日々これ好日
DiaryINDEXpastwill


2005年02月14日(月) 一瞬の間に

 いつものようにCAN2を自宅裏の空き地で散歩させようと連れ出しました。時間もおしていたので、ついでに車庫から車を出しておこうと考えて、CAN2をそのままにして車庫へ。(もう老齢で、散歩に行ってもたくさん歩くことができないので、忙しい朝はリードを付けずに空き地へ連れて行って散歩をさせていました。)
 車を出して、CAN2の姿を確認しようとしたところ、姿がありませんでした。寒いから、玄関に戻ったのかなと思って自宅に戻りかけたところ、通りからキャンキャンと3回犬の鳴き声が!不安に駆られて通りに出ると、流れる車列のすぐそばにおろおろしたCAN2が立っていました。近所のおじさんが、「あんたんちの犬か?今車の下に入ったんだよ!。」と大声で教えてくれました。
 道路に出たことはなかったので、リードを付けていなかった。わずかな間だからと目を離したときに交通事故にあってしまったのです。


2005年02月12日(土) 雪も一段落

61豪雪以来のドカ雪にあわてて除雪した日々もようやく落ち着きました。
昨年の大風により屋根がひっくり返った築何十年かの小屋を建て替えたお陰で、この冬は車庫が大活躍。雪を払い落とす必要もなく、ウインドーガラスに着いた氷を溶かす必要もなし。車庫入れをして戸を閉める手間は少々かかりますが、朝の忙しい時間の中では、車庫様々でした。
購入8年目の愛車もうれしそうに見えました。雪をかぶった隣のお宅の車がかわいそうでした。早く春がこないか。


2005年01月01日(土) 元朝体操

2005年がスタートしました。
私はここ数年当市の恒例行事「元朝体操」に参加しています。1月1日市内の小学校やコミセンを会場に市体協の主催でラジオ体操やゲームなどを行う行事です。
冬休みには「地域行事に参加しましょう。」と子どもたちに指導しています。市内に住んでいる私としてはゆっくり寝ているのが気が引けて、毎年早起きをして勤務校近くの会場にはせ参じるようになった次第です。
地域によってはほとんど全員参加するところも有りますが、全体としてはやはり参加者はすくないようです。現在の勤務校の子どもたちは、参加者がとても少ないです。そこで、終業式のときに、「参加者にはもれなく先生のお年玉があるかも・・・」と物でつることに!?その成果か、6年生の参加は我がクラスがダントツの6人。三色ボールペンやミニマスコット付きのキーホルダーなどのお年玉を渡しました。素直な子どもたち、先生の言葉に行動を起こしてくれてありがとう!!


2004年11月14日(日) 新潟県中越地震から早3週間

 阪神大震災を上回る規模の中越地震にみまわれてから、早3週間が立ちました。当市では、市中心部を少し離れた長岡や小千谷に近い中山間地の被害が大きく、未だに、道路の陥没や下水道のマンホールの隆起が見られます。また、信越本線の被害のために、市内で立ち往生している3両編成の電車もそのままです。毎日家屋の片付けや整理に追われている方もいらっしゃいます。
 しかし、我が家のある市内でも海岸よりの地域や中心部は、地震の被害はほとんど見受けられません。
 日を追う毎に余震は少なくなってきました。でも、もう大丈夫かなと思っていると、かなり大きい余震がきます。今日のような休日にも、外出中に地震が来たらと思うと、外出をする気も起きません。大きな被害を受けている地域の皆様には申し訳ありませんが、早く普段通りの日常を取り戻したいと願う日々です。
 Never give up NIIGATA!
 立ち上がるために、私のできるお手伝いをしていきたいと思います。


2004年09月20日(月) 映画から思うこと

 新潟県内では、映画を鑑賞する場がとても少ないです。新潟、燕三条、上越。話題の映画を有る程度リアルタイムで見られるところは、この3地方のみでしょうか。
 我が市に至っては、長年営業していた映画館が閉めた後は、シネウィンド形式(?)の市民映画館が1つのみ。もちろん大手の配給系列に属していませんので、思うような映画はなかなかかかりません。先般の夏休み中に、2日だけハリーポッターの最新作を見るという企画が上がったのですが、配給会社からのストップがかかったのでしょうか?実現できませんでした。
 先程の3市には、車で1時間弱〜1時間半で行けますので、見ようと思えば出掛けていけます。でも、なんだか、当市が弱小市になったようで、あまりいい気持ちではありません。なぜ、上越市でできて、当市にはできないのか。箱物では、たくさんの施設があり、あまり嬉しいことではありませんが、日本最大の原子力発電所を有する市なので他市町村よりにはるかに財政的には余裕があったはずなにの・・・
 市政を担当する方には、市のビジョンを明確にして、市民が楽しく暮らせ、文化的にも特徴のある市にして欲しいと、思う昨今です。


kajika

My追加