格子蝶

2006年05月31日(水) アニメだけの日

今日、見たアニメ
涼宮ハルヒの憂鬱
実質最終回の回。
地味ですね。後、着替えシーンでの隠し方は、京都アニメーション
にしては、地味ですね。フルメタルパニックふもっふの方が凄いし。
話自体も日常のワンシーンみたいな感じで、これも地味。
地味も悪い訳じゃないんだけど、こお云うアニメでここまで地味だと
ちょっと違和感があるかな?でも、脚本は原作者なんだよね。
しかし、古泉君も、本当にイエスマンだな。ま、まったく下心が無い
だけなんだろうけど。ハルヒの暴走も怖いし。でも、あのイエスマン
ぶりは、笑った。一応アニメオリジナルのストーリーらしい。
ま、地味にしてはいい話だったな、と。



2006年05月30日(火) 覚えてない

今日やった事。
郵便局と銀行に行った事。
以上。

コロが17:00前に帰ってきた。
早っ!ここまで早いのは想定してなかったので
勿論、私はベッドの中。。。

この2つが昨日覚えていた事。。。
どうよ私?引きこもりもいい所だよね。。。



2006年05月29日(月) 早いよ

今日と明日は、コロは研修で武蔵小杉の一個先の研修所に
行っている。いつもはディズニーランドの先まで通勤して
るのにね。なので帰ってくるのが、めちゃめちゃ早い。。。
今日も、一日中寝てたら帰ってきた。。。
凄い驚いた!!!明日はもっと早いらしい。
頼むから脅かさないでね。あやかとラヴラヴ寝してるんだから。



2006年05月28日(日) 消える薬

今日、チェストの上の物を落としてしまった。。。
その後、リーマスが無い事に気が付く!!!だってこの薬は
血中濃度を、毎日平均的に保っておかなければ、いけない薬だから
決まった時に飲まないとイケナイ。大急ぎで探すが見つからない。
コロに泣きつき、色々と探してもらったら、変な所から発見された。
よく考えると、チェストの物を落とした時に、飛んでいったんだ
ろうね。出て来て良かった。
ただでさえ、今日の朝、寝ぼけて薬を飲んでしまい(記憶無し)
起きた時、また飲んじゃって、デパケンRって朝・夕なのに、朝・昼に
飲んじゃったよぉ~。。。って感じだったので。今日は、薬運が
無かった日だね。それにしても、リーマス、出て来て良かった。
私じゃ、絶対見つけられない場所だし。

今日、見たアニメ
蟲師
シゲの声、思っていたより普通だった。まぁ、あんまり変なの使う
事も無いか。。。話自体は原作通りのハッピーエンド。BS版になって
始めて安心して見れる話でした。作画もとても良く(いつもの事)いろんな
意味で、安心してみる事の出来るアニメです。



2006年05月27日(土) 外は雨

朝、起きたら7:00だった。。。
3時間しか眠れてない。ひどい。。。
代わりに昼寝したので、今日も睡眠障害に悩まされるのかな?
だから、ベゲタミンAを眠剤に入れてみる事に。
眠れますように。



2006年05月26日(金) 以外に行動した

病院の日。
昨日コロが保険証を持ってきてくれたので、地区センターに
国保の退出届を出し、保健所(自立支援医療費)に変更届を出して
病院へ。診察後、リーマスの採血をして貰って、そのまま家に帰る。
それだけの一日。



2006年05月25日(木) 全然眠れなかった

今日、読んだ漫画
エマ7巻
実質最終巻(この後、外伝の連載が予定されているのだが)
良かった。苦難はあるけど、幸せになって欲しい。
そんな終わり方だった。ただ、エレノアさんは、ちょっと可哀想な
気もするんだけどな。。。後は、ハキム!美味しいところ持って
行き過ぎ!まさか、最後にエレノア姉さんと戻ってくるとは!
心配だった、アメリカ編もすぐに無事解決。文句無しですね。

