ヒルカニヤの虎



 沈黙の世界で犬は吠えるだろう

朝の準備をしながらきのうの録画タイトルを順に見る。
ビーバップハイヒール、アメトーーク、アドレなの前にダウンタウンDXが録画されていて怪訝。開始10分くらいしてやっと気付きました、ライセンス出てるから勝手に録画しよったんか!芸人枠で開始10分喋ってないってある種すごいな...。加藤雅也、はるな愛はじめお笑いの人がたくさんいて、あまり芸人が必要ではない回だったとしてもだ。
・あの時私は輝いていた:藤原がこどものときの写真;かわいいだけ
・芸能人...生活?(あやふや):豆乳を10パック以上買う井本;カレーに入れると焦げつかないことを強く主張していた
・視聴者は見た:公演でおばはんともめる井本;ひじき♀かあずき♀がおばはんのパグ♂に後ろから「いかれた」ため(ジェスチャー付き)、パグを吹っ飛ばした;ゴールデンで3回「いかれた」動作をおこなうのはどうか
・スターランキング:2位で藤原、飛行機の西日による着陸失敗事件;オチは坊主の団体でしたが、私は「ありがとうって言いに」が好きです

ビーバップハイヒール
・B級ってそっちかー
・どちらかというと恐怖系のBが好き

アメトーーク
・破天荒を狙ったロケについてはやはり狙わない野性爆弾のほうが...と思いました

今から東京出張です。新幹線で存分に寝てやる。

2008年10月31日(金)



 空回るがんばりで許されてた

火曜はニケツを見ながら途中で寝てしまった。何たること!(お笑いとして)
鉄筋baseは録画して見ました。スーパーマラドーナが頑張ってるととてもうれしい。

帰宅して水曜のレッドカーペットをひさびさに。
オキシジェンが出てた。LLRのネタは初めて見たかもしれん。
んー、レッドカーペットは出てる芸人が悪いのではなくて、番組の作りが悪いと思う。大笑とか中笑とか、正直どうなの?一般芸能人の方のコメントは必要?
こういうネタ見せ番組のなかであらびき団だけ贔屓しておりますが、あの番組はレフトとライトが表情やコメントで的確にジャッジしているし、彼らの基準に満たない演者は残酷なまでに「悪意ある」編集をされてしまうので(というかそのような編集を経ないと放送に耐えないので)、番組側に良心があると思うのですよ。お笑いと芸人に対して。それは少なくとも消費ではないよね。

秋冬なのでラーメンズを見ています。「鯨」の充実っぷりはやはりものすごい。バナナマンのpepokabochaと張る。何度も見ているのに鳥肌が立った。ラーメンズに入る間口はひどく狭いのだけど、いったん入ってしまうとこんなに心地よい場所もない。良くも悪くも。あー、来年あたり本公演やらんかな…。KKPやってる場合じゃないよ、って別部署の先輩Nさんが言ってました。トライアンフ途中で寝たってよ。Potsunenならまだしもストーリーのある公演で居眠りするって...。

体調は相変わらずどこから手をつけていいのかわからないくらい悪い。

2008年10月29日(水)



 涙が出るほど笑ったなら

やっと晴れたよかった。
ピチカートが「冬の日の曇り空を見上げると死にたくなる」って歌ってた、あれは真理だな。悲しいことなんて何もないけど。晴れとか雨とか雪ならいいのに。秋冬になるとむしょうに開高健の脂ギッシュな文章が読みたくなるのはなぜなんでしょうか。いま全部実家にあるから読めないけどね。先週実家からくすねてきた足穂を読んでいます。

見るもののなかった月曜が急に充実したのはやりすぎと007がゴールデン昇格したから。
なんとなく流し見で、片手間で地上波を録画した「じゃりン子チエ」をDVDに落としたりしていた。

やりすぎ
・後藤は「盆地で一位」のギターなので微妙なきもち
・ゴールデンに野爆くーちゃんは出られませんか?
・バッドボーイズと若月は抱き合わせの仕事が多い:正直大好きです(連絡隊長が)
※いま思い出したけど日曜深夜の「ゴールデンに連れてって」企画で連れて行ってもらえないリットンさんはそれでいいのじゃないかと思う

明石屋テレビ、嵐の宿題くん、お試しかっ!を見て寝る。
ちなみにお試しは居酒屋のオーダー1~10位を食べながら当てる回で、私は人間性が透けてみえるこの企画が大好きです。2個たべたとウソをつくブラマヨ吉田。5時過ぎに次課長河本が寝ていた。


2008年10月28日(火)



 コールタールみたい

ごめんなさい間違えてました。キミハ・ブレイクのバナナマン「too excited to sleep」、タマネギがインディーズのくだりはなくなってなかったよ。なくなってたのは裏切りバニー含めバニーバニーの流れです。出社前に録画見直してて気付いたんですけど、だってあまりにも会場の笑いが少なくてスルーしちゃったんだよ...。
月曜のミーティング直後パソコンに向かうや否やまずこんな訂正を入れる会社員はどうだろうな。

日曜は一日家から出ないつもりだったのに、5時頃になって辛抱たまらず外の空気を吸いに近所を散歩。ノーメイク+変メガネ+帽子まぶか。古本屋流してコンビニ寄ってBrosを買って家で読む。
またBrosのテレビ欄みてて噴いたんですけど、ライセンスがダウンタウンDXに出る(2回目?)。で木スぺでバナナマンとかギースとかのKOC組と並んでネタやるんですね...。最近地上波でお目にかかるようになってすごくヒヤヒヤしている。
そういえば兄も言っていたのだけどライセンスは排他的というか、前に出ない。ガキと放送室のみの判断でもそうなのか、と思った。というか根本的にライセンスは排他的ですし、容易に客や外部が介入できない感じはある。でも以前はそうじゃなかったよ。5年ほど前のアメトーークひな壇で普通に前に出てたし、若手芸人らしく藤原も井本もうまくトークしていた。放送室によるとM-1が転機なのだそうですが、うーん、その変化はよかったのか?私はいいんですけど(正直)

