待ちぼうけ日記。

2014年10月30日(木) 何もしませんから。

水曜日。

月末近くになると
わりと会えることが多いので、
2日続けて会えるかも・・・。

待ち伏せしていたら
よく見える場所に座れると思って、
1本早めの電車に乗ってみた。

あの人の駅で一度降りて
トイレに寄ろうと思ったので
いつもより3両前寄りの車両に乗ったのに、
窓の日よけ越しにホームを見ていたら
あの人が立っていた。

えー、早いじゃない。
しかも私、3両も前に乗ってしまったし。
諦めようか・・・。
でも最近あんまり会えないし
諦めるのはもったいない。

3両後ろまで、ふらつきながら電車の中を歩いた。

いつもの車両まで来たけど、
あの人がどこにいるのかわからない。
きょろきょろするわけにもいかなくて、
適当な場所につり革を持って立って
本を読んでいた。

途中で空いた席に座ってから
少し周りを見回してみたら、
向かい側のドアの窓ガラスに
あの人が映っていた。

乗っていたのは区間快速なので、
途中で快速に乗り換えなくても
かなり早く着いてしまう・・・。
そうだ。
せっかくだからもうちょっとついて行こう。

電車を降りてゆっくりめに歩いていると
あの人が追い越して行ったので、
その後ろについて行って
私もC線に乗った。

やっぱり
黒のジャケットが似合う。
薄手のコーデュロイで
黒というか、ほとんど黒に近い濃いグレー。
多分、一番似合ってますよ、
その色。と、その襟の形・・・。


きのうもすぐ隣に立ってたし、
ここで何か勘づかれたら困る。
と、余計な心配をした私は、
ターミナル駅に着くと
あの人よりも先にさっさと降りて
振り向かず
あの人と反対方向にさっさと歩いて
人ごみに紛れた。


毎月、25日以降は
わりと会えることが多いような気がする。
それ以外は
早めの電車に乗っても
まったく会わないことが多いのに。

毎日同じ電車に乗ってくれませんかねえ。
別に何もしませんから・・・。


何だろ・・・。
ちょっと、
井上荒野の小説が読みたくなってきた。



2014年10月29日(水) 袖すり合うも・・・。


火曜日、
久しぶりにあの人がいた。

快速との連絡駅で
あの人はまた2両前まで移動して
快速の列に並んだ。
私はわざとゆっくりめに歩いて行って
同じ列に並ぶ。

すぐ後ろから乗ってすぐ横に立つのは
いかにもって感じなので、
わざと少し後ろから乗って
偶然っぽく隣に立ってみた。

電車が揺れると
つり革を持った袖と袖が
ほんの少しすれる。

久しぶりに隣どうしで立っている
あの人と私・・・。

もし、他生の縁(前世からの因縁)があったとしても
これ以上は何もできないよ。
この状態を
この感覚を
ただ味わうしかないのよね・・・。



それにしても、
ちょっとは気づけよっ。



2014年10月27日(月) 悲しい犬。

明日の朝は
冷え込むらしい。
そういえば今日の帰りも寒かった。

寒いと、
なんでうきうきするんだろう私?

・・・そうか。
もうすぐ、
あの人を見てどきっとした
冬がやって来るからだ。

何もなくても
会えなくても。
寒くなると、
勝手にうきうきしてくる私。

まるでパブロフの犬みたい。

うきうきしながら待っていても
餌はもらえないのに。

ちょっと悲しい犬。


この冬は、
初めてどきっとしてから
干支がちょうど一回り。

そっか。
あの年は、うま年だったんだ。
そんなことはどうでもいいけど。

今度はいつ会えるかな・・・。



2014年10月22日(水) ・・・。

会社のトイレでまっちに会った。

「最近、見ないよ」とまっち。
「私も見てません」と私。

あの人はどうしているんだろう。

「なんか、普通に会社に行ってない気がします」
「脱サラ?開業?
 地元でカフェとか。
 やってたら行くでしょ?」
「多分。
 チラシ配ってたら教えてください。
 いや、でも、カフェって柄じゃないかー」
「地元でお店しても・・・
 あそこじゃ流行らないだろうしね」

