今日のおたけび または つぶやき

2013年04月10日(水)  趣味の部屋@パルコ劇場



ましゃの30枚目のシングル「誕生日には真白な百合を」「Get the groove」も

ちゃんと午前中に届き、朝から夜までいろいろな番組にプロモで登場されていたようですが、

それはあとでぜーんぶまとめて堪能するとして、本日は「趣味の部屋」を観て来ました。






この舞台は、この春一番楽しみにしていたと言っても過言ではございません。

だって、脚本:古沢良太(「リーガル・ハイ」からすっかり大ファンに)、演出:行定勲、

出演が中井貴一(去年はどれほど個人的に貴一祭りを繰り広げたことか)、

戸次重幸(NACSのシゲさんですよ。「WARRIORS」の信長さまですよ)、

白井晃(間違いない!)、川平慈英(踊りと歌も凄いけど台詞だけでも凄い)、

原幹恵(実物めっちゃキュート)の、ミステリーコメディですよ。

面白くならないハズがないじゃありませんの!



最高でしたー。

ミステリーとしてもコメディとしても本当に上質。



「趣味の部屋」と呼ばれるマンションの1室。

それは5人の男たちが、それぞれの趣味を楽しむために共同で借りた部屋なのだが、

そのうちのひとりが失踪してしまい、ひょっとしたら殺されたかも? と、いうところから、

男たちの色々な秘密が明かされてゆくのです。



2時間半、ノンストップで一気ラストまで行くのですが、

人間関係が複雑にからみあい、どんでん返しにつぐどんでん返しで、本当に面白かったです。

なんでこんなに複雑なストーリーを、ここまでスムースによどみなく展開し、なおかつ

こんなステキなコメディにできるのだろうと、目を見張るばかり。

脚本と演出が素晴らしいのはもちろんなのだけど、この面白さを舞台で表現するのは

役者陣の力量あってこそと、しみじみ感服いたしました。



去年、ドラマや映画で勝手に「堺雅人まつり」と「中井貴一まつり」を開催していたわたくしですが、

舞台でナマ貴一を拝見するのはこの舞台が初めて。

期待にたがわず、コミカルからシリアスまで最高に魅力的。そしてやっぱりどうにも品がおありに。

白井さんも、見事なガンダムオタクを演じつつ、やっぱり品の良さがにじみ出ちゃう感じだし。

シゲさんは、男4人のうちで一番若いのだけど、趣味の部屋にいながら「ハマれる趣味にどうしても

出会えない」男という役で、趣味に没頭する他の3人に常に絶妙なツッコミも入れていたり。

そしてやっぱり、声がすごくステキです。すごくすごーくステキです。



貴一氏がパンフで

「僕が目指しているのは、この舞台がいつかオフ・ブロードウェイなどで『翻訳劇』として上演されること。

日本のオリジナル作品が翻訳劇になることが僕の目標。だから今回、オリジナルにこだわった。」

と語っておられましたが、これは世界で通用するミステリーコメディだと思います、ホントに。






2013年04月08日(月)  しなやかに したたかに



さて、「CREA」。







グラビアのタイトルは「福山雅治と街に出る」ですが、

テキストのタイトルは「福山雅治が”福山雅治”でいられる理由」。



ましゃの言葉がいつもステキなのはもちろんですが、

このテキストのライターである川上康介さんがましゃに抱く感想も、

秀逸な表現で記されていて、それがまた面白い。



たとえば、

真っ昼間の街中での撮影に、撮影隊は「人が集まってきたらどうしよう」とびびっているのに、

当の本人は「雨上がってよかったね」と、文庫本片手にスタスタ歩き出す様子には、


  
  自分が福山雅治であることに、まるで無頓着に見える。

  カメラに向ける穏やかでやさしげな目は、「何がそんなに心配なの?」と、こちらに語りかけているようだ。



とか。小学生の集団に元気に挨拶され、振り返りながら片手を挙げて「おっ、こんにちは」と返す姿には、



  福山雅治は、どうしてこんなにも自然でいられるのだろうか。



とか。



自然体でいながらメジャーの第一線を走り続けていられる、そのひとつの答えが

このインタビューの中にあるわけですが、

そんなましゃの印象的な言葉を、いつものように抜粋しようようと試みたものの、

紹介したい部分が多すぎて断念。



断腸の思いで以下の一節だけ。続く川上さんのコメントにもご注目。



  「Get the groove」にも、そんなリアルな福山雅治が垣間見える。歌詞を見ながら自ら説明してくれた。


 「この曲の場合は、

  『その風は追い風か 理想を突き放す逆風か

   受け止め 受け流して しなやかに したたかに』

  という部分が自分の今の感情ですね。かつての僕だと”真っ直ぐに生きてゆこう”とか”夢を信じて”って

  歌ってきましたけど、さすがに40歳を過ぎた大人になってくると、そういう歌詞はなかなか書けない。

  夢はなかなか叶わないことも、人生は思うようにいかないことも、真っ直ぐ正直に生きたらケガをする

  こともある。今はそれを知ってしまった。いろんな風が吹く。それを受けとめても、受け流してもいい。

  大人としての対処を歌ったつもりです」


   それぞれの時代の吹く風に対して、しなやかに、したたかに対処し続ける。それは、まさに

  福山雅治そのものだ。「したたか」というと、小賢しく動くというようなイメージがあるが、

  漢字で書くと「強か」となる。

   まるで野山に生えた竹のごとく、時に風に身を任せて穏やかな孤を描き、風が吹かなければ

  吹かないで、天に向かって己を伸ばし続ける。若かった青竹もよく見れば幹が太くなり、たくさんの

  葉を生い茂らせているが、地面から真っ直ぐ立っている姿は、10年経っても20年経っても

  変わることがない。



川上さんの福山描写は、ファンが読んでも若干こっぱずかしくなる感じはありますが、

まったくそのとおりだと共感せざるを得ず。

「しなやか」で「したたか」とは具体的にはどういうことかは、全文読めばよーくわかりますので、

是非ご一読を。

めずらしく前髪全部下ろしてるオフっぽい感じのましゃが表紙の「CREA」5月号です。






2013年04月06日(土)  福山龍馬さんとの再会 / CREA



ガリレオ湯川先生だけでじゅーぶん幸せなのに、

むしろこれだけに集中させていただきたいくらいなのに、

今日からNHK−BSプレミアムで大河ドラマ「龍馬伝」のアンコール放送がスタート。



青い着物の若々しい龍馬さん、なつかしや〜。

3年前は、見逃すまいと必死だったり、期待が大きいあまりかなり辛口視聴者だったりしていたのですが、

このアンコール放送は、ゆったりと大らかな気分で楽しめそうです。

大好きだった龍馬さんのぶ厚いアルバムを、1年かけてじっくり見直す、みたいな。

どのページの龍馬さんも最高にカッコイイことがわかっているので、

そりゃもう余裕しゃくしゃくでめくってゆけるのです。



それにしても、久々に見てもやはり、弥太郎の汚れ方は芸術的レベルですね。

一番に反応するのがソコというのもどうかと思いますが、やはり弥太郎のインパクトは凄いわ。



そして今日は雑誌「CREA」を購入。

「福山雅治と街に出る」というコンセプトで、

文庫本を手にしたましゃが、街中を歩いているステキなショットが何枚も。

インタビューの内容も、いつものことですが、呆れるほどオトコマエでステキでしたので、

これはまた後日。





 < 過去  INDEX  未来 >


ふー [MAIL]

My追加