今日は特にネタがないので、初期赤えんぴつよりバイバイの歌詞。

バイバイ

真っ暗な 部屋の中の僕
手首から流れる血は黒く固まり コールタールみたい
ばいばい 「君に会わなければ良かった」
ばいばい 「死んだ後は僕をバラバラにして」
ばいばい 「くばって下さい。余りは捨てて下さい。」

「うわー!死んでもいい。死んでもいい。
死ぬ気になったら何でも出来るのに。僕は死ぬことさえ出来ない。
でも今なら分かる。君の為なら死ねる。
死ねと言ってください。
死ねと言ってください。
死ねって言えよ!
すぐ君に見せる事が出来るよ。
でも君がいなくなった今でも僕は 
でも君がいなくなった今でも僕は
でも君がいなくなった今でも僕は」
馬鹿みたいに生きてる

2008年10月27日(月)



 道路を渡りきって老婆はフーテンと笑う

この土日は会社に行かない所存。
土曜は実家で焼肉パーティーが催され、冷や汗をかきつつ参加。この昨今の体調に肉は普通にきついぜ。うまかったですけど。
その後夕方から兄宅で飲んだのですが、業務用宝焼酎のコーラ割りのよさを語る兄に対し「あーわかったわかった」的対応をしたことに深くお詫びする次第です。むかし深夜のコンビニで先輩F相手に田亀源五郎の素晴らしさを熱く語った際、「わかったわかった」といなされて激昂し「違う!おまえはわかってない!」と縋りついたことを思い出した。だって業務用…。でもコーラ割りはうまかった。
見られなかった今週のガキの使い(乳首干しぶどう)を見せてもらい、悲しくなって昔の紙相撲の回を見せてもらう。松本が「役」にトランスするとダウンタウンはまだ面白いのですね。でも松本単独ではもはやブレずに「役」を保持することが難しいので、ダウンタウンVSそれ以外で成立してた紙相撲は面白かったのだと思う。その後数年ぶりにフレンドリーダウンタウンのバナナマン編。これが至福というものである。エロDVD2本借りて帰りました。

ライセンス無限大
・まずは軽くコンビハンサムいじり
・陣内孝則邸のホームパーティーがあまりにスターなので、相方に電話して呼び出そうとした藤原;ライセンスのこういうところが好きだ
・スイッチ2個入れて「明るい藤原さん」を演じているドラマ現場;井本「おまえ頑張ってるなー!(爆笑)」
・笑笑を夢の国と信じているカタコト外人VS井本さん
・今回は戦わず、最後に「一緒に行く?」と誘われる
・相談コミュ:他のことは大概やるけど蛇関係の仕事だけは井本頼み;極貧時代の苦労話はもうちょっと聞きたかった;高校の卒業アルバムから同じ立ち位置;藤原さんはエロDVDをテレビの横に立てている(前持ってないって言ってなかったっけ?)

金曜~土曜深夜番組はいつもどおり面白かったということで。あ、南パラのメスゴリラ兵藤はさすがと思いました。

2008年10月26日(日)



 でも君がいなくなった今でも僕は

まだ37℃台から下がらない。金曜なので惰性で出社。

ひみつのアラシちゃん
・あらびきに出てた水晶操る人が真面目に出ておる
・あらびきではとろ村田のザツな解説が入って虚仮にされてたのに
・映画「ICHI」には窪塚が出るのか...
・私はIWGPとピンポンのころの彼はすごいと思っている

ビーバップ
・エビデンサー;うーん、おもしろくてためになる
・携帯の変換履歴には気をつけよう
・はてなはギャルインテリ選手権(この企画はあんまり好きではない)(人の知識の有無っておもしろい?)

アメトーーク
・番組史上もっともトークが少ない企画;ハンサム芸人
・徳井(発案者)/岡田/菅/後藤/松田/藤原/井本/小出水(骨折)/川島(遅刻)...あれっ井上は?
・ライセンスは相乗効果で奇跡のコンビハンサム
・でも雨さんがいつみても緊張して目が充血してる2人
・藤原が色々がんばっていた
・自分の立ち位置を肯定できない感じの井本
・ライセンスはひな壇難しいよね...特に井本さんが...
・私的には井本ベストショットは仰角45度真正面の下から(notカメラ目線);つまり無限大で無心に客席に話しかけてるときの下からのカメラアングル;2007年5月無限大のたぬきのときでも可
・岡田は力あるなあ(肌質が高橋克典と加藤鷹と同じですが)
・ベストショットでブーイングをくらう後藤がおいしい
・こいちゃんはもっと弾けてほしかったなと
・岡田と松田以外は2丁目~創世記base芸人ばっかりだなコレ
・総括としてはきしょくわるかったです(いい意味で)
・来週の笑い飯特集がとてもとても楽しみだ

しゃべくり007
・急に思い出した
・ネプチューンとくりぃむはやはり物凄い安定感
・この2組の匠の技を知る:そこに若手チュートリアルがどう伍していくかという...
・黒木瞳が出てきてからは義実の輝きが違っていた

2008年10月24日(金)



 僕は今も答え合わせ

西武が優勝したからガキの使いが30分遅れたの?今回は確かライセンス登場のはずだったのに録画できておらず暴れる。こんなことなら再放送のあらびき団など見なければよかった(でも風船太郎が見れたのでよし)。
っていうか元横浜高校の涌井くんの顔面に往年の面影がまったくなくて仰天しました。月日は残酷であるなあ。負けて初めて笑った涌井くんは私のなかでいまだにベストオブ球児。

