きらふのきらわれ日記

2007年08月11日(土) メモ

昨日から連続で、社員が設定に手を出してくる。
やってくれるのはうれしいのだが、
「無い」のだから設定せよと怒って言ってくるのが痛い。

「無い」のではない。
その証拠に、今日は少しも間を置かずして、使えるカーゴが来たし・・・。
昨日は外に出さえすればすぐに準備できたし・・・。


感情で仕事する奴は、死んだらいいのに・・・。


今まで、長い時間をかけて、
次の時間帯の人たちの要望を聞いた上で、
どういうカーゴを設定すべきか決めてきた。
僕の独断じゃない。

社員のその場の感情に従うことは、
そうやって意見を聞かせていただいた次の時間帯の方々への裏切り。
適さないカーゴを入れろと指示するなら、
絶対僕がやったと言ってほしくないし、
指示したことをきちんと次の方々に伝えてほしい。

そもそも実際に使う次の時間帯の方々が、
適さないカーゴを撤去し、新たに設定しなおされているのを
何度も目の当たりにしてきたから
現在のやり方になったのだ。

その流れも理解せず、
自分の感情だけで、“とりあえず”設定しておけという奴は死ねや。


二度手間。
避けられるものなら避けるべきだろう。
カーゴ設定にしても、足らない分をエンド側に集中させて、
あえて設定しないのが正解だろう。
撤去するだけの時間が節約できるし。


昨日今日に共通して、
いや、ここの所困っていることとして、
冷蔵庫外の作業をしてくださっている方の休みが増えている。
イコール、設定できる体制に入ったときに、
設定できるカーゴはまだ庫外で中身が入ったまま。

1〜4レーンすべて入っていなかったとして、
骨組みのみ20×3で60台、カバー付き20台、
エンドにセットする乳製品ケースのセット、4セット。

外のすべてを片付けないとしても、
この方がいてくださってさえいれば進行しているはずの仕事を
進めるだけの時間がかかる。

経験上、そこまでやりきると設定だけで時間が来る。



話の前提。
優先順位。

4レーンでピッキングされる商品の設定期限は、
すくなくとも10時にはこない。

設定は9時に次の時間帯の人が一斉に4人来るまでがリミット。

ゆえに設定が優先されると俺は思っている。
これは先々月辞めたエースの彼とも意見が一致していたし、
そう突飛な発想でもないだろう。

ついこの間、
違う社員のほうから、「すべて設定した上でピッキングするように」と、
あらためて指示もでて、
やっと認めてもらえたかと思っていたのに・・・。




以前は8時休憩までに設定が終わり、こんにゃくだけでも配れていた。

以前は3,4レーンは設定済みで、大体外の担当の方がいらした。
これが最近なくなっている。

これを補う手立ては、
手を抜いている自覚も無いし、
代替手段も思いつけないし、
馬鹿だから俺には思いつけない。


こうやって無能の烙印押されて解雇されるのかな。
それだけは今は避けたいのだが・・・。





 < 過去  INDEX  未来 >


きらふ [MAIL]