みんなで
しあわせになろうね ^^
2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています

目次昨日明日


2007年06月30日(土) 【ココヘル208】光と影の法則 その2

29日の続きです ^^
 (長くなってしまったので、日記に怒られましたの f^^;)

◆◆
◆  今日のまとめ

 今日は、質問への回答なので、まとめにくいんですが、

 自分の中に嫌いな部分(未統合の影)があると、
 他人の中に同じものを見て嫌な気持ちになり、責めたくなる。

 我慢して責めなくても、相手の潜在意識には伝わるし歪みが出る。

 この、影の部分を消すために成功(光)を追い求めると、光が強
 くなった分だけ影も濃くなる。

 それでも自分の中の影を切り離し続けると、今度は家族や(社長
 の場合)社員に影を表現した人が現れる。私の場合は前妻。

 だから人生の中で、光と影は統合しておくことが大切。

 自分の中の影(ネガティブでダメな部分だと思っているもの)を
 ゆるし、受け入れることが、光と影を統合するという意味。

 愛すること(ゆるして受け入れること)が大切。
 自分に対しても。他人に対しても。


 成功とは、楽しいこと。


◆◆
◆  魔法の育児術?

 【無料版が限定100名様のみ公開中です!!】

 育児には、最初はだれでも自信がないものなんです。

 しかも、あとになって大事なことを知って後悔することが多い。
 (と、以下のページで説明しています)

 私も後悔は嫌なので、これを買って先に勉強しています。
 育児以上の人生の重要事項ってそんなにないと思いますから。

 【3日後から、育児が30倍楽しくなる!魔法の育児術】
 http://tinyurl.com/24d92z
 本体は有料ですが、今無料レポートを限定配布中です!

 幸恵ちゃんも、熱心に読んでいます。さっすが!

 ほめて育てるみたいな、本で読んだ知識は、実際の子供を前にす
 ると思い通りに行かないものです。言うこと聞かなくて叱りたい
 叱る→だんだん効果がなくなる→強く叱る(悪循環です!)
 実践的なアドバイスがあり、即日実行できます。

 これを読んで、自分の育てられ方のよかったところ、
 悪かったところも分かりました。そっか、そういう言われ方をし
 て育ったから、今の自分のこんな性格ができたんだ!
 気づけば、変えていけますからね!

 子育てに、自分育てに役立つE−Bookです!

 3日後から、育児が30倍楽しくなる!魔法の育児術
 http://tinyurl.com/24d92z
 本体は有料ですが、以下の無料レポートが限定配布中です。

 「間違いだらけの育児2」
 「間違いだらけの食育1」

 もらっておいて、損はないと思いますよ!


◆◆
◆  予告編

 次回こそ、「パートナーを第一に考える」

 その次から、子供時代に家族の中で果たした役割が大人になって
 からの人生のパターンになるという話。

 役割とは、「ヒーロー」「殉教者」「スケープゴート」
 「迷子」「マスコット」の5つ。

 充実の記事になるよう、気合い入れて書きますので、お楽しみに。

 例によって、気まぐれで脱線するかもしれませんが、よろしく!


◆恋愛セラピー(東京)7月の予定を公開しました!

 対面のセラピーは、7月21・22・23は満席になりました。
 次回告知をお待ち下さい。
 http://www.556health.com/archives/2006/07/post_153.html

 お急ぎの方は、Skype無料電話によるセラピーをご検討下さい。
 http://www.556health.com/archives/2007/05/skype.html


◆編集後記 (今回も親バカ日記ですまん)

 一昨日出生届を出してきました。
 命名 知花(ともか)
 知性と感性の豊かな子に育つように、対極の漢字を合わせて使い
 ました。あと「とも」って音は「友」「共」も表し、結婚に限ら
 ず、良縁(人脈・幸運)に恵まれるように願いを込めました。

 名前は、3文字のアートだと思います。
 次に生まれる子の名前も勢い余って考えてしまいましたが、胸の
 奥にしまってあります。幸恵ちゃんにも内緒。

 むくみ解消に、歩いています。今日は朝の散歩と、わざわざちょっ
 と遠いスーパーに歩いて買い物。幸恵ちゃんはMOREを読みたい
 らしいです。はいはい。買ってきますよ。

┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ありがとう! まぐまぐ大賞 生活情報1位! 祝!16000部
 ●女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
 ・頂いたメールは、ココヘルに掲載することがあります。
 ・掲載の事前確認はしません。紹介不可の場合明記して下さい。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがあります。

  azma☆556health.com ☆を@に直して送って下さい。

 こんな方にお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない○不倫ばかり○不倫された○交際が続かない
 ○喧嘩が絶えない○マンネリ(冷戦)○自分に自信がない
 →でも、現状を変えたい!解決したい!