とか、おもしろおかしく話題にしてしまう。

そして、あとで悲しくなる。

今朝は
いつもより3本早い電車に乗って
あの人の駅まで行って、
いつもより2本あとの電車が来るまで
ベンチに座って待っていたけど、
あの人は来なかった。


もう、忘れたほうがいいんだろうか・・・。



2014年10月17日(金) 他人任せでクレーマーな人たち。/鳴くまで待とう。

「超大型で非常に強い」台風。

テレビでは、最近はNHKですら
ヘルメットをかぶって壊れそうな傘を持った人が
「立っていられないぐらいの強風です!」とか
「雨音で声がかき消されてしまいます!」とか
体を張って実況中継をしている。

このあいだの台風19号では、
関西地方を直撃しそうだったので、
まだ雨も風もたいしたことない時間から
JR西日本が運転を見合わせていたらしい。

なんか、
台風に対する警戒のしかたが
一昔前とは違ってきた。
気候変動のせいで
台風が強大化しているのも一因だろうけど、
それだけではないと思う。

避難準備情報・避難勧告・非難指示。
こういうのは必要だとしても、
なぜ、マスコミも鉄道会社も
あんなに大げさな反応をするのか?

それは多分、
台風に関してだけでなく、
あらゆる分野の危険に対して
今の日本人が鈍感だから
そして、
今の日本がクレーマー社会だから。

自助・共助・公助
ということばがあるけど、
今の日本は
自助があまりにも軽んじられていて
共助も個人情報保護の観点から云々とかでうまく機能していない。
だから公助にしわ寄せが行く。
何かあると、
うっかりしていたりぼーっとしていたり
無知だったりする自分は棚に上げて、
文句言ってもお互い様な隣近所も素通りして、
役所が悪い、警察が悪い、消防が悪い、学校が悪い、鉄道会社が悪い
となってしまう。

だから、
役所も警察も消防も学校も鉄道会社も
クレーマーから身を守るために、
丁寧に親切に大げさに早めに「危ないですよ」と
言わなければならなくなる。

もちろんそれで命が助かったり
被害が最小限で済んだりということもあるから、
不必要なことばかりではないけれども。

何もかも自己責任・自業自得で済まされるのも問題だし、
政府がそんなことを言っちゃあおしまいだけど、
何もかも人任せというのも問題だと思う。
自分を守るのは、
最終的には自分しかいない。
大事な自分の命を
人任せにするなんて、
そんな能天気な人たちが
私は心配・・・。



あの人には、
最近わりと会うほうだ。
けど。

やっぱり、
駅で待ち伏せしないと
なかなか近くに座れない・・・。

あの人と最寄り駅が同じユミノさんが、
もしかしたら引っ越しするかもしれない。
という情報をゲットした。
ま、別の私鉄沿線にいい物件が見つかれば。
の話なので、
具体的にいつというわけではないけれど。

でも、そう遠くない将来、
ユミノさんを気にすることなく
あの人を駅で待ち伏せできる日が来るかも・・・。

鳴かぬなら
鳴くまで待とう
不如帰・・・。



2014年10月14日(火) せつないハードボイルド。(3)


つづき。


チャイナシャドー(Shadow Of China)。

主演のジョン・ローン(香港出身でアメリカ国籍の
オリエンタルでミステリアスな雰囲気の俳優さん)も
香港の街のカオスな雰囲気も魅力的だけど、
とにかく、
主人公の運命を飲み込んで流れる
歴史の大きなうねりに圧倒される映画だ。

この映画の撮影中に天安門事件が起きた。(1989年6月4日)
民主化運動をしていた学生や一般市民を
人民解放軍が武力で弾圧し、たくさんの人が亡くなった。
ジョン・ローンは事件後、
腕に喪章をつけて撮影を続けたそうだ。

そんなことも含めて、
とにかく印象に残る映画。

なのにDVDがないなんてー!!
もう一度観たい・・・。
待ってたらいつかDVD出るかな。
今は、あのとき買った映画のパンフレットと
サントラのCDで我慢するしかないな。

