dendenの日記
denden



 花火

今日からお盆休みの予定でしたが、
出来るだけ発送するべくお店へ!

何個か発送し、お知らせメールをして帰宅!

今夜は、息子の野球のメンバーの家族で懇親会です。
みんなで酔い止めを飲んで、、、

『屋形船を貸し切ってお台場で上がる花火を飲み食べ歌いながらみんなで楽しく見よう会』

は〜! 長いお題ですが、単純に楽しかったです。




お料理も美味しかったです。
お刺身は船盛り、天ぷらは揚げたてでドンドン出てくる!

花火が始まったら屋根の上に上がって花火鑑賞。










打ち上げ台から上がるところからバッチリ見えるなんて滅多に無い事なので、迫力あって凄かったです!

船着場に戻るまでの間は、カラオケ大会。
子供達の替え歌が大ウケでした。

帰宅は遅くなりましたが、本当に楽しい夜でした。

2005年08月13日(土)



 やっと!

後藤義国さんの遅れていた予約作品が今日入荷した。



前回の入荷分と合わせてやっとお届け出来る方もいるので、なんとかお盆休み前に送りたいと頑張る私。。。

メールでの到着指定のお返事待ちも、もどかしいので直接電話してしまったり。。。

なんとか頑張ったのですが、明日からのお盆休みを考えると限界が、、、
お休み明けに順番にご連絡してゆきます!


店に出る前に、娘と姪を成田の実家に帰すべく新川崎駅に送って行きました。

おじいちゃんも待ちきれないでいたので、嬉しい顔が浮かびます。

余談ですが、最近お気に入りのCMは、ケンタッキーの
『ゴッゴッゴー! ジジッ!』っていうCMです。

おじいちゃんが孫の為に自転車吹っ飛ばしてチキンを買いに行くバックに『ゴッゴッゴー! ジジッ!』って歌が流れている。

2005年08月12日(金)



 もう一度

可愛いお客様



近所に住むお友達の息子ちゃん!

とっても可愛いのだけど、シャイボーイなので
後ろ姿だけなら掲載OKという事で!

暑いからなかなか公園遊びという訳にもいかないようで、
気晴らしにコンビニまでお出かけついでに寄ってくれた。

何をやっても可愛いのでして、、、

家の子ももう一度小さくならないかしらん!
生まれてから3歳までをもう一度やりたいです!

2005年08月11日(木)



 父一徹!!


denさんは、「ただいま〜!」と言って帰ってくるのでは無く、
「素振りしたか〜??」と帰って来る。

息子は、ここんとこバッティングの猛特訓中!

県大会など上部大会でここぞって時は打つのだけれど
多摩川で何故か打てない訳で、、、

試合になると力が入るのか、フォームが崩れてしまう。。。

夕方真っ暗になるまで素振りをし、
夕食後にバッティングセンターに行く。

昨夜と今日は私も一緒に行きました。
( 久々の家族4人でのお出かけがここかい。。。)




久々に娘のバッティングを見たら、パワフルさが増していたのでビックリ!!

息子は、『左打ち転向作戦』を実施しているので、両側を同じ数打つ。
小さい頃もともと左利きの要素大だったのを私が右に変えたので、左もわりと器用なのでして。。。

左の方が素直にバットが出ているようだけど、、、
パワーはやはり右の方が、、、


お盆明けに大きな大会が控えている。

一徹は厳しいぜ!!



9時に「蛍の光」が流れて来た。


2005年08月10日(水)



 チャームポイントは口元?

相変わらずお店ではバタバタと梱包やお知らせメールなどに追われていて、、、

店のレイアウトを変えようと思いつつ手が回らないでいます。
そんな中、フッと可愛いうつわ達が目に!



なんだか、入れ子で重ねた感じと口のポッテリ具合が可愛くって!



京都の村田森さんの作品なんですけど、
昨年、買い付け旅行に行った時の事が思い出されて
よけいに愛おしい!