先週くらいからぼんやり親孝行プレイ三兄弟を見ています。
みうらじゅんが原案でNACSの安田さんが出ててアギトの要が出てて...という混乱っぷり。これで私がテニミュ好きだったら混乱のきわみだったでしょうが、テニスは原作もミュージカルも見てないので斎藤工さんに対し思い入れは特にありません。テニスの誰役だっけ?関西弁の誰かだった気がする。

きのうは日記書き終わったあたりから自分でもびっくりするぐらい体調が悪化して、主症状が悪心・嘔気と頭痛と貧血と発熱と胃痛とめまいだったんですけど、そんなお祭り騒ぎな病状を口で説明する余力もなく黙って有給申請して帰りました。途中からほとんど意識がなかった。昔のライセンス無限大を流しっぱにして半日寝たのにまだ調子が戻らない。しかし休めば休むほど追いつめられるわけで、そんなに休めるはずもなく朝から発熱のまま出社です。世界が白い。

2008年10月23日(木)



 虫が笑う土にとける

夜中に先輩Fと久々に電話、1時間あいもかわらずバカ話。われわれが仲良しだった最大の理由はお笑いもろもろのジャンルや趣味志向性格いずれでもなく、ただ単に同じくらい品性が下劣だったからであるという結論。喋って笑って腹が減ったので、就寝前の2時半に夜食を食べてしまった。

キミハ・ブレイク
・冒頭、テリー伊藤とはお笑いの趣味が合わないなと思いました
・よゐこが最高におもしろかった
・↑年始の33組お笑い番組でも同じことを書いた気がする
・そういえばあのときもバナナマンはtoo excited to sleepであった
・↑ところどころ変化;日村さんの顔芸とアクション倍増、ちょこちょこくすぐりも;たまねぎのインディーズのくだりがなくなってちょっと残念
・バッファローさんはやっぱり面白くて、それがうれしかった
・千原兄弟のコントはそういえば東京行ってから全国区で見た記憶がない;ちょ、ジュニアどうしちゃったんだー!(おもに演技とセリフ回し)(兄ちゃんはむしろ絶妙にうまい)
・葬式コントは品位を問われるので難しいと思います;つまりTKOはいちびりで、千原兄弟は確信的冒涜
・これは単に私の違和感なので正当化はしませんが、舞台に立った芸人に対して黄色い歓声あげるのはそろそろやめないか

ニケツッ
・失恋で痩せたケンコバに気づいたのはKABAちゃんと日村さん
・日村「最近痩せましたよね?」ケンコバ「失恋したんすよ」日村「なに帰ってるんすか!飲みに行きましょうよ!」ザ・ぬるま湯

正直しんどい
・バキの板垣せんせいが...!
・初めて本人みましたが、彼の漫画のキャラ造形は自己愛だと知った

鉄筋base
・魚DVDはまだちょっと未知数でした
・GAG少年楽団のキモは秀逸な人間観察ですよね
・このペースで新ネタおろしてるとしたらジャルジャルはすごいポテンシャルである
・モンスターエンジンは神々以外記憶に残らなくて...
・天竺鼠「河川敷の平和を守る」なすび;さいきん瀬下のおもしろさに注目しています

新しい波
・お笑い8年周期:ビートたけし→明石家さんま→ダウンタウン→ナインティナイン→キングコング;決して嫌いではない、しかしキングコングは無理がありすぎる
・これ見てわかったけどある時期からよゐこは客に向かって開いたのだな
・最後うえんつが面白かったので来週も見ます

きのうの昼休み+1時間で病院をはしご。最近の体調悪化をみかねたセンパイKさんが蜂蜜グレープフルーツを家から持ってきて会社の冷蔵庫に入れておいてくれていた。つまようじつき。なんていい人だ。でも体調悪化についてのコメント「精神の強欲さに体がついていってないんだよ(笑顔)」はひどい、ひどいけど納得した。あれもこれもあれも。

2008年10月22日(水)



 そっと冬は忍び込むと思うよ

やりすぎはやっぱり深夜がいいと思うんだ。

月曜深夜は嵐の宿題くんとタカトシのお試しか!があるのですが、体を起こしているのがめんどうで録画待機して早々に消灯。ひたすら昔のライセンス無限大を流しながら寝る。お互いの理解度を知るコミュの回でした。火垂るの墓のOPで号泣する井本さんの話でふと思ったのだけど、妹が先に死ぬ話だから泣くんだろうか。前世のベトナムでは妹をかばって先に死んだという井本さん。...いやいや、ないな。スピリチュアルとオカルトはない。

ところでここ2日ほど、自室で寝てると自分以外の寝息が聞こえてくるんですね。オカルトやないか。まあテレビやPC等の音があれば気にならないんですけど、隣の部屋の人が叫んでも聞こえない構造だし、すやすやと健やかな寝息であるし、わりとすぐそばから聞こえる。私が呼吸をとめても聞こえるので反響でもない。ときどき寝返りをうつときのリズムの変則がある。さて、私は病んでいるのでしょうか?(真顔)
8~9月の無理が祟っていまHPが限りなく0に近いので、まあ致し方のないことなのかもしれん。出張と制作と受験、やってるうちは突っ走ってるからいいけど、出張ラッシュが終わって雑誌校了して受験が終わればツケが全部自分にまわってくる。多忙時のゲロはどうにでもなるのに、心身に蓄積された疲労はどうにもならないのね。今日は寝息聞こえないといいなー。
とりあえずセンパイKさんと温泉旅行の計画など立てて癒しています。木津温泉にある文豪の宿にいってカニを食うのだ。帰りに水族館にも寄るのだ。

2008年10月21日(火)