 ●制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  http://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ●ブログ http://www.556health.com/

 このメルマガは、自主的な登録、無料レポートの請求および協賛
 によって登録になります。違法なアドレス収集は行っていません。

 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
 1〜2号であれば基本的に出所明記(リンクを貼る)を前提に
 全文転載にも応じています。※必ず許可を取って下さい。
 なお10行程度までの「引用」は事前の許可は必要ありません。
 出所明記(リンクを張る)して下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

(アイの儀式)

 アイの儀式とは、I(アイ、私)の、私による私のための人生。
 そのための、愛(あい)を込めた儀式(ワーク)ってことです。
 人生を少しだけ前向きに変えることのできる儀式です。


 パートの統合のワーク(光と影の統合)

 ★光
 あなたの長所や頑張っている自分をイメージしてください。
 (長所を紙に一度箇条書きにするとうまく行きます)

 それ(素敵なあなた)をもの、動物、植物に例えると何ですか?
 右手の上に、そのイメージを載せてみてください。

 ★影
 あなたの短所や情けない自分、
 ダメな自分をイメージしてください。
 (短所を紙に一度箇条書きにするとうまく行きます)

 それ(ダメなあなた)をもの、動物、植物に例えると何ですか?
 左手の上に、そのイメージを載せてみてください。


 ★光の部分に「ありがとう」を言いましょう。

 「あなたのおかげで今日私は生きています。ありがとう。」

 ★影の部分に「ごめんね」を言いましょう。

 「今まで嫌っていてごめんね。」

 ★もしも言えたら、影の部分にもありがとうを言いましょう。

 「今まで私を守ってくれてありがとう。」

  ↑意味が分からないかもしれませんが、言ってみてください。
   あなたが無理しすぎないように、心が壊れないように守って
   くれている場合が多いのです。

 ★統合

 そして、胸の前で合掌します。祈るようにして。
 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10と数えて・・・

 手を開いて、光と影の統合された新しいあなたのイメージを見て
 みましょう。水をすくうような手の形にして、イメージが落ちな
 いように載せておきます。


 何が出ましたか?

 「ありがとう。これからは、いつも一緒にいようね」

 そう言って、胸の中にしまいます。



◆ココヘルバックナンバー豪華特典付。
 >>> http://jinkiryu.com/cocoheru/

 読みやすいように、テーマ毎に整理しました。
 PDFなので、目次をクリックして読みたいところだけ読めます。

 あるいは、キレイに印刷することも可能です。
 メールとか、まぐまぐのバックナンバーページだとキレイに印刷
 できないですからね。

 1.心に響く手紙の書き方 ←図解付き
 2.感情のコントロール法 ←感情の制御は人生の基本です
 3.不倫の悩みに答えます ←誰も責めずに、応援しました!
 4.別れを心の糧にする方法 ←実践派!生の教科書です。
 5.恋が長続きする、心の習慣 ←デアイ一秒アイ一生
 6.恋愛体質に変わる、心の磨き方 ←一番の大作です!!

 それに加えて、今だけの限定特典!
 特典1 恋愛セミナー音声+テキスト
 特典2 恋愛セラピー割引券!
 特典3 今日のアファメーション集
 特典4 浮気男の心理(ブログ記事再録)

 ココヘル読者のあなたに、先行販売です。
 急いで! >>> http://jinkiryu.com/cocoheru/

 ★なお、販売のページからだけしか登録できない、【無料】の
  限定メールセミナー(バックナンバープレビュー版付き)が
  あります。無料版だけでも、読む価値がありますよ!!!!

 無料版も、こちらのページから
 急いで! >>> http://jinkiryu.com/cocoheru/




(ココヘル活用の達人) 〜体験談募集中〜

 ココヘル活用の達人では、ココヘルをこんな風に活用しています、
 ココヘルによって、こんな成果が出ました、という報告を募集し
 ています。ココヘル活用の達人第○号、と認定します。

 掲載の基準ですが、
 ・ココヘルの記事を読んで、
 ・活用して(実際に行動して)←【ここが大事です】
 ・よい結果が出た
 という条件がそろっているものを採用します。

 お待ちしています♪
 応募は、azma★556health.com ★を@に替えてくださいね。

◎女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000164141/


2007年06月29日(金) 【ココヘル208】光と影の法則 その1

お子さんが誕生したそうです ^^
女の赤ちゃんで、誕生の瞬間に立ち会った話も送信されました。
子供を育てることと、人を導くことは かなりイコールだと思います。
これからのメルマガの成長が ますます楽しみです ^^

今回は、メールの質問に答えるという方式で書かれてありました。
なかなか面白いので、ご紹介しますね ^^
その他のバックナンバーは、こちら  http://blog.mag2.com/m/log/0000164141/





久しぶりに自分のことを書きました。命名○○(編集後記)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学 208号 2007.6.29
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。

 前回、前々回のメルマガには、大変たくさんのお祝いメールを
 頂きました。ちょっと返信しきれないほどで・・・(涙)
 ほんと、ありがとうございました!!!

