無事に転職は決まった。すごい!こんなにすんなり決まると思ってなかったからうれしい。
なんかいい風が吹いてるよー。すごいラッキーだ。
今も運送関係の会社だけど、今度もまた運送関係の会社。でも外資系。早速、明後日から勤務開始。
勤務時間も業務内容も社風も私の希望に近い職場。「こんな会社で働けるなんて」と思うくらい、私にとっては大満足。別に名の知れた大手とか、かっこいいオフィスとか、全然そういうんじゃないけど、とにかく私は気に入った。
もう転職するの大変だから、できればここで長く働きたいなあと思う。
昨日の日記の最後に書いたけど、本当にピンチはチャンスだったんだって思った。いろいろ大変なことはあるだろうけど、この言葉を忘れずにがんばろうと思う。
昨日、面接でへこんで、自分で自分を励ますためにノートにメモを書いているのを今見た。「前々からやりたいと思っていた大掃除はできたし、部屋もすっきりした。だからきっと、これからもやりたいことはできる。」って書いてある。
昨日、へこんでも落ち込んでふさぎこんだりしないで上手に気分転換できたのがよかったんだなあって思う。「落ちて当然。受かればラッキー。やれることを精一杯やる。あきらめない。」って決めてたもんね。
これもすべて、部屋がきれいなおかげやん。 風水って大事やね。
今日は面接(お顔合わせ)でした。感触は・・・良くない。まず採用はないなという感じ。まったく私に興味がない様子で、お顔合わせはすごく短時間で終わった。甘く見てたことを反省。準備はばっちりで、予定通り。何も問題はなかった。やれることはやったから、結果はしょうがない。今日か明日、連絡がくることになってるけど、99%、残念な結果だろうと思うと気が重い。
派遣会社は派遣先が「面接」をしてはいけないことになっているらしい。なので派遣会社が面接などで社内選考をしたあと、「お顔合わせ」という形で面接をするらしい。今日私を担当してくれた派遣会社の営業の方がそんな感じの話をしてくれた。
今日は月曜日だから、求人のフリーペーパーもらってきて、面接の予約を入れた。またもやコールセンター。年齢制限に引っかからず、とくに高いスキルも要らず、服装が自由で、わりと時給が高い仕事って条件で探すと、コールセンターくらいしかないんだよなあ。こんなえらそうなことを言っておいて不採用だったら、話にならないねえ。恋愛も仕事も、ころころ変わる人は信用がないってことだ。ツケが回ってきたんだねえ。自業自得だから仕方ない。
***
さっき派遣会社から連絡があって、案の定不採用でした。今日担当してくれた営業さんがいい人で「また別のところ紹介しますから!」って言ってくれていて、「はいはい~(社交辞令ご苦労様)」と思ってあてにしてなかったんだけど(もちろん「ぜひまたよろしくお願いします」と丁寧にお願いはしておいたよ)、即電話がかかってきて次を紹介してくれて、また明日別の企業でのお顔合わせ。今度は運送会社の一般事務。入力中心らしい。今も運送会社で働いてるんだけど・・・またかよっ。でも今より時給がいいし、条件もそんなに悪くないのでアリで。(えらそうなこと言ってるとまた不採用だったらかっこ悪いな。贅沢は言えない立場だってことはよーく自覚してます。はい。)
そもそも、今の仕事を辞めようと思ったのは ①勤務時間 ②給料(掛け持ちする予定で見つけた仕事だから) ③人間関係(あほなおばちゃんがおってめっちゃストレス!) この三点セット。ついでに④室温が低すぎる。夏も冬も寒い! 特に①と②はかなり問題。生活に関わることだから。 掛け持ち探すよりは、残業アリアリでいいから、1社で稼げるほうが効率的だと思ったので。(気付くの遅っ)
逆に良かった点は ①業務内容(データ入力のみ) ②通勤便利
今の仕事を探してた当時、通勤便利な時給の高い仕事ってなかったんだよね。今回転職で仕事を紹介してくれてる派遣会社の存在もあてにしてなくて、求人雑誌のみで探してたから。でも思ったよりも稼げない上に、あほなおばちゃんまでおって、ストレスは溜まりに溜まる一方なのに、夜の時間の仕事だからなかなか息抜きができないってことが、「こんな生活もうイヤ!」ってなった原因。だいたい、スロットが5号機になった時点で、だいぶストレスが溜まったもんね。秘宝伝を打つのが私の癒しで楽しみやったのに、なくなりやがったからね。(5号機なんか、くそ。)
一応、自分でも求人雑誌を見て、別のところに面接のアポは取っておいたし、8月中に転職先が見つかるといいなあと思う。
スロットをしなくなったのもあって、部屋の模様替えがはかどったのはあるから、5号機にも感謝しなくちゃいけないかもなあ。これでスロットから足を洗えそうだもんね。ギャンブルなんか、やらなきゃやらないほうがいいんだし。PS2のスロットのソフトを全部捨てれたのも5号機のおかげ。部屋の模様替え(=掃除)が趣味のほうが、なんか「まとも」な感じだし。これから彼氏とかできるとすれば、初めのころの話題みたいな感じで「休みの日は何してるの?」って聞かれて「スロット。5号機はくそ。パチンコなら海。レレレもたまに。」って言うよりは、「掃除とか料理。お部屋で愛猫と一緒にまったり海外ドラマと見たり、ショッピングセンターにインテリア雑貨を見に行ったりする。」って答えるほうがかわいらしいし。(ってそういう問題?)
