の大風の日の楽しいロケの写真です。 残念ながら、顔がわかるカットはジャケットの中に入っています。 とても、キュートな優しくて面白い方です。9月のライブが楽しみです。 左右200以上ものボタンを操作しての演奏です。技術も音色もすごいんですが、 1番楽しみなのは、桑山さんのMCです。
イリーナちゃんは何年ぶりかな〜? 作品のCDの所にも何枚か載せてますが、少し大人っぽくなりましたね。 ロシア生まれのロシア育ちですが、すっかり日本語も上手になりました。 もの静かで、芯が強く、人には優しく自分に厳しい。素敵な女性です。 いつもは穏やかで、ニコニコ笑っているのに、ピアノを弾きだすと、 スゴイ迫力です。あの細い身体のどこから、あのエネルギーが出るのか不思議です。
音楽はいいですよね。その時聞いていた音楽を久々に聴くと、その時の事を思い出します。 季節や天気で聴きたい音楽も違ってきます。 これだけ暑いとレゲーを聞きたくなります。 ジャマイカを思い浮かべ、まっ、暑くてもしかたないか〜。と思うも、 実は、ジャマイカより、東京の方が暑い!!! こんな暑さに誰がした!そう、私達。地球温暖化で倒れないよう、 日頃から地球に出来る事をして行こうと思う、今日この頃です。
2005年07月20日(水) |
さようなら、リリーちゃん |

ゆうべ、リリーちゃんがもらわれて行きました。 来た時より、少しは美人になったかしら? 心をあまり開かない、ナナちゃん(女の子の猫)が、つきっきりで可愛がり、 今日は1日、リリーを探すか寝てるかと、食欲も無く、撃沈しています。 リリーに似たぬいぐるみを側に置いても、心の穴は埋まらず、、、。 でも、行った先のゴローちゃんと言うオス猫と仲良くなれたようで嬉しい限りです。 いつも一緒に寝ていたので、さすがに今朝は居なくて寂しかったですね。 リリーが居た間、プチ家出をしていたミー(オス猫)も帰って来て、 寂しいながらも、日常に戻りつつ有ります。 夏は子猫がほとんど生まれないので、次にSOSで来る子がいたら秋でしょう。 冬にほっておくと、すぐに死んでしまうからね。と、同じ乳母のMちゃんが言ってました。 でも、リリーもQちゃんも、優しい人に引き取られ、本当に良かった。 そんなこんなで、1日で終わるプリントが終わらず、明日も暗室にこもります。 ここの所、まるで子猫の乳母のブログのようになってしまい、 写真を見に来て下さる方には、本当にごめんなさいm(_ _)mです。 もうすぐ、写真がリニューアルすると思います。 楽しみに、お待ち下さいマセマセ、、、☆Aoi☆
2005年07月16日(土) |
リリー(子猫)とハル(陸がめ)のショートストーリー |
 L: ハルちゃん、もう少しゆっくり歩いてよ〜、 H: ゴメン、ゴメン、リリーちゃん軽いから、乗ってるの忘れてたよ。
 L: ハルちゃん、何食べてるの? H: お昼ご飯にキュウリ食べてるんだよ。 L: おいしそうだね〜、、、。
 L:ハルちゃん、私にも少しちょうだい。 H:ダメダメ!あげないよ〜。 L: ケチ、たべた〜い。 (この後、リリーは力づくでキュウリを1枚ゲットしました。ツヨッ)
2005年07月14日(木) |
いらっしゃい、のら猫の赤ちゃん |
 a) b) 昨日の夕方、Gクンのプリントの納品が間にあうか?どうか?と、テンバっていた時 ”ピンポー〜ン”開けるとクラブ帰りの中学1年生のTクンが玄関に立っていて、 ”子猫が落ちてたの〜”と、スポーツバックから見える小さな顔、、、。 ”うっ、、、どうしよう〜、、、Mちゃんだ!" 速攻連絡をし、事情を話し、即病院に連れて行ってくれて、 大量のノミの駆除、目やにの薬を持って帰って来てくれました。(感謝、感謝) 朝、連れに行くと、思ったより元気で、食欲もあり安心したけれど、 今度は、里親探し!ど〜しよう〜。目やにが止まらないと可愛く見えないし、、、。 と、”捨て猫風”(上の写真)とか撮ってみたものの、ダメだな。と思っていたら、 今日アシスタントで来てくれたchiちゃんが、”かわいい〜、昨日里親のページを見て、 子猫探していたんですよ〜。女の子が欲しくて名前は”Lilyリリー”って決めてるんです。” って、”スゴイ!このこ女の子だ。” 即、里親決定!(やさしすぎる、、、) 何という、幸運の持ち猫。運命にしても、スゴイ!!! chiちゃんちにはゴローというオス猫君がいるので、早く仲良くなって欲しいです。 そんな、幸せをつかんだ子猫ちゃんのお話でした。 Gクンの写真は雑誌の広告ページ、3誌に載ります。 また、わかれば書き込みしますね。☆子猫の乳母のAoiでした(^_^; ☆
2005年07月08日(金) |
近況報告\(^0^)/ |
☆今日はGクンのCMのスチール撮影でした。 時間が短い中、毎回毎回、ホント良く頑張ってくれます。 息子のように可愛いのですが、今日は、何だかとても男らしくて、 嬉しいやら、寂しいやら、、、。 あのオーラはきっと、生まれつきなんでしょうね。 7月下旬にはCMも流れるようです。楽しみにしていてくださいね。 CMの始まりは、東京の夜景から始まりますよ〜。 写真を載せられなくてごめんなさい。
☆昨日は七夕、東京の空では天の川、見れませんでした(>_<) と言うか、この何年か晴れた日がないような気がします。 天の川、見えなくても、ついつい空にお願い事をしてしまうんですよね(^_^;
☆Qちゃんは、遊んで、遊んでと、ママの手足を夜中に噛んで、 寝不足にさせるぐらい、元気なようです。ママごめんなさいーm(_ _)m ホント、幸せな子です。
☆月曜の撮影3人組のSさんの撮影です。 どうか、たくさん雨が降りませんように。(後日、報告しますね) 夏に野外大コンサートします。(3万人だったかな〜)
☆千葉の九十九里の海の家の協栄さんが7月3日に再度オープンしました。 白里中央海岸に行く時には、是非お立ち寄りを。 海に向かって、一番左の海の家でーす。(みんなやさしいですよー)
近況、報告でした〜〜〜\(^0^)/ ☆Aoiより☆
 a)  b)  c)  d) とうとう、今日、Qチャンが嫁いで行きます。涙、涙です、、、。 ちょうど、2ヶ月になります。生まれたばかりのQチャンは、生きるか死ぬかと言う状況の中(兄弟達はカラスにつつかれた子もいて、みんな生き残れませんでした) Mちゃんが夜中も3時間おきの授乳をし、自分で用もたせないので、刺激を与え、自分で用がたせるようになった時は感動でした。 みんなからの愛情をたくさんもらい、ここまで大きくなりました。 別れは寂しいです。でも、また次の素敵な人生?を歩んで行って欲しいと思います。 新しい家族にはワンちゃん3匹います。早く仲良くなれますように。
”嫁ぐ日”と言えば、先日、雑誌の表紙の撮影でモデルが”乙葉ちゃん”でした。 もう、お正月用だったので、振り袖を着て、チワワを抱いての撮影でした。 乙葉ちゃん、すごーく可愛いかった、、、。でも、お嫁に行っちゃうんですよね。 あんなに可愛い娘がいたら、お父さん心配で心配でしかたなかった事でしょう。 でも、女の子は旦那さん連れて帰って来るから、家族が増えますね。(*^0^*)
最近、考えられない事件が多いけれど、 もう少し、家族や命について、考えてくれるといいですね。 動物を飼う事も、近所の人と仲良くする事も、とても大切な事と思います。 泣いたり、笑ったり、と感情を外に出す事も大切ですよね。 壊れそうな日本が、早く元気で明るい時代になりますように。☆Aoi☆
今日はADのMさんとロケハンに行って来ました。 ロケの前にいつも場所探しにに行くのですが、久々に感動しましたね〜。 とても素敵な場所が見つかりました。 聞けば、15年前から有ったとの事、2人とも知らなかったんですね、、、。 不思議、不思議、不思議???どうして知らなかったのかと! 撮影は7月になってからなので、まだ梅雨が開けてないとは思うけど、 小雨もステキ。でも、どしゃぶりになりませんように。 ここに決まれば、優しい写真が撮れそうです。 乞う、ご期待を、、、。 最近、ご機嫌ななめのマイカーも、帰りはレゲーのリズムに合わせ、 渋滞にもはまらず、とても楽しそうに帰って来ました。 土と木のおかげで、とても涼しかったのに、東京に帰って来たら、暑いのなんの、、。 私の苦手な猛暑が近づいて来てるのはマチガイナイ!ようです(;;)

