2012年09月23日(日) |
ましゃ@VoCE 2012年 11月号 |
この雑誌はたぶん買うの初めてかな。
ファッション誌や女性誌と言うより、徹底的に化粧品カタログですな。
そういうビューティ追究雑誌へのご登場ですから、
大変ステキなネクタイゆるメンズ風なショットなどが満載ですが、
それ以上にインタビューの内容が楽しくて。
立ち読みで済ませたかったのだけど、
立ち読みしてるとうすら笑いを噛み殺すのが大変なんですよ。
一日迷って結局買ってしまいました。
ほんと、この人の感性が大好きです。
「ギターを始めたきっかけ? 僕はモテたくて始めたわけじゃないです。
ギターを始める前からモテてましたから(笑)。
むしろ、男同士の中で頭ひとつ抜きん出る存在になりたくて始めたんです。
男に一目置かれるのが男の願望。」
「女性に対しては、目に見える部分より、見えない努力の方を知りたいと思ってしまうほうかも。
ただの美人には偏見を持ってます。(若い頃は特に、「生まれながらにキレイなんだから、
きっと何の努力もしてないのだろう」という偏見を持っていたそうな。)」
「でも、考えてみれば僕も『いい男』とか何とか言われて(苦笑)、女性から騒がれるもんだから
『どうせ音楽はたいしたことないんだろう』という目で見られがちだと思うんです。
その偏見を覆して『いい歌だね』と認められるためには、通常の倍のクオリティのものを
提出しなきゃならない。」
ご自分の苦労をとおして、キレイな女性の苦労や努力もおわかりになったのですね。
実際、いくら元がキレイな人でも、努力なしにそれを維持することはできないものね。
さらに、昔は女性の強烈な香水の香りや厚化粧は苦手だったそうですが、
今は「悪くない」と思えるようになったそうな。
「(自分が年齢を重ねてくると、)女性の、着地点を見失ってる感じも愛しくなってくるんです。
そのつけまつ毛はどこまで盛り続けるの? ってこととか(笑)」
大人の余裕ってやつでしょうか。微笑ましく見守ることができるのでしょうね。
しかしこの「着地点を見失ってる感じ」って、笑えるけど笑ってる場合ではないですぞ。
わたしもいろいろ見失っているのだろうなぁ。そしてきっと「愛おしい」と思ってもらえるような
見失い方ではないような気がする。
「生まれ変わってもまた男性がいいか? いや、次は女性がいいですね。理由?
女性の方がいろいろと気持ち良さそうですよね(笑)。
あとは、・・・子どもが生める。自分の中から人間が出てくるっていう体験をできるのがすごい。」
「一目惚れをしたことがあるか?
恋なんて、一目惚れからしか始まらないですよ。
好きになった人のことは、会ったその日から好きです。
要はそれに自分が正直になってないだけです。僕はいつも最初っから好きです。」
かと思えば、
「女性の涙に弱いか? ぜんっぜん弱くないです(笑)。」
女にモテまくると、もうちょっと女に対してエラソーだったり横柄だったりしちゃいそうな
気がするけど、この人の女性観にはやはり一貫してナチュラルなリスペクトが感じられますね。
その源はやはり、強くしなやかに生きてこられたおばあちゃまやお母さまのお姿なのでしょうけれど。
先週も、リスナーの女子高生から「ましゃの感謝祭に北海道から遠征する」というメールに
「こういう行動力というのは男子高校生にはあまりないよね。俺にはなかった。
やっぱり、女子の情熱って凄いよね。女性って凄いなと思う。俺は女性が好きだ!
女性大好き、福山です。」と。
媚びてる感じじゃなく、本当に素直に女性のよいところを認め、素直に女性大好きなんだな、と。
その一方で、着地点を見失ってる女を的確に見抜き、女の涙には「ぜんっぜん弱くない」。
ほんと大好きだ! こういうオトコマエさんが大好きだ!
