今日のおたけび または つぶやき

2014年03月04日(火)  「隠蔽捜査」が面白い / 「葉隠入門」



数あるおっさんドラマの中で、わたしの中では今期一番のお楽しみです。

竜崎(杉本哲太)と伊丹(古田新太)の組み合わせがこんなに面白いとは!




私利私欲がなく、正論を掲げて絶対引かない曲げないカタブツ竜崎と、

うまく立ち回ることができて人あたりもいい伊丹。

幼なじみのおっさんキャリアふたり。



竜崎が降格された後も、ふたりは何のこだわりもなく力を貸し合い、かわらぬ親交を続けている。

伊丹だって安泰というわけではなく、自分の地位をかろうじて守っている状態だけど、

その地位を賭けて刑事魂炸裂させるときの凄みは最高にカッコいい。




第五話で、「小者に立場や権限を与えるとああいうことになる」の典型・野間崎方面本部管理官に、


  「方面本部の管理官ごときが 本庁の刑事部長に捜査をやめろと言うつもりか! 

  首席監察官に俺の首を差し出すつもりなら、刺し違える覚悟で来い!!」


と、一喝した時とか、もう本当にカッコよくて、

権威ってこういうふうに使うべきよね〜、と、惚れ惚れしたのでした。




宿敵・上條長官官房総括審議官(生瀬勝久)がこのふたりにイヤミを言うときには、

必ず孔子やら孟子やらの言葉を引用し、そのたびに伊丹がカチンと来ていたので、

伊丹は故事には疎いのかと思いきや、なんと「葉隠」が座右の書だったという驚き。




竜崎が部下の女性に恋してしまい、動揺しまくりの挙動不審男になった時、伊丹が冷静に一言、

「先人に学べ」と差し出したあの「葉隠」ですよ。




しかし、恋に悩む幼なじみに「先人に学べ」と「葉隠」を差し出す伊丹も伊丹だが、

それを馬鹿正直に「そうだ、先人に学ぼう」と、本屋で「公案」(禅の入門書)を買う竜崎も竜崎だ。

なんだかんだ言って、そこはさすが超エリートたち。

知的で真面目で不器用なおっさんたちなのだわ、と、妙に敬服するやら微笑ましいやら。




無知なわたしはこの本の存在を、伊丹に言われるまで存じませんでしたよ!

「武士道とは死ぬことと見つけたり」の言葉も、昔のどこかの武士が言っただけだろうと思っていましたよ!

時代小説とかけっこう好きだったのに、どうしてこれが抜け落ちていたのだろう?




というわけでさっそく買ってまいりました。


「葉隠入門」 三島由紀夫著




いきなり「葉隠」 を読むにはちょっとハードル高すぎかなー、と思い、三島由紀夫が解説&訳をしてくれている方をまずね。

最初の数ページ読み始めましたが、すでにすごく面白いです。




「隠蔽捜査」、もちろん竜崎・伊丹・上條、の存在感が圧倒的にステキなのですが、

脇を固める戸高(安田顕)、紅一点にして美人でデキる元部下・谷岡(青山倫子)、

大森北署の副所長や警務課長(「ごちそうさん」で悠太郎さんの元上司だったあの人の好さそうな人ね)とか、

それぞれがすごく魅力的。

最終話まで毎週とても楽しみです。





2014年03月02日(日)  男神とは / 「暁」に込めた想い



ましゃは今回の台湾・香港訪問で、初めて「男神」の意味を訊ねてみたのだそう。

英語で言うとdream man。理想の男、夢の中にしかいないような理想的な男、という意味なんですって。




ドリーム感あふれる立ち位置とパフォーマンスをつねに心掛けているましゃに、

なんとぴったりな呼称ではございませんか!

もちろん、こう呼ばれているのはましゃだけじゃなく、現地の芸能人の方とかでもいらっしゃるようですが、

とはいえ簡単に獲得できるステイタスではないと思うので、台湾の皆さまのましゃへの評価の高さを感じます。




ラジオで語ってくださったことによると、

基本は現地で開催するコンサートのプロモでしたが

台湾到着の翌日には、朝から観光局の撮影。(観光親善大使としてのお仕事ですね。)