 家族が大切で、そのためにむしろ仕事の方を工夫する。
 これ、メルマガで書くだけじゃなくて、実践している生き方です。

 子供が生まれましたので、ますます、突き進みます!!


 さて今回は、質問にお答えしたいと思います。
 予告した内容は、次回から行きますので、よろしく!


◆◆
◆  あづまさんは、何で離婚したの?

 こんなタイトルで質問されたわけじゃありませんが、要するに
 そういう意味のご質問を頂きました。

 では、H子さんからのメールをご紹介しつつ、私の話を書いてゆ
 きたいと思います。

◆◆
◆  もし今の奥さんみたいな人だったら、離婚しなかった?

>前の結婚の時…に奥様のほうが、今の奥様のように癒し系でまっ
>たく問題のない方だったら、結婚生活はうまく行った…?

>私は…吾妻さんには落ち度は一切なく、相手にたくさん尽くして
>いたが、たまたまその時に結婚した奥様が問題を抱えた人で、そ
>れに巻き込まれてしまった、というふうにしか読み取れません。

 随分高く買ってくださってありがとうございますm(_'_)m
 でも、私自身の心の課題もあったと思います。特に、強く生きな
 ければ、競争には常に勝たなければ、という思いが強く、自分の
 弱さを許せなかったために、弱さが目立つ人間を嫌う気持ちがあ
 りました
ね。

 だから、うまく行っているときはいいけれど、幸恵ちゃんは時々
 具合悪くなったりするんで、そういう時に心の底で(そんな甘え
 たことじゃダメだ!)って嫌って怒ってしまったかもしれません。

 ×責める △我慢して責めない ○責める気持ちが湧かない
 この3段階で言えば、×とか△になってしまったということ。
 我慢していても、相手の潜在意識には伝わるものなんです。

 そうしたら幸恵ちゃんも自分らしくいるのが辛いですよね。

 もちろん、今はそんなことないですが。○になりました。


◆◆
◆  光と影の法則

>…当時の吾妻さんの心の深いところで、自己を愛する気持ちが低
>かったために、同じように、自己を愛する気持ちの低い人を引き
>寄せてしまった…

>…エリート研究者として仕事をしていたはずで、自己評価が低い
>とは思えず、さらに、問題を抱えた人を引き寄せてしまうメンタ
>リティであったとは、ちょっと想像できないのです。

 愛するということは、許し、受け入れることだと思っています。
 確かに、ダメな自分を受け入れていなかった、つまり自己を愛す
 る気持ちが低かったのは事実だと思います。

 そして、ここが面白いところですが、確かに夢だった研究者とし
 て仕事をしていましたが、それと自己評価が高いかどうかは、実
 は関係ない
のです。

 芸能人のトップスターでも、年商何億の社長でも、トップモデル
 でも、自己評価が低い、劣等感の固まりみたいなことがあります。

 まあ、私は劣等感の固まりってことはなかったですが。

 能力がある人は、影(ネガティブな感情・ダメな自分)が強い分、
 それをバネにして頑張って、光(成功)も強くなるのです。


 光と影の法則といいます。
 光が強ければ影も濃いのです。


 自分の弱い部分、ネガティブな部分を否定し、嫌って切り離した
 ままでいると、どこまで頑張っても安心した気持ちになれません。

 そして、さらに影を消すがごとく光(成功)を追い求めると、今
 度は家族の中に影(ネガティブな部分)を表現した人が出てきた
 りします。バリバリのやり手社長の奥さんがうつになったり、子
 供が不登校になったりするようなことです。

 私の場合も、光ばかり追い求め、影を切り離そうとしていたので、
 影を体現している人が(前の)奥さんとして現れたのだと思いま
 す。

 人生のどこかで自分の中の光と影を統合することが大事なんです。
 言い換えると成功(光=他者の評価)ばかりでなく、わがままな
 自分やダメな自分(影=ありのままの自分の感情)を許して受け
 入れるのが大事だということです。



◆◆
◆  人生の転機

>…エリートでお仕事も成功している方が、家事がまったくできな
>い、精神的に不安定な女性を選んで結婚するとは、信じがたいの
>です。

 重ね重ね、高く買っていただいてありがとうございますm(_'_)m

>結婚相談所などに行きますと、エリートの方は女性にとても人気
>があって、よりどりみどり(笑)

