2011年05月31日(火) |
書くことと見られることの意識 |
枡野浩一『石川くん』 を読んだ。石川啄木についての本。 最終的にはこの人の啄木愛すげぇな、って思ったけど、 ところどころ人目意識してたり、 文体とか考え方とかがたまにイラッときた。 …でもいいなぁ。 「自分らしさ」を売りにしてお金もらってんだもんなぁ。
なんか、「フツー」になることが愛されることだとか、 いい人なんだとか思って、 いろんなとこ削ってきたけど、 なんなんかな。 普遍的に共有できそうなとこだけ出すんじゃなくてちゃんと個性を出すって、 すごく怖いことよ。
否定したり受け入れることは簡単、 だけど個性を出すってのは積極的に否定されたり傷ついたりしにいくこと。 自分自身を含めて完全に分かりあえたりなんかしないんだから。 わかりあうんじゃなくて、違いを認めあえる。 でもしんどかろうよ、打っても響かんってのは。
うちの学んでる国語教育観だと、個性(自分の「読み」)がないと、 個性(他者の「読み」)を認められない。 なんでも受け入れるってことは、 どれも一緒に見えてるのと同じなんだろうな。
フツーであろうとすれば、 こうやって世界がなんなのかも、 愛するものがなんなのかもわからず消えていくんやろなぁ。 フツーとか優しさとか大人とかの定義を履き違えて、 簡単なことしかしてないんかな、俺って。
けど非凡だと思い続ける力はないっす。 もう凡人が非凡になるには胸を張って変人になるしか…ねぇ? あと非凡(フツーじゃないこと)は自他共にめんどくさい。 フツーは楽だなぁ。 フツーも大変だなぁ。 バランスは大事だなぁ
(上記の文章を書いてしばらくして) 普段は俺のままでいいんだけど、 こう、強烈な個性を見せ付けられたとき、 俺って、俺のままでいいんかなって思ってしまう。 いかんねぇ。 この自分はかなり気に入っているのにね。 いろんなことを受け入れて生きていきていきたいの。 その目はホントは濁ってるかもしれんけど、 受け入れたとき、見える世界は綺麗なのです。
書くことは必ずうそを含むの。 悲しいって書いたときは「悲しい」って思ったときの後だし、 そもそもありのままなんてかけやしないし。
この日記も後で読み返していろいろ推敲してこの形になった。 いやぁ削った削った。 見る人は、この場合自分でもあるから、 書くときには読む自分がいつも頭の中にいる。 こいつがまた怖い怖い。 書くってほんとすごいね。
今書いてるレポートは、 推敲した日記を先生に見せるようなものなのです。
人間は、こわいですよ 自分の彼女だって、意味不明
人前で明るく振る舞えばゼミ生には雑な奴だと思われるし、 その前にきっとそういう自分を認め切れない自分自身もいる。
人と向き合うってしんどいね。 でも、「人間ってこわい」っていうときの人間ってなんなんだろ、って考えたら そんなの「人間」っていう大きな根っこの一つ一つの芽や木にすぎなくて、 俺が怖がってる人間ってのは、その一つの現れ、表層でしかないんだよね。
それなら俺らが普段相対してる個体としての人間なんて、恐るるに足らんし、 みるべきものはもっと大きな「人間」なんだもんな。きっと。
恐れるもののスケールがちっさいんだよ、俺は。
書けない もっと感情を言葉に出来てたはずなんだけど 全部頭の中でこだまして 外に出て行かない感じ
考えると動けなくなるので まぁそれも一因か。 人のものはともかくとして 自分のことを 書き、残す、ということに 意味を感じられなくなってきた。 と書いたら、意味があるように思えてきた。
書くって大事ね。 とりあえず書こう。
頭がうまく動かない
何も考えたくないし 何か考えてもうまくできない ちょっとまずいぞ 昨日は20時間くらい寝た。
やらねばならんことは溜まっている のだけれど・・・
しんどいなぁ。
2011年05月11日(水) |
柔らかな手首がほしい |
ギターが練習のおかげですこし上達してきた。 立ったらなんか弾けないと思ったら
手首が曲がらん。 ストレッチを続けたらどうにかなるんかなぁ。 がんばろ。
|