小ネタ日記ex

※小ネタとか日記とか何やら適当に書いたり書かなかったりしているメモ帳みたいなもの。
※気が向いた時に書き込まれますが、根本的に校正とか読み直しとかをしないので、誤字脱字、日本語としておかしい箇所などは軽く見なかった振りをしてやって下さい。

サイトアドレスが変更されました。詳しくはトップページをごらんください。

日記一括目次
笛系小ネタ一覧
種系小ネタ一覧
その他ジャンル小ネタ一覧



春の花(鋼/ロイとグレイシア)(その他)。
2007年04月10日(火)

 それはただ薄紅の。








 目を伏せた一瞬で、彼の視界は吹雪に見舞われた。
 花吹雪。強い春風が大佐の肩章を打ち据える。白とも見まがう淡くあわく色づいた花弁は華麗に青い軍服の周囲を舞う。
 墓地へと続く並木は、いま春の訪れを告げる花が咲き誇っていた。晴天の青さに向かって枝を伸ばす木々に無限を錯覚させるほど花が溢れている。
 まるで故人が彼らの来訪を喜んでいるかのようだった。
「良い花だ」
 ふ、とロイが唇をほころばせると、亡き友の愛妻はそれこそ花がほころぶように微笑んだ。
「ええ、わたしもそう思うんです」
 あの人もきっとそうだと思います。
 そう続けたまだ黒い服の彼女の言葉には、故人への確かな愛情が滲んでいた。
 ロイの亡き友が愛した彼女は、夫がこの風景を愛することを微塵も疑っていない。恋人から夫婦へ、そして親子三人の暮らしへ。そんなごく当たり前の家庭の雰囲気と、良く晴れた春の日に見る薄紅の花は、印象がとてもよく似ていた。
「生活は慣れましたか」
「ええ、何とか。両親もまだ居りますし、あの子もいますから」
「それは何よりです」
 他愛のない会話を交わしながら、墓参の道を歩く。ロイの軍服の青と、彼女の弔いのための黒だけがこの春に似つかわしくない重苦しい取り合わせだった。
 それでも一時は涙を隠そうとしなかった彼女が、ほんの少しでも微笑んでいることに彼は安堵する。いまは亡い人が愛した笑顔をこれ以上曇らせるのは、あまりにも惜しい。
「いい奴ほど早く死ぬ。この間、そう言われました」
 ふと、思い出し笑いのように彼女が言い出した。
 おかしそうな口調が気になり、ロイが視線を向けると、隣の彼女はくすくすと口に手を当てながら笑っていた。
「あの人、ちっともいい人なんかじゃなかったのに」
「…確かに」
 性悪や根性曲がりの質ではなかったが、善人かと言われれば首を傾げる。面倒見は良いが、人並みにルールを破って平然とする狡さもあった。
 士官学校時代、どれだけの校則破りを共に犯しただろうか。まだ十代の頃の青さを思い出しながら、ロイは未亡人の意見に同意した。
 揺れ惑いながら落ちてくる淡い色の花弁を目の端で追いながら、そういえば士官学校の練兵場にもこんな花が咲く木があったことを思い出す。
「でも時間が経てば経つほど思うんです。いい人だなんて生きてた頃は全く思ったことがないのに、今思えばそんな人だったかもしれないって」
 彼女の声はそう大きくない。けれど、涼やかに春の空気を横切ってロイの耳に届く。
 にじみ、あふれ出る愛情。花咲き誇るような思慕。目を伏せがちな横顔の美しさは、かの人だけのものなのだろう。
「…愛してましたか」
「はい」
 心のままに尋ねた声は、彼の想像以上の喜びを伴った即答で返された。
 ただ咲く花のようにうつくしく、ただ散る花のように自然に。
「あなたがあの人を想うように、私も」
 夫の最期が無残なものであったとしても後悔をしていない。それは彼女なりの決意なのだろう。それはロイの決意と同じものだった。別れがどうであれ、出会いも、過ごした時間も、好いたことを後悔したことは一度もない。
「…そうですね」
 切なさを帯びた心で淡く笑む。
 友への想いは、恋や愛と呼ぶにはあまりにも曖昧で、ロイ自身にも今はもうわからない。あの感情の名を見失ったまま、あまりに早く彼は逝った。隣を歩く彼女との彼を巡るたたかいも終着の方法を永遠に失った。
 花は毎年この道で咲き誇る。けれど愛した人は戻らない。そしてまた来年も二人でこの道を歩く。
 軽く息を捨って前を見据えた青年の視界に、春の花が散っていた。