 そ、そうだったんですか!? よ、よりどりみどり!!
 じゃあ、結婚相談所に登録してみたらよかったかも・・・
 い、いや、それじゃ今の奥さんとは出会えなかったか。

 冗談はさておき、
 最近NHKスペシャルで30代のうつに関する特集を見ました。
 中堅社員に負担が集中して、うつ病になるケースが多いそうです。

 私のいた会社も採用を絞っていました。上司は期待する。でも上
 司の時代より若手が少なくて負担だけは多い。

 また新人は、仕事は勉強。えり好みしない方がいいですが、中堅
 は、自分の価値観や主張を通すよう、変化を求められます。

 そんな中、診断されたわけじゃありませんが、朝起きるのが辛い
 とか、ちょっと叱られただけでも痛いほど骨身にこたえたとか、
 今思うと心の力が弱っていて、プチうつっぽかったです。

 心のエネルギーレベルが低くなると、この恋愛はおかしい、じゃ
 あ関係を清算して新たな出会いを探そうとか思えないんですよ。



◆◆
◆  相手の心を見ることはできなかったの?

>…前の奥様とおつきあいしている間、そのような不安定な彼女の
>精神的傾向は見破れなかったのでしょうか?

 一般的に言って、これは、中々難しいと思いますよ。

 私は「心の問題」って言うとき、「彼氏がずっとできない」とか
 「彼氏といつもケンカばかり」というレベルの人も含めています。

 みんな普通に仕事しているし、笑うし、普通に会話するわけ。
 それでも、恋愛とか、セックスとかになるとその心の問題が表面
 に出てくるものなんです。

 寂しくて耐えられないとか、ちょっとしたことで相手に怒ってし
 まったりとか。相手のあら探しをしたり、束縛したりとかね。

 振り返ってみたら、心の健康度は低めだったかな、と。
 渦中にいたときは、分からないものです。



>それに、環境的にまわりにも聡明で美しい素晴らしい女性がたく
>さんいたのではないですか?そのあたりが不思議でなりません。

 これはね、理系でずっと行くと分かりますが、女性自体が少ない
 ですよ。あと割と変わり者が多いというか。

 それに、聡明で美しいこともいいんですが、感情豊かで幸せな人
 生を心から信じていることの方が大事かな。


>今現在の奥様…おつきあいしていた…部分は読ませていただきま
>したが、特別なことはせず、普通におつきあいしている、という
>印象でした。

 補足しておくと、今の奥さん(幸恵ちゃん)はつきあい始めの頃
 より、今の方が幸せそうで、受け取り上手です(ちょっと自慢)。

 遠距離だったし、障害がありました。結果的には試練を乗り越え
 られたので、強い絆を確認できて今があるんですが。


>以前の奥様の時の、結婚までのおつきあいも、普通に幸せだった
>のではないでしょうか?

 どうなんでしょうか。当時は幸せだと思っていましたが、
 幸せには常に上があるんですよ。
 今の基準で言えば、当時はちとイマイチだったと思いますが。


>幸せな現在に、過去のお辛いことを思い出させてしまって、申し
>訳ありません。

 大丈夫です。今はもう当時の辛い感情を思い出そうとしても、
 セピア色に包まれたような感じで、生々しさがありませんから。


◆◆
◆  成功とは、○○○ことです。

>ただ、どうしてお仕事で成功していた吾妻さんが、結婚で失敗し
>てしまったのかが、メルマガを読んでいても、その原因が不思議
>で不思議でならないのです。

 これも、ここまで高く評価していただいてありがとうございます。


 いい質問ですので、詳しくお答えしますと、

 「成功・失敗」を「社会的評価」みたいな「他人の基準」で捉え
 ること自体が、「失敗」なのだと思います。


 「研究者としてエリートコースを歩んでいる」
 これは、他人の評価ですよね?

 「研究を楽しんでいる」
 これは、自分の気持ちです。

 私は、「仕事で成功する」とは、「仕事が楽しい」ことだと思っ
 ています。成功とは楽しいこと。年収や地位じゃないんです。

 もちろん、生活のための収入は必要ですし、仕事を楽しんでいる
 人の元にはお金が集まってくるという法則もありますから、

 仕事が楽しいことと稼げることにはつながりがあるんですけどね。


 そういう目で見てみると、

 当時の私は、仕事でも何だか行き詰まりを感じていました。
 それで、いろいろもがいてみて、自分らしい生き方を探して今が
 あるわけなんですが。

 だから、お仕事で成功しているというのは当たっていないかな。


 そうそう。自分の気持ちを主体に考えたときに、
 仕事が楽しい=成功
 仕事が辛い=? なんだと思いますか?



