私の音楽日記

2007年05月11日(金) 「SONGS TULIP」 2007.5.9

今年でとうとう解散するチューリップの番組を見た。
30分番組2回だったけど、代表曲から新曲まで歌い、昔の映像も流れた。
チューリップはずっと聴いてきた。
中学生の頃から財津さんと姫野君に憧れた。
曲もたくさんピアノで弾いた。
エレクトーンに転向してからも自分でアレンジしてたくさんの曲を弾いてみた。
すぐに覚えられるメロディー。
忘れられない詞のフレーズ。
思い出は多い。
この番組を見てわかったことはメンバーの一番の思い出は田園ライブだったということだ。
私は若い頃、野外コンサートには縁がなかったので、後にライブレコードを買ってすごいなあと思っただけだったけど、このライブがメンバーの一番の思い出だということだ。
財津さんは「このライブは雨で濡れるし、雨音で自分の声は聞こえないしで、演奏にならなかった。しかし、向かい合って障害を乗り越えて伝えるということがライブだとわかった。それまでは演奏して歌うから聴いてくれというおごった気持ちがあった。」というようなことを言われた。
私も決して偉そうなことは言えないけど、人ってこうやって成長していくんだなあと感慨深く思った。
それまでの財津さんは歌を演奏を聴かせてやるという気持ちだったようだ。
でも、この田園ライブでお客さんが雨の中、一生懸命ライブを盛り上げてくれるのを見て、向かい合って障害を乗り越えて結びつくものなんだと思ったという。
私はそういう気持ちって人間関係にも通じるものがあると思った。
他人同士が障害というか何かを乗り越えてわかりあう。
異質なものをわかろうとする、努力して乗り越えて近づいてわかりあう。
そこで人は成長するのかもしれないと思った。
相手をわかろう、異質なものに近づいて知らないものにふれてみようとしない人はいつまでたっても同じままで、しかもそれに気付かない。
気付かないどころか自分は変わらなくてそのままで清いとか思っている。
変らないことと成長しないことは違う。
話が脱線してしまったけれど、新曲「RUN」も良かった。
司会の船越さんは「枯れたチューリップも見てみたいので、続けてほしい。」と言っていたけど、財津さんは解散の意思が強い。
声はよく出て衰え知らずだし、演奏もかっこいい。
全員まだまだいけると思う。が、引き際の美学をそこに見た。
まだまだできるというときに辞めるのもいいと思う。
財津さんの意見に私は賛成。
どうもありがとうございました。ラスト・ライブ必ず観にいきます。



2007年05月10日(木) 『THE BEST OF mihimaru GT』 mihimaru GT 2007.5.2

mihimaru GTの初のベストアルバム。
これ最高。
私にとって最高に楽しい気分にさせてくれるアルバムです。
「気分上々」「パンキッシュ」は最高に盛り上がるし「恋する気持ち」の素直なメロディーラインにはうっとりする。
「YES」はラップだけど、ノリノリというよりも美しいきれいなラップだ。
「さよならのうた」はドラマティック。
そして再び「H.P.S.J」ではゴキゲンなラップに戻る。
「ツヨクツヨク」はラップというよりかっこいいロックナンバー。
そして私は「かけがえのない詩」にグッときた。
ちょっとかすれた声でささやくように歌うエンディング。
「願」「帰ろう歌」もいかにもmihimaru GTらしくて元気でちょっとクラシックのテイストもあって面白く楽しい。
このクラシカルテイストってmihimaru GTの技だと思う。
元気で面白くて楽しくて弾けてる。
「かけがえのない詩」とか聞いているとがんばろうと思えてくる。
今の私にはかけがえのない応援ソングだ。



2007年05月05日(土) 「白いプロローグ」  西島三重子

春には西島三重子さんの歌もよく聴きます。
最近の歌、「飛鳥坂」や「三寒四温」なども好きだけど、昔ポップな曲を書いていた頃の西島さんの曲が最も好き。
「渚を走るドルフィン」「天体望遠鏡」「火曜日にベルギーで」「サウスポー・ベースマン」「午前0時のシンデレラ」「Jealousy」などは私の感性というか好みにピタッとはまりました。
余談ですが、西島さんのポップな曲たちには当時の恋の思い出がたくさんあります。「Jealousy」は今でもしょっちゅう頭の中でリフレインしています。