今日、見たアニメ
フルメタル・パニック!The Second Raid OVA わりとヒマな戦隊長の一日
素直に面白かった。クルーゾーの例の台詞は良かったです。
原作好きなんですが、テッサの「好きなんです。嫌いにならないで」の所は
もうちょっと、丁寧にやって欲しかったかな?
オリジナルの部分のアルの戦況状況が良かった。超笑う。
獣王星
不安だった堂本光一って、割と上手い。でもちょっと声が不安定だな。
カリム登場!でも声がイメージと合ってない。。。原作のイメージが
"八雲立つ"のしをりだからかなぁ。。。アニメのキャラデザは全然
そんなのではなくて、違うんだけどイメージが。。。声が図太いって
云うか。ちょっと違うんだよぉ~。来週は、カリムとHしちゃうのよね。
しかし、美女オーラ全然無いですね、カリム。どうにかならんかねぇ。
あと、作画が少し乱れ気味。引きになると雑。はじめは良かったんだけどねぇ。
xxxHOLiC
ひまわりちゃん、厄介事を増やしましたね。危険フラグ立ちまくり!
話自体はよくある話なんだけど、緊迫感と云うか、緊張感がたっぷり。
なんだかいやらしい怖さを感じる。原作でも、やだな~って思ってたし。
後味の悪い話でした。しかしユウコさんもはじめから渡さなきゃいいのに
とか思ってみたりする。



2006年05月24日(水) しまった

早売りのアフタヌーンを買うのを忘れたぁ~。
明日公式発売日かぁ。。。
今からコンビニに走るのもアレだし。。。

新しい保険証が来た。が、コロが会社に忘れてきてしまったそうだ。
自立支援医療の変更もしなきゃだし、金曜は色々あるな。

今日、見たアニメ
涼宮ハルヒの憂鬱
先先週の続き。刺された無人島のオーナーの運命やいかに!
と思いきや、古泉君たちの組織の仕業だったとわっ!
まぁ、ハルヒが暴走するより、ネタを仕込んでおく方が無難だからねぇ。
コロ曰く、原作に無いシーンが結構あったらしいが、気にならない位に
面白かった。来週は実質最終回の話。どうなるか楽しみ。最初は学園モノって
抵抗あったけど、面白かった。原作を知らないから、先が読めないのが良い。
来週も面白いといいな。



2006年05月23日(火) 惰眠を貪る

1日中ひたすら寝た1日でした。

こんなんじゃだめだぁ~。
抜け出したいよぉ。。。



2006年05月22日(月) ばれる?!

ベケタミンAを飲んで1日中寝てました。
仕事探ししなきゃいけないのに。。。

コロに家計が破綻しかかっている事がばれる。
外食が多かったもんね。。。
ごめんなさい。これからは無駄遣いしないようにします。



2006年05月21日(日) 買った、読んだ

ついに買ってしまった。。。
ドラゴンマガジン6月号を。。。だって、"伝説の勇者の伝説"の掲載
が"いつもの二倍、いや、三倍量の中編"(実際は2.5倍)しかも長編な
展開だというじゃないですか!迷ったけど、買いました。
話は伏線張りまくりの展開。"あの方"って誰ですか?ライナパパじゃ
無いよね?う~。。。気になる。ああいう展開ばかりだと短編も面白い
んだけどね。

今日、見たアニメ
蟲師
産み直しの話。
作画が相変わらず素晴らしい。蟲師の場合、内容がまったく単行本と
同じな訳で、どうコメントしてよいやら。。。でも、ラストの海での
蟲に襲われるシーンは凄い良かったです。後、産み直しの岩の光が
綺麗だった。EDの曲も今回もいい感じに、なってて良かったな。



2006年05月20日(土) 倒れこむように寝込む

今日のお昼ご飯は外食でした。
少し遠出して、お腹一杯食べました。
が、食べ終わって、コロに散歩がてら、戸越銀座から戸越公園へ行こう
って言ってきて、途中まではついて行ってたんだけど、薬飲んでない!!!
という事で、家へ帰ることへ。
しかし、暑かった。
家に着くまでは、もうフラフラで人相違ってきてるし、最悪。
家に着いたらパジャマに着替えて、倒れこむように寝込みました。
23:00近くまで寝てちゃぁねぇ。。。
よっぽど疲れてただろうけど。。。



2006年05月19日(金) 今日も、今日とて。。。

1日中寝てました。はぁ。。。
何もしてないので、何かある訳では無く、ネットも飽きたし。
日記に書く事も何にも無いや。。。

計ってみる。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:USEN BROAD-GATE01 TypeEマンション
測定地:東京都品川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:28.33Mbps (3.541MByte/sec) 測定品質:82.9
上り回線
 速度:18.71Mbps (2.339MByte/sec) 測定品質:83.7
測定者ホスト:**************.ap***.ftth.ucom.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/5/19(Fri) 20:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
この時間だとこのくらいは出るんだな。



