すごく面白い番組やってますね。
『真夜中なのに生放送・卒業式にもさだまさし』
さだまさしのトーク大好きです。
小学生の時に、『噺歌集』という、さだまさしのコンサートのMCばかりを
集めた本を買って、飽きもせず読んでいました。
それにしても佐田さん…老眼??
--------------
おはようございます。
目黒駅に8時から並んで、記念PASMOゲットしてきますた。
駅員さんのおかげでスムーズに買えました。
いやー嬉しいw
ちなみに割り当て枚数は1000枚でした。
2007年03月11日(日) |
いろいろ複雑な気持ち |
昨日はアンサンブルの練習でした。
練習後はみんなで飲み会…のはずだったんですが、
バイト先の子がバックレたため代勤することに。
来月は色々とお金が必要だし、いいか〜と思ったんですが、
予想以上に忙しく、最後は「私…飲み会断って何やってんだろ…」状態に。
なんだか無性に悲しくなったのでした。
しかも、そんなことを思っている割にはアンサンブル楽しめてません。
自分がよくわからん!
多分、早く楽団の練習に参加したいんだと思いますわ〜。
18日を待ちわびています。
若槻千夏頭よすぎる…。
頭の回転が速いんだなあ。
定演終わりました〜。あっという間でした。
緊張は全くしませんでしたね。むしろ興奮しました!
fg相方が舞台裏で楽器を落としてへこませてしまい(ほんの少しだけ)、
2部の間ずっと上の空だったことの方がよっぽど気がかりでしたわw
練習の時に1回しか成功させられなかったsoliも、ちゃんと音が出せました。
でも相方が、その直後の音の伸ばしの長さを間違えていた!
せっかく私が成功したのに〜w
でも、かく言う私も吹き真似しまくりでした。
「わからなくなっても楽器は下ろすな」という言葉はしっかり守りましたよ!
お客さんにはバレないとはいえ、あまりに情けないので、次回ステージに
上がるまでには吹き真似率を50%はカットしたいと思います。
定演翌日には、早くも本番の録音を聴くことが出来ました。
「こんな風に聞こえてたんだー」という感じ。
意外と…よろしくない…(お前が言うな)。
普段の合奏練習も録音した方が、本番に生かせて効果的なのでは?と思います。
よくわからないですけど…。
とにかく本番はとても楽しかったです。
家に帰って寝て起きたとき、無性に寂しかったですもん。
「昨日にもう一度戻りたい!」と思いました。
まあ、寂しがらなくてもまた4月に合同演奏会の本番があるわけで。
今月中にはふぁごアンサンブルの本番もあるわけで。
前向きに頑張っていきます!
いよいよ明日本番です。
今日のパート練は楽しくできたので、もうなるようになるでしょー。
レポートを早めに終わらせといたのは大正解でした。
楽しんできます。明日の支度をしたらもう寝まーす♪