ストーリーだけでなく、
オープニングとエンディングの
音楽と映像もインパクト大だった。

オープニングの映像は、
毛沢東の死去に声を上げて泣く無数の人民たち。
エンディングの映像は多分、
主人公が少年時代中国人として育てられた家。
最初と最後は、
なんだかドキュメンタリー映画風だった。

音楽はサキソフォン奏者の清水靖晃。
(って、私はよく知らないけど。汗)
オープニングとエンディングは
同じ曲を少しアレンジを変えて使っている。

風にのって聞こえてくる
人々の悲しみ・絶望の声は
うねるような重低音に飲み込まれていく・・・。
そこに哀愁を帯びたサキソフォンが響く。
(何となく京劇の歌の節回しのような?
 篳篥(ひちりき)の音のような?)
ビリビリとした音の重なりは、
自らの運命に押し流される人々の苦悩のようでもあり、
アイデンティティー崩壊の危機にさらされながらも
懸命に生きようとしている主人公の心の痛みのようでもあり、
何度聴いても鳥肌が立ってしまう。


ヘンリーが国境を越え中国に帰ってから25年。
そのあいだに中国は
ものすごいスピードで経済発展を遂げた。

今の中国を、
ヘンリーはどう思っているのだろう。
新しい革命への道は
まだまだ遠い?



2014年10月11日(土) せつないハードボイルド。(2)

つづき。

おさらいのためにあらすじを書いてみた。


毛沢東の親衛隊(紅衛兵)だった呉昌
毛の共産主義思想を信じる純真な若者だった。
「正義」のために残忍なこともしたが、
それは崇拝する毛沢東への忠誠心からだった。

が、毛の死後、国の指導者が変わったことで
紅衛兵は逆に迫害される側になってしまう。
恋人と命からがら国境の川を泳いで香港に逃亡した彼は、
国境警備隊に追われるうちに恋人とはぐれてしまう。

その後10年。
彼は香港のビジネス界で成功し、
クール(でダーク)な青年実業家
ヘンリー・黄となっていた。
汚い手を使って企業買収をしたり、
白人の有閑マダムと遊びでつき合ったり・・・
紅衛兵時代とは正反対のキャラクターになっていた。

あるとき、
彼ははぐれた恋人と再会する。
彼女はクラブ歌手になっていた。
ヘンリーは彼女が歌う故郷の歌を聞きながら、
自分は彼女と祖国中国を愛する呉昌であることを
はっきりと自覚する。
多分それ以前も、
心の中はずっと紅衛兵のままだったのだ。
「いつか再び中国に戻って、
 もう一度かつてのような“正しい”中国を作る」
という信念を持ち続けていたのだ。
巨万の富を築いたのも多分そのため。
香港一の新聞社を買収したのも、
香港の富だけでなく言論も支配したかったから。

でも、あるとき彼は
自分の出生の秘密を知ってしまう。
愛国者として生きてきた彼は、
実は祖国を侵略した日本人の子どもだったのだ。
日本人スパイだった彼の父は中国政府に拘束され、
母はその後彼を中国人夫婦に預け一人日本に帰国してしまった。
呉昌は中国残留孤児だったのだ。
実の母が今も日本で生きていることを知った彼は、
年老いた母の健康を気にかける・・・。

自己矛盾に苦しみながらも、
何とか「紅衛兵」・「中国人」でいようとした呉昌
新聞社買収を手みやげに彼が訪れたのは、
毛沢東やレーニンの肖像画が飾られた秘密の場所。
彼と同じ信念を持つ香港財界人(華僑)の秘密結社だった。
ところが、
メンバー入りを認められた彼に不意に襲いかかったのは
自らの生い立ちだった。

新聞の一面に
ヘンリー・黄は日本人戦犯の子だった!」
と書き立てたのは、
買収された新聞社の社長だった。
社長は日本のジャーナリストと話すうちに、
彼の身内を殺した日本人スパイが
ヘンリーの父であることを知り、
その恨みをヘンリーに向ける。
そして刺客の放った弾丸は、
ヘンリーをかばった恋人に命中してしまう。