2006年05月18日(木) 行った、食べた

多賀野に行ってきた。やっと行けた。開店前から並んでいてびっくり。
私の前でカウンター一杯になってしまったので、待つ事10数分。食べたのは
粟国そば(塩)です。麺は固めで、塩加減は丁度いい感じ(一般的には)で
スープも美味しく頂けました。基本的に塩は、一般的より辛めが好きなん
ですが多賀野のスープは美味しかった。獅子唐の切ったのが入ってて、
ちょっとおどおどしながら、飲み込んだり。。。いいお店です。
また行きたいけど、行列がなぁ~。。。

今日、見たアニメ
獣王星
青年トール初登場の回。思ったほど酷くなくて良かった。
てか、サードのが酷いな。やっぱり。ユウキが死んじゃう話は、結構駆け
足で、この調子で最終回まで行くのかと思うと、ちょっと不満。
しかし、ザギを覚えて居た人ってどの位いたんだろう?な登場の仕方でしたね。
来週はついにカリム登場!!!
xxxHOLiC
雨童子の話。ひまわりちゃん危険フラグ立ちましたね。
でも、雨童子が良い事言ってる時に、作画が崩れたりして、相変わらずの
HOLiCクオリティ。。。次回は猿の手。また不気味な話が来ましたね。
座敷童子ネタ出てたね。OPには登場してるから、いつ本編に絡んでくるん
だろう?2クールだし、登場も2回以上はあるでしょう。



2006年05月17日(水) 雨の憂鬱

今日も昨日と同じ生活。。。あぁ、ダメダメ人生。。。
スーパーの前のドラッグストアで求人がさり気なく出てた。
これにしようかなあ。。。週3日でOKならここにしよう。
でも、働けるかなぁ。。。心配。

今日、見たアニメ
涼宮ハルヒの憂鬱
話が先週と繋がってないんですけど。。。また、シャッフルされてるの?
DVDでは収録順と放送順が違うそうですが、それって演出?
今週は、失踪したパソコン研究会の部長さん救出の話。長門さん大活躍
でした。しかし、RPGかよ!とツッコミしたくなる演出はどうかと思った。
次週は先週の続きの後編です。こう云う演出って意味があるのかなぁ?
キョンのモノローグって何処までがモノローグなのか。。。



2006年05月16日(火) 相変わらず

だらだら生活中。
このままじゃいかんなぁ、と思いつつ、つい甘えちゃう。
アルバイトしなきゃ、だし。いかんなぁ~。。。



2006年05月15日(月) ぐだぐだ

今日もレンタルしてきたDVDを観る。
で、見た後、また寝ちゃったりするわけ。
だめだめだなぁって思うけど、今の私には精一杯。
頑張らないといけないとは思っているのだけど、それとは別に
頑張っちゃいけないとも思ってる。

アルバイトしなきゃいけないから、履歴書を書かなきゃいけない。
派遣時代のは、どおやって書けばいいのよ。



2006年05月14日(日) まだ疲れてます

具合が悪い訳ではないのですが、疲れています。
一昨日位からずっと。

今日から、BSフジで蟲師が、始まる!観たいけど25:00まで起きるのがツライ。
しんどいです。。。



2006年05月13日(土) なんだか、だるい

レンタルしてきたDVDを観る。さすがに沢山観ると疲れちゃうよ。。。
でも続きが観たくなっちゃうから、観ちゃう。。。

母の日用に荷物を送りに郵便局へ。
郵便局で、前の人が北海道に送ろうとしてて、局の人に「この時間だと
翌日配達は、ちょっと無理です」と言われてました。さすがに午後だと
無理なんだろうなぁ~。「大丈夫です」と言ってたので、判ってるん
だろうなぁ。

コロのお母さんから、TEL母の日用の花が届いたとの事。喜んでもらって
何より。明日は、私が送った紅茶が届く予定。

昨日は、ぐっすり良く眠れました。前日の睡眠が少なかったので、だから
なのかなぁ。。。今日は、大丈夫かなぁ~。。。



2006年05月12日(金) 疲れました

病院の日。ひたすら寝つきが悪い事を訴える。アモバンを15mgから
17.5mgに処方変更。薬局でもどんどん増えるアモバンの量に心配される。
さて、今回から"自立支援医療費支給"が始まりました!が、患者票が
手元に無いのであれですが。。。手元に届いた頃には、保険証が
変わっていて変更しなきゃ、だし。。。

その後、新橋へ。母の日用にママに香水を送るのでキムラヤ
何故、近い渋谷行じゃないのかと云うと、都営の無料券があるから。
わざわざ、家から遠い浅草線の駅から五反田で病院に行って、新橋へ。
しかし、店員の感じ悪い。。。新橋はいっつもだな。渋谷は感じ良い人
多いのに。何でかな?