 ちょっと考えてみて。




 答えを先に見ちゃダメよ。



 ・

 ・

 ・

 ・

 では、行きます。



 それは、

 「学び」です。


 私にとって、学びの期間だったんですね。
 色々痛い経験もしましたが。
 学び、でした。間違いなく。


 H子さん、ご質問ありがとうございましたm(_'_)m
 おかげで、予想もしていなかったいい記事が書けました。

 たまには、質問に答えるのも、いいものですね。


 質問がある方は、こちらまで。
 azma★556health.com  ★→@に代えてください。
 (または、このメールに返信しても届きます)


30日に 続く →


2007年06月06日(水) これって人間不信なんですか?

たぶん『匿名』さんとして 5月18日に書き込んだ人かな?

同じ人だと過程して、そのレスも載せますね。




名前:匿名 投稿日:2007/05/18 15:45

似たようなトピを立てようとしてたので書かせてください。
○○○さんはまだご自分を愛せているからいいと思います。
私は自分を愛せていません。自分が大嫌いです。

人に愛されることを望んでいるのに、
自分を愛せてない人のことを誰が好きになってくれるのか。
もちろん人なんて愛せません。

自分大ッ嫌いな私、どうしたらいいのでしょうか?




名前:夏海 投稿日:2007/05/28 10:08
 
匿名さんへ

まだ見てらっしゃるでしょうか?

スレ主さんと、匿名さんは、同じような悩みで、
同じような内容のスレッドになるかも知れませんが、
人の悩み相談に乗っかって悩みを相談しても、基本的に匿名さんの悩みを解決する書き込みはされないのではと思います。
匿名さんの悩みは、匿名さんの悩みとして、匿名さん自身に宛てた返事を貰う。
SOSは、誰かとつるんで ではなく、自分の為に、怖くても自分の言葉で一人で叫ばないと、人の心に届きません
 
他人と同じ悩みでも、そこへ至る経緯は人それぞれで違い、解決方法も人それぞれで違うのですから、
ご自身で自分を十束ひとからげにしないであげて下さい。

ここは良質な掲示板です。
新たにスレッドを立てることをお勧めします。
きっと 匿名さん宛て のお返事を返してくれますよ ^こ^
 
それともう一つ。
匿名にしたいのは理解できますが、どうかご自身に名前を付けてあげて下さい。
できるだけ 希望のある名前を。
言葉には魂があり、その名前は匿名さんに 今の現状と違った新しい風を呼び寄せてくれるかも知れません。




さて、ここからが新しいスレッドです。

名前:★★★ 投稿日:2007/06/06 22:47

私は今特別不幸というわけでもなく、普通に生活しています。
でも自分以外の人間のことが信用できないんです。
全くというわけじゃないんですが、たぶん50%くらいしか信用できてないんです。
親も親友も。
最近(大学に入ってからできた友達―ここ2,3年に知り合った人)になって知り合った人に関しては30%くらいです。
彼氏が今いますが、彼のことも30%程度です。
浮気とか言うことじゃなくて、ほかの友達と同じような感じで不信感を抱いてしまうんです。

親に関しては、数年前に離婚するって話になったとき、2人とも親権を要らないって言ったんです。
私の前で。
二人とも実家に帰るとか、一人で暮らすつもりでいて。
私が止めてどうにか今も離婚せずにいるんですが、
1番したの子が成人するまでってお願いしたのであと数年したらどうなるかはわかりませんが。
そんなことがあって、親だって結局は他人でしょ!?っていう考えが無意識のうちに染み付いちゃったんですよね。
なぜか親に追いかけられたり、捨てられたりする夢を小さい頃から見るのも原因かもしれません。
追いかけられる夢って言うのは、いつも捕まるまでに目が覚めるんですが、なぜか「つかまったら殺される」っていうくらいの気持ちで逃げてるんです。
ほかにもたくさんのひどい言葉で罵られてきたので、不信感を抱くだけじゃなく、自分に対しての自身もなくしてしまいました。
中学生くらいから人前に出るのが恐くなったんです。
今は「ちゃんとしなくちゃ、おかしい」って思って、プレゼンの時などには頑張ってますが、必死です。

友達に関しては、別に裏切られたことはないんですが、「いつか私のことなんか忘れるんじゃないか」って思っちゃうんですよね。
高校までは仲がいい友達と学校ですれ違うとき挨拶するのも恐かったです。
昨日までは仲良くしてたけど、もしかしたら今日は「おはよう」って言っても返事が返ってこないかもしれないって。
もちろんそんなことはなくて、あとからバカらしくなってくるんですが、次の日にはまた同じことを繰り返してるんです。

最近一生こんなことが続くのかと、恐くなってきました。
私って人間不信なのかなぁって・・・。
信じようとして信用できるようになるわけじゃないことはわかってますが、どうにかしたいです。




