√B...uk

 

 

スキルのこと。 - 2020年11月14日(土)

子供たちを通わせている保育園の話。

ここの保育園は、年に何度か発表会があって、
そこで子供たちが練習したことをお披露目する。
たとえば、歌や踊り、遊戯があるが、他にも
お手玉、鉄棒、竹馬、鍵盤ハーモニカ、毬付き、
なども日々練習して習得している。

先日も発表会があって、終了後に先生から子供たちに
「来週から鍵盤ハーモニカは持ってこなくていいよ」
と言っていた。
保育園でも、上記の通りやることはたくさんあるので
発表会を一つの区切りとして、様々な手習いをする。
ただ、息子は鍵盤ハーモニカが大の得意で、
毎日(と言うと言いすぎだが)練習していたので
ちょっぴり惜しい気もした。
しかも年長なので、来年からの小学校でやらなければ
もうずっと演奏しなくなるのかなと残念な気もする。
勿体ないので、これを機にピアノでも習わせようか、
と思ったところでふと立ち止まって考えている。
本当にそれは彼のためになるだろうか。と。

実は私も幼い頃、割と習い事をしたほうだった。
生まれてすぐに水泳、小学校からは公文、ピアノ、剣道。
でも、最終的には全て小学校卒業時に辞めてしまった。
単純に、苦痛というか楽しさを感じなかった。
役に立ったなぁと思えたのは水泳と公文くらいだ。
水泳は小学校の間は県大会まで行けるくらい上達したし、
公文では英語を勉強していて、中学英語は楽勝だった。
ただ、どちらも一生のモノになったかというと微妙だ。
今では体力や筋力が低下して、泳ぐレベルも普通。
英語も、一時期外国で活躍できるような職業を夢見たが、
高校に上がってから怠けてしまって学力は急降下。
今では英語も特段得意でもないし話せるわけでもない。

何が言いたいかというと、結局本人がやりたくなければ
習い事なんてやらせても何にもならない、ということだ。
いっときは良いかもしれない。
その時は得意になって上達して、楽しいかもしれない。
他の人と比べて優越感が気持ちいいかもしれない。
でも、それを、どんな原動力でも構わないから自分から
「続けたい」と思えないのであれば、ただの親のエゴだ。

だから、彼の演奏力はメキメキ上がってはいるし、
結果的に素晴らしい力になっていると思う。
結果だけじゃなくて過程を見ていても、一生懸命練習して
それはとても素晴らしいものだけれど、親としての
口出しや強制はできる限り抑えようと思っている。
スキルという面で見ると、自分で習得する必要がある。
人から言われて始めて、やってみて、続いたとしても、
ある程度は上手くいくかもしれない。
でも、きっといつか壁に当たった時に、挫折した時に、
「自分は、本当はやりたくなかったんだ」
と自分に対して言い訳してしまうんじゃないかと思う。
かつての私がそうだったからよく分かる。

「こんな上手なんだから続けたほうがいいんだ」
そういう気持ちは親としてものすごく分かる。
どうしてもそうさせてやりたい気持ちもすごくある。
でも、だからこそ、「やりたい」と自分の心からの
欲求が出るまで待つことにしてみる。
楽しくて、やりたくて、そういう気持ちがないと、
多分続かないだろうから。
そして、続かないと、人のせいにしたとしても、
結局は悔しい残念な気持ちが薄っすら残ってしまう。
そして辞めて初めて「勿体なかった」と思う。
あんなに期待してくれた親を裏切って、
ずっと我慢して続けてきたなんてことにしてしまって。
結局何にもならなかった、そんな虚無感がある。

でも、何にもならなくたっていい、とも思う。
「こんなスキルが身につくといい」それは分かる。
でも、それは結果論の話。
まずは、興味関心、楽しめるかということ。
楽しんで続ければきっと「やっててよかった」と思う。
でもそう思えなくてもいいんじゃないかとも思う。
習い事なんて、親じゃなくて子が主役だから。
辞めたければ辞めていい。
でも始めたいというなら何でもやらせてあげたい。

ちなみに、息子は現在、水泳は習っている。
これは体験をさせてみたら「楽しいからやってみたい」
と本人が言ったので始めてみた。
今のところは楽しんでいるようだった。
それでいいと個人的に思う。

***

2020/11/15 06:05


...