旗の台のツタヤでレンタル半額クーポンをしてる!勢い余って10本も
レンタルしちゃったよ。。。しかも疲れてて気力ないし。。。

個人的にコロのお母さんに、母の日用に紅茶を送る事に。
何種類もある中から3種類に決める。いろいろあるから疲れるなぁ~。。。

コロが早く帰ってきたので、フォルクスへ。もちろん、スープバーと
ブレッドバーも頼んで、お腹一杯になって家路への遠い道のりへ。。。
そおいえば、ブレッドバーで新製品を試験的に販売していました。
なんか、本部の人っぽい人が来てたしなぁ~。。。新製品は、食パンの
ミニサイズに、大麦とか入ってるの。中々美味しかった。



2006年05月11日(木) 天気が悪い

甲殻機動隊の新作が出るみたいですね。なんかOVAで3本で100分程度らしい。
どお云う経緯で、素子が9課を出て行くのかが見所。
どう処理するんだろう。。。映画版とは別の世界って設定だからねぇ。。。

Newtypeに載ってたDEATH NOTEの記事の"L"は原作に近いイメージで、好感。
月は、凶悪なイメージの写真しか載ってないのよね。。。う~。
観に行こうか、行くまいか。。。

今日、見たアニメ
涼宮ハルヒの憂鬱
弟もコロも良いと言うハルヒ。1話から6話を一挙に観る。第1話はネタバレして
いるので、衝撃は少なかったですが、確かに微妙な演出だよね。。。2話以降も
話がシャッフルしているみたいだし。。。学園モノってニガテなんだけど、設定
次第で観られるじゃんとか思ったり。始めは、ツマンナイとか思ったけど、何か
だんだん面白くなって来た。作画も流石の京都アニメーションって感じでストレス
無く観れました。しかし、伏線(で、良いのかな?)多すぎ!!!忘れちゃうよ。
獣王星
謎だったんだが、OPの最後の人って誰?瞳の色が判りません。服装が服装だし。。。
トライの回でしたが、臨場感たっぷりで、引き込まれて観ていました。
そして、ザギ!出てきました。忘れられてないよね?名前だけカリムも出てきたし
話はいよいよ、回り始めます。クライマックスに向けて、大急ぎな脚本になり
ません様に。原作ですら、最後は大急ぎな展開で、萎え萎えだったからねぇ。
さて、来週から青年編です。声優初挑戦のジャニーズ事務所の人。あ~ぁ。。。
xxxHOLiC
パソコン(ネット)を止められない主婦の話。
うわ~後味、最悪!!!原作では軽く流す終わり方だったけど、でも、私はこっちの
方(TV)が好きかなぁ。しかし、"マカロニほうれん荘"と"斬鉄剣"ネタはやるのね。
しかし、ハナハナさんって川村万梨阿なのね。そんな年増な役をするようになった
のね。



2006年05月10日(水) アスラン、君がいなくなったら誰が僕のアイスを買いに行くの?

愛国歌を流す凱旋カーが近所に居た。この辺に企業なんて、そんなに無いよ。
大音量で愛国歌を流して桜田通りに行くのかなぁ。。。

社会復帰の為の洗濯をしてみる。しかも、夕方!だって、起きたのってそんな
時間だったんだもん。とりあえず、洗濯物タワーは、消えました。良かった。
しかし、あれだけ溜めた洗濯物を洗濯(干す)するのも骨が折れますね。

コロが練馬大根ブラザーズリミックス1を買ってきてくれた。
1曲目のMIXは、やっぱりシングル買わなきゃって思っちゃた。
あの"借りちゃいなマネ~"の曲名は"Money Dance$"なのね。しかも"借りたら返せ"
って歌ってる~。笑う。早くDVD出ないかな。
しかし、タイトル"リミックス"通り、全編リミックスしてありました。勢いは
TV放送版なんだけど、聴かせるのはCDなのかな?まだ1回しか聴いてないから
アレなんですが、そんな感じの意図が見え隠れするのは、気のせい?

昨日の目標、駄目でした。2ページしか読めなかった。。。集中力が続かないので
無理です。眠いけど眠れないし。。。
今日こそは!!!