どっちみち、勤務時間や収入を考えると仕事は転職するべきだったし、良いきっかけだったのかもしれない。ピンチはチャンスって言うしね。きっとチャンスなんだろうな。いや、チャンスにする。
2007年07月29日(日) |
部屋の模様替え+転職 |
明日は面接だから早く寝ようと思ってたのに、デスクトップからノートPCへのデータ移行プラス無線ルータの設定でてこずって、1時間前までお父さんがいたからすっかり遅くなってしまった。
明日朝9時からだから、起きれるか不安で眠れなくて、ついつい起きてる。
スーツのクリーニングもばっちりだし、髪も美容室で根元を染めてばっちりだし、バックの準備もOK。あとは明日6時に起きれれば完璧。
さっきからふと風水が気になって、風水の本を引っ張り出してきた。こういうときはコンポで音楽を聴きたい。なのに、模様替えの処分でコンポは実家。うーん。テレビ以外で音が出る道具がいるねえ。とりあえずituneをDLしてくるしかないねえ。(ノートPCにはまだituneいれてないんだよね。こまごまとした周辺機器のドライバとかはまだいれてなくて、とりあえず使えるようになったよ、って感じなので)
なかなかめんどう。 でも、部屋の模様替えは予定通りに進んでるので順調ではある。
部屋の模様替えは計画ノートがあって、これをしてこれをして、みたいな作業がいろいろ書いてある。その計画書どおりに進めていて、途中途中、計画の見直しもしてる。「あれはどうしてやめたんだっけ?」「どうしてこれをするんだっけ?」と思うようなことも、理由をちゃんと書いてあるので、「ああ、そうだそうだ」とわかるようになっている。なかなかいい。
私の部屋と同じで、頭の中もわりとごちゃごちゃしがちなので、ノートに書き出すとまとまるからすごく便利。
そうそう。風水の本に、「環境が運を決める」「人は環境に生かされています」って書いてあった。なるほどねえと思った。風水って元々、建築とかそういう「暮らしやすさ」「すごしやすさ」みたいなものからできてきてるらしいみたいなことを聞いたことがある。
部屋をきれいにしてから、すごく暮らしやすくなったし、快適になった実感がある。どこに何があるかすぐにわかるし、「あれはどこ?!」ってイライラしないでいい。掃除を始めるのも簡単で、掃除が楽しくなってきた。掃除嫌いの私が、掃除が楽しいなんて思うとは、すごく意外。掃除は「やらなくちゃいけないから仕方なくやること」で、楽しむものではなかったので。
計画ノートを作ってやってるせいもあって、達成感や満足感もある。自分で決めたことを実行できてるっていう実感がある。
今度から何でもメモしよう。そのほうが効率的だし、満足感がある。前はスケジュール帳にこまめにいろんなことを書いて自己管理をしてたのに、いつのまにかしなくなったんだよね。たぶん、男と暮らしだしてからだと思う。私の部屋にそういうメモを置いておくと勝手に見られるのがイヤで、それで書かなくなったと思う。じっくり書く余裕もなかったし。自分の時間を大事にできなくなってたかもしれない。物の整理も、こんなに大掛かりで時間をたっぷりかけてできたのは、彼氏がいなくて自由だからってのはある。彼氏と別れて1年2ヶ月だから、その間も十分時間はあったんだけど、パワー不足で「やるぞ!」って思えなかったからね。
そういう意味でも今回の模様替えは大成功。 心機一転って感じがする。
おっと。ちょうどいい感じにituneのDL+インストールが完了した。 よし。音楽を聴きながら風水の本を読んで寝よう。
今の私のマイブーム(古い?)は部屋の模様替え。あーんど、転職。
部屋をどうするか、あーでもないこーでもないって考えるのがとっても楽しい。部屋が片付いていて、モノを減らしてるから散らかってもすぐ片付くので快適。