名前:尾瀬 投稿日:2007/06/07 00:14

先がわからないんなら、なおさら今を大切にするべきじゃないですか。
起こっていない不運をなげくより、今、楽しむべきじゃないかな。
たとえば50年後に死ぬとしたら、その前に何をしておきたいですか?
10年後に死ぬとしたらをしておきたいですか?
1年後なら?
1ケ月後なら?
1週間後ではどうですか?
明日死ぬとしたら?
誰と会っておきたいですか?
何を食べたいですか?
これをしておかなかったら絶対後悔するということは?
考えてみて下さい。

おすすめの映画「死ぬ前にしたい10のこと」




名前:★★★ 投稿日:2007/06/07 15:09

レスありがとうございます。
説明不足でした・・・
先がわからないっていうより、他人が信じられないんです。
今は十分楽しい毎日を送っているはずなんです。
多少の悩みはありますが。
でも、ふと現実に戻る瞬間があって、
「私はこの人のことをどのくらい信じてるんだろうか」
「なんでこれくらいしか信じてあげられないんだろう」
って思ってしまうんです。
確かにいつまでこの当たり前の関係が続くのかって不安もありますが、
それ以上に自分の疑り深い性格がものすごくいやになるんです。
この不信感と嫌悪感をどうにかしたくて、相談させてもらいました。




【夏海】 投稿日:2007/06/07 16:47

★★★ さん、こんにちは ^^
はじめまして。夏海と申します。
 
難しいですが、
正確に言えば、『人間嫌い』なのではなく、『人間を好きになる方法を知らないで育った』でしょうか?
 
書き込みを拝見して ですが、現在働いていらっしゃるのですね。
ご兄弟が成人するまで とおっしゃるのでしたら、★★★さんは もう成人してらっしゃるのかしら?
 
いきなりですが、順番から言うと、親は★★★ さんより早く死にます。
早く死んで、★★★ さんの人生の舞台からいなくなってしまう人たちです。
その人たちに ★★★さんが しがみついていないといけない理由は、ないのです。
 
私の親も離婚の話が出たことがありました。(残念ながら結局立ち消えしましたが)
その時、私は喜びました。やっと一人で暮らすことができると。
親の支配下から、やっと脱出することができると。
 
赤ちゃんがハイハイして、一歩 自力で歩き出した時から、
『一人で歩くこと』を練習しているんです。
心も同じ。
自分一人で立てるように、
親から植え付けられた『人は信用できない』という思いから脱出する為に、
(親すら信用できないのだから、そりゃー難しいと思いますが)
★★★ さんが 信用するに値する人 を見つけ出すのです。
世界は広い。
必ずいます。必ず。
何度も転んで膝をすりむいて自転車に乗れるようになったように、
人との付き合いも 痛い思いをして練習するんです。
そうして、★★★ さんが一緒に居て心地いいなって思う人を見つけるんですよ。自分の力で。
 
この掲示板に書き込みした時点で、★★★ さんは人を信用しているんですよね。
たぶん無意識に。
だって、人を信用していない人が、人に「どうしたら良いの?」なんて聞きませんもん。
 
お金の問題もありますが、★★★ さんにとって『毒』でしかない親の傍からできるだけ早く緊急脱出すべきだと思いますよ。
これ以上 人間不信度が増さないうちに。
心の病を発病してしまわないうちに。
 
『親に感謝しなければならない』
『親を大切にしないといけない』
そう説教する人からの助言なんて、右から左へ聞き流してしまいましょう。
★★★ さんの心を守ることが先決です。
歳をとれば大人 なのではなく、(両親を冷静に見て、『大人』だと思います?)心を成長させて、大人になって戦いましょう。
ここに書き込んでいる人(相談する人 相談にコメントする人)みんなが『サバイバー』なんです。
みんな一緒。
みんな『自分を守る為』に戦っているのです。
★★★ さんも 『サバイバー』仲間の一人として、自分を守る戦いをして、どうか生き残って下さい。
生き残る為の戦略を練り、★★★ さんを潰そうとする毒と戦って、どうか生き残って下さい。




名前:★★★ 投稿日:2007/06/08 13:34

レスありがとうございます。
正直中学生くらいから早く家を出たいと思ってました。
親不孝と思われるかもしれませんが、親には経済面でしかまともに世話になってない、と思ってました。
今は一人暮らしなんですが、みんな普通「一人暮らしって大変でしょ?」って聞かれて「そうなんですよね」っていう人が多いと思うんですが、私は今の生活が楽なんですよね。
家族の常に不安定な感じの空気とか、夫婦間の微妙な雰囲気とか、全部から解放されてストレスがかなり減ったのを実感してます。
今の友達も彼も好きです。
なのにどうしてこの人のことを信じきれないんだろうって思うことの他に、
相手が私のことを信じてくれていることや好意を持ってくれてることを実感したときに、
罪悪感に近いものを感じるんです。
この人はこんなによく思ってくれてるのに・・・って。
できるだけ前向きに考えていこうと思います。
ひとより時間がかかることも、気にしていましたが。
あと2年で学校を卒業します。
みんなと離れてしまう前に、自分の中でもっといい関係をつくっていきたいと思います。
家族のほうはまだまだ割り切れないところがありますが・・・。




