終業後、薬局に残って雑用を済ませていた。 さぁて帰ろうと思った時、社長が私の出勤簿を見に薬局に入ってきた。 4日に来るんじゃなかったのか!? (給料日が5日なので、前日に来ることが多い) 向こうも私が残っているとは思わなかったようだが、 そこで言い放った言葉は、 「来週の月曜日、ハローワークOに行って離職票をもらってきて下さい」
はい? 前職場では、「離職票は必要か?」と聞かれたことはあったが、 取りに行けと言われたことはないぞ。 何で(当日)退職してる私が会社の仕事をしないといけないのか。 何か勘違いしてないか??? (これって、会社のやることだよね?)
で、社長の言葉に「離職票は要らない」と答えた。 どうせ、3ヶ月間は失業保険は出ないし(自己都合による退職)、 毎月、ハローワークに行くのめんどいし、 その間に職は見つかりそうだし。 ぼちぼち探すことにします。 (実は、前の職場のある先生からも戻って来ない?と言われている)
昼休みに、またS氏が来局。 前に聞いた薬局の話。 も〜、くどい!!と思いながら、丁寧に断った。 いくらマンション用意してるからって、 また引っ越しなんて勘弁。 しかもその職場って、隣の県で、私の通った高校がある市。 そこまでして行きたいとは思わない。
それとは別に、見合い話まで持ち出された。 どこどこの人、と聞いてピンときた。 前の職場にいた時にも別ルートで聞いたことのある人だった。 エンピツには書いてなかったけど。 開局してる同業者。(ここよりも田舎のほう) 職場でも顔を合わせ、家でも顔を合わせるのって辛いわ…。 私にゃ無理。 ということで、お断りしました。
各卸さんにも閉店のことが伝わった模様。 ある卸さんは昼から上司?(元担当さん)を連れてきたのだけど、 2年ばかりの間ほとんど来なかったくせに、 「自分は(医院)立ち上げの時から関わってきましたから」だって。 プッ。笑っちゃう。 医院がどこの卸さんから何を取ろうと知ったこっちゃないんで、 彼には「お世話になりました〜」とだけ言っておきました。
医院の職員が見学というか話を聞きに来た。 けど、全然緊張感がない。 何でもそうだけど、 人がやってるのを見てるのと自分が実際やるのは違うのにね。 その時にならないと解らないんだろうと思う。
先月1ヶ月間、人生2度目の家計簿をつけてみた。 性格的にこういうの向いてないし、 衝動買いはしないし、無駄遣いもあんまり?しないし、 ブランド物にも全く興味がないから今までは必要を感じていなかったけど、 少し長めの夏休みになりそうだから ちょっとは把握してたほうがいいのかなと思って。 (ちなみに1度目の家計簿は大学1年の9月の1ヶ月間。 当時は安いとこに間借りしてて、その月は4万円で過ごした。 引っ越ししたかったからそこで我慢してお金貯めて 12月に1DKのマンションに引っ越しました)
先月はとにかくバタバタしてて気持ちも晴れなかったから、 自分のためとか趣味的なものにあまりかけていなかった。 (家賃、電気、水道、通信費…なんかはそんなに変化がないんで、 毎月まとめて決まった金額を入れて済ませてしまって、 細かい金額は把握してません。アバウト過ぎ?) 無駄なものと言えば、お菓子類かな〜。 でも、これはやめられない。
「今朝の社長は冷静になっていた」と事務さん。 「退職金も出しますから…」と低姿勢だったそう。 突然の解雇の上に退職金無しなんて、ひどい!と思ってたから、 取りあえずよかった。
私はね、もともとそういうのは出ないと思ってたから、 出るものだけ(棒茄子)もらって辞めようと 6月いっぱいってことにしてたのだけど、ここまで引っ張られてしまった。 3年間いたらもらえた? んにゃ、多分出ないね…。
ところで、社長から私には閉店の話は一切なかった。 (電話の1つもかかってこなかった。) 辞めるんだから、関係ないってか??? 一応、ここの管理薬剤師なんだけど…。まぁ、いいかっ。
事務さんは社長から、 「棚は卸さんに手伝ってもらって6日に運びますから」と聞いたそう。 あなたは薬より棚が大事なんですね…。 一体、薬はどうするつもりなんだろ??? 「後で連絡する」と事務さんには伝えておきながら、何にもなかった。 また、ギリギリになって一覧を作れって言ってきそう。 何を基準に価格を出すか言っといてくれないと、 後が大変なのをあのお方は解っていない。 パソだけじゃなくプリンタまで持ち込まなきゃいけなくなりそう。
それほど気温は高くない(最高気温30.0℃)のに蒸し暑かった1日。 またまた、自宅に引きこもり。
ここ数日のことを少し冷静に考えてみた。 大人気なかったなと思う反面、 退職予定日(6月30日)をとうに過ぎてて、 社長からは何も言ってこないのに、 自ら8月末までなんて言うのはやっぱりおかしいよね、と 考えがグルグル回ってしまいました。
事務さんから聞いた話。(29日夕のこと) 事務さんは毎業務終了後に社長の店舗に出向いて渡すものを渡し、 出勤簿に勤務時間を記入しているのですが、 いつもはテレビを見ながら、夕飯の弁当食べながら待っているのに、 その日はテレビは点いてるものの姿が見えなかったそうです。 調剤室で何かしているのかなぁと思っていたら!! いかにも早く帰らんかな〜といった感じで隠れていたそう。 ドアの木枠の上部に手をかけてるのが見えたんだって。 いい年した大人が情けなーい。
事務さんも私も何度となく体験してるんだけど、 社長は大事な話をする時に、 背中を向けて何かゴソゴソしながら話すの。 (例えばお金を勘定しながらとか) ホントに失礼だよね。 目を見て話せっちゅーの!
さっ、あと1週間頑張ろう。
半ドンの今日。 家に着いたら、事務さんからメールが来てました。
「8月6日(土)で閉店、正式決定」 と社長から話があったという内容。 はっきり言って、決断が遅過ぎますわな。 いくら周りが2週間先・1ヶ月先を考えて動いても、 社長がこれじゃあねぇ。
どうやら社長は、 解雇する場合は30日以上前に予告しなければならないという 労基法を知らなかったらしく、 「へぇ〜、そんなのがあるの!?」とのたまったそう。 いきなり「あんた、首!」って言って、 それが認められるとでも思ってんのかね、全く。 従業員の生活を全く無視した言動。 ほんと、こんなヤツだったとは知りませんでした。
3年以上勤めた事務さんに突然解雇を言い渡した上に、 「うちの会社は退職金はありませんから〜」って 誠意のカケラもありません。
今度の就職先は、 就業規則をきちんと定めたところにしなければ、と強く思った今日。
|