 月の街並歩けば犬もあとからついてくる

金曜は結局ほとんど残業できずに帰宅。なんと無限大の生配信がみれてしまう奇跡の時間帯です。

無限大ライセンス
・DVDBOXを買うつもりの井本さん;「昨日やったんや(素)」
・KOCはまじめに審査してただけだそうです
・「そういう奴を(画面に)抜くなよ!」;芸能人としてあるまじき発言
・「ドーランが濃すぎる」確かに…
・コーモンチョーチュウ??空も飛べるさ?リーソク?
・極言してしまうと井本さんが許せないのは「他人の便宜を考えないこと」で、藤原さんが許せないのは「決まりを守らないこと」
・もっと知りたいコミュで藤原さんヤンキーになる;メンチと恫喝は相方にこそ教えてもらえよ
・残念ながらラフコン重と若月徹;重の顔は井本の2倍くらいあると思う
・井本に特攻服を着ていただきたかったです

ブラッディマンデイ
・オチが読めるのについつい見てしまう
・これって古典ですよね;つまり鉄板

流星の絆
・いつものごとく様子見で
・途中に兄から苦情メールが来たのだが、私はクドカンの変化を否定しない派である
・今度まとめて書くけども

ダイナマイト関西
・今年もありがとう;感無量
・ケンドーコバヤシ包囲網
・DVDになるはずなので大喜利内容には触れませんが
・ジャルジャル後藤のBGMが「ドアをノックするのは誰だ?」でテンションだだ上がる
・痴漢芸人キンコメ高橋の首回りは絶妙だと思うのですが、コバケンと同じ系統なので認めたくない
・やはり笑い飯西田はすごいと思います
・そういえばこの大会にバカリズムは出ないの?

あったか人情コメディ湯けむりパラダイス
・これは関西ローカル?(新喜劇だから)
・ライセンス藤原が品川で全力疾走したのはこの仕事だろうか
・高校生ツレ2人の設定;芋洗坂の弟の貴史くん;しかも貴史くん東大医学部志望;すべてに無理がある!
・しかし学ラン詰襟ですべて許せてしまった
・たかしではなくてたかふみです
・舞台上でセリフ演技がないときの棒立ち具合が(涙)

引っ越しでなくしたと思っていた英語漬け2が見つかった。いやっほう。

2008年10月20日(月)



 青春は忘れもの

熱下がらず、きのうは8時前に退社。家帰ったってテレビ見てるだけですけどね。いやでもさすがにテレビ画面を一心に見てるわけではない。B型らしく貪欲にながら見です。トイレの便座に座りながらテレビ画面見てるからな。
そして今朝になっても37℃台。微熱じゃねーかとか言わないでほしい。平熱が35℃台前半の人間にはこの温度は結構きついです。ああもう、シャキっと元気になれる薬とかないのかなあ。シャブ以外で。丸一日なにもせず休んで寝る日を作るべきなんでしょうが、年内は無理だな。今日も元気に出社です。

なんとかメリーゴーランド
・超みじかいネタが順繰りに乱発されるお笑い番組
・ルミネだのbaseだのの芸人が入り乱れちゃって…
・もうやめようぜこういうのは
・そんな呆気なく渾身のギャグが玉石混交に消費されていってよいものか

小児救命
・ライセンス藤原さん小児科医役:出番すくなっ!
・やっぱり関西弁ですが、贔屓目でなく間はさすが

ダウンタウンDX
・ケンコバ初登場:あつむの奥さん土下座事件
・15周年記念で引き続き過去のお宝映像
・菅原文太に「いくつまでオナニーしてました?」と聞く浜田に松本「お前ようそんなん聞くなあ!(爆笑)」あ、なんか涙が…

ヒミツの嵐ちゃん
・東京湾の深海サメ、みんな大好きゴブリンシャークを追う
・ってラブカ獲れた!うわバカもっとちゃんと撮れよ!水中も!
・ラブカが前座扱いってどういうことですか!?
・でもゴブリンの子供が見れたので、ユルス(芋虫)

ビーバップハイヒール
・渋滞学:へ~←この世で最も間抜けな感想

アメトーーク
・ベッキーすごいぞ芸人
・そんなに笑いどころはなかったかなと;例外で哲ちゃんの嘘泣き

アドレな
・あれっ、何やってたんだろ(たぶんこのへんでSATCのseason4を見始めた)

2008年10月17日(金)



 余りは捨てて下さい

めまいと微熱で午前休。んー。

シルシルミシル
・いとうさんが着用しているふんどしをスーツのスキマから見せていた
・おいこらおっさん(愛)
・バナナマンがいとうさんのひとことで笑っているとうれしい
・北芝のおっさんはおもろいなー

ガキ使
・客席スタッフのなかにライセンス、目視しました
・やはり今のガキ使メンバーでは山ちゃんが一番おもろい
・黒沢がんばれ黒沢

はねとび
・勝手に録画されていて、見てみたらキングオブコント関連企画でバナナマンとTKO
・大会前日の無茶なお願いと大会後のぬるま湯癒し合い
・猿の日村さんともっと「宮沢さんとメシ」をやりたかった設楽さん
・決勝で票入れてくれなかったTKOとロバートとかたくなに握手しないバナナマン
・でもまあ、ちょっとわだかまりはなくなった...かな...

いま地味に赤えんぴつのカセットとCDの歌詞カードをデータ化している。
気が向いたら載せていきます。これ著作権とかダメなのかしら?

