ぶらんこ
indexpastwill


2019年12月01日(日) 道順









素晴らしい人生の大先輩に恵まれたことは幸せなこと
その人から教わったこと、その人に報いるよう、恥じらんように生きること
そういう道順をあんたに示してくださったことに感謝して生きなさい。






もう認知症がだいぶん進んでいた母ちゃんが、この日はしっかりとしていた。
動画に撮れば良かった、とも書いてある。


今となってはもう後戻りできないけれど、この言葉はきちんと残しておこうと思う。
2017年8月2日のこと。











2019年06月09日(日) オボクレルハハ、ナンセンス





3/27/2017

湖からNYへ行くツアーに参加することになった。
わたし、母、姉1、姉2、姉3に兄1と4も一緒だったと思う。
参加者のうちの誰か(アメ人)が、「こんなダサいツアーでNY入りするなんて恥ずかしい!」と冗談っぽく言っていた。
ここはペンシルバニア州の湖らしい。昔からある典型的なツアーなのだそう。


ボートに乗り込むと、それは案外小さな船で、え?こんなんで行っちゃうの?と、拍子抜け。昔、兄2が連れて行ってくれた加計呂麻島への渡し舟程度の大きさ。
そこへ乗客がずらずらと乗り込んだ。


ガイドの案内とともに船が出航した。
わたしは母と姉1と一緒に座った。
水面が近い。深緑色。


と、そのとき。ボートがいきなり弧を描くようにカーブした、と思ったら、母がその動きに体を取られ、なんとそのまま上半身が湖に落ちてしまった。
慌てて母を引き上げる。
母はどっぷりと湖水の中に入り(母の顔がはっきりと見えた)、ぶくぶくと引き上げられた。
姉もわたしも必死だった。


姉が母を介抱している間、わたしはガイドのところへ行って、自分たちだけ降ろしてほしい、と頼んだ。
「母が溺れたんです!」
でもガイドは、ツアー中にボートを止めることはできない、目的地まで行ってもらう、と言う。「死にかけたんですよ!」わたしは激昂してしまった。


そうこうしているうちにNYへ着いたらしい。


                                 
 ・・・



6/3/2018

母が帰ってきた。
数人の男性陣によって丁寧に運ばれた母は仰向けにあまりにもまっすぐと横たわっていて、その姿勢は明らかにいつもの母とは違うのだが、それでも安らかな表情をしていたのでホッとした。

姉たちは台所で何やら準備をしていた。
わたしは母のそばにいた。
皆がそれぞれ色々な話をしていたが、わたしはぼんやりと母の顔を見ていた。

ふと、母の腕がかすかに動いた。ような気がした。
と、間もなく、母の閉じられた瞼がほんの少しだけ、開いた。
そして、ゆっくりと、その目が開かれた。


母ちゃん!!


わたしは思わず声をあげた。
母ちゃん、わかる?家よ、家に帰って来たんだよ!

姉たちもみんなやって来た。
母はしばらくはぼぉーっとしていたが、だんだん目に輝きが戻って来た。


母の頭の下には四角くて硬そうな枕が3つ重ねられていた。わたしはそのうちの一つを外し、「これでどぉ?少し楽?」と、母に聞いた。
母は頷き、周りをゆっくりと見渡した。
皆で母の布団を整え、上半身だけを少し起こした。
母は皆が集まってユラウのを眺めるのが大好きなのだ。


宴の準備が始まった。
わたしは、そうだ、記念撮影をしなくては!と、思う。
姉たちに頼んで、母とわたしのために飯椀を持って来てもらった。
黄色い柄の入った飯椀だ。写真だけだから、中身はなくても良いよね、そんなことを言っていた。
お箸も持った方が良いかな?わざとらし過ぎる?


姉が大きめの四角いお盆を持って来た。
こっちの方が母ちゃんは楽でしょう、と言う。確かにそうだ。
それから姉は、小さくカットされたレタスとコーン粒が混じったものをお盆の上に乗せた。
黄色いコーンと薄緑のレタス。それらを飯椀に入れるのはちょっと変かな、と思い、そのままにしておく。
でも、これって写真に写るのかしら?