【夏海】 投稿日:2007/06/08 16:30

良かった ^^
★★★さん、一人暮らししてらっしゃるんですね。
それは、良かった ^^
 
毒のある場所に住んでいて、毒に これ以上侵食されないようにしなきゃね。
 
書き込みをしてから考えました。
人って、100%人を信用しているのか?って。
大抵の人って、100%なんて信用してませんよ。
自分自身でさえ信用できないことあるんですもん。
感情のある他人に対して、100%信用するほうが無理ってもんです。
だから、100%信用できないことは、普通ですよ ^^
 
この人の、これだけは信用できる(このことに関しては、絶対嘘はつかない人である とか、この人の手料理を食べると元気になれるとか、この人と映画へ行く約束をしたら、その約束を破らないとか)
それって、人によって、場面によって、相手の得意不得意分野によって、信用できたりできなかったりするのが、普通だと思うんですけど?
 
冷静になることは悪いことではないし、慎重になることも悪いことではないです。
自分が楽しむ方向で でさえあれば。
疑ったり信用できないことで ★★★さんが辛かったり疲れちゃったりするのであれば、それは辛いでしょうけれど、
これからゆっくり学んでいけばよいことです。
 
親でさえ信用できない 親からすら捨てられる
この最悪な記憶を 自分自身の心の中で塗りつぶしていけば良いんです。
親が 信用に値しない人間であった(不幸にもね)
親が 人を好き勝手に捨てる人間であった(これも不幸よね)
でも、ほとんどの人はそれほど悪い人ばかりではないのよ。
(悪いひともいますが。そしてそれを見抜く力を養っていかないといけないのですが。)
どうか自分を責めないであげて下さいね。
周囲の人を絶えず100%信用している人なんて、ほとんどいないのです。^^
だから、安心してね。




名前:★★★ 投稿日:2007/06/08 20:45

お返事ありがとうございます。
ちょっと見方が変わった気がします。
ここ何年かは親も実際他人なんだから
って思うようにしてきました。
そうすると、
身内って結構怒りの沸点って低くて、
今までは普通に些細なことでも怒っていたのが、
何言ったってわかってもらえるわけがない
って諦めるようになってしまいました。
親でも何でもわかってもらえるわけじゃない、
っていうのと
他人だからそこまではわかってもらえないだろう
っていうのは違うのに
自分で摩り替えてしまって、
当たり前になってしまいました。

いつかは「やっぱりこの人は親なんだ」
ってまた思えるようにならなきゃいけないんでしょうね・・・。

ふと夜、1日を思い返して、
友達に「今日ごめんね」とかメールして
「そんなこといいよ(笑)逆になんか申し訳ない気になっちゃうよ」
って返事が来て、
自分がやけに必死になってるのに驚いたこともありました。

疲れがたまって、
早く卒業したい(環境を全て変えたい)とか彼とも別れてしまいたいとか思うこともあります。
でもそうしたところで、また新しい環境でも同じ人間関係を作ってしまうんだろうなってかんがえてしまったり・・・。

人並みに周りの人を信じられるように、
疑り深い性格をなおしていきたいです。
(というよりなおさなきゃ・・・ですよね)




【夏海】 投稿日:2007/06/09 10:06

「ごめんね」 じゃなくて、「ありがとう」なんだって^^。
 
私がカウンセリングの先生に言われたこと。
何かして貰ったら、「(○○させちゃって)ごめんね」って言ったら、
「夏海が喜ぶと思ってしたことに対して、謝られるなんて」って言われました。
へ?って思って「じゃぁ、何て言えば良いの?」って聞くと、
「そんな時は、ありがとうって言えば良いんだよ」って教えて貰いました。
「私の為に、どうもありがとう!」って、そう喜んで貰えたら、こちらも嬉しいからって。
 
それからは、意識して「ありがとう」を言うようにしています。
自分がしてもらったことに対して「ありがとう」と素直に喜ぶ。
喜んだ私をみて、「ありがとう」と言われた相手が喜ぶ。
その喜んだ相手を見て、私が嬉しくなる。
 
そうやって、付き合っている相手(男女問わず)と、楽しい気持ちの交換をする練習を これからしていけば良いと思います ^^

と、
親に関しては、全てを否定するのではなく、
お金を出して貰っていることに対して『感謝する』
で、許せないことに関しては、許しても良いし、許さなくても良い。
それは、★★★さんが主導権を持って良いことです。
 