その後は主題歌が起用されるドラマに「スターの福山雅治」としてちょこっと出演。



 福 「福山雅治が福山雅治役をやるのは相当難しかったですよ。

    福山雅治を強調すればするほど、福山雅治じゃなくなってしまって」



撮影風景の映像をちらっと拝見した限りでは、ふつーにステキなましゃでしたが、

本人にデフォルメされた本人というのも興味があります。ましゃ出演場面だけでも観れないかしらん。

その後もうひとつ別のCM撮影もして2日目は終了。

どんだけいろいろな撮影を同日に詰め込んだのだ。




3日目はホテルで会見。観光親善大使にも任命されていた、あの会見ですね。

会見のシーンもドラマに使われたそうです。あますところなく活用されますな。




そして今回も、外に出れば360度から常に撮られ続けていて、

ホテルの部屋の中以外ではまったく気を抜くことができなかったそう。

撮影中も、望遠のカメラを持った人がどこからともなく現れて撮ってるし、

ぱっと上を見れば屋根の上からカメラ向けられてるし、いつも必ずSPの人たちに囲まれてるし、という状態。

だからプライベートでは全く出歩けず、ホテルの中でネットサーフィンしてたそうです。



 福 「でもそれこそがまさに巨星感」



いいですねー。さすが巨星なだけあるおおらかな受け止め方。

普通の人ではなり得ない「巨星」をまっとうしていただきたいです。

ずっと台湾にいるのだったらそれはあまりに大変すぎるけど、日本に戻ればお忍びで電車にも乗れるしね。




そして「暁」初フルぶっかけ。

感謝祭で初聴きしたときは、

「困難にぶちあたっている人への共感と励ましを歌った、やさしくて力強い曲」というイメージで、

それは改めて聴いても変わりませんが、ましゃが込めた深い想いには、

今回説明されるまで気づかなかったわたし。




曲のラストの



 「日はまた昇る ここで生きる僕らのことを まるで気にもとめないまま また今日が始まってゆく」



が、キーフレーズなのだそうです。



ましゃの解説によりますと、

「明けない夜はない」「雲の向こうはいつも青空」など、希望を抱かせる格言はいろいろあるけれど、

それでも結局、戦うのは「自分」だと。自分が頑張らなければなにも始まらないのだと。



自分自身が何かしなければ、雲の向こうの青空も見えてこない。

昨日が終わって今日が始まったからって、急に何かガラッと変わるわけじゃない。

昇る朝日が僕らの希望の光になるわけでもない。

自分が心の中に希望を抱きつづけるから、朝日を見て希望を感じるのだと。




甘いだけのメッセージにしたくなかったからこういう歌詞になったと、ましゃはおっしゃっていましたが、

聴いた感じでは特に厳しすぎるメッセージだとも思いませんでした。

むしろ、あたりまえのことに気づかせてくれたというか。なんかね、とても同感です。




がんばってがんばって、それでもまだ大変さから抜けられない人が聴いたら、

落ち込んじゃうような曲かというと、そんなことは全然ないのではないかと。

むしろ、そのがんばりをちゃんとわかってくれてる人がいる、と思えるのではないかと感じました。




ましゃのおっしゃる通り、「HUMAN」のアルバム全曲聞いたら、

今ここに生きる45歳ましゃのリアルな想いがいっぱい伝わってくるのだろうなぁ。

望むところだ!! めっちゃ楽しみです♪





2014年02月27日(木)  今年も花粉 / 男神in台湾&香港



花粉症になってもう25年。

ながーいおつきあいをしております。

毎年、症状が出る数週間前から薬を飲み始め、症状が出ないままこの季節をやりすごしていたので、

なんかちょっと期待してしまったのですよ。


ひょっとして、何かのはずみにわたしの花粉症は治ったりしてないかしらん?

薬飲まなくても症状が出ないなんてことになってないかしらん? などと。




あーまーかーーったーーーーーーーーー!




1週間ほど前、夜にいきなり激しく咳き込み始め、あれ? 風邪でもないのに、

と思ったら翌日の夜には激しく鼻づまりになり、やっぱり花粉症って治ることないのね、と。

もうね、食事してても飲み込むのが大変なくらいの鼻づまり。びっくりしましたー。

鼻に空気が通らないと、食べるのも大変なのね。




で、あわてて薬を飲み始める。

でも耳鼻科で毎年いただいてる薬には、市販薬ほどの即効性はないので、

1週間飲み続けた今頃、ようやく症状が落ち着いてきました。

来年からはまたおとなしく、花粉の季節が始まる前から薬を飲み始めることにします。




さてさて、台湾と香港を席捲中の「日本男神」ましゃ。

いつも思うけど、現地メディアが使うこの「男神」って表現、すごいですよねー。

自動翻訳しても、まんまの日本語にしかならないのですが、ニュアンスとしては

「男の最高峰」みたいなことなのかしら。




台湾の記者会見の様子はいっぱいありましたが、たとえばこちら


食べたものを全部メモしてあったのは、

日本に戻ったら台湾の美食を紹介する使命があるので、ということだったらしい。

着任早々、大変に真面目な観光親善「男神」大使でいらっしゃる。




4月から始まる台湾の人気ドラマの主題歌に、アルバム曲「暁」が使われると同時に、

そのドラマに「日本から来たスーパースター」という本人役で特別出演なさるということで、

その撮影風景がこちら


撮影風景はふつーなのだけど、

ましゃが登場したときのBGMの熱情っぷりとか (ポール・アンカ『You Are My Destiny』 )、

女性スタッフの肩に手を置いたときに登場した「嫉妬で笹をブチ折るパンダ」とか、

もうどんだけ「不老偶像福山雅治」(現地の記事の見出しのひとつ)大人気なのかと!




そして香港のニュースはこちら


ましゃが昨年の大感謝祭用グッズとしてデザインした、渾身の逸品「PEACH69」アンダーウェア。

これを現地メディア関係者へのお土産用に持って行ったら、パンツに関する質問攻めにあってしまわれたようで。

香港まで来てパンツを語らされるオトコマエさんなのでした。




さ、駆け足で台湾・香港を訪問されたあとは、日本でも「HUMAN」のプロモ開始ですね。

もろもろ楽しみです♪




 < 過去  INDEX  未来 >


ふー [MAIL]

My追加