計画通り、デスクトップのパソコンをノートにする手配が終わったので(お父さんにやってもらった)、水曜日にこのパソコンラックを処分する。来週中に無印の足つきマットレス(=ベット)を買う予定。再来週に配達してもらって、それからまた、クッションをどうするかとか、カバーをどうするかとか、あーでもないこーでもないって楽しく悩む予定。
楽天で注文した布団ケースが届いた。思ったより大きくてちょっとびっくりしたけど、色とかは想像よりも好きな感じで気に入った。
毛布は3枚もあった。そんなにいらないでしょ、と自分でつっこんでおいた。 2枚、燃えるゴミに出した。
***
昨日はなんだか寝付けなくて、ひさしぶりに睡眠薬を飲んだ。基本、夜型の生活をしてるので、普通に夜23時とかに寝ようと思うと睡眠薬を飲まないと難しい。もしくは、24時間以上寝ないでいるか。それよりは睡眠薬のほうがある意味で健康的。
マイスリーっていう睡眠薬がお気に入りなんだけど、友達から4錠しかもらってなくてもうなくなっちゃったので、しかたなくアモバンを飲んだ。マイスリーもアモバンも短時間作用の睡眠薬だそうで、次の日に残らないのが好き。ばすっと夜眠れて、さくっと朝起きれる。デパス(安定剤)だと私の場合は次の日ももやっと感が残ってだるだるなので、眠るだけの目的ならマイスリーのほうが好き。
でも昨日はアレルギー性鼻炎が出てて、抗ヒスタミン剤も飲んだせいか、今朝はだるだるで起きた。ついでに、クーラーが切れてたので汗だくだった。それからチョコレートまみれだった。甘い匂いに包まれて目が覚めた。
マイスリーもアモバンも薬を飲んでから寝るまでの記憶が飛ぶらしくて、昨日までは薬を飲んでもすぐにベットに入ってたから別になんてことはなかったんだけど、昨日は薬を飲んだ後もちょろちょろしてたせいか、今朝起きたら、枕と顔と腕が溶けたチョコレートだらけになっててびっくりした。一体私は何をしたんだ?寝る前にチョコレートを食べようとして、そのまま眠ってしまったのかなあ?マカデミアナッツも転がってた。
愛猫はチョコレートの色がうんこに似てるせいか、砂をかけるようなしぐさをして、チョコレートをどうにかしようとしてくれてた。「○○ちゃん、それはあなたのうんこじゃありませんよ」って教えてあげたけども、言葉が通じないので難しいみたい。
ちょうどいいタイミングで前に登録してた派遣会社から連絡があって、仕事を紹介してもらうことにした・・・んだけど、その担当の男の話し方がなんかなんかやな感じだったの。口調の感じ自体は悪くなくてむしろ良いほうなんだけど、なんだかセールスみたいな印象。たぶんこの人、前の仕事がセールスだったんじゃないかなあと思いながら話を聞いた。
その人、いろいろ仕事を紹介しようとしてくれてる気持ちは伝わるんだけど、話がやたらと前置きが長く、回りくどく、話し方もゆっくり。1回かかってくると30分はつかまる。長すぎる。何度か話すうちにいやだなあと思っていて、一昨日電話に出ずに、折り返しの電話もかけなかったら、別の担当者から電話がかかってきた。今度は女性。この人は好き。感じがいいし、用件がまとまっていて、話がすっきりしてて、10分以内には終わる。
電話応対ってけっこう難しいね。私、前にコールセンターで働いたことがあったけど、前置きが長くて回りくどい話し方、してたほうだと思う。丁寧過ぎるんだと思う。今回、勉強になりましたよ、コーディネーターの○○さん。
いくつか紹介してもらって、いくつかは派遣会社内の社内選考で落ちて、その後、また紹介してくれてる。このまま任せておいてもいいかなとも思うけど自分でも動いたほうがいいかなあと考え中。
今、紹介してもらってる仕事はまた社内選考中で、通れば月曜日の朝9時からお顔合わせ。社内選考で5人くらい選ばれるだろうし、競合他社もいるらしいから、その後の面接で通るかどうか。営業事務の仕事だそう。通勤にも便利だし、土日も休みだから通ればいいなと思う。制服もないみたいだから、着替えなくていいのがラク。ビジネスカジュアル的な洋服はあるし、朝がラクだし、制服の管理をしなくていいのがラク。