恋ごころ

好きとか嫌いとかもういいの
泣きじゃくってブスな顔 あたしもうつかれたわ
悲しい思い 嬉しい思い
大好きなあの思い 夏のバカヤロー
最高の季節に芽生える心はそう恋ごころ 夏のバカヤロー

浴衣で花火見ていい感じ
帰り道にキスをする あたしの夏が来た
優しい気持ち 嬉しい気持ち
大好きなこの気持ち 夏の恋ごころ
最高の季節に芽生える心はそう恋ごころ 夏の恋ごころ

窓からミンミンゼミ 鏡前
グチャグチャに泣いてる また、アタシ泣いている
こうなる事は分かっていたの
だけど(やっぱり)女だもん 夏のバカヤロー
最高の季節に芽生える心はそう恋ごころ ×3
だけど(やっぱり)女だもん ×2
夏のバカヤロー 夏の恋ごころ
夏のバカヤロー (バッキャロー)


2008年10月16日(木)



 砂嵐のうさぎ畑

朝晩さむくなってきましたね。

ニケツ
・客なし2本録りは今回が最後らしい
・ケンコバが喋ってる間に次の話を考えてるのがこちらに伝わってしまうジュニアいくない
・ケンコバとバナナマン日村は草食同士でなかよし:きのうも飲みにいきました
・肉食獣の元天然素材たち;ほとちゃんえらい!
・お互いがいかに可愛いか:知らんがな(半目)
・これ鉄筋baseと時間かぶってるから録画してないけど、録画しなくていいカモ
・ただ、タイトルセンスはとてもいい

鉄筋base
・銀シャリが妙にツボに入ってくる不思議
・西の銀シャリ東のキンデルダイク、と認識しました
・新顔ソーセージ:おもろい:再結成系のトリオのこなれかたですね
・キャラショーは鎌鼬の「NSC30期生映画村の木村」とGAGの「東京で信号待ちする自転車通勤のサラリーマン」とだれかの「腕時計のマネキン」がよかった
・天竺鼠はショートコントに向いているのだな
・この連休で考えた結果、私が好んでいるのは天竺鼠の発想ではなく度胸

リンカーンは浜ちょんが楽しそうでよかった。

2008年10月15日(水)



 何故だかわからず涙目

やりすぎゴールデンはなぜ生放送だったのですか?(素)

いただき無限大
・野性爆弾による「肉糞太郎の60分」 悶 死
・ライセンスの無限大は見れるようになったけど、ブラマヨとダイノジとカリカが惜しい

月曜は昼前までSATCのDVDBOXで予習して、万全の体勢で院の後輩ちゃんたちとなんばTOHO昼の回吹き替えを見る。ドラマより感情の機微とかセリフ回しとかがわかりやすく単純化された感じ。やっぱり映画じゃなくてテレビドラマスペシャルでよかったような気がしますけど。ブランドものウェディングドレスの惜しげないワンカットが大画面で見れたことが映画の意義か。ラスト、キャリーはとりあえずヴィヴィアンに謝って!エンドロールのブランド列挙に圧倒されひれ伏しそうになった私はブランド大好きですよ(好き嫌いはある)。だっていいものはいいし、お洋服や小物にはきらきらとした夢が詰まっている。
映画の限界はご都合主義的にセントルイーズを登場させたこと。あの状態のキャリーはドラマ1シーズンかけて自然に立ち直らせるべきではなかったか。あとアンソニーとスタンフォードをもっと出してやって。あの性格ブスなゲイたちが大好きなんだ。『VOGUE』編集長役のキャンディス・バーゲン、この5年で太って老けたなあ。おばあちゃんやないか(涙)
...上映中でネタバレになるのもどうかと思うので詳しくは書きませんが、やっぱりサマンサで泣いた。それでこそサマンサだ!私はよくサマンサで泣きます。人生への讃歌なのにあんなにも孤独で悲愴で、でも愛さずにはおれない。
映画だけでもわかるけど、やっぱりドラマ見てから劇場行った方がいいです。ほとんどずっと涙目だった。
中年のおじさん1人、青年2人組が普通に客席に多くて不思議なかんじがしました。もしかしてエロ目当てで来た?でも一番多かったのは20代後半~30代の女性3~4人組。基本的に彼女らは泣いている。わかる、わかるぞ君たち。

映画のあと女3人でお茶、いい加減しゃべり疲れたところで男の同級生も呼びつけて焼き肉&酒。3年ブランクで復学する私にとって彼はものすごい上の先輩にあたるわけですが、長年の力関係はそう簡単に覆りようもなく、ほぼ足蹴です。しかし私のことを知らない院生も最近は増えているので、「誰だこのいきなり現れて態度でかい奴?」と思われないために敬語を使い慣れるべくがんばっている。お互いにとても気持ちわるい。

2008年10月14日(火)



 街角に立つ青い服着た男の子

完全休みの日曜なので10時起き。溜まった掃除と洗濯、先週のライセンス無限大を見て正午に家を出る。私は長時間ひとところにいられないタチ。
チャリで近所をぶらぶら走り、2駅向こうの熱帯魚屋さんで1時間近く粘る。愛嬌あるネオケラが1匹いてかぶりつきでした。ネオケラトドゥス・フォルステリは20万近くするオーストラリア肺魚。最近やっとブリード種が日本に輸入されるようになったけど、やっぱり桁違いに高い…。そもそも30㎡のワンルームに120㎝水槽を置く余裕などないのですけどね。かわいいちびちゃい熱帯魚には目もくれず、えぐい魚ばかりガン見しておとなしく手ぶらで帰る。

その後昼飯食っていつも行くモールのジュンク堂で座り読み。ユリイカの中上健次特集を買いに行ったのに、増刊の杉浦日向子特集を買ってしまった。目新しい論はないとわかってるけど(その意味ではいとうせいこうが日記で触れてた中上健次論のほうが有意義)、ただ惜しみ懐旧する輪に参加したかったのである。ユリイカとブロスだけ買って近所の喫茶店で仕事とか。息抜きにブロスみてたら再来週のアメトーークがハンサム芸人、ラテ欄にライセンス出演で噴く(笑ったのではない)。ちょ、それはあかんて!アメトーークでいじられておいしく転がしてもらえるようなコンビちゃうって!……なんだろうこのライセンスに対する微妙すぎる感情。身内贔屓に近い。