しかしなぜだか今でも一番好きな歌は4枚目の『水色の季節の風』の最初の曲「白いプロローグ」です。
これはアルバムのオープニングにふさわしく、あっさりとした余韻の残る小品です。
「これからたくさんの心に残る曲が聴いていただけますよ」というご挨拶のような曲。
なぜだか私の心にはこの歌のメッセージが今も強く強く焼き付いています。




   窓ガラスについた手のひらのむこう
   どこまでも広がる空へ飛びたい
   あなたを越えて高く
   そうよもっと高く
   そうよもっと高く

    「白いプロローグ」作詞 西島三重子




2007年04月26日(木) 【音楽の楽園】 T-SQUARE 2007.4.25 NHK

セットリスト
  TRUTH
  Medley
   Omens of Love〜 All about you 〜 脚線美の誘惑
   〜 Travellers 〜 Takarajima>
  Hello Goodbye
  Sports Medley
   Faces 〜 Chase 〜 Moon Over the Castle 〜 明日への扉
  Rondo (Newアルバムより)
  TRUTH

かっこよかった!
伊東さんのウィンドシンセEWI4000S!!
曲は代表曲ばかりだったけど、新曲も演奏してくれたし、ドラムの坂東さんがまたもうひとつかっこよかった。
耳で聞いただけで全部演奏できるなんて、天才なんでしょうね。すごい!
NHKなのにF1とかそしてなんとエレクトーンなどと言っていたので笑ってしまった。
初夏の風を一足速く感じることができた気分で爽快な演奏だった。
もっと聴きたかったなあ。ウィンドシンセ。





2007年04月23日(月) 『桜咲く街物語』  いきものがかり  2007.3.7

このアルバム、私的には最高ですっ!
こういう若さ炸裂!それでいて清清しく爽やかで情感たっぷりというアルバムにはなかなかめぐり合えません。
ファーストアルバムでありながらここまでクオリティが高いとはおそるべき「いきものがかり」。
あの小田和正氏が応援しているだけあって、やるなあって気がします。
きっと小田さんも「SAKURA」を聴いてグッときたのでしょうね。

言葉の使い方がすばらしい。しっかり工夫している。
メロディーにぴたっとはまっている。
「ひなげし」が一番好きです。
後半の語呂合わせの爽快さに胸がわくわくします。

「KIRA★KIRA★TRAIN」はうちの娘が「「なごり雪」の歌詞にに似ている」というのですが、その背景はたしかに似ています。
しかし、覚えやすいメロディー、さりげなく工夫されている歌詞、そしてキャッチ―なメロディーとどれをとっても素晴らしく上手い。
私はカラオケのレパートリーとするため「SAKURA」と「HANABI」の練習中です。
この2曲は歌うぞっ!



2007年04月22日(日) 「東京にもあったんだ/無敵のキミ」  福山雅治  2007.4.

福山君の新曲「東京にもあったんだ」はいかにもオーソドックにいい曲ですが、私はカップリングの「無敵のキミ」の方が好きです。
この曲は応援ソングでありながら、ばっちりの癒し効果も兼ねていて、それでいてゆったりとしていてなんとも言えない魅力があります。
これを聴いて月曜日スタートしたい!と思いました。



2007年04月14日(土) 「MIKA NAKASIMA CONCERT TOUR 2007 YES MY JOY」(思い切りネタバレしてます。ご注意を)

ネタばれです。ツアーは始まったばかりなので、ご注意をお願いします。


MIKA NAKASIMA CONCERT TOUR 2007 YES MY JOY 名古屋国際会議場センチュリーホール


  映像
(真っ白のドレス ふくろうの帽子)
1.A MIRACLE FOR YOU
2.STARS・WILL・愛してる(1フレーズずつのメドレー)
   MC
3.MY SUGAR CAT
4.ALL HANDS TOGETHER(手拍子でノリノリ)
5.DANCE WITH THE DEVIL
6.BLACK&BLUE
7.CRY NO MORE
  映像(衣装替え)(ベージュのドレス)
8.I LOVE YOU
9.素直なまま
10.汚れた花
   MC(手羽先、衣装の話など)
11.桜色舞うころ(アコースティック)
12.ひとり(同じくアコースティック)
   (衣装替え)(落ち着いた赤のドレス)
13.GLAMAROUS SKY
14.一色(ALTAnative)
15.Rocking Horse
16.ONE SURVIVE
17.見えない星
18.FIND THE WAY
19.雪の華

