![]() |
衝動買い - 2015年09月19日(土) 今日は休みっ! 朝起きれば最近見ることなかった青空が広がっており、 さっきまで、2度寝するか、明日から5連勤だし。シルバーウイークってなんだそりゃっ、て思ってたんだが。 これはお出掛けしないなんてナンセンスだなっ! 全然、行き先考えてなかったけど、まぁ郡山まで買い物かな。 だいぶ前から、郡山まで行こうって思ってたんだよね。 というのも、バイク用品店の南海部品って郡山が一番近いんだよ。 家から片道2時間くらいかな。 秋冬用のジャケット等の装備が欲しいんだよね。 というわけで、郡山までGO! 夏用のメッシュジャケットの下にウインドブレーカー、革パンって装備だったんだけど、やっぱ、上が少し涼しい。 てか、今日はSW初日でしかも久々のいい天気。 途中、他のバイカーさん達とすれ違ったけど、 その中に半袖ライダーがチラホラ・・・ 寒くないんすか?(汗) 途中、お財布にお金入れ忘れてて、 休憩に寄った道の駅で所持金100円で、何も買えないって事態に陥ったりしましたが、 お昼頃には目的地に到着♪ お店散策♪散策〜♪ ジャケットは・・・うん、気に入ったやつはサイズがない(涙) あっ、グローブはぁどうかなぁ〜? ・ ・・ ・・・ これ、いいなぁ! でも、ちょい待て、これ楽天で買った方が安いんじゃね? アイフォンで確認! あ、やっぱりw ジャケットもそうしよっと♪現物見れないと購買意欲湧かないよね。だいたいイメージ決まったし。 そして、さほど広くない店内をふらーっと。 ヘルメットも見とくかぁ。 バイク買うとき色々調べた中で、『メットにかける値段は命の値段』って一節があって、でも予算の都合で、今のメットは某激安ディスカウントショップのシステムフルフェイス。 1万円也。 店員さんにお断りを入れて、試着! SHOEIとARAIの2大メーカー。 正直ね、正直に言うとヘルメットってどれでも一緒じゃね?って意識がある。 昔原付乗ってた時も、メットはディスプレイ品。 被んなきゃいけないから、被ってた。 だから、予算の優先度も低かった。で、1万円。 そんなんで、SHOEIもARAIも初体験。 どれどれ〜♪まずは大学の先輩が愛用していたSHOEI。 軽いし、被りやすーい♪でもなぁ3万5千円かぁw じゃぁこちらのARAIさんはどうかなぁ?←この時点で完全に冷やかし客。 しかし、 ARAIを被ったその時、その刹那! これっっっ! ほっっっしぃぃぃい!!!←心の絶叫w なにこれ? めっちゃ被りやすいんですけどっ! めっちゃ軽いんですけどっ! 外見の大きさ一緒なのに、なんでこんなにコンパクトに感じるの? やだ!なにこれ?欲しいんですけどっ! はいっ! 購入w 3万4千円也〜w全品限りの安売り品ですが、いい買い物できたわぁ♪ この他に樹脂部品もコーティングできるバリアスコートと前から気になってたタンクパッドを購入して帰宅しました♪ 購入品は、後日配送をお願いしました♪ 帰宅後、タンクの脱脂をして、タンクパッド貼りました♪ あ、防寒対策どうっすっかな(汗) ... あぶくま洞ツーリング - 2015年09月16日(水) 16、17は連休予定で、 1泊温泉ツーでもしようかなって思ってたんだけれども、 17はどうやら大雨になる予報だったので、 16日だけの近場ツーに変更♪ ソロツーはこういう急遽の予定変更自由自在♪ ツーリング仲間いないボッチだからじゃないんだからねっ!w という訳で、前から機会があった行ってみたいっと思ってた、あぶくま洞へ。 自宅から1時間半ぐらいかな♪ 天候は曇り。 9月も中旬。メッシュジャケットじゃ寒いかな? でも、これっきゃ持ってないしね。 49号線から349号、36号、19号。 途中、体冷えて、お腹冷えて、ココストアに緊急ピットインw お昼前に目的地に到着♪白亜の巨壁がお出迎え。 平日の観光スポットは空いててとてもいい感じ。 入場料は1200円。ちょい高め? 正直、地元の観光スポットなんてしょっぱいんじゃないのって思ってたんだけど、 ・ ・・ ・・・ おいおい! すげぇなこれ! 何この胸の高鳴りは! まるでファンタジーの洞窟みたいだっ! やばぁっ! メッチャ楽しい♪ 通常コースと探検コースって別れてて、今回は初めてだったから通常コースだったけど、今度は探検コース行きたいなぁ♪ 普段あんまり撮らないのに、写メいっぱい撮っちゃったw お昼は隣接するお土産屋さんの二階のレストランで。 えび天うどん。お約束の観光地価格、って程でもないかなw そして意外にうどんもうまかったw 職場にお土産買って、帰宅しました。 ...
|
![]() |
![]() |