秘密結社から除名され、
命を狙われ、
恋人も富も名声も失い、
香港にいられなくなった彼はどこへ行くのか・・・。

ラストシーン。
のどかな山村風景の中を歩く呉昌(ヘンリー・黄)
道には農家で飼われているアヒルの群れ。
彼は中国人名の偽造パスポートを持って
国境検問所へ向かっていた。

見送りに来た日本人ジャーナリストに
「なぜ中国へ?」と問われ
彼は
「君は新しい革命の報道を読むだろう」
そう言い残して去って行く・・・。



あまりにせつなくハードボイルドな中国。
と、どこかに書いてあったけど、
ほんと。そう思う。

つづく。



2014年10月10日(金) せつないハードボイルド。(1)

木・金は、あの人がいなかったので
書くことなし。



香港の行政長官の選挙制度について、
中国政府が民主派に不利になるように条件などを変更したため、
民主派の学生や市民が抗議活動を続けている。
というニュースが連日報道されている。

外国人の勝手な気持ちだけど、
ずっとイギリス領だったら良かったのに。
街ごとテーマパークみたいな香港が好きだったのに。

派手なネオンサインはナマで見ると妙に美しかった。
道端で蛇をさばいていたのは何屋さん?
古いアパートの窓の一つひとつに生活感が溢れていた。
地下鉄の駅のエスカレーターが速くてこわかった。
従姉妹に頼まれてヴィトンのかばんを買った。
自分用にはシャネルの口紅を買った。
ビクトリアピークから見た夜景はほんとにきれいだった・・・。
それもこれも、
遠い前世の記憶のような気がする・・・。
(じゃなくて今から20数年前のバブル時代の記憶。)

香港に行きたくなったのは、
チャイナシャドー(Shadow Of China/1990年)
という映画を見たのがきっかけだった。

物語の時代背景を詳しく知らなかったので
難しくて分からないことが多かったけど、
分からないなりに感動したからだった。

今ならもう少しわけが分かるかもと思って
当時映画館で買ったパンフレットを
読み返してみることにした。

つづく。



2014年10月08日(水) あとでじんわり効いてくる。


まあ、いなくてもいいけど。

と思っていたら、
今朝もあの人が乗って来た。

座る場所をミスってしまった。
まったく見えない。
でも、途中で見える場所に移動した。
と思ったらもう快速との連絡駅だ・・・。

降りないのかな。
あ。降りるのか。
じゃあ私も。

あの人のすぐ後ろから快速に乗って
70cmぐらい離れたところに立っていた。

ただそれだけ。

降りる駅に着いた。
ドアのところで一緒になったので
並んで降りた。

今日は乗り換えのホームには行けません。
郵便局に行かなければならないので
ここでさよならです。
行ってらっしゃい。
と、通路を歩く後ろ姿に向かって
テレパシーを送っておいた。

白髪は染めたけど、
あの人もいたけど、
今日の私のキレイ度は
なんかイマイチな気がした。

子どもの成績のこととか
アレルギー性鼻炎のこととか
進路のこと、おとーさんもちゃんと考えて
子どもと話し合っててよ!とか、
修学旅行と台風襲来が重なりそうとか、
自分以外のことで頭が一杯だったからかな。

でも、朝会えるとほっとする。
なんか、
そのときよりも
あとでじんわり効いてくる。



2014年10月06日(月) 詰めなければ。

台風の影響で、
私がいつも乗る各停が
間引きされていた・・・がーん。

どうせこんな日は
あの人にも会えないと思うし。
あ、でも銀行に寄らなければ。
だからあんまりのんびりしていられない。
そうだ。
逆向きの電車に乗って隣の快速停車駅まで行って
そこから快速に乗ろう。
(↑ほんとはやっちゃダメだけど。)