一応、月曜日の面接のために、今からスーツをクリーニングに出して、日曜日に美容室に行こうと思う。ちょうど2ヶ月経つので根元が3cmくらい伸びてプリンちゃんだからね。夏用のスーツを着るのはひさしぶり。転職セットをひっぱり出さなくちゃ。あとは月曜日の朝、起きれるかどうかが問題。3時間前には起きて2時間前に化粧しないと顔が寝起きだもん。月曜日はついでに履歴書用の写真も撮ろうと思う。
先々週から派遣会社に相談してて、今月いっぱいで辞めれるようにしてもらった。いつもながら、ものすごく強引に。「体調が悪いので退職したい」とお願いした。
私、仕事が続かないんだよ。まったく。どんな仕事も続いたことがない。性格的にいじめられたりするタイプじゃないし、仕事もそんなに苦痛な仕事じゃない。でもなんだか続かない。辞めたくなる。こんだけ転職してどの仕事も続かないんだから、たぶん、仕事が悪いんじゃなく、私が悪いってことははっきりしてる。選んだ仕事が悪いにしろ何にしろ、その職場で長く勤めてる人もいるんだから、とにかく私が悪い。
それが、誕生日の占いの本を見たら、そのことが書いてあった。『ある程度自由がきく職場か自営業みたいな仕事のほうがいい』って。びっくりした。生まれた日で運命って決まってるものなの?と。一番長く続いた仕事は水商売だからねえ。確かに自営業みたいでわりと自由のきく仕事ではあった。今の年齢では無理だけど。
「運命だから仕方ない」なんてあきらめるわけにいかないので、なんとかしなくちゃいけないなあと思う。今まではどんだけ転職しても、履歴書捏造と面接慣れのおかげでなんとか転職できてたけど、今後は年齢的にも厳しいと思う。友達に相談したら「金持ちと結婚すればいいよ」って言われた。
確かに、金持ちと結婚すれば経済的不安は解消されるよね。できればそうしたいところなんだけども、私、前に何人かの愛人したことがあるけど、金でのつながりってけっこう精神的に苦痛だったもん。美味しいものも食べさせてもらったし、旅行も連れてってもらったし、欲しいものも買ってもらったし、お金ももらった。でも飼われてる感じがすごくイヤだった。ペットになるのは無理。だいたい、仕事の続かない私が、金のための結婚生活なんか続けられるわけないでしょ。逃亡しますよ、たぶん。
部屋はキレイに片付きつつあるし、少しずつ改善できたらいいなあ。部屋がぐちゃぐちゃになると精神的にもぐちゃぐちゃになるっていうか、精神的にぐちゃぐちゃだから部屋がぐちゃぐちゃになるか、どっちがどうなのかわからないけど、二つにはつながりがあると思ってる。リラックスできるはずの空間でリラックスできないってのは、仕事や生活にも悪影響だろうし、だから、部屋をきれいにすることをきっかけに、私の何かが変わってくれることを願います。
心療内科で相談しても薬を出されるだけで終わるし、「あなたはうつ病になるような性格じゃありません」って言われるし、まあ、たぶん、うつ病ではないと思う。心の病というよりは、性格上の問題というか、精神科的に名前がつく病気があるとしたら境界性人格障害かADHDかなあと思う。「そういう性格」って言われたら、たぶん、そういう性格なんだろうと思う。ADHDの本はたくさん買ったし、あとは実践するのみ・・・。一時期、心療内科に行ってパキシルを飲んでたけど、ああいう薬って副作用だかなんだかわからんけど、ぼーっとなるのがイヤ。考えたくても頭が働かなくなるというか、そういうもやっと感がだるくてしょうがない。やらなくちゃいけないことがあるのにできない焦りと自己嫌悪があって、薬を飲めばその「焦り」と「自己嫌悪」は消えるけど、やらなくちゃいけないことが消えるわけじゃないからね。私が動かない限り、現実は変わらない。なので心療内科の薬は、私みたいに軽い症状の人にとって、お酒飲んで気を紛らわせるのに近い気がする。カウンセリングも私には必要ないし。何をすればいいか、なぜできないのかはわかってて、それができないだけだから。片づけができないのと同じ。いやいやでも何でもやれば済む話。仕事だって、いやいやでも何でも、毎日行けばいいだけ。なのにどうしても「いや」って気持ちが勝っちゃうし、ごり押しで辞めてしまうことが問題なだけで、ようするにわがまますぎるってこと。