てなわけで順序逆ですが先週のライセンス無限大。
・本番前に吟じてもらった天津木村のラブホあるあるで悶々としたまま登場の井本さん
・ギックリ腰寸前の藤原さんドラマ話
・ギックリ腰なのに運動させられる藤原
・フラフープと竹馬と一輪車
・前から薄々感じてはいたのだが、井本さんは運動神経いいのにここぞというときに弱い
・そして体を動かすと他愛なくご機嫌になる井本さん30歳
・コーチと生徒コントと現場の棟梁コント勃発
・楽しげでよかったのではないかと(微笑)

帰宅したら9時くらいで、無為なんだか有為なんだかわからん日曜を過ごしました。帰って「新妻地獄」を見ていたら(私は近いうちに谷ナオミ作品を制覇してしまうと思う)院の後輩ちゃんから明日SATC見に行きませんかメール。おお行く行く。というわけで今からDVDBOX開封して予習です。

2008年10月12日(日)



 心忍ばせ噛みちぎれ

あーやっとひと山越えた。あー。3連休は2日も休めそうです。
あらためて落ち着いてキングオブコントについて再考しようと思う(粘着質なおたく)。

南パラ
・アジアン馬場園と有吉の毒舌競演
・有吉のほうがすごかった(というか馬場園が「気持ちがいい」「かっこいい」等と認める毒舌)
・有吉の毒舌で溜飲が下がる私も根性が悪いのだと思いますが、それだけ彼の毒舌がカタルシスをもたらすということ
・言っちゃいけないことを言えてしまう場を作るって、すごいことだ
・物凄く今更で恥ずかしいけどこの人めちゃくちゃ頭よかったんだな
・似た系統でぱっと思い浮かぶのはナンシー関
・綾部はコンスタントにいい仕事するなあ
・「この番組は絶対にゴールデン進出しない」と川合俊一;それでいいのよ

ライセンス無限大が見れないと嘆いていたら、紫のバラの人が見方を教えてくださいました(土下座)。こんな自己満な日記でもやっててよかったなと心から思う。感謝です。しかも今回は当たりの回。
・今回の藤原の服、あれほしいなあ
・肌の質感でわかる体調(そしてなぜかテンションが上がる藤原)
・万引きして現行犯逮捕されてるおっさんに質問攻めをくらわす井本氏の精神構造について(理由:ただ知りたかったから)
・ふだん関東の人の喋りを再現する際に関西弁に変換してしまうパピのもとさんですが、竹下通りのギャルの真似はけっこう長い時間なのに完璧な関東弁だった謎
・一輪車のくだりは歴代3位に入るバカさ加減ではなかろうか
・一輪車に乗ろうとする井本氏の動きがツボに入る藤原(この構図多いな)
・坂道における加速の殺し方を試行錯誤するライセンスをみて、なにか幸せな気持ちになるわたくし
・てぃしぴは知識の有無という建前の嘘のつきあい:井本さん勝利
・嘘がうまい人間は人の心をよく知る人間であります

2008年10月11日(土)



 大したものはないだろと言う

あらびき団が謎の再放送、なぜスペシャルじゃなかったのか。

先日の千原ジュニアとケンコバの打ち合わせなしガチトーク番組(ニケツ?)。トークのなかで「なぜ女子は明日の朝のパンを夜買えるのか?」というのがあった。すごく同感でした。明日の朝になったら食べたくなくなるかもしれない物を買うことができない。明日の朝これを食べなければならない、必ずこのパンを食べる朝はやってくるのだ、私には抗うすべもないのだ...などと思うと逃げ場なく追いつめられた気持ちになり、絶望すらかんじる。病んでる?まあそのパンを朝食わないという選択肢もありますけどネ。でもそれはカップラーメンに湯を入れてから突如憤り「3分たったら食うてもらえると思うなよ!」とゴミ箱に捨てるライセンスの所業である。あ、そういえばニケツのトークを聞いていて、ああそうか普通トークってそうなるよな。と思った。そらコンビちゃうねんから。グルーヴを楽しむのではなくお互いの過去のおもしろ話を交互に話す感じでした。今ここにきて今後ライセンスのフリートークが見れないことが奈落に落ちた如く悲しかったり。

木曜、10時頃帰ったらダウンタウンDXスペシャル。CMに切り替わる数秒でダウンタウン過去のお宝映像。うわー若い!うわー!赤いデスマスクなつかしー!(大興奮)敢えて言おう、あの頃はよかったと。

ビーバップハイヒール
・DVD出ないのかしら、と毎週思うクオリティ
・今週は童謡の謎2とハテナ新企画「私ってどう?」(チュートロケ)
・私のなかでは関西ローカル番組好き上位3位に入ってきている
・最後の晩餐/ナンバ壱番館/ビーバップハイヒール

アメトーーク持ち込み企画プレゼンSP
・おぎやはぎは後味がさらりとしていてとてもらしかった:「犬を飼っているのにのろけない芸人」は見てみたいな
・ウドちゃんはいつもギリギリ紙一重で笑いに変えるとこがすごい
・おおう!まさかの野性爆弾!
・口べた2人がフリップに助けられている
・ロッシーは「放課後芸人」思いのほかマトモに面白かった
・くーちゃんは「おかずちょっとで米がっつりいただく芸人」精子押し
・くーちゃん「のどが寝とるんです」宮迫「めっっちゃおもろいのに(客席)全っ然ウケへんやん!」まったくだ
・ぺヤング芸人と痔語り芸人には浜ちょんも入れてください
・まったく好かれようとしない有吉が好きになりつつある:ロザン宇治原企画アダルトビデオ芸人に対する勇気あるコメント「この企画の分かれ目はスカトロまで踏み込むかどうかですよね」そこまで踏み込んだら成功だそうです
・改名芸人にはライセンスをこそ入れてやってほしかったよ関根さん…