あの人は早めに家を出たのかな。
ま、最近はいつも早いみたいだけど。
と思っていたのに
つい反射的にホームを見てしまった。

あ。いた。

私が乗ったドアの
一つ後ろのドアの位置。

ちょっと遠いかな。
と思ったら、
あの人がこっちに近づいて来た。

私とあの人の間には
誰も持っていないつり革が3個(3人分のスペース)。

ほかの人が乗って来たら
見えなくなってしまう。

何とかあの人のほうに詰めなければ。

と思っていたら、
ちょっと混んで来たので
「奥に詰めなきゃ」って感じで
一歩あの人のほうへ。

私とあの人の間には
誰も持っていないつり革が2個(2人分のスペース)。

何とかもうちょっと詰めたい。

と思っていたら、
あの人が私のほうに一歩詰めた。
ラッキー。

私とあの人の間には
誰も持っていないつり革が1個(1人分のスペース)!

このスペースも何とか詰めてしまいたい。

そうだ。かばんを持ち替えよう。
左手に持っていたかばんを右手に持ち替えて、
左手であの人の隣のつり革に持ち替える。

やった。隣だ。

嬉しい嬉しい。
何か月ぶり?

でも近すぎて見えない・・・。
ま、いいか。
ふふふ。

しばらくすると、
私の前の席が空いてしまった。
座るしかないな。
せっかく隣に立ってたのに。

座ったら、
前だったらあの人のほうを見れたのに。
何ならじっと見たりもできたのに。
最近は、
そういう度胸がない・・・。
自分(の容姿)に自信がなくなってきたというか・・・。
もう若くないもんね。
と思ってしまう。

明日は仕事が休みなので美容院に行く予定。
つまり、白髪も黒髪も伸び放題。
余計に見られたくない。

なんてことは気にしなくていいんだけど。
どうせあの人は私のことを特に気にかけていないだろうから。


そんな感じなのに。
今日は一日オトメな気分だった。

会社のトイレで鏡を見たら、
いつもより少しキレイな私が映っていた。
白髪も映っていたけど、
それでも前日比140%ぐらいキレイに見えた。
すごいチカラだ。

明日は休むので会えないけど。
あさっては会えるかな。
いや、もしかして、
今日会えたのは台風のせいだったのかも?
明日からは今まで通り
もっと早い電車に乗るのかもしれない。

ということで。
明日せっかく美容院に行っても、
あさっての私の「キレイ」は
前々日比71%?ぐらいまで
ダウンしてるかもね・・・。



2014年10月01日(水) 本屋さんでレジに持って行く勇気ない・・・。

あの人のことではないけど。
だって会ってないし・・・。

今日、
今月の親善試合に出場する
サッカー日本代表のメンバー発表があった。

前回うっちーは怪我で招集されなかったけど、
今回はもうシャルケ(所属チーム)で試合にも出ているし
呼ばれるかなと思っていたのに・・・。

うっちーだけでなく、
長谷部や山口蛍クンや宇佐美も
招集されなかった。

そりゃ世代交代していくものだし
チャンスは1回じゃないけど、
なんかちょっと淋しい。
テンション下がってしまった・・・。

だけどうっちーは
シャルケではとても頼りにされてるし
活躍してるし伸び伸びプレーしてるのよね。
日本代表の試合にまで出てたら
ハードスケジュール過ぎて
コンディションが悪くなりそうだから
かえって良かったのかもしれないけど、
動いてるうっちーをリアルタイムで見れないのは残念。
だからNHKさん。
人気も実力もある選手なんだから、
BSでシャルケの試合を(録画でいいから)
放送してくださいなー。
シャルケ対ドルトムント(香川のチーム)とかね。

でも、
めっちゃ応援したい選手がいないほうが、
冷静に客観的に試合を見れるよね。
よーし。
今度のジャマイカ戦とブラジル戦では
セルジオ越後みたいに毒を吐いてやる〜。



雑誌 an・an 10/8号。→
どきっとしますねえ。笑
こんなの、
本屋さんでレジに持って行く勇気ない・・・。


 < past  index  will>


さらさ [MAIL]

My追加