転職、がんばらなくちゃ。
相変わらずもくもくとがんばってる。
おかげでめっちゃきれいになって、すっきりした。愛猫もなんだか気持ち良さそうにしてる(気がする)笑
ビリーズブートキャンプもこの状態なら障害物なく、思いっきりできそう。しかも、今はちょうど下の階の人が引越しして空部屋だから、騒音も気にしなくていい♪
何より、これでコンプレクスがひとつ解消されるかと思うとすんごくうれしい!
部屋がきれいになったらやりたいことがいろいろある。資格の勉強もそうだし、転職も。彼氏を部屋に連れてくるとかそういうのもいいし、友達を部屋に呼ぶとか、鍋をするとか、そういうのもいいなと思う。
今までは部屋がごちゃごちゃしてて、何かをするときは何かを片付けなくちゃいけなくて、それがめんどうで、もういいやってなることが多かったし、部屋がごちゃごちゃしてるから、ゆっくりくつろげない感じだったと思う。たくさんあったキャンドルもいつのまにか愛猫の毛とホコリにまみれていたし、ランプもホコリかぶってた。ぬいぐるみも置物も何もかもがホコリだらけ。これは外に置いてるとこうなるんだなと学習したので、もう扉のないところには物は置かないし、掃除が大変なのでモノは外に出さないようにしようと決めた。
今度の部屋は根本的な原因を解決するために極力モノを減らしてるので、たぶん、散らかりにくいと思う。ホテルみたいに、何もないシンプルすっきりな部屋にしようと思ってがんばった。クローゼットと収納に入りきらないものは捨てると決めたけど、収納の容量に限界があるからガンガン捨ててる。
それにしてもあんだけ捨てたのに(ゴミ袋約20袋分)まだ物があるのがすごいと思う。プラスチックケースとかそういうのがかさばったから袋の数は多くて仕方ないけど、よくこんだけ部屋に入ってたなあと思う。
12年一人暮らししてるけど、こんなに掃除をがんばったのははじめてと思う。
引越したいなあと思って、思いついたのが模様替え。引越しよりは低予算で気分転換できるなあと思って。引っ越すなら、どっちみち荷物は減らすほうがいいし、掃除をしたほうがいいし、それならまずは模様替え(=大掃除)をやろうと計画した。
掃除嫌いの私だけど、模様替えは好き。大掃除はやる気が起きないけど、模様替えならがんばれるかも。
いざ「掃除をしよう」と思っても、なかなかやる気が起きなかった。でも無印でチェストを買って配送してもらうことにしたら、それまでに棚を撤去しなくちゃいけなくなったので、イヤでも取り掛からなくちゃいけなくなったし、最優先事項になった。こうやってお尻に火をつけないとやれないんだから困ったもんだ。
おかげでやっと私の『お掃除スイッチ』が入って、めきめき片づけをがんばってる。
だいたい私の部屋は物が多すぎて、どこに何があるか自分でもよくわからなくなり、本も同じものを2冊持ってるものが数冊ある始末。これは本だけに限らず、今回の大掃除で耳かきは全部で8本もあったし、ガラスマイペットは3本あったし、アルミホイルは3本あった。それだけじゃなく、ずいぶん前に捨ててしまってる家電の取扱説明書と保証書や、機種変更した後の携帯電話とか、何でも大事に取ってあって、いろいろ不要なものがあった。保証書とかはきちんとファイルに入れて取ってあるんだけど、そのファイル自体が途中までしか使われていない状態でばらばらに3冊もあったりした。6年以上前からADSLを使ってるのに、ISDNの契約書とモデムの説明書もあった。何でも大事にしまってあった。
