 |
 |
■■■
■■
■ 引き取り訓練
毎年恒例の防災訓練の日、 小学生の息子の引き取りをしなくてはならない。
我が家では、何かあった時には、 息子の小学校に集まる事にしている。
娘の中学は、大通りを挟んだ向いにあり、 denさんの会社は歩いて10分程、自宅からは18分位。
店にいるとき被災したら、、、 車で20分は歩くとどの位だろう。。。 アップダウンもかなりある。。。(自信無し)
11時からの引き取り開始ですが、毎年10分前位に行って、 1番に引き取れるように待つ事にしている。
少しでも店に早く出れるようにとの思いからなのですが、、、
息子はどうも嫌らしい。。。
「なるべく後にして!」と。。。
恥ずかしい年頃なのですが、、、 そんな事はお構いなしで、今日も1番な私。
担任も気を効かして10分前にも関わらず、引取り完了マークを名簿に書き込み開放してくれました。
「だから、嫌だって言ったじゃん!」とか言いながら、恥ずかしがりやの息子は、学校に向かうお母さん達と挨拶を交わしながら下校。。。
「そういえば新学期の朝礼で校長先生が、野球部が県大会3位だった事をお話して下さったんだよね!」と話を振ると、、、
「野球部全員呼ばれて守備位置と抱負を一人ずつ言わされた。」との事、、、、
建て替えでグラウンド整備が終わっていないので、 体育館での朝礼かと思ったらテレビ朝礼だと!
誰がどんな事を言ったかまで教えてくれた。
やんちゃなで悪いイメージが付いてしまいがちな野球部も 少し日の目を見れたようで母としても嬉しかった。
そうそう、、、、 ランドセルが似合わない息子の後姿が可笑しくて、 写真を撮って本人に見せた。 (黒いTシャツだからわかりにくい)

「小さ!」と言って大笑い!

3学期制の娘は、今日から学校。。。 息子と同じく、新しい上履きを買って登校。
息子の小学校に続き、校舎の建て替えで、 今日からプレハブでの授業になる。
「クーラーが付いているから快適?」って聞くと、、、
「ん〜〜涼しいけど、1日中クーラー漬けだと体力落ちるかなぁ〜!」だと。。。
ん〜恐れ入りました!
これを書いている深夜の2時前、明日提出の理科のレポートをまとめている娘との会話でした。。。
改めて恐れ入りやす!
2005年09月01日(木)
|
|
 |