◆ 宝箱 ◆


お知らせ  プロフィール  鑑定方法  ダイアリー  六明師の御言葉

悩みの処方箋   申し込み   よくあるQ&A   ご意見・問合せ

− 過去の宝箱 一覧 −

==========================================

2005年09月07日(水) 「愛」とは・・・

話は変わりますが、先生のダイアリー、とても勉強になります。
「うらぼんえ」の話もとても興味深かったです。
今まで確かに8月頃体調が優れなかったし、
妙に周囲が湿っぽい気がしていたのは、
地獄の釜が開いたせいだったのですね。よく若者が開放的になって、
悪さをしたりする理由もそのためなんだと納得しました。

そういえば、先生のダイアリーの中に、
目連尊者の母親が「かわいい我が子のためを思って、
欲深い行動をしていたために地獄へ落ちた(=自分のためであった)」
という一節があったのですが、そういう母親でも、
この場合はたまたま高僧目連尊者様ですが、
地獄に落ちざるを得なかった母親を思って号泣するくらい母親を
愛していたのだとしたら、その母親の愛の、どこに問題があったんだろうと思いました。
先日、法句経を読んだ時に

 210:愛する人と会うな。愛しない人とも会うな。愛する人に会わないのは苦しい。また愛しない人に会うのも苦しい。
 211:それ故に愛する人をつくるな。愛する人を失うのはわざわいである。愛する人も憎む人もいない人々には、わずらいの絆が存在しない。

という箇所があったのを思い出しました。確かに、妄愛や執愛はいけないかもしれないけれども、どうして「愛する人」を作ってはいけないんだろうと思ったことを思い出しました。
そう考えると、親の愛とはなんだろうと思いました。地獄に落ちるほど自分のことしか考えない愛を注がないためには、どのように「愛」を捉えて実行していけばいいんだろうと思いました。
(一部抜粋)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「愛」についてを説明する事は、とても難しいものですが・・・

お釈迦様が説法の中で「愛する人をつくってはならぬ」と
説いて居られたことは、もう一つの質問である目連尊者の母親の愛
とも関連しています。

餓鬼界に落ちてしまった目連尊者の母は、
自分の息子を育て上げる為に生前一体何をしていたのでしょう・・・

例えば、自分の子供だけの事しか眼中に無く、
息子にお腹いっぱい食事を与える為に他所の子供たちの食べ物を
奪っていたとしたらどうでしょうか?

自分の息子の幸せの為ならと、
人道を踏み外すような事をしていたとしたらどうでしょうか?

これは、今の世の中にも通じると思いますが
『自分の子供さえ良ければ・・・自分さえ良ければ・・・』という
自己中心的な考え方と同じであり、
これが本当の ”愛”なのでしょうか・・・

お釈迦様は決して『愛』自体を禁じて居られたわけではありません。

仏教に於いては ”見返りを期待せず、唯与える”という
『慈悲』という言葉になりますし、
これは、キリスト教でいう愛に近いものだと私は考えています。

通常でいう「恋愛や愛」というものは、本当の『愛』ではなく・・・

「私はこんなに想っているから、私の事を想ってほしい」
「私のことだけを見てほしい」
このような感情を相手に対して持つ事や、
感情を相手に押し付ける事が愛だと考えている人が殆どでしょう。

このような感情に心を支配されてしまう事。
それは、相手に対する執着となり、貴方の苦しみを生むことになる・・・

そういう意味で、
お釈迦様は「愛する人をつくるな」と仰ったのだと私は解釈しています。

実際には、
本来の母親が子供に対して与える無限の愛が慈悲に近いと思います・・・

自分の子が可愛い、愛おしいのはもちろんですが、
他所のお子さんも同じように大切に想うことができれば、
その愛は慈悲に近いのです。 
(省略)
言葉で表現する事は、とても難しいものですね・・・
もしわかり辛い箇所がありましたら、お便りを下さい。
                 (一部省略)

             杏珠



2005年09月04日(日) マイナスの念が自分に返る・・・

杏珠先生 こんばんは
お元気でお過ごしでしょうか?
私は何とかがんばってます。
今日はまた体調の件でメールしました。
腰の痛みがとれないことと今日会社で突然睡魔に襲われ
胸が息苦しくなりとても具合が悪くなりました。
2週間くらい前から(省略)がスタートし
(省略)
それで少しは身体が疲れてるのかなと思ってましたが今日は
呼吸ができないくらい胸が苦しかったです。
御念珠にもかなり耐えてもらってるような気がします。
今回強いものを感じるのですが御念珠はまだ大丈夫でしょうか?
呼吸器系を患ってなくなったご先祖様が供養を望まれてるのでしょうか?