先週からだいぶ物を整理して捨てた。ゴミ袋はたぶん、10袋以上になったと思うけど、ちょこちょこゴミ捨て場に持って行ってたのでよくわからない。でも、おかげで部屋はずいぶんすっきりした。
うちは1DKなので、DKとリビングにクローゼットがあって、その中を整理したら、だいぶ部屋が片付いた。
部屋を片付けてすっきりしたら、転職をしようと思ってる。今の仕事は夜19~深夜1時くらいまでの事務の仕事で、別にこれはこれで良かったんだけど、友達と会えないし、昼間一人ぼっちでいるのがすごくさみしい。
きれいな部屋で朝早く起きて、朝食を取って、お弁当を作って、夕食も作って、休日には友達を部屋に呼んだり、そういう普通の生活をしたい。そろそろ彼氏も欲しいので、部屋の模様替えが終わって、転職が無事に終わったら、恋愛もがんばってみようと思う。
なんか、どうしようもなくむしゃくしゃするときがあります。そわそわっていうか、落ち着かない気持ちになる。「何が」ってわけじゃなく、こう、なんか、ぴりぴりというかイライラというか。
生理前なら納得なんだけど、あいにく生理は終わりがけ。たぶん、こういうときって、パワーがありあまってる状態なんだろうなあ。昨日、友達にカラオケつきあってもらったのに、まだまだ元気らしい。まさに欲求不満って感じ。(別に性欲の話ではなく)
勝手にそう思って、ビリーズブートキャンプに入隊しました。1時間がんばってさっきまでへとへとでぐったりしてたのに、ある程度休憩したら元気になってきて、またそわそわ落ち着かない感じが戻ってきた。
もー。これなにー。ビリー、もう一回やっとくかしら。
こういうときに便利なのが安定剤。私は友達からもらって(その友達も別の友達からもらったらしい)安定剤や睡眠薬を数種類持ってる。こういうのを飲み出すと薬に頼るのが癖になりそうで怖くて、たまにしか飲まないようにはしてる。なるべく自分なりに解決してみて、それでもどうにも落ち着かない時に、次の日のことを考えて、とりあえず眠ってしまえ!と思って、飲んでみたりする。
この落ち着かない感じ、ひょっとしたら、最近、青汁さぼってるせいかも。ちゃんと飲まなきゃダメだなあ。
前に「片付けられない女たち」って本が流行ったけど、私、それ。片づけが下手。
片づけができる人からしたらい、「片づけができないんじゃなくて、しないんでしょ」って思われるかもしれない。単なる「怠け者」なのかもしれない。
確かに「しない」ってのもある。でも、そういう「片づけができる人」と比べると、私にとって「片付け」っていうのは、とっても重労働なんです。よく、おばさんとかおじさんとかが「パソコン苦手。わからない。できない。」って言うでしょ。それと似てます。「苦手意識」が強すぎて、とりかかるまでに苦労する。やってみれば意外とできたりするんだけど、「やろう」と思うまで、かなりのパワーが必要。
でも、片付けたいし、きれいな部屋で過ごしたいと思ってるよ。誰か片付けてくれないかなあと思うけど、「片付け手伝って」って言えるレベルまで片付けるのが一苦労。このままの状態で人を呼ぶなんて、絶対恥ずかしいから。
昔、「死のうかな」と思うほど悩んだことがありました。「私なんか死んでいなくなったほうがいい」と思って。そのときに死ななかった理由が「部屋が汚いから」でした。このまま死んだら、誰が私の部屋を片付けるんだろう、妹とか家族とかこんな部屋を片付けさせるなんてできないと思ったので、「部屋を片付けてから死のう」と思ったら、死ねなかった。ちっとも部屋が片付かないので。しまいには、自分の面倒を見るために生きてるしかないと思ったし、結局それが私の生きる理由になった。死ぬほうが迷惑をかけるって思ったから。
それを妹に話したら「死ぬ人がそんなこと気にするかねえ」って笑ってた。