2005年06月14日(火) |
携帯待ち受けカレンダー |
携帯公式サイト”待受アートパラダイス”の携帯待ち受け画面に毎週水曜日作品を出していて、 同時に待受け画面のカレンダーにも作品を出しています。作品は女性が続いていたので、 今年の2月からのカレンダーは”お花シリーズ”を出していたのですが、 7月からのカレンダーは”猫ちゃんシリーズ”を出します。 で、先日からお騒がせした”里親探しのQチャン”が7月に登場します。 たった1枚の写真だったのに、多くの方から”可愛い〜、でも飼えない〜” と、多くの心配メールを頂き、今回カレンダーにさせて頂きました。 よろしければ、見てやって下さい。 今月のお花のカレンダーとQちゃんのカレンダーを載せます。 こんな感じで毎月カレンダーに、うちの子達が登場してます。 仕事では、タレントさんが多いですが、花も動物も自然も大好きでーす(^0^) もちろん、人は大、大、だーい好きです(^0^)/^^ 先週、風邪をひいてしまい、静かな1週間でした。今週はいい感じです!
 写真を並べて載せる方法が分からなくてごめんなさーい(> <)
2005年06月01日(水) |
Qちゃん、里親見つかる(^0^) |

ちいさな訪問者Qちゃんの里親への名乗りを”S家”が上げて下さいました。 お昼、お仕事でおうちに居ない為、Qちゃんが1人でご飯を食べて、1人で用が足せる まで、Mちゃんと私で育てる事となりました。日曜日に会いに来てくれます。 やっと、1ヶ月のQちゃんは、すぐに便秘になったり、下痢になったりと、まだ腸が弱く、 ちょっとほっておくと、すぐにおなかがパンパンになったりもします。 猫のお母さん達は、なめてやったりと、ちゃんと育て上げ”母はスゴイ”とつくづく感じます。 今日、下痢気味だったので、病院に行ったら、2ヶ月の男の子の子猫が里親探してました。 どなたか、里親になって下さる方がいらっしゃったら、是非ご連絡を〜〜。ヨロシクです。 たくさんの、心配メールを頂きました。本当にありがとうございました。(ウルウル)
|