永野護は、Five Star Storiesのファンには悪いと思っているのね、一応。
DESIGNSⅡも1年以内に発表するのね。このペースじゃ、連載再開は、3年後位
ですか。。。いや、もういいよ、いろんな意味で。
しかし、SEED映画化ですか。内容予測、題名のが、面白かった。



2006年05月09日(火) 原因は判っているの

ここ最近、眠りすぎている。。。
理由は簡単、眠剤の飲みすぎ。
起きて、電話したり、書類書いたりしてても、ぼ~~~~としてます。
やばすぎです。気休めにメトリジン2mg 2T飲んだけど、まだフラフラだし。

今日の夕飯はケンタにしました。久しぶりだし、クランベリービスケット
食べたかったし。でも、チキンの組み合わせが、好みじゃない。。。
う~。。。昔バイトしてたので、内部事情に詳しいのです。ま、もう
10何年も前の話ですが。

弟その2から電話。「PCの個人設定をしたので、メアド教える」との事。
教えてもらうも、"anelectricwave"って電波ですか。あんた電波野郎なのかよ!
とりあえず突っ込まずにおきました。良いけどね、個人の勝手だし。でも、
もうちょっとなんかあったでしょ?

米SGI破産法申請(日本の民事再生法と同等)と、読売新聞経済面に小さく本当に
小さく載っていました。NSGはどおなるんだろう?SGIは昔はフェラーリみたいに
もてはやされていたけどね。。。

今夜の目標!
買っただけで読んでない本を読む!
頑張ります。。。



2006年05月08日(月) 月曜の憂鬱

起きたら、もう凄い時間になってました。。。
しょうがないから、定時の薬を飲んで二度寝。ダメダメですね。

早売りのNewtypeを買おうと、おばあちゃんのお店へ。。。
"5/11まで休業します"との事。え~、え~、え~、いいけどさ
所詮は、早売りな訳だし。神保町まで行く気力も無いし、今回は
ちゃんと発売日に買います。永野護のインタビューなんてどうせ
たいした事載ってないと思うし。



2006年05月07日(日) お酒を飲んだ後、薬を飲むのかぁ

昨日飲んだ薬
ロヒプノール2mg 2T
アモバン7.5mg 2T
レボトミン5mg 2T
リスパダール内服液 6mg
だって、寝れなかったのよぉ~。。。
眠れたのが、28:00頃で起きたのが、16:30頃。
しばらくボーとしてました。。。分かっていた事だけど、ツライ。。。

今日は、コロと地元の商店街で買い物。
ある洋服屋さんで、かわいいビーズの刺繍のワンピースがあった。
欲しかったけど、我慢した。。。明日もし残っていたら、ポイントで
買おうかな。。。
食材屋さんでは、なんだかんだと買って、¥5,000も買ってしまった。。。
いくらなんでも買いすぎでしょう?

"ぷちぷち"を云う名前の発砲日本酒を飲みました。
末廣酒造のお酒です。味は、思っていたよりは(ネタで買ったので)
美味しかったです。微発砲なので邪魔にならない感じだし、味自体に
個性が強い訳ではないので、飲みやすかったです。



2006年05月06日(土) まだ足が痛いです

大奥~華の乱~の7話から最終話とスペシャルを観ました。
音羽って、忍ですか?何故、柳沢邸に入れるのよ。
しかし、柳沢吉保役の北村一輝さんって、大奥シリーズ皆勤賞ですね。
でもアレですね、結局皆最後はいい人になっちゃった。鷹司信子も、
将軍が好きだったからこその行動な訳だし。
水戸光圀中納言さんの、犬の毛皮20枚を将軍に嫌がらせプレゼントは
ソフトにされていて残念。忠臣蔵もスルー。ま、これすると、"元禄繚乱"
になってしまうしね。
まぁ、なんと云うか、最後になるにつれて、つまらなくなった。。。
スペシャルは、北村一輝さんの苦しい胸の内の演技が良かった。
しかし、小池栄子のお伝は、凄かった。壮絶ですね。なんと云うか、
コンプレックスの塊になるのは、解るなぁ~。。。私も高卒だし。資格とか
無いし。負けたくない気持ちは解るけど、アレじゃ空回りだよね。

しかし、レンタルはわざわざ五反田まで行きました。いつもの旗の台の
ツタヤでは、どっかのアホが延滞しているから。。。
しかし、レンタル料金って、五反田のが高いのね。ツタヤは店によって
設定値段が違うけど、当日で、5円とは云え少し存した気分。。。
しかも、五反田のツタヤって、新作が邦画映画と、邦画ドラマとが
ごちゃごちゃに置いてあるの。超探しにくい!!!