部屋をきれいに片付けたら、いつでも死ねますよ。それくらい、私のコンプレクス。「死ぬ気になったら何でもできる」とか言うけど、私の場合、部屋さえきれいにすることができれば、なんだってできると思う。部屋がきちゃない限り「死ぬ気」にさえなれないので。
結婚しないのだって、それが原因。うち、両親とも片付けられない人なんで、私の子供も間違いなく片付けられないと思うんです。まずはこの私がこれを克服しない限り、私の子供も上手な片付け方法を知らないまま育ち、きちゃない部屋で過ごすことに慣れてしまうかと思うとイヤ。男の子ならまだましよ。「男だから仕方ない」って思われるとこ、あるから。
部屋が片付けられるようになる本はたーくさん買いました。読みました。だいたいね、本を読んで片付けられるようになるくらいなら、そんなラクなことはない。習慣はそう簡単に変えられない。
さてさて。本を読んでも悩んでいても部屋は片付かないので、ちょこっとでも片づけをしましょうかね。物が多すぎるのが原因なのはわかってるから、「もったいない」気持ちと戦いながら、がんばって捨てようと思います。
先月、パチンコ屋でスロットしてたら仲良くなった男の人がいて、しばらく遊んでました。でも、その人、なんかやくざみたいな人だったから、深く関わるのはあんまりよろしくないなあと思って、私としてはいい距離を保つように気をつけながら仲良くしてました。
でも、なんか、そのうちにその人のお友達とかいろんな人とご飯を食べに行ったりするようになって、お友達とかにどうも「彼女」と思われているようで、メールの内容もハートマークとかそういうのが増えてきて、このままじゃまずいと思って、しょうもないケンカをふっかけてさよならをしました。「本当は毎日会いたかったよ。元気でがんばってね。めっちゃさみしいけどオレもがんばるよ」ってメールが来て、さみしくなった。ここは心を鬼にして切り抜けるつもり。
切ない気持ちになって愛猫をぎゅっと抱きしめたら、モウレツにいやがられ、もがいて暴れて引っかかれ、ぴょんぴょーんって逃げてった。こういうときはやさしくしてよね。
この間、誕生日が来たので32歳になりました。 32歳になっても別になーんにも変わらない。
私への誕生日プレゼントにレンジ台を買いました。39800円。届いてみたら、思ったより大きくてちょっと失敗。キッチン、狭くなっちゃった。
やっぱりディノスで買えばよかったー! 私、4年前にディノスで食器棚を買ったんだけど、鏡張りで49800円で、スライドレールの引き出しついてて、すっごく便利で気に入ってるんです。ディノスで注文するのはそれがはじめてだったんだけど、ほんっと、いい商品で大満足。前面鏡張りとかでおしゃれなデザインのって、普通の家具屋さんにはなかなかないので。今は鏡張りのシリーズないみたい。運んでくる時、大変そうだった。ガラスっていうか、鏡張りなので毛布にぐるぐる巻きにされてた。通販だからどうかなあと思ってたけど、値段もそんなに安くはなかったせいか、ほんと、予想以上にいい商品でした。
で、今回のレンジ台は家具屋さんで実物を見て買ったんだけど、スライドレールの引き出しがついてるけど、家に来てから比べると、ディノスで買った食器棚のスライドレールのほうがスムーズなんだよね・・・。重たいものを入れてもスルスル軽くて。
次からは家具はディノスで買おうと思う。寸法も測れるし、通販だと営業マンが「これはすっごくいいんですよ」とか押してこないので、冷静に買い物できるのがいい。私はどうも、営業マンに弱いんだよ。冷蔵庫のときもそうだったんだよ。押しに弱いんよね。冷蔵庫は買ったことを後悔してないし、満足してるので別に良かったけど、今回のレンジ台は失敗した。32歳の失敗第一号。
有料化の手続きをしていなかったので、日記を書けませんでした。メールをくれた方、ありがとうございます。
INDEX|past|will
|