ちなみに、このインタビューには「曲づくり」「モノ作り」に関する、プロフェッショナルなお話も
いっぱいあったのですが、女性観の部分だけとりあえず抜き出してみました。(失礼きわまりない抽出)
モノ作りに関する内容についてはまた後日。
昨夜も今朝も涼しくて気持ちよいですー。
はーーー。やっと来たか! やっと秋が来てくれたか!
来週からぼちぼち始まるましゃの露出ラッシュを前に、取り急ぎ今期のドラマの感想など。
楽しかったのは、強烈な個性の男と、すごいがんばり屋だけど少々報われない感のあるキュートな女、
という組み合わせがどちらも最高に面白かった「トッカン」と「リッチマン、プアウーマン」。
井上真央ちゃんのぐーこも石原さとみちゃんのマコトも、クセが強くて扱いずらいオトコ相手に、
めっちゃ頼もしくて可愛かったです。
強烈に俺さまだけどあれだけ仕事ができていざとなったらやっぱりカッコイイ、
鏡トッカン(北村有起哉)や日向(小栗旬)も、とてもらぶりーなキャラでしたし。
「トッカン」はまた、徴税のお仕事の内情も興味深かった。
いちいちワンコが出てきて説明してくれるのも親切だったしね。
大泉洋ちゃん主演の「プラチナタウン」(wowow)。
5話で完結なので、間延びするヒマもなく、くどすぎずあっさりすぎず、
いい感じに毎回盛り上がりがあって面白かった。
洋ちゃんがどんどんカッコよく見えてきて困ります。
「サマー・レスキュー」もずっと観てますが、1回観てストーリーがわかれば、
それでいいかな、くらいな感じでした。リピートしたいようなシーンはあまりなかったような。
「東野圭吾ミステリーズ」は、毎回出演者が違う1話完結ということで、最初は「すごい贅沢!」
なんて思っていたのですが、全話終わってみると印象的だったお話は2つ3つといったところでした。
でも、今回はさほど面白くなくても、次回はまた全然違うはずというのは、観続ける大きな魅力には
なっていたかと。
オープニングとエンディングの中井貴一ドラマはいっつも楽しかった。
貴一祭りはまだまだ続いております
「ゴーストママ捜査線」は、観ればほんわかと楽しめるのだけど、見逃しても
さほど残念にも思わないうちに、いつの間にか脱落。
単発ドラマでは大泉洋ちゃん原作の「下荒井5兄弟の帰郷」が面白かった。
特に、法事を終えてからラストまでの展開が圧巻で、なんか本当にしみじみと
心に沁みるステキなお話でした。
長髪の坊主でちょこっとだけ登場してた洋ちゃんも相変わらずの面白さ。
ちなみに、CUEファンクラブ会報によると、このドラマで「龍馬伝」の近藤長次郎と武市半平太以来、
久々に顔を合わせた洋ちゃんと大森南朋さんは、当時のセリフの「この饅頭屋風情がっ!」で
楽しく遊んだりしていたそうです。
NACS勢ぞろいで完全に喜劇だったという舞台「下新井兄弟のスプリング、ハズ、カム」も
観たくなりましたよ。またWOWOWでやってくれないかしら。
コクーン歌舞伎「天日坊」@WOWOW。(宮藤官九郎脚本、串田和美演出。)
勘九郎、七之助、獅童。素晴らしかった! 面白かった! 3時間半もあるのに終始圧倒的な濃さで、
正直、映像で見てるだけでも本当に疲労困憊しました。でもすごく面白かった。
七之助のお六がキレイで粋でカッコいい姐さんで、もう心底ホレボレしました。
このところ、歌舞伎役者へのリスペクトはつのるばかりでございます。
コクーン歌舞伎も平成中村座も、客席の前の方は「平場」で地べたに座って観るようになっていて、
これがいかにも昔の芝居小屋風で風情があっていいですね。
でも、正座も数分が限度で、体育座りは腰にもっと悪いし、かといってあぐらかくわけにも、
な、自分には、平場での鑑賞はこれからも絶対無理でしょう。残念だが椅子必須ですわ。
さ、今夜のたまラジではファンクラブイベントのお話がいっぱい聞けることでしょう。楽しみ♪
2012年09月19日(水) |