安心は大事のこと。 - 2020年11月06日(金)

前回の更新からだいぶ期間が経ってしまった。
近況についてです。
・ハードディスク壊れたの話
・肩が痛くなった話
・パソコンを新調した話
・勤務形態少し変わった話

***

ハードディスク壊れた話。

外付けハードディスクをPCに繋いで使っていて、
そこに携帯やら楽曲のデータをバックアップとっている。
ある時、携帯のバックアップデータを取っている最中、
機器からちょっと異音がして画面上動かなくなった。
「再起動すりゃ何とかなるだろう」と安易に考えていたが
アプリの強制終了、PCの電源再投入など、色々やったが、
PCで外付けハードディスクが認識されなくなった。
そこでネットでちょこっと探して見つけた、大手らしくて
復旧実績も豊富だというデータ復旧業者へ連絡。
最初は、親身なおねえさんが話を聞いてくれて、
「その症状なら直る事例も多いですから大丈夫です。
 まずは無料診断するので、機器を送ってください」
と言われたもんだから、ほいほい言うことを聞いて送る。

が、業者へ機器が到着してから、先方の態度が変わった。
というか「エンジニア」と名乗る偉そうな男に担当が変わった。
「これは重度の破損があります。修理代金30-40万円です」
とのことで「はぁ?高すぎやしないか」と思って、
「分かりました。そんな大金すぐに出せないです。
 すみませんがキャンセルするので、ひとまず機器を
 返送してもらえますか」と言ったら、
業者からは「じゃあいくらなら出せますか」と。

(私)「うーん、10万くらいだと思ってました」
(業者)「それはさすがに安すぎます。でもちょっと待ってください」
(私)「そうですか、では機器を返してもらえま・・」
(業者)「では、条件付きで税込み約10万円ほどでどうでしょう」
(私)「えっ(なんでいきなりそんなプライスダウンしてんだ)」
(業者)「提携先の業者に作業を委託して安くしてもらいます」
(私)「本当に10万円になるんですか?何か裏があるのでは」
(業者)「ただ条件があって、このサービスに加入してください」
(私)「(そう来たか)一度検討してもいいですか」
(業者)「いいですけど、不満ですか?言われた金額通りですが」
(私)「(うわめんどくせ)サービス加入というのが抵抗ありまして」
(業者)「信頼できる業者ですよ。うちと変わりません」
(私)「ただ、不要なサービスに加入して毎月支払いたくありません」
(業者)「では保留でいいですが、2週間です。うちも忙しいので」

とかなんとかいう流れになり、一度電話を切らせてもらい、
怪しいのでネットでもう少し情報を仕入れて調べてみると、
まぁ出るわ出るわ、自分と全く同じ体験談が。
どうやらここの業者は最初に高い金額を伝えて、
後になって客が想定していた価格のほうに下げてくると。
直接業者に話を聞いていると、クリーンルームがどうたらとか
分からないでもないけれど、胡散臭いのでやっぱりキャンセル。
するとガチャ切りに近い形でそのまま電話を切られた。
メールでも何の連絡もなく数日後にいきなり機器が返ってきた。
帰ってきた機器は無理やりこじ開けられた穴が開いていた。
こんな感じでいきなり高額ふっかけられる体験が怖かったので、
しばらくデータ復旧は諦めていた。

が、日が経つにつれてだんだんと復旧欲がわいてきた。
というのも、ハードディスクに保管していたデータの中には、
我が子の生まれたばかりの頃や幼い頃の写真もたくさんあり、
もう戻ってこない過去の貴重なデータも失うと考えたら
どんどんと惜しい気持ちになってきていたのだ。
なので、次は定額料金の業者を探して連絡をしてみた。
またふっかけられると怖いから。

しかし、結果的には定額業者では何ともできない事象らしく。
聞けば、ディスク障害には論理障害と物理障害というものが
あるようなのだが、どうやら物理障害にあたるらしい。
論理障害は比較的復旧が容易だが、物理は大変な作業だと。
定額の業者2社に見積もり依頼したが、いずれも無理とのこと。
定額の業者はその安さゆえ、扱う対象も論理障害ばかりらしい。
物理障害の場合にはクリーンルームなどの大型設備で
復旧作業をするらしく、到底安い価格ではサービス提供できない。
ということでまたも諦めかけたのだが、その定額業者から
「うちではだめですが、提携先の業者で直せるかもしれないです」
とのこと。また提携業者かよと思ったがとりあえず聞いてみる。
そしたら定額業者の提携とあって、提携業者も定額だった。
ただ価格は安くはなく、10万円をちょっと切る程度。
そもそも色々調べてみると、自分のこの機器の症状は
中程度か重度の物理障害レベルらしくて、一般的には
10数万円の修理費用は掛かってしまうようだった。
なので、もうこの業者にお任せすることにした。

結果、外付けハードディスクの武者修行は無事終わり、
手元には、携帯のバックアップデータももちろん、楽曲、
子供たちの小さい頃の写真すべてのデータが戻ってきた。
ただ、新規のディスク代とか作業費用とかで、支払ったのは
結局10万円は少し超えてしまった。
思うに、最初の大手のデータ復旧業者で最終的に言われた価格と
そう変わりはしなかったのかもしれない。
が、不思議と後悔はしていない。
それは恐らく接客態度なんだろうと思う。顧客満足というか。
最初の業者は明らかに態度が悪い。高圧的だった。
それに比べて他の業者はガツガツしておらず、
メールでとても丁寧に返信してくれ不安感も薄くなった。
結果同じような費用を支払うにしても個人的には満足した。