2006年05月05日(金) 足が痛い

コロのご両親、弟さんと会食。
COREDO日本橋のイデアルプラットでランチ。見た目よりボリューム
有りますね。メインは、私は魚、コロは肉。魚はブラックオリーブで
味付けがしてあり、とても美味しかった。肉は、塩見がキツイかった様。
そして、デザートのケーキが美味しかった。とても幸せな時間でした。

その後、コロ一家が昔住んでいた、荻窪を散策。
善福寺川公園まで行く。穏やかで良い街ですね。
私は、東京は13年間同じ街にしか住んでないから、他の街って知らない
のよね。大きな木の有るお屋敷や、きれいな流水の河。良いなぁ~。

しかし、服装は注意しなきゃだわ。
今日の私の服装は、黒レースのワンピース、萌黄色のボレロ、藤色のミュール
散策のカッコじゃないわ。おかげで、足には水ぶくれ、擦り切れ。。。
足が痛いよ。家に着いてミュールを脱いだ時は、とても開放感がありました
とも!お風呂に入る時、痛そう。。。

スガシカオ解析機に自分の名前を解析してみた。
苗字と名前を繋げた時
 80%は世界中のヤケクソで出来ています
  9%はうきぶくろで出来ています
  7%はひとりぼっちで出来ています
  4%は夏祭りで出来ています
苗字と名前を半角開けた時
 58%はヒリヒリしたかたまりで出来ています
 25%は前人未到のハイジャンプで出来ています
  8%はココニイルコトで出来ています
  6%は夜空ノムコウで出来ています
  3%は菅止戈男で出来ています
苗字と名前を全角開けた時
 99%は誰にも見せない心で出来ています
  1%はうきぶくろで出来ています
苗字と名前を繋げたのが良いな。



2006年05月04日(木) 池には菖蒲

12:30起床。
コロを急かして、戸越のフォルクスにランチを食べに行く。
今週は、スープがケイジャンと、かに玉と、いつものコーンスープ。
一応制覇はしたけど、第1週目は外れですね。。。パンも全種類制覇。
サラダは、2回しかお代わり出来なかった。。。ドレッシングは4種類
あるのに。次こそ全制覇!。

そのまま歩いて五反田のBOOK OFFに。どうしようかと迷っていた鏡貴也
の"武官弁護士エル・ウィン"シリーズの1巻と2巻を買ってみる。
多分、しばらく放置だと想う。。。買ってから、読むまでに時間が
かかりすぎるなぁ。。。

それから大崎広小路に。洗足池に行くため電車で移動。
洗足池公園では、ボートには乗らず、池の周りを散歩がてら歩く。
天気もいいし気持ち良い。それにしても、ボートに乗る気配すら感じさせない
私たち。しかし、カップルより親子連れが、多いですね。

大奥~華の乱~の5巻、6巻、スペシャルは、レンタル滞納中ですか。。。
う~。。。続き観たいのに。。。大岡山に行くか、五反田に行くか。。。

"エマ"さんの7巻が出ます!5/25に。が、¥714(税込)って、まさか、最終回
まで載せちゃうの?もしかして、分厚い?う~ん。。。楽しみなんだけどね。

そうそう、スガシカオの19歳のCDは4/30に届いていたのだけど、今更
聴いています。放置プレイもいいところ。。。で、"サナギ"のGOTA REMIX
凄く良い。今までのMIXの中で一番好き。特に"家畜に名前が無い様に~"
のエフェクトしてある感じの声が良いです。強調されているので、強いの。
この歌詞(サナギ)と物語性は違うと思うけど、"ドキドキしちゃう"も方向性は
同じなんじゃないかな?"ドキドキしちゃう"は、聴く人によって感じ方がかなり
違って来る詩なので、アレなんですが、私は、"サナギ"と"ドキドキしちゃう"
は方向性は、同じなんじゃないかな、と思った。それだけの話。