***********************
 何年かぶりにマスタングさんを書いたよ…。
 う、嘘くさっ! …というのは自分が一番よくわかってます。資料見ないで書いたので、微妙に違ってる箇所とか捏造については目をつぶっていただけると助かります…。
 本当に久々に書いたら三十分もかかってしまった。

 ちょっと前に、鋼で活動中の友人しらすさんが「桃色ピンクな話が描きたい」と言っていたのですが、内容聞いてみたら「強●」とか「本気浮気」とか「不倫」とかそういう単語が飛び出し、その場の全員が一致して「それは桃色ピンクじゃないよ!」という結論に達したので、ここはいっちょ桃色ピンクがどんな話か実演してみよう! と思って今回のロイさんになったのですが。
 ………大佐と未亡人のどのへんが桃色でピンクなのか私にも申し訳ないが説明できません。
 頭の中にはおそらく墓場の桜のイメージしかなかった(それ桃じゃない)。
 結構むずかしいな、桃色ピンク。

 私の中で桜の花というと、潔癖で清廉なイメージです。
 キャラでいうと、たぶんテニスの手塚が一番それのイメージに近い。清く正しく美しく、そして強く潔く。
 桃色というと、まあありがちに種のラクスさんですね。桃色の歌姫。あとギアスのユーフェミア。桃色の皇女。

 桃色ピンクはそのうちまあ頃合を見てリベンジしてみたい。正しい桃色ピンクとは何ぞや! というのを証明してみたいんだ!(しかし何のキャラで書くかは全然考えてない) 






ノーカラー(笛/三上亮)(鋼パラレル)。
2007年03月26日(月)

 いつの世も、戦う者がそこにいる。








 空気を切り裂く音より刹那遅れて紅の血が舞った。
 舌打ちするより先に青年が駆け出す。

「ミスった!! そのまま追え!!」
「了解!!」

 鮮やかな青色の制服が路地の角に消える。複数の男たちのその格好で、大通りの通行人たちは軍部が関わっていることを知った。勿論当事者たちは一般人の視線に痛痒を感じている余裕はない。
 千年の歴史を持つ古い貿易都市の裏街道を、捕縛に失敗した軍人たちがひた走る。出張までして追い詰めた犯罪者は今まさに彼らの目の前から逃れようとしている。見逃せば上から何を言われるかわかったものではない。
 軍部が国の政治に深く関わるようになった昨今、この都市では警察代行業として軍隊が存在していた。

「先輩、大丈夫ですか!?」
「平気なワケねえだろ! すげえ痛ェよ!!」

 目標を追いながら話し掛けてきた後輩に、肩に傷を負った青年が怒鳴り返す。

「あんちきしょう、ぜってぇブチのめす!!」

 先週昇進して得たばかりの中佐の階級章が破かれ、血に汚れた。それだけで彼は加害者に対して容赦する気など毛頭ない。叩きのめしてから確保する、即座にそう決めた。
 先輩の黒色の目に激昂が光となって燃えているのを悟り、後輩は走る速度を弱めず呟いた。

「…三上先輩が余裕ぶっこいてるからそんなことに」
「やかましい!!」

 黙ってろ、と言う前に黒髪の三上はさらに速度を上げる。
 次の角を曲がった途端、先ほど自分を手負いにさせた人間の背が見えた。

「止まれ!」

 三上は相手が警告に応じるのを待つつもりはなかった。言葉と当時に右手を振り上げる。意識を集中させ、周囲の気圧を変化させると手刀で空気を切り払う。
 歪んだ空気の塊はそれだけで金属の刀に相当する武器となる。三上の狙い通りでいけばそれは目標の肩、三上が相手に負わされた怪我の部位と同じところを切り裂くはずだった。
 が、無情にも風の刃は逃げる目標の肩の上をすり抜けた。

「三上先輩のノーコンーッ!!」
「やかましいっつってんだろーがッ!!」

「―――うるさいのはお前たちだ」

 突如静かな、けれど呆れた声が降ってきた。

「あ?」
「あ!」

 ぱしり、と薄氷が割れるような音が彼らの耳に届く。

「……!!」

 音もなく路地一面に炎の海が広がった。発火物はない。妙な喩えだが空気が燃えているのだ。
 追う側も追われる側も関係なく、一律に炎に飲まれる。しかし青い軍服の一団を救ったのもまた三上だった。

「無茶しやがって…!」

 右腕で空気を薙ぐように一振り。炎の周囲のみ、空気中の結合を解き酸素だけを外に出す。
 鎮火させた後にすぐ左腕で再結合させた。後に残ったのは、火に巻かれかけている強盗と、安堵して息を吐いた三上の後輩たちだった。