***

肩が痛い話。

急に、突然右肩が上がらなくなった。
いや上がることは上がるのだけれど、とても痛い。
数日前、一週間ほど前から上がりにくさは感じていた。
けれどそれは寝違えたとか疲れとかだと思っていて、
湿布を張って誤魔化し胡麻化し過ごしていた。
しかし突如痛みとともに腕が上がらなくなってしまった。
近所の整形外科へ行き、診察をしてもらうと、なんと四十肩。
まだ三十代の前半なのに・・とショックだったが、
ステロイドの注射を打ってもらうと翌日には腕が上がり、
さらに数日で痛みもほとんど無くなった。
次週また経過を見せに病院へ行くと「大丈夫だね」と。
また痛くなったらおいでよ、少し早いが典型的な四十肩だね。
ということだった。

とここまでで肩が痛い話は終わりなのだけれど、
実は本題はそこではなくて、近所の整形外科に集まる患者だ。
住んでいる街の年齢層も大いにあると思うが、お年寄りが多い。
異様に多い。特に病院界隈。この整形外科だけではない。
「あれ!〇〇さん、久しぶりじゃない!
 △△さん、先週は顔見せなかったけど、どうしたの!」
医者の発言ではない、一患者のおばちゃんの発言だ。
彼らは一体何しにここに来ているのだろうと思ってしまう。
いや治療ではあるのだろうけれど。でも多すぎやしないか。
しかもみんな元気そうだ。大人数で集まって大声で話している。
こんなコロナの時代にマスクもつけずに大声で談笑って・・。
しかも病院の待合室も結構狭いんだから、怖いよ・・。
というわけで言いたいことはたくさんあるが、
もうここまでで、ハードディスクの話も含めると
結構長く書いてしまったのでこのくらいでやめておきます。
でも、元気そうに見えても身体は分からないものね。
自分は父が病気で比較的若くして亡くなっているので、
そんな元気(そうな)お年寄りがそんな年齢まで達者で
いるのが羨ましいような、なんというかな思いになる。
自分も健康に気を付けよう。そう思いました。
ちなみに四十肩の原因は不明。再発すんの怖えな。

***

パソコン新調した話。

この話はさくっと終わらせる。
私も妻も現在は基本的に在宅ワークで仕事をしている。
私は会社から貸与されたPCを使って仕事をしているが、
妻は自宅PCを使って仕事をしている。
なので、調べ物とか家のこととか管理するためのPCを
別に買おうと思って、新しいPCを買いました。
モバイルとまではいかないが、少し小さめのもの。
これを買ってから、仕事に関連する調べ物がはかどるので
前に書いていたモチベーションの低下に少し歯止めが掛った。
ありがたい。知識欲というか、知りたい欲が増えた。
ちなみにこの日記も、今回初めて新PCで書いている。
休日前日、家族が寝静まった頃、朝シャワーを浴びるまで。
この時間が日記を書くベストな時間帯です。
なんにせよ、新しいPCは嬉しい。

***

勤務形態の話。

コロナで完全在宅ワークになったが、最近少しまた
勤務形態が変わってきている。
というのは、週に1回、会社に出社することになった。
背景は、所属している部の中で複数の課があるのだけれど、
他の課ではどうしても出社しなければこなせない業務がある。
うちの課では出社は全く不要なのだけれど、諸事情から
週に1日、ローテーションで出社することにして、
他の課の業務の手伝いをしましょうと。

正直、完全在宅で構わないし、電車乗るのも感染が怖くて
出社するの嫌だし面倒くさいなぁ、と思っていた。
ただ、いざ出社してみると、少し見える世界がある。
たとえば、お昼休憩時はお気に入りのお蕎麦屋さんへ行ける。
自宅近所にこういう美味しい立ち食い蕎麦屋は無いのだ。
大型本屋にも行ける。移動中も音楽聴いたり映画が観られる。
発想を変えれば、家でできないことができる良い機会だ。
そう捉えることで、出社などしたくないネガティブな気持ちから
目を背けたり、一瞬忘れさせることができることを知った。
みんな協力。支えあい、助け合いで仕事をしていきましょう。
でもやっぱり会社行くのは嫌だけどね。人が多いし。

***

色々書いてしまったが、ハードディスクの話長かったな。
結局、言いたいことは、
・業者にお願いするときは、よく、ちゃんと調べてからにする。
・信頼できる業者にお願いすれば、多少値が高くても満足度は高い。
とかその程度ではあるのだけれど。

新しいPC買ったことで日記の更新頻度増えそうかな、と思ったが、
結局、日中は仕事してるし、夕方は家族で過ごしてるし、
なかなか思うように時間が取れないなぁ。
そんでやっぱり、上で書いたような、休日前日、家族が寝てる、
今のような時間帯で時間を作るしかないのよね。
ただ、さすがに日記は書かないが、仕事中に調べものすることが
増えたので、関連して思考の時間は少し増えた気もする。

とにかく、安心ということは大事なことだ。
嫌だなぁと思う業者や人には距離を置くこと。その自由はある。
安心すると、人間の心が安定する気がする。
自分も、気性が荒くなりがちだけれど、心を平穏に。
安定を保っていけるようにしよう。

***

2020/11/07 04:22


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home