アドレナ行動学発表会
・ADに「志村」と呼ばれても、大福を食われても悲しげに笑うだけの日村さんが本当に本当に大好きだと思いました
・わけもなく涙が出そうになった

2008年10月10日(金)



 もぐるもぐる地下の深いところ

上司とのコミュニケーションがよくとれていると褒められたヒラですこんばんは。遠目でよかったぜ。だって仕事の話などまっっったくせずひたすら魚トークだから。もともと金魚オタだった人が徐々にアロワナまで歩み寄ってきた奇跡。成金・トロピカルなイメージがあるかもしれませんがアロワナは実は古代魚です。もちろん大型です。大型魚を飼うには大きい水槽が必要で、大きい水槽があれば人はいろんな魚を混泳させたくなるもので、アロワナにふさわしい混泳魚のサイズと種類はある程度決まっている。つまり必然的にガーやポリプや淡水エイに首を突っ込み、お仲間になるわけです。肺魚はふつう混泳しませんが。というか私の本命は深海魚ですが。古代魚と深海魚はわずかに重複するのじゃよ。前からほしかったクレール・ヌヴィアンの深海写真集がついに邦訳出たので買ってしまった。すばらしいの一言。

家に帰ってきたら兄が鮭のクリームシチューを作り置いてくれている。ありがとうございます。慢性的に足りないのは乳製品と魚です。ああもう秋だなあ。最近やっとでバナナマンにはまった兄は留守宅でひとりDVD上映会をし、その代わりに晩御飯を作っておいてくれるのですが、晩飯10回分でDVD1本買えるんちゃうの。…しかしそう考えるとうちにある100本のお笑いDVDって…。最近収納しきれないDVDが出てきて困っています。引っ越し時にDVDが増えることを考えずに収納棚を作ったため。どう考えても増えないわけがないのにな。さーこれからどうしよう。

さんさんテレビも鉄筋baseもモンスターエンジンの神々ばっかりフューチャーしてて食傷気味。いや面白いけど、そこまで売れなくてもいいんじゃないかな。今年は結局オールザッツで爆発したモンスターエンジンと天津木村の年だった。来年は何がくるでしょうか。

2008年10月08日(水)



 だれかに告げようか

どんだけお笑い好きやねん、と人様から呆れられたり感服されたりしている今日このごろ。このやるせなさとややこしさは恋愛感情に似るとか似ないとか。きのうは月曜から兄を呼び出して酒を食らったりしていました。でも竹若兄ちゃんのブログコメントでちょっと浮上した。作り続けることがバッファローさんにできる最良のことだ。みんな幸せになれるためのお笑いだもの、あの無敵の無邪気さがどうか失われませんように。
で、ややこいモヤモヤは置いといて、誰もに言われたのが「ライセンス態度悪すぎ」ということです。うん...。普段はなるべくライセンス擁護にまわる私ですが、今回ばかりは「デスヨネー」としか言いようが...。あの最前列2人揃っての仏頂面が画面に抜かれるたびヒヤヒヤしたわ!お前らは30こえて反抗期か!悔しかったのか面白くなかったのか緊張してたのか真面目に学んでたのか、でも審査員席だってパフォーマンスの場だろ。いずれにせよ若手・他事務所コンビの後の表情が非常にヨシモト的でイヤであった。排他性はライセンスの良さだと思うけどさあ。

いま大阪ではやりすぎコージーが怒濤の勢いで放映中です。日曜の夜に3時間ちかく放映している。ゴールデンに間に合うように?週明けから眠くてしかたない。しかしまあFBIの島木譲二は鉄板でおもしろいな。「あきまへん」だけで笑える。そして天王洲猥談のときの義実は本当に心から男前だと思う。「僕はそいつらをアホと呼んでいます」。上品なセンパイKさんが「清潔ささえ感じたね」と微笑んだ。あとこれは売れっ子芸人トリセツについてもですけど、天津木村の胆力に感服しています。あいつの度胸は実は凄かったんだな。それにくらべてルミネ若手のラフコン重とカナリア安達!もっと自分の身を削って!こいちゃんは微笑ましいですが、本領は替え歌だから。若手ではとろサーモン久保田の天王洲猥談がかなり好きなのに、ゴールデンになったら放映は無理そうなのが残念です。深夜でも無理なリットン藤原さんはヨーロッパの変態。

きのうの明石屋電視台はbase芸人大集合。たのしかった。ひさしぶりにハムといがわゆり蚊を見た。お試しかっ!は地味にいい番組ですよと。

2008年10月07日(火)



 ずっと笑ってこうね

番組みながら先輩Fとひたすらメール&細切れ電話、そして兄とメール。
キングオブコントについてここで今語ると騙るに落ちる気がするけれど、やっぱり素直な気持ちです。月並みですけど以下。

みんなかわいそう。悲しすぎてバナナマンDVDを通して見ている。
ザ・ギースはカツゼツが残念だけど頭いい感じのコントで、今後も見たい。TKOは売れてよかったなとは思いますが、今回ちゃんとネタを見て、私はいらない笑いだと思った。好き嫌い以前に、必要ない。天竺鼠はゴールデン全国放送でもまったくブレなく天竺鼠で、もっとよく声を拾えたらよかったのにと思う。でもよかったよ。バナナマンとぶつかってほしかったよ。チョコレートプラネットは馬鹿で好きでしたが、3分ぐらいがちょうどよい。長い。ロバートはごめんなさい、どうやら私にはロバートの面白さがわからないようで。単発のギャグの連続はキャッチーでテレビ向きなのだろうな。熟女好きの秋山は好きなんですけど。2700は客を楽しませるという意味では致命的に空気を作れていなかった。それ以前の問題な気もするけど。バナナマンは「朝礼」は鉄板。「宮沢さんとメシ」はよく5分にしたと思うし、テレビでもわかりやすいところだけ抜粋してアレンジしたなと。もちろんそれは私の好きなバナナマンの核ではないですけど、そこはまあいい。