ましゃ@横スタ 思い出したこと追加 |
横スタ脇にひっそり立っていた案内板
この夏は虹をしょっちゅう見ます。
ゲリラ豪雨で頻繁に雨が降るせいでしょうね。
たいていは雲のある場所に虹の一部分だけが見えますが、
お盆休みに東北新幹線から見た虹は、自分史上最大の大きさでした。
一方の地表からもう片方の地表まできっちりつながった完全体のアーチ型を見たのも初めて。
端から端まで、いったいどれくらいの距離があったのだろう。
写真撮りたかったのだけど、デカすぎてどうにもならずでした。
今回は歌われなかったけど、「虹」のリクエストも多かったに違いない。
夏の野外には聞きたい曲だものね。
ちなみに、リクエスト第一位の「あの夏も海も空も」は、わたしもリクエストしました。
これも、夏の野外にはすごくお似合いだろうと思ったので。
さて、
ワイドショーの映像など観て、そうそう衣装はこんなんだった(登場は黒シャツ、途中から白シャツ、
アンコールでグッズのフクヤマ黒Tシャツ)だったなー、とか、
日が落ちて暗くなってから、花道先端で「Beautiful life」を歌った時は、足元にランタンみたいな照明が
いっぱいでキレイだったなー、とか、いろいろ思い出しました。
そのテッパンの白シャツに替えて登場した時は、なんかもうキラキラ輝いて見えて
(シャツは全然キラキラ素材ではなかったのに)、「うわぁ〜」と見惚れてしまいましたことよ。
ただの白シャツなのに! ただの白シャツ着た43歳なのに!
お衣装替えしてもわりと冷静だった会場にご本人は、
「昔はちょっとめがねをかけただけでキャーキャー言われたのに、
今は衣装変えても『ああ。はいはい』みたいな感じだよね。
(長年連れ添ってる)夫婦なんてそんなもんだよね」と。
いやいや、見慣れて見飽きて静かだったわけではなく、
わたしのように見惚れてぽかーんの人もいっぱいいたと思われます。
それとやはり、おひとりさま参加が多いせいでいつもよりは派手に声を出せない人が
多かったかと。(わたしも今回ひとり参加。普段はファンクラブに入っていない友人を誘って行く)
ましゃご本人も「ひとり参加が多いと会場は静か」というのをよくわかっておられ、
今回も「もっと声出してもいいよ。ましゃって呼んでいいよ。
ファンクラブの人たちしかいないんだから恥ずかしくない」みたいなことをおっしゃっていました。
ま、時間が経つにつれ声はどんどん増えていきましたが。
あとは、
「東京にもあったんだ」で、でっかいモニターに映るましゃの瞳が、心なしか潤んでる気がしたな、とか。
ステージ上では常に冷静沈着でいらっしゃるイメージなので、けっこう印象的で覚えているのです。
以前ラジオでおっしゃっていましたが、
お客さんが感動してうるうるしてるのが見えちゃったり、
「家族になろうよ」で、お母さんらしき人がましゃそっちのけで
自分の腕の中の子どもを愛しそうに見てたりするのが目に入ると、
もらい泣きして歌えなくなっちゃうから、そういうお客さんからは慌てて目をそらすそうなのです。
そんな場面が目に入ったのかな? でも「東京にもあったんだ」だよ?
お客さんがヨコハマの空を幸せそうに見上げてる様子にでも心打たれたのかしらん。
「化身」では、いつものようにタオル振り回したけど、野外なのにもうとんでもないホコリだった、とか。
モニターに映るましゃのまわりのあのホコリったら!
屋内なら当然でしょうが、野外でもあんなホコリになるのね。
3万人がほとんどもれなくタオル振り回してりゃああなるか。
歌っててよくむせないものだと、いつも思います。
弾き語りといっても、アコギとエレキを駆使しまくりの弾き語りだったので、
しっとりからびっしょりまで、やさしいのから激しいのまで、あらゆるバリエーションを
堪能させていただきました。「弾き語り」というタイトルにしてはあまりに贅沢なひとときでした。
さ、感想メールも送っておかなきゃね。最高に楽しかったからね!
|