村田さんとの出会いはこちらです。『良寛と遊ぶ』★

かろうじて子供より大きい私。
こうして写真を撮る事も少なくなってしまいましたが、
親の威厳を保てる最後の写真となりました。
(今は見下ろされている。。。)

2005年08月09日(火)



 今日も暑い

暑い日が続いて困ってしまうのですが、、、

我が家の可愛い熱帯魚達も暑すぎると駄目なのでして。。。




飼い始めた昨年の夏には、リビングの障子の上にブラインド式のスダレを付けました。
そして、留守にする時にはミニ扇風機を回すのであります。




夕方、先日のパンク事件で決意したタイヤ交換へ!

ローテーションやパンク修理などのメンテが込みなのに大手のタイヤ屋さんより安い所を紹介してもらい、交換もスピーディで親切!

暑い中、ご苦労様なのですが、、、
私は涼しい待合で、高校野球の応援に熱くなってました。



2005年08月08日(月)



 オールスター戦

息子の野球のオールスター戦がありました。

高津区、荏原、目黒、世田谷のそれぞれの地区で選抜された選手で作ったチームで戦うのですが、5年、6年、中学部に分かれるので12チーム、色とりどりのユニホームの子達で賑やかな大会です。

二つ違いの姉弟なので、娘の5、6年と息子の5、6年と4年連続で楽しませて貰う事になり嬉しかったです。

各チーム1人なのですが、他の大会への出場と重なったチームがあったので、息子のチームからは2人出して頂きました。

普段は敵同士ですが、5年の時の連合で一緒だった子達もたくさんいて、まるで同窓会のように母も子もおおはしゃぎ!

が、、、6年生の部は高津が毎年優勝しているので、
優勝が義務付けられている感じでありまして。。。

第1戦は、息子先発で勝利!

決勝はショートで出して頂き、優勝!!
( 途絶え無くて良かった。。。)




可愛かったのは、あるチームのピッチャーの子!
自分のチームでは部員も少なく、あまり上手な子もいないので、どんなにいいピッチングをしてもみんなのエラーで日の目を見れ無い、、、
ヒットを打っても打線が繋がらず点数にならない、、、
よって勝てない。。。

が、、、今日の野手はみんな上手い子ばかりの粒揃いなので、マウンドで投げてても楽しくて楽しくて仕方無い様子が伝わって来る。
ヒットを打ってホームに返して貰えてご満悦だった!

みんなそれぞれのチームに戻って、敵同士になってもいい思い出となって残ると思う。


しっかし、今日は本当に暑くて7時〜5時までの10時間、
地獄の暑さでした。
でも、母も楽しかったです!

父のdenさんは、ボール拭き当番に当たっていて、バックネットのすぐ横のいい場所で見れたんだけど、声をかける事も応援する事も出来ず、ひたすら汚れたボールを拭いていました。
( 暑いし可愛そうでした。。。)

。。。。息子はというと、ピッチングは良かったんだけど、、、
バッティングがしょぼくて。。。

明日からまた特訓かぁ〜〜!??


2005年08月07日(日)



 DENの梱包

DENのネットショップの梱包はと言いますと。。。




コンビニや薬局から貰ってくるダンボール箱でして、、、
送られて来た時にお客様は、「いったい何?」
・・・って感じると思います。

おまけに開けてみると目に飛び込んでくるクッション材は
新聞紙です!!

こちらは、焼酎の箱と『激流』っていう飲料水のダンボール箱なのですが、飲み物系の箱は丈夫なので気に入ってよく使っています。


お店のロゴ入りの箱だったりするとカッコイイのですが。。。
白い雪みたいなクッション材だと夢心地なのですが。。。

そんな事にお金をかけて料金に上乗せしたりしたくないし、
リサイクル出来る物はした方が、、、という考えです。

実は、ここ最近入れてる新聞紙は『元気なうつわ展』の時に作家さんから送られて来た作品達が包まれていた物なので、地方欄が埼玉だったり、丹波だったりしているかと、、、

その前の北海道の作家さんのも入ってたりして、、、

時々すっごい古い新聞だったりして、、、
詰めながら日付や週刊誌の宣伝コーナーを見て笑っちゃったりします。

新しい新聞より、何度か使いまわした新聞の方が使いやすいのも事実です。


お客様によって購入する量や形が違うので、箱の大きさは各種取り揃えておくようにしています。

送料は、ヤマトの担当の方がいつもおまけして小さめサイズに設定してくれてはいるのですが、、、必要以上に大きいと送料がお客様負担なので申し訳無いし、かといってギリギリだと破損が心配です。