もうとにかくシステムが悪い。セミファイナル芸人審査はまだしも、決勝で記名投票なんかやったらどう転んでも組織が絡んでくる、ように見える。全員が損する。あ、バナナマンとザ・ギースとチョコレートプラネットは損しなかったか。でも得でもないよね。わたし天竺鼠大好きなのに、本戦のネタもよかったのに、記名投票見てもう二度と心の底からは笑えないだろうと思って悲しくなってしまった。ロバートやTKOは阿るなり何なりご自由におやりになればいいけど、天竺鼠は川原のキャラが強いだけにそういうのとは無縁でいてほしかった。本心からバッファローが面白いと思ったのだとしても、あのシステムは人から笑いを奪ってしまうよ。

私ら関西のお笑い好きはバッファロー吾郎の恩恵を多大に受けているので、こんな形でゴールデンの晒しものになるのはしのびないです。変わらないことの凄さと視聴者目線でのお笑いへの愛、いくつになっても馬鹿がやれる貴重で無欲なコンビで、たくさんの才能ある芸人を見出して育てて、ダイナマイト関西やオワライヤルを主催して、ほんとにありがたくって、そういうバックボーン込みで愛していて、うん、何と言えばいいのかな。でも正直に、彼らは日本のコントの最高峰ではありえない。バッファロー吾郎はコントの王様ではなくて、「バッファロー吾郎」という特異な、誰も真似できない立ち位置の素晴らしい芸人さんです。先輩Fが何度も言っていた。「コントをやる人間が目指すべき場所ではない、バッファロー吾郎のおもしろさはそこにない」。私もそう思う。バッファロー吾郎のコントをお金出して見に行ったことが一度だけある。二度とは行かなかった。オワライヤルやダイナマイト関西はできるだけ行く。それがすべてです。
バナナマン好きの嘆きではなくって、ね。もちろんそれもあるけどね!でもバッファローさんもすごくすごく好きだったんだよ。兄も先輩Fも、決勝のあとバッファローさんが「参りました」っていえば一番よかったのにと言った。番組終了後に先輩Fと電話で15分ほどもやもやして、その後兄と1時間以上バナナマンの素晴らしさについて語って、問題の所在がよくわからなくなって今「エレファントピュア」まで見て恍惚としている。結局本当に問題なのは、来年以降のバナナマンのライブチケット高騰な気がしてきたよ。

ああでもこれだけは。関西には、大阪には、baseには、たとえばクロスバー直撃とかジャルジャルとかGAG少年楽団とか才能あるコンビがたくさんいます。関西以外の人にもきっとおもしろいと思う。そういう人たちがゴールデンで顔だけでも覚えてもらえるような、そんな機会になればよかったな。キングオブコント、これからでもなればいいな。来年からは決勝を最低10分にして、審査員にダウンタウンとウンナンとシティボーイズと赤信号とカトケンあたりを置いてほしい。放送作家も。投票は客でもセミファイナリストでもいいけど無記名で。じゃないと遺恨が残ってしまう。悪いのが芸人さんやレベルではなくてシステムであるなら、システムは改善できる。そう思います。

2008年10月06日(月)



 おなかに棒を入れても戦車は帰ってこない

ひさしぶりにこの日記編集画面を見た。生きています塙@会社です。
キングオブコントが始まるまでにはゼッタイに退社してやる。

とりあえず来週からGyaoの無限大動画配信がなくなる、ということはわかりました(多分)。今までの分も消えてしまうの?そのへんがよくわからない。ライセンス過去のトークがいつまで見られるのか、私にとってはそれが問題です。今後についてはリピート配信に貼り付かなくてはならないようですが、無茶いうな!金曜の夜と土曜の午後1時なんてまず家にいない。せっかくヤフープレミアム会員なのに残念ざんねん。
しかしまあ、ライセンスに関しては私がほしい情報は大体ひととおり吸収できた気がするので、今後の方向性についてはしばし考えます。ダイノジはもっとみたかったな...。

1週間超総括
・社員旅行の新幹線でモンスターエンジン大林目撃
・ブサイク芸人の逆襲:アジアン馬場園はただ性欲が強いだけ/グラビアアイドルとの確執/カリカ家城を出せ
・ビーバップはあいかわらずよい番組です
・アメトーークのマセキ芸能、色々驚いた/やはりバカリズム升野が好きだ
・あらびき団:ネタ2個はあかん!(ライトの名言)/GAG少年楽団宮戸ことただのボーリング好き:今回は彼氏にしたいプロボウラー/いとこい師匠のパロディ漫才:あれっこれ松竹せんたくばさみのリーダーとハゲじゃねえ?解散してたの!?
・キングオブコント前番組:しつこいですが天竺鼠が大好きです/バッファローさんには特別賞があればいいのにと思う/でもやっぱりわたしはバナナマンがコントの頂点に立つ世界を望んでいる/せめて15分あれば...

今週は移動移動。6回新幹線に乗り、ムーンライトながらにも乗った。当然なにもココロにひっかからず過ぎて行ったので、ほかにもお笑い見たかもしれませんが揮発性の泡となって消えていった。来週からはちょっと余裕が生まれるはず...。

2008年10月05日(日)



 

今週はほんとに出張と出張のあいまに校了で、社員旅行に行かないために軽い事故にあいたいくらいで、来週まで日記書かないつもりだったのですが、これだけ。

た、たいぞう生きてたーーーーーーーー!!!(笑う犬2008より)


感想は以上です。

2008年10月01日(水)
初日 最新 目次 MAIL