今日、読んだ漫画
DEATH NOTE 11巻
本誌では恥辱塗れの月ですが、単行本派なので、この先どお云う風に繋がって
行くか楽しみです。だいたい本誌とは、2ヶ月遅れ位でしょうか?この、月vsニア
は11巻を読む限りでは、"月の勝ち"な感じの演出ですが、OHPを読む限り"月が
見苦しくジタバタ中"だそうで、どう云う風になるのか、期待大です。最後の
メロが行動を起こす事で月なり、ニアなり、の計画に支障が出るのかしら?
しかし、面白いんですよ、この漫画。でもね、ネームの量が半端じゃないの。
心理戦だから、仕方ないのかもしれないけど、ちょっとしんどい。精神状態が
ハイの時なら、楽勝なのかもしれないけど、そうじゃないと、「えっと、だから
どっち?」みたいな事になってしまったりします。。。
BLEACH 22巻
この始めに載ってる話、去年のお盆前に読んだ(立ち読み)様な気がする。
収録がまだ去年分なんですけど。。。"尸魂界編"では、何処までが"正義"か
分からなくなる所があったけど、今回はしっかり"悪"だしなぁ。ま、キャラを
捨てない所が良いよね。ここで絡んで来るとわ!と。しかし一護も、女(ルキア)に
一喝されただけで、復活ですか。なんだったか忘れたけど、やっぱり、へたれた
男を、女が一喝して復活ってあったな。男ってそんなモンなんだろうね。ってか
そう云うのに憧れてる?男共。しかし、日番谷隊長、大変ね。

今日、見たアニメ
獣王星
話が進みましたね。サード!!!って感じですかね?
原作知っているので、サードの役割が分かっていると、声優(小栗何とかさん)に
違和感があるのよね。口パク合ってないし。ちょっと位合わないのは良いけど、
あそこまで合わないと、ちょっとねぇ。。。後2話後にはもう一つの、不安要因の
青年トール。大丈夫か?。。。
でも、私、この辺の原作って良く覚えてないんですよ。だから、素直に"トライ"
を楽しみにしています。
xxxHOLiC
作画が悪くて、演出効果が台無し。。。全体的には及第点なんだけど、"アヤカシ"
出現時の作画、意図する所が良く解んないんですが。。。ってか、"アヤカシ"の
作画処理はどうにかならんかね?なんか、そぐわないのよね。
話の放送順序は、本当にランダムなのね。今回は、"狐のおでん"と"結界しりとり"
短編の話を、上手く繋げた感はありました。ま、"しりとり"の話は、原作でも
お使いに行く意味が、ちょっと無理があったような気がするので、ま、上手く
繋げたんじゃないかな?



2006年05月03日(水) 睡眠、安眠、快眠

昨日、飲んだ薬
 ベゲタミンA 1T
 リスパダール内服液 6mg
う~ん。。。飲みすぎ。。。

起きたのは、18:00頃でも、ぐらんぐらんで、起きてられない。
横になったまま、21:00頃までそのままで、それから、お風呂に
入って、薬飲んで、また寝て25:30やっぱり寝れなくて、日記を
書いてます。

こんなに寝てても、1日3回の薬はちゃんと飲んでます。
題名通りにはいかないモノですね。



2006年05月02日(火) ヤサシイワタシ

と言う漫画があります。作者はひぐちアサ。全2巻です。
この作品の、次作が150万部突破(確か)の"おおきく振りかぶって"
です。毛色が180度違うので注意です。

始めは主人公、弥恵にむかつきます。なんか"こんな女でも救われる
(幸せ)に成れる"話だと思って。しかし、2巻でまさかの展開に!
これ以上はネタバレになるから書きません。

私、リアル弥恵です。
弥恵の元彼の新庄さんが、後編からの主人公、芹生に弥恵の事を
評して「頑張ってるのに、なぜ凄いと言わないのよって、言うでしょ
あの人」と。私も頑張ってた。認められたい、凄いね、と言われたい
と思ってた。でも新庄さんは「粘りが無い(=頑張ってない)」と言う。
確かに弥恵は、行動力はあるけど、計画性が無い、主体性が無い
で、それが駄目だと即次に行く。粘って何度も繰り返そうとしない。
私も、そう。だから、リアル弥恵。

芹生にとって、弥恵は"初めての女"だった。いきなり告られて、成り
行きでHして、いつのまにか恋人同士。だから、弥恵から一方的に
振られても、その後「オレといれば?」とまで言う。弥絵が、まだ
新庄さんを好きでもいいと思ったし、弥絵に関わりたいと思った、
弥絵の写真がモノになるなら、なって欲しいとも思った。
芹生のこの考えと云うか、状態って、私には苦痛。辛かった。
芹生にとっての弥絵の存在価値が、"初めての女"でしか無い様に感じた
から。そりゃ、弥恵の事、好きだったんだろうけど、あんな女だから
ねぇ、弥絵。だからこそ、辛いのだ。

後半、芹生は、弥絵を評して「その人の上手くやってるとこ、想像出来ない
んだもん」と云う。弥絵を想って芹生は"願いって、叶わなかったら駄目
なのか?"と自問する。"願い"か。。。"こうありたい私の姿"は、叶わな
かったけど、私は今、リチウムとナトリウムを飲んでいる。弥絵は非合法
ドラッグをやっている。そこが違う。それだけの違い。