アンコール(衣装替え)(白いTシャツとチェックのミニでかわいい感じ)
   MC
1.JOY
   MC(エコに協力しよう。おはしやタンブラー、エコバックを持ち歩きましょう)
2.WHAT A WONDERFUL WORLD

中島美嘉さんのライブは初めてだったのですが、その存在感に圧倒されました。
耳や頭なんかではなく全身に美嘉ちゃんの歌声がその存在が染み込んでくる感じでした。
セットは2重のセットというのか映像の時は少しゆがんでこわれかけた額縁、額縁がはずれるとまるでお城のような豪華なバックのセット。
全体的に金色に光り輝いていて、まさに中島美嘉はお城で歌う歌姫でした。
時々、二人の美しいバレリーナの方が美しい衣装で華麗にバレエを踊り、歌姫の歌をより一層荘厳なものにしていました。
テレビで見ているときはあれほどに声量のある歌手だなんて思っていませんでした。
最後まで圧倒的な声量を保ち、「見えない星」では最後に一箇所間違えたのですが、一呼吸ですぐになおして、さすがプロ、普通の人なら真っ白になってしまうところをすんなりと歌い終えました。
まるでベテランのような余裕と歌唱力。
中島美嘉ちゃん、あの若さでまるで完成されたような歌いっぷりでした。



2007年04月10日(火) 『CAN'T BUY MY LOVE』  YUI  2007.4.4

1曲目「HOW CRAZY」。
もうこれだけでぶっ飛ばされてしまった。私は。
YUIの歌はYUIだけの心の叫びだと思う。でもシャウトなんてせずに哀しげな声できっちりと歌う。
お金なんて少しあればいい、尊敬できない大人に注意されても聞きたくないし、あなたみたいになりたくない、わかったように話すのはやめてよ…。

私は高校生じゃない。でも、このYUIの心の叫びは身に沁みる。
2コーラ目を聞くうちに涙があふれてきた。
みんなこんな風に心の中で叫んで暗中模索しているんだ。
長く生きてきているからと言って偉そうなことを言っちゃいけない。
では、私たちは若い世代に向かってどうしたらいいんだろうか。
こういうことは平川地一丁目の作品を聞いているときも身につまされる。
YUIは女性だけになんだかもっと私の胸に迫ってくる。

他の歌もギターやライブの歌が多い。
彼女がそれだけ音楽を愛しているからだろう。
「CHE.R.RY」は20歳の女性らしい華やかな曲だ。

YUIはロックに行こうとしているようだけど、そんなことにこだわらず自由に詩をメロディーを書いてほしい。

私は彼女の声が好きだ。
かなり早いテンポの、細かい詩の曲でもはっきりと歌詞が聴こえて、何を言いたいのかわかる。
歌手としてはあたりまえのことかもしれないけれど、すごいことだと思う。
聴いた瞬間に胸にぐさりとくるのだから。



2007年03月31日(土) 「hikari」  林直次郎  2007.3.28

平川地一丁目林直次郎のソロデビュー曲。
1曲目に「hikari」のスローなバージョンというか静かなタイプの曲が収録されていて、2曲目には同じ「hikari」のロック・バージョンが収録されている。
だんぜん私はロック・バージョンの方が好きだ。
まるで違う曲に聴こえる。歌詞も弱冠変えてある。
まだまだ未完成な感じもするがそこが若さだ。
キラキラしていて新しい春にぴったりの曲だと思った。
3曲目の「終わらない歌」もきらきらと煌いている。
何も飾らなくて地味にしていてもどうしようもなくきらきらと輝いてくる。
宝石の原石のような曲たちだ。



2007年03月28日(水) 『HOME』  Mr.Children  2007.3.14

やっぱりミスチルは聴かずにはいられない。

今回のアルバムでは「しるし」や「箒星」よりも「フェイク」「あんまり覚えてないや」「SUNRISE」にショックを受けた。
毎日、こんなこと思うよ、きれいごとなんかいらないよ。桜井さんありがとう、叫んでくれて。

ジャケや歌詞カードの写真もおもしろい。脈々と受け継がれていく血。
そこに愛があろうとなかろうともその存在はいとおしい。


 < 過去  INDEX  未来 >


mitsuko [HOMEPAGE]