まおむきわたぢの日記
DiaryINDEX|past|will
家に帰ると何もできないだめな俺。 発達障害って大人にもあるのかな。
色々な「でもしか」がある。 あの時、隣のスタジオのTUBEから誘われたライブに一緒に参加していたら・・・ あの時、田辺から電話がなかったら・・・ もうちょっと真剣にドラムを叩いてT-BOLANに残っていたら・・・ 学芸大学のアパートで「離したくはない」をギター一本で聞かされたあとで、「文法が変だよ」と言った自分を今ではバカだったなと思う。 イカ天に受かったあと、就職を蹴って活動を続けていたら・・・
自分の人生はやりなおしが効かないんだな と、今更ながら思う。
浮いて、沈んで。 でも浮上の度合いが大きくなってきている。 今まではズンドコから浮き上がっても水面下に沈んだままだったのに。 今日の罪は今日のうちに贖罪する。 そしてまた神から許しを得、翌朝目覚めることが出来ていれば、また一日命を授かったことになる。
生きる許可を得たのだ。
やはり、ここの研修はトップ企業だけある。 経験者の俺でさえたくさんダメを出され、学ぶところがたくさんあった。 他のサービス業から来た仲間がダメ出されて憤慨していたが、ここで生きていくなら、ここのやり方で勝負しなければと思う。
高いハードルだが、越えられない高さではない。
2009年01月05日(月) |
勉強だといえば・・・ |
またやってもうた。というかヤバイだろ、この時期に。 前日に飲みすぎでアルコールが検知された。 悩んでもしょうがない、もう明けには飲まない。少なくとも午後は。
自己管理、徹底させます!
計画、確認、確実、そして家族。 毎日車窓から見える朝焼けに誓う。
生きる。
2009年01月01日(木) |
何度も生まれ変わろう |
新年は天現寺か渋谷橋を右折しようとして迎えた。もちろん乗務中に。 年が明けてからが人多かった。 それでも6万やってくる奴がいるんだから、これはもう何でも才能だな、 稼ぐということに貪欲であるということだ。 2ヶ月もタクシーに乗ってると、この環境に慣れてきてしまう。 自分のベクトルが定まらなくなってきた。 稼ごうとしている自分と、ハイヤーの地理勉強をしなくてはという自分がせめぎあう。 勝負は2月の配属後なんだから、それにフォーカスすればいいのだから。
今年も悩み多き人生になりそうだ。
|