たとふれば こころはきみに よりながら

2004年09月06日(月) 天の童(わらべ)

(9月12日 記載)

 天童よしみをひさびさにTVでみた。
 じろちゃんが眠ったので、何かをしようと思ってたところに、TVが目に飛びこんできた。
 天童さん、興味があるので、そのまま釘付け(笑)

 わたしの結婚式の時の写真は、天童よしみによく似てた。
 和装の時。
 そういうメイクだった。
 TVで「道頓堀人情」がヒットした頃の映像がでていたが、
 「んー。やっぱり似てる!」と思いつつ見てた。
血液型も一緒らしい。笑った。(((≧∇≦)))!!

 TVで拝見してるかぎり、とっても明るくたくましい人のように思える。
 苦労もしてきてるし、好感度も高いほうです。
 でも・・・「似てる」となると弱冠複雑です。よしみちゃんごめんなさい。
 m(_ _)m
 
 といいつつ、そのパワフルな歌声、そして歌手としての歩みは、尊敬ものです。
 まさに「歌姫」!
 声を大事にする秘訣など、けっこうマジで聞いてました。
 外出すると服を全部着替えてしまうんだとか。
 「ほこりをシャットアウトするため」
 そして、「汗などかいたとき、冷えないようにするため」
 なるほど〜、と感心して聞いてました。

 最後のほうの質問で、
 「今、恋をしてますか?」。
 そしたら、
 


↑エンピツ投票ボタン
My追加

 ん〜。
 かっこよかったな。

 で、ふと思ったのでした。
 「うーん、わたしは最近、歌に『恋して』ないかも・・・。」と。
 歌が大好きな気持ちも、歌いたい気持ちはかわらないんだけどね。
 使わなければ落ちてしまう筋力と一緒かな?(苦笑)
 
 



2004年09月04日(土) 「こんぺいとう」その7<チキンラーメン>

(9月13日記載)

 ひぐらし、チキンラーメンが大好きです(笑)
 災害時の非常用食糧として買いおきしてるんですが、賞味期限の心配をすることなく消えていってます(爆)
 ・・・といっても、ロングランdiet中なので、控えはしてますが・・・。

 そのおかんの影響なのか、たろたろもチキンラーメン好きになってしまいました。
 いつも隠してるんですが、この間見つかって・・・。

 「『すこっぷおいしい』たべたいぃぃぃっ!」

 チキンラーメンのCMソング。
♪〜 すぐおいしい すごくおいしい 〜♪が、「すこっぷ」に聞こえるようです。「すごく」だと言っても、聞いてくれません(笑)



2004年09月03日(金) サービスしすぎ。(たろ吉エピソード)

 たろ吉の、「おばかさん」の話です。

 昨日、保育園に迎えにいくと、担任の先生が、
 「あのー、今日たろたろがね・・・」と言いにくそうな表情。
 話を聞くと、おやつの時間、食べ初めてすぐの頃、がりっとくちびるを噛んで、血がぽたぽた落ちるぐらいだったとのこと。
 原因がわからず、本人も「わからん〜」と泣いてたらしい。
 「自分でした」とは言ってたらしい。
 で、その時は、パニック状態だったので、もう一度話を聞いてあげてほしいとのことでした。

 別の教室に子どもたちはいるので、そこに行くと・・・。
 ありゃー。えらいひどく噛んでました。
 靴下にもかすかに血の後が。

 さよならをして、自転車に乗せて、何故けがしたのか、よくよく聞くと・・・。

 おふざけ大好きなたろ吉。
 わざとこけて、周りの子を喜ばせていたらしい。
 「もっとやって!もっとやって!」のリクに、何度も応え・・・。
 そのうちに、ガーンとこけて、打ち所が悪かったらしい。
 おばかっ!(笑)

 先生に心配をかけたので、帰る前にわかった事情を話に、お部屋にもどりました。
 NHK朝の連ドラで、ちょうど昨日、主人公の天花(てんか)が、<子どもを預かってて、ちょっと目を離したすきに子どもが怪我する>というシーンがありました。その同じ日の出来事。
 せんせーを安心させてあげて、なんだか、わたしもほっ。
 ドラマの見すぎ?(笑)



2004年09月02日(木) 「こんぺいとう」その6<ソープ選手>

 オリンピックが終わりました。
 熱心に・・・というわけではありませんが、たろ吉も見ていました。
 「柔道は痛い」と言っていたのに、「子どもの柔道はいたくない」とか、よーわからんことも言ってました。

 さて、保育園からの帰り道です。
 急に、水泳のイアン・ソープ選手の話になりました。
 オリンピック期間中に、テレビ画面にうつったソープ選手のことを、たろ吉に、
「この人、世界で一番はやいときあったんやで・・・。」なんて解説した覚えがあります。

 「ぶあんそーぷ」
 「へ? なんて?」
 「ほんまは、なんやねん?」
 「『イアン・ソープ』や」
 「いやんそーぷ? 『いやんの〜』や!(笑)いやんの〜 いやんの〜!」

 「いやんの〜!」
 それは、あんたです(爆)

 もっと小さい頃、よく言ってました。
 わかりやすく漢字で書くと「嫌んの〜」です。



2004年09月01日(水) 9月ににあうAlbum

 松任谷由美の「REINCERNATION」というアルバムは、夏の終わりに似合うなあ、と最近感じていた。
 これは、わたしがユーミンのアルバムの中で一番最初に出会ったアルバムだった。夏の終わりに、この中の「ハートはもうつぶやかない」がラジオから流れてきて、とっても印象的だったのを覚えている。
 これは、てっきり夏にリリースされたアルバムだと今まで思ってたけど、今調べたら、「1983.2.21」らしい。記憶いいかげんだな(自爆)
 でも、自分と出会ったのが夏なのかもしれない。

 ふと8月の終わりにそんなことを思って、9月になった。
 「9月に似合う曲・・・」
 ここ数日、そんな気持ちが心にある。
 アルバムなら、「紅雀」だなあ。(これもユーミン)
 なんで9月なんだろ?と思ったら、1曲目が「9月には帰らない」。(爆)

 なんて単純なぁぁぁ(笑)

 ちなみに「紅雀」は「1978.3.5」リリースです。
 これも季節違うな。
 
 でも、「NO SIDE」のリリースは覚えてるわよ。
 確か、冬よ。
 ・・・と思って調べたら「1984.12.1」。
 このへんの記憶はリアルねー。ははは。
 ユーミンファンの友人にアルバム貸してもらいました。
 当時はレコードだったので、持ち運びには気を使いました。

 ということで、ユーミン話になりました。
 ここで視聴できるようですよ。
 http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/disco/index_j.htm


 ちなみに、9月に似合う曲。
 ユーミンとは別に、思ってるのもあります。
 その曲は、大事にしたいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


higurashi

My追加