母は、早くしろよ、という顔でわたしたちを見る。
そうだ、早くしないと、母が疲れてしまうよ。写真、写真、早く、早く!
母はこんなの馬鹿げているね、と言って笑っていた。
わたしも、ホントだよね、と言って笑う。ナンセンスな記念撮影。
でも、母はからからと笑っていた。
わたしたちは母の笑顔が嬉しくて、わはははははーと、笑いあった。


                                 


 ・・・



ユメモ2話。
じつねぇ大活躍。
むじらっさんばぁさんじゃ。













2018年11月17日(土) 500










それは、自分の想いとか考えであって、誰かにそれを強要することは出来ない。

例えばそれを
丁寧にかみ砕いて、なおかつ正直に説明したとて、

彼は、
彼女は、

たとえそれを理解したとて、「分かち合う」 ことは
望めない。



ー僕は、人間の考えは理解出来る。
が、共感することはない。


と、魔法使いは言った。

彼は正しい。

そして、
それは

人間同士であっても

同じなのだろう。


ならば

何を嘆く必要があるのだ













2016年08月21日(日) loose




怒っている

怒りたいから 

しかしなぜ

怒りたいのだ?



何かが引っかかるのは

あなたのせいではなく

わたしの中に

あるのでしょう


でもいいやね

今は怒っていよう

そのうち

また何かがちがって

見えるのでしょう



さっき試してみたら

まだみたいだったけど



いったいぜんたい

何に怒ってるんだ

自分














2016年08月16日(火) 通り道



大きなお屋敷にいる。
初めて来るのだが、どこか懐かしいような気もする。
とっても古い日本家屋といった感じ。旅館なのか、誰かのお屋敷なのか?


広い、立派な廊下をまっすぐに行くと、そこは大きなお風呂場だった。
格子戸を開けると、それほど広くはない脱衣場のような場所が手前にあり、その次の引き戸を開けると、真ん中に丸い大きな浴槽。
石で作られたその浴槽は、どこからかお湯が流れてくるようで、湯気の下、ゆっくりと渦を巻いていた。
かけ流しの温泉なのかもしれない。


ふと、いつの間にか隣に来ていた彼が「お先に」と言って、湯船に入った。
ちょ、ちょっと、、、
いいのか?わたしはここにいて、いいのか?
ドギマギ。

「入らないの?気持ち良いよ」


そうだった。恋人なんだから、一緒にお風呂に入ってもいいんだった、と思い直す。
しかしながら、やはり躊躇してしまう自分。
そんなことはお構いなしに、彼は気持ち良さげに顔をザブザブとお湯で洗い、小さなタオルを頭に乗せている。
まるでどこかの温泉のポスターのような、お決まりの絵。


「で、では、わたしも・・・」

そう言って、脱衣場(らしきところ)へ戻ろうとすると、どやどやと子供たちが左側の引き戸から入ってきた。
お風呂に入るわけではないらしい。というか、何やら手に持ち、どこかへ行くところみたい。
子供たちに続いて、おじさんが2−3人、首にかけたタオルで汗を拭き拭き、通って行った。
彼らはわたしの恋人に「ヤァヤァ」なんて気楽に挨拶している。

戸惑っているわたしを見て、彼は言った。
「あ、気にしないで。ここは、ほら、通り道になっているからね」


見ると、最初に来た時には気付かなかったのだが、丸い浴槽を挟んでお風呂場の左側と右側に、それぞれ引き戸があった。
ということは、、、、
そこを閉めておかなければ、また誰かが通っちゃう、ということ?

それでは・・・と、両方の引き戸にとりあえず鍵をかけてしまおう、と、ガチャガチャやっていると、そこへまた新たな一団がやってきた。
同じように、何人かの大人が十数人の子供たちを引き連れている。
わたしの様子を見た引率者らしき男性が、「あの、、ここを閉められちゃうと、ちょっと、、、」
そう言って、同情をひくような顔でその後に続く子供たちに視線を移した。

あ、でも、、、そんなこと言われても、、、、
こんなところで裸になるわけにはいかないし、、、

わたしはちらりと恋人を見るのだが、彼は全く意に介さない。


というか、この人はわたしの恋人なのか?もしかして違うのか?
なんとなく、その男性がこのお屋敷のご主人さまのような気がしてきた。
そしてわたしはこの人に好意を寄せている。その人は、それを知っているのか知らないのか。
どちらにせよ、その彼がわたしのことを好いてくれているようには見えなかった。

あああああ、片想いということか。。。

突然、そういうことだったと思い出した。
そして、あの手を握るだけでも出来たらいいなぁ、、、と密かに思う。

だが、お風呂の通り道で、そんな不謹慎な事は出来ない。
子供たちもいるし。何より、彼はわたしのことを、何とも想ってはいないのだ。


そして、何だかよくわからないが、何かを思い出して、酷くひどく、悲しくなった。













marcellino |mail