「あーびっくりした。何スか、今の」
「…………」

 こんな荒技をやってのける相手を、三上は他に知らない。乱れた黒髪を手のひらで後ろに撫でつけながら、路地の脇の建物を見上げた。

「渋沢てめえ、俺達ごと焼き殺す気か?」
「あの程度で死ぬほどヤワだったか?」

 にっこりと笑った相手は窓枠に肘を尽き、三上たちを見下ろしていた。青い軍服は三上たちと同じだが、肩と胸の階級章はこの場の誰よりも上位の大佐階級のものだ。
 さて、と呟きながら渋沢は半焼けになっている下方と部下と転がっている強盗を一瞥する。

「とりあえず三上、確保して本部まで連れて来い。…ああいい、それは藤代がやってくれ。三上はまずは手当てだな」
「こんぐらい舐めときゃ平気だっつーの」
「肩の傷をどうやって舐める気だ。疾風の名が泣くぞ、三上?」

 頭上から笑う渋沢に、三上は思いきり眉をひそめることで無言の抗議を示した。
 二人に構わず残る隊員が後処理を始めている。
 代価を支払うことで、有り得ぬ事象を操る術者。物質を転化させ、別のものに造り変える錬金術がこの世界には技術職として成り立つ。しかしその中で、彼らは別格、あるいは異質の錬金術師だった。権力に迎合した軍の狗と呼ばれる国家錬金術師。
 己の血に汚れた青い軍服を見下ろし、空気圧を変動させ武器にするのを得手としてきた三上は息を吐いた。

「功を焦るな。いつか早死にするぞ」

 渋沢の声は、笑っていなかった。冴えた声音に三上は口端を歪める。

「悪ィけど聞けねえよ、俺はさっさと上に上がってみせるからな」
「何のために」
「俺のためだ」

 話はそれで終わりだと、三上は右手を上げ敬礼を形作った。

「では渋沢大佐、事後処理が済み次第報告に上がります」
「…了解した。ご苦労だったな」

 渋沢が敬礼を返すのを見届け、一礼すると三上は後輩たちのところに続いた。
 それを見下ろし、渋沢は自分の行動はでしゃばりすぎたかと若干後悔した。本来隊長は後方で指揮に徹し、現場は副隊長の三上に任せておけば大抵は問題がないのだ。

(…たまには俺だって現場に出たいって言ったら怒るんだろうな)

 発火装置代わりの特注手袋の指先を軽い力でこすりながら、渋沢はデスクワークの日々を思う。あれこそ退屈の一言に過ぎる。書類書きも大切な仕事だが、やはり現場の空気とは一味違う。
 別の発想をすれば、隊長が出張ることなく職務を遂行出来るのだから有能揃いであることは誇れるかもしれない。渋沢はそう考えることで己の退屈をどうにか封じた。

「さて、帰るか」

 民間管理の空き部屋となっていた高級アパートの一室で、渋沢は軽く伸びをした。そろそろ戻らないと生真面目な秘書官に冷たい笑顔で怒られる。
 窓の下から指示を下す三上の声を聞きながら、渋沢は窓枠から離れる。
 晴れた空からは春先の匂いがしていた。









***************************
 鋼パラレル笛。
 再録です。
 2004年1月の小ネタ日記より。

 以前ご要望をいただいて、探していましたら見つかりましたので、再度出してみました。遅くなってすみません。
 …申し訳ないのですが修正・校正一切無しです。読み返せません…(斜め視線でだいたいどのぐらいの長さなのかを確かめる程度)。うーん、相変わらず勢いにまかせた書き方してるんだろうな…(進歩がない)。

 これの続きにあたる小ネタもあるのですが、それはまた今度ということで。
 メインは三上です。彩姉さんは故人(消息不明で戸籍抹消状態)です。目を離した隙に消えた姉さんを探すのが目的で軍にいる三上です(確かそんな適当設定を作っていた気がする)。

 鋼は原作がずごんとシリアス方面に行っているので、もう下手にパラレル設定でもいじれないと思われます。まあわたくしは大佐とリザさんがいればそれで以下略。
 今パラレルのパラレル書くなら、ギアスでしょうか。

 ルル→三上、スザク→渋沢、とか?(そのまんま)
 生徒会メンバーを性別関係なしに森あたりで固めて、黒の騎士団を選抜メンバー。コーネリアは英士で(騎士が若菜と真田)。ユーフェミアが結さんですかね。カレンが彩姉さん。
 意外と楽しそうだ。




<<過去  ■□目次□■  未来>>

Powered by NINJA TOOLS
素材: / web*citron