勉強会に行ってきた。 行ってきたけど、内容がよく解らない。 p53蛋白質がどうのこうのって言ってたけど、 ふーん、ってな感じで、こんなんでいいのか?と思う。
12日まで仕事に出ることになっている事務さんから、 昨日に続きメールが来た。 社長が逆切れしてるみたい。
社長が後先考えずに1週間で閉店なんて決めたからなのにね。 私がお盆まで出てもいいと言ってるのを遮って、 「6日でいい」って言ったのはあんたなんだからねー。 閉めたら、そこで『ハイ、終わり!』とでも思ってたのか? 福祉医療の書類を書いて欲しい人とか、 年間領収が欲しい人とか、 レセの戻り分のこととか、全然頭になかったんだろうな。
そうそう。 社長、自分で話すのが嫌らしく、 向こうの事務員さんを使って電話してきてるんだって。 電話の後ろから社長があれこれいう声が聞こえてたって。 私にも、言わなきゃいけないことを全然言わないお方だったけど、 (全てはこれが原因なのだけど) こんなのどうなんかね〜? 経営者としてすべきことはきちんとしないといかんよね。
退職したので、 午前中に役所(近くにある支所)へ国民年金の、 午後から社会保険事務所に健康保険・任意継続の手続きに行った。 無事、終了。 あとは納付書が届いたら、納めることになる。 解っちゃいたけど、これが結構な金額。
役所には歩いて(片道20分位)行ったのだけど、 (郵便局や銀行にも寄った) 家に帰り着いたら、お茶をガブ飲み。 日傘をさしてなかったら、倒れとったかもしれん。
夕方、某卸のH氏から電話。 「明日の昼、空いてる?」って内容。 えーっと、んー…とか言ってたら、 「お盆明けにまたかける」って。 そんなに急いで職場を決めなくてもいいかな、って甘いかな。 今、仕事より優先したいことあるんだけど、 でも、それもどうにもこうにもならない…。
明日は勉強会。 出席者は名前と職場を書く(会員以外の人)んだけど、 プーになったから名前だけしか書けないなぁ。
日替わり発言社長は今日もやってくれました。
数日前、事務さんは「6日は13時で帰っていい」と言われていました。 事務さんとしても今日は午後から保育園の行事があって、 今年は役員をしてるのでそれに出席せねばならず、 確認はとっていたのです。
が、今朝になって、 「今日は終わったら棚卸しをするから残って」と言われたそう。 きっと、昨日私に13時になったら帰れと言ったから、 慌てて事務さんを使おうと思ったんだろうな。 残れないってことを伝えたら、 「価格表は出来ているのか?」だって。 それも、あんたは事務さんに元々指示してないやん。 私が作ってることを言ったら、 「それならいい」ということになったらしい。
仕事は順調に進みました。 終了30分前くらいから在庫を数え出したのですが、 少ないのですぐに終わりました。 前の職場と比べたら格段に少なくて楽勝。 ほんとはね、金額まで出して帰ろうと思っていたんだけど、 昨日「何もしなくていい」と言われたので、 余計なことかと思いながら数えるだけは数えてやったんです。 もちろん数を書いただけだから、 後は手計算でも何でも勝手にどうぞって感じ。 (社長はPCを使うことが出来ない)
その頃、錠剤棚を運ぶのを手伝うよう頼まれた卸さん2社(4名)が登場。 いつものスーツで来てる卸さんもいたのですが、 ポロシャツにジーンズの人もいて、 私服ってこうなんだぁと思ったり。 (もちろんそう思うだけで、トキメキなんぞはありません) そう言えば、昨日この卸さんと話した時、 社長が何をどうするつもりなのか聞いていなくて判らないと言ったところ、 「明日の朝にでも電話がかかってくるんですかねぇ…」だって。 卸さんにも社長はこういう人間だと認識があるんだと判明したのでした。
卸の方々に挨拶をして調剤室を出て白衣を脱いでる時に、 社長がやって来て調剤室に入っていったようでした。 私はそのまま裏口から、 パソコンを入れたバッグを肩にかけ、 いつものバッグを腕にかけ、 プリンタを抱きかかえて帰ったのでした。 (駐車場まで100mくらい)
社長とは顔を合わさなかったけど、 (卸さんも変に思っただろうね〜、事情は知ってるはずだけど。) お隣の医院にはドクターと職員さんにご挨拶してきました。 一応筋は通したということで…。 今日届いたドクターの奥様からのメールに 「社長があんな方だったとは」というくだりがあったので、 私のことは理解してもらってるのではないかと。
とにかく社長とは縁が切れました。 無期限の夏休みに突入です。
やっとここまで来ました。 明日で終わりです。
事務さんは今朝、社長からこう言われたそうです。 「8月の給料は、9月5日に取りに来てください」
よくもまぁ、こんな事が言えたもだ。 本人を目の前に 「事務員、2人も要らないんだよね〜」とか、 「13日(後に12日に訂正された)で切りたいんだよね〜」とか言って、 労基法も知らないまま<解雇>を言い渡したくせに。
もちろん、事務さんは振り込みにするよう伝えたそうです。 社長の発言は予想していたことなので、 2人で振り込みにしてもらおうと話していました。 夕方、私には「どうしますか?」と聞いてきたけど、 あんたんとこに行く訳ないやん。 もし9月5日時点で仕事してたら、平日にどうやって取りに行けと??? (もしかしたら、探してる段階かもしれないけど)
明日は13時で仕事が終わったら帰っていいそうだ。 終了後に在庫してる薬を数えないといけないから、 これはやらないといけないな〜と思っていたんだけど、 きっと卸さんにさせるんだろう。 (卸さんに買い取ってもらう形を取るらしい) その卸さん、事務さんや私に 「当日は残ってもらえるんですよね」って目で訴えてたけど、 事情を話して、あとは社長が…と消えるしかないね。 あー、もう何にもしなくていいのなら、 パソもプリンタも持ち込まなきゃよかった。 最後の最後に大荷物だよ、全く。 言うことがコロコロ変わるから、ほんと迷惑…。
最後にガツンと言ってやろうと思っていたが、 「そんなことは言ってない」とのらりくらり。 もう、ええわ。 解ってくれる人は、解ってくれる。
2005年08月04日(木) |
あと2日(日記タイトル検討中) |
最近この日記、思いもかけない言葉で検索にかかってる…。 期待外れの内容で、ごめんなさ〜い。 それで(?)、タイトルを変更しようかなと。 今は思いつかないので、落ち着いたら考えます。
ある人から、社長が 「薬剤師が辞めるから閉店することになった」と言いまくってると聞いた。 やっぱりね。 事務さんにもそう言ったくらいだから、想像はついてたけど。 まぁ、でもね、社長の言動に呆れ果ててる人多いんだから、 どの位の人が信じるんだろうねー。 自分が動かなかったことを棚に上げてさっ。 私にも多少のネットワークがあることを忘れてるよ、あの社長。
明日は嫌でも社長に会わなきゃいけないから、 (こういう時、給料手渡しって嫌よね) 言うことはちゃーんと言ってやる! 言うべきこと紙に書き出してるから、 それ持って行って残さず言ってやる。 (含 患者さんからの苦情や源泉徴収票のことなど)
私信 懐かしかったですか。(^o^) もしかしていろいろに含まれてる??? Y井アナは夕方の番組のリポーターからメインに昇格したらしいよ。
|