ネットショップでお買い物をして下さるお客様!
そんなこんなDEN式梱包ではありますが、これからもよろしくお願い致します。


2005年08月06日(土)



 恐怖の初体験

今日は、銀行と郵便局に寄ってからお店に出るつもりが、、、

銀行で時間がかかってしまい、とりあえず11時に店を開け、
『すぐにもどります』のメモをドアに貼り、近くの郵便局へ!

いつものように少し先でUターンし、
いつものように郵便局の前の歩道に乗り上げて停めた。
いつものようにあれこれ済ませ、
いつものようにカーブの坂を下り、、、!???

いつもと違う!!

ハンドルが左にとられている!

信号待ちの車の後ろまで来て、ハザードを点けて慌てて前を見にいってビックリ!!

パンクしてる!

もう、ペッチャンコです。。。


なんとか左角のコンビ二の駐車場に停め、JAFに電話をしたら無料でスペアと交換してくれるとの事!

コンビニの方に事情を話し、店までは歩いて2、3分なので、仕事に戻る事にした。

JAFの方が1時間程で到着し、電話をくれた時には接客の真っ最中で、「出来る事からやってて頂いていいですか?」とお願いしたら、快く承諾して下さった。

お客様がお帰りになり、慌ててコンビニに向かうと、
なんとすっかり交換が完了していた!

ん? カギとか無くてもスペアタイヤって外せるの??
( 後ろに背負ってるタイプのタイヤなんだけど・・・)

「ああ、本当はここにカギが付いてるんだけどねぇ〜!」
と、言われたが、、、お陰で立ち会わなくても終わっていたので、お忙しいJAFの方の迷惑にならなくて済んで良かった。

JAFの人に、「タイヤ換え時超えてるよ! これ位で済んで良かったね!」と言われた。

『高速でバーストしていたら。。。』と思うと怖くなった。
もともとへたっていたのに、乗り上げ方の角度が悪かったようで、シグナルだと思い交換を決意しました。

そういや先日、交換をケチって高速であわや大惨事だった知り合いの話を聞いたばかりだった。。。

スタント顔負け状態だったとか。。。

恐っ!


ただ、、、一つだけ心残りは、
『立ち会う時に写真を撮ろうと思っていたのに』って事。。。
すごい状態のタイヤは絶対撮っておきたかった。。。

コンビニに迷惑かけてるのに写真撮ってる場合じゃ無いし、
後で撮ろうと思っていた訳で。。。

って、懲りない私。。。


そんなこんなのツケが、また夕方にまわってしまい。
今日も梱包材と新聞とダンボール箱相手に格闘する事に!

2005年08月05日(金)



 予約品入荷

人気作家の後藤義国さんの予約作品が入荷している。。。

後藤さんの作品は人気で、予約お客様に申し訳無い位お待たせしている。。。

6月に入荷予定だった物達が入荷した。




、、、と言っても、これはまだ一部で、8月末になってしまう物もあるんです!

お取り置きしている物と合わせて予約状況の確認と、
入荷のお知らせ、梱包、発送。。。

順番にこなしているのですが、、、
接客もあり、なかなか進まない訳でして、、、

発送が落ち着いたら入荷が遅れているお詫びメールも出さなくてはならない。。。


昨年暮れに新作として入荷した角皿とフリーカップは、毎回入荷までに予定数が予約で埋まってしまって店に並んだ事がほとんど無い。。。

後藤さん人気恐るべし!


そんな訳で企画展の片付けも思うように出来ないので、
作家さんにお返しする物の梱包をdenさんに手伝ってもらった。

なんとか今日の分の発送を済ませ、発送のお知らせメールと明日以降に発送する分の入荷お知らせメールを出した。
取り急ぎの『用件だけメール』になってしまって申し訳無いと思いつつ。。。

帰宅は8時!

今日は、朝から一品作っておいたので、夕食の支度が楽チンだった。



2005年08月04日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加