それから話は変わりますが最近結婚の時期がとても気になって仕方がありません。30代でできそうですか?
それから近くの人か遠くの人なのかということも気になります。
やっぱり教えていただけないのかな〜
40歳までにはしたいと思ってますが・・・
何も知らずに出会いをまった方がいいのですかね〜
少しでも成長できるようがんばります。
ではまた何かあったら連絡します。 
                 (一部省略・抜粋)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メールを拝見いたしました。

貴方が感じるという息苦しさなどの体調不良は・・・
貴方の場合は、外から来る障りには「身代わり念珠」があり、
貴方自身の内側から来るものには「懐中仏」がありますから、
貴方が仰っているような誰かにたよられているとか、
強いものを感じるということは、全くありえません。

私が貴方を視て感じるのは・・・
貴方自身が心の中で考えた事や口にしようとした事が、
懐中仏によって御自身に返ってきているだけです。

これはどういう事かというと、
周りの人に対して貴方が考えた「良からぬ思い」や「愚痴」などのマイナスの念が自分自身に返ってきているということです。

何度もお話してきたかと思いますが・・・
ご自分を省みるべきでしょう。

今の貴方の考え方のまま、今の流れの延長には「結婚」という
ものは残念ながら視る事はできません。
   (全文掲載)

  
             杏珠



2005年08月31日(水) 拘りをなくし、流れに乗る・・・

杏珠先生

ありがとうございます。
最近ダンスのレッスンに集中できず
踊ることが嫌で楽しめなくなっていたので。。。
先生にさえ会うのが嫌なのです。
ダンスに対しての色んな迷い、思い、
そこから出てしまう先生への失礼な態度、
そんな自分に対する怒り、
さまざまなものが入り混じった結果なのかもしれません。


しばらくダンスは休養します。
頭を冷やします。

ですが、日常生活は元気そのものです。
気の緩みがあったのかもしれませんね。
本当は先生に会って元気をもらいたいのですが。
(全文掲載)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メールを拝見いたしました。

元気は人からもらうものではなく・・・
自分自身で生み出すものです。

但し、元気は人に伝わりますから、
貴方には元気を人に与えられるような人間になってほしいと想います。

もうそろそろダンスが貴方にとって必要でなくなる時期がきて
いるのではないかと感じます。

一度冷静に見つめてみることです・・・
(全文掲載)

       杏珠

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

杏珠先生

認めたくない自分がいるのかもしれません。
いえ、認めたくない自分がいるのです。
ダンスが私の世界ではないことを。
もう一人の自分が、違うよと言っている。
だけどそんな現実が嫌。
受け入れたくない。
自分次第で変われるんじゃないか。
そう思ってきました。
(省略)
つらいです。
手放すのがつらいです。
苦しむのがつらいです。
なんでなんでなんで、、、
(省略)
発想を転換してゆきます・・・・しかないです。
拘りをなくすことが今一番必要なことかもしれません。
頑張ります。
          (一部省略・抜粋)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メールを拝見いたしました。

こだわりをなくす・・・

もう少しわかりやすく言えば、
今までの貴方は自分を自分で「こうあるべき」と縛り付けていたのです。

流れに任せることを覚える時期が来ただけです。

今までの自分という殻を脱いで、
今来ている流れに自然に乗るようにされていれば、
認めるとか認めたくないとか、こだわりもなくなっていくでしょう。
            (全文掲載)
        
          杏珠




 < 過去  宝箱の一覧  未来 >


杏珠 [HOMEPAGE]