この日記のジャンル"日常/生活"なんですが、すっかり、メンヘルですね。



2006年05月01日(月) リチウムとナトリウム

朝からコロは歯医者。穴の空いていた所は詰めて貰って診療終了。
その後、渋谷へ、サイン会に行けなかったので、本を引き換えに
ブックファースト渋谷店へ。その後文庫コーナーで未購入だった
"とりあえず伝説の勇者の伝説(7)努力のタイムリミット"を買おうと
富士見ファンタジア文庫コーナーに。。。無い。"とりあえず"シリーズが
全部無い!!!大人買いか?その辺りざっくり空いていたし。。。丁度
鏡貴也(作者)のコーナーの辺りにキモヲタが立ち読みしてて、しかも
退かないし(普通探している人が居たら少し位退くじゃん!)気分悪いわ。
コロは「ハルヒ、ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)」うるさいし(でもアニメが
楽しみだから原作は読まないらしい)

その後、銀行に。ATMコーナー凄い人なんですけど。。。私(家)は
メインバンクが三菱東京UFJ銀行なんだけど、家庭の口座は旧UFJで
コロもそうで、私は、旧東京三菱とUFJ両方ともあるのだけど、GWに
使えるのは、旧UFJだけなんだよね。。。手数料もオールワンだから
無料だし。昔、GW中にお金無くなって、嫌々キャッシングした事
あったなぁ~。。。
渋谷に来た事だし、早いけど横浜銀行に住宅ローンのお金を移しておく
ま、浜銀は閑散としてるだろうなと思ったら、並んでる!少人数だけど。

この後は、五反田の精神科に私は行くのだけど、コロは風邪を引いた
みたいで(熱は微熱)そのまま家に帰って寝る事にしたみたい。
精神科はやっぱりGWで混んでた。。。その上、自立支援医療診断書の
記入を頼む私って。。。今日中に申請したかったので。先生ゴメン!
処方は
毎食後各1錠
 リーマス200mg
朝・夕食後各1錠
 デパケンR200mg
就寝前各2錠
 ロヒプノール2mg
 アモバン7.5mg
やっぱり、リーマス、デパケンRは処方されてしまうのね。。。

"とりあえず伝説の勇者の伝説(7)"五反田にも無いし。。。
地元にも、旗の台のツタヤにも、無いので自転車飛ばして、戸越銀座まで。
あった~。ここの本屋さんは意外とツボを押さえてくれているので、あると
思ったのよね。とりあえず、書き下ろしだけ読みました。
って、つづきなの?ちょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっとぉ~。。。
ピアとペリアが再登場なのだが。。。この二人が長編に絡んでくると思って
いたけど、まさか短編に書き下ろしが入っていたなんて。。。早く気が付いて
発売時に買っとけばこんな苦労はしなかったのに。。。しかし、この二人の
資金源って一体どこから出てるんだろう?貴族御用達の高級馬車なんてので
移動してるんでしょ?10歳やそこらで?突っ込んじゃいけない所?なの?

昨日買った、ハチミツとクローバーの最後のDVDを見る。
やっぱりここで終わるのね、なところで終わりました。
原作通り。単行本発売分のみ。しかし、ハチクロ2はどうするんだろう?
単行本まだ1冊分しか出てないよ?そろそろ9巻出るかな?1クールなのかな?
スタッフは変わらないのかな?脚本の黒田洋介が良かったな。微妙に恥ず
かしいモノローグを青春スパイスで味付けみたいな。。。作画も流石
J.C.STAFFでした。でも、最終回の縁日の時の竹本顔は変に色気と云うか
かっこ良さと云うかを出そうとして、変と云うか違和感があった。
でも、話自体のクオリティは高く、作画も良く、演出も原作の雰囲気を
壊さずと、物凄く良いアニメでした。リアルタイムでは観てなかった
けど。。。(当時はフルタイムで働いてたので)

SUBWAYでえびアボガド食べた~。美味しかった。えびは別にそんなに
要らないかな?私的には。アボガドベジでいいや。わさび醤油のドレッシング
が凄く良かった。あと、以前限定だった赤ワインビネガーソースが定番に
なったので、試してみたい。(以前あったサウザンアイランドは無くなり
ました。コロが好きだった)これから五反田には月に2回は行く事になるので
SUBWAYは、以前より利用するようになりそう。


 < 過去  INDEX  未来 >


杖=つえ [MAIL]
エンピツユニオン