○○しなければらないことは 何もなく、★★★さんが無理しない程度に、人との付き合いや 親との距離を測ってください^^
私は 私が元気なときだけ 1〜2時間程度 構ってあげています。
(それ以上は 無理無理 f^^;)



2007年06月02日(土) 【中日新聞より】統合失調症 2

昨日に引き続き、中日新聞の特集記事をご紹介します。
今日は『統合失調症』の<3>と<4>です。

以下にご紹介いたします。

情報元 : CHUNICHI Web

以下、HPアドレスとHP内の記事を転記いたします。

 注意 : 私 夏海は、中日新聞社メディア局データベース部著作権課に許可を頂いて転記しております。
 以下の記事の内容は、中日新聞が著作権を保持していますので、
 転記や引用される方は、中日新聞社メディア局データベース部著作権課へ連絡して下さい。


 お問い合わせは、からどうぞ ^^
 http://www.chunichi.co.jp/policy/copyrights.html




トップ > 暮らし・健康 > 健康一覧 > 記事  【 統合失調症<3> 退院促進支援 社会復帰への橋渡し】


>>  統合失調症<3> 退院促進支援  社会復帰への橋渡し
 
>> 2007年6月15日

>>  大阪府に住む女性(52)は、三十代で統合失調症を発症。十五年間、府内の病院に入院した。幻聴
>> などの症状は、一年ほどで折り合いをつけられるようになり、医師からは「家族の同意があれば退院
>> していい」と言われたが、家族が反対したため実現しなかった。決まった時間に寝て、起きる毎日。好
>> きなところへも行けない生活は窮屈で、つらかったという。

>>  二〇〇三年から「退院促進支援事業」を利用して、自立支援員らの協力を得て社会復帰の練習を始
>> め、二年前から賃貸マンションで一人暮らし。障害年金が頼りの生活は楽ではないが「自由に買い物
>> に行けるのがうれしい」と声を弾ませる。

>>    ×  ×

>>  病状は回復しても、医療以外の理由から病院にとどまる「社会的入院」の患者は、精神疾患全体で
>> 今も全国に約七万人いる。その多くは統合失調症とみられている。

>>  国立精神・神経センター精神保健研究所社会復帰相談部の伊藤順一郎部長は「日本では、病院が
>> 医療も生活も面倒見ますという姿勢をつくってしまった」と指摘する。

>>  一九五〇年施行の精神衛生法で、患者を自宅に軟禁する「私宅監置」が禁止された。代わりに、私
>> 立病院を中心に入院病床が次々と作られ、多くの患者が入院させられた。欧米で長期入院は治療に
>> 役に立たないことが指摘されベッドの削減が始まった六〇年、七〇年代になっても日本の精神科病床
>> 数は増え続け、人口あたり世界一というベッド数に。病院のソーシャルワーカーとして働いた経験もあ
>> るジョブコーチ大磯の滝沢武久代表は「長く入院するほど、患者の気力はなくなり、社会性も失われ、
>> 復帰がより困難になる」と証言する。

>>  退院後の患者を支えられるかという家族の不安から反対されたり、社会の偏見を気にして「私には
>> 無理」としり込みする人も少なくはない。家庭的な事情から「帰る家がない」と嘆く患者も。

>>    ×  ×

>>  二〇〇六年度から全国で行われるようになった「退院促進支援事業」は、さまざまな原因で社会復
>> 帰に踏み切れない患者を後押しする仕組み。自立支援員が患者とともに退院後の生活について考え、
>> 他の職種の人とも協力して必要な支援をする。病院からの外出の同伴、住居の契約手続きの補助な
>> どのほか、退院前に社会復帰施設を体験する橋渡しもする。

>>  二十年以上の入院歴のある東京都調布市の高山輝雄さん(69)は、国の制度に先駆けて地元の社
>> 会福祉法人が始めた支援制度を使って退院、現在はグループホームで暮らしている。「皆で行く一年
>> に一度の旅行が楽しみで、仕事をしていても、その旅行のためにお金を稼ぐぞと思うと張り合いがあ
>> る」と笑顔で話す。

>>  政府が〇二年に定めた「新障害者プラン」では、入院中心から地域生活中心への政策転換を打ち出
>> し、社会的入院患者約七万人についても十年以内の解消を掲げている。先行して二〇〇〇年から退
>> 院促進支援事業に取り組んだ大阪府(大阪市を除く)では、この制度によって六年間で約百三十人が
>> 退院している。

>>  「全国的な事業の効果が出てくるのはこれから」と厚生労働省の担当者はみている。 (佐橋大)




トップ > 暮らし・健康 > 健康一覧 > 記事 【 統合失調症<4> 条件さえ整えば力発揮 】

>> 統合失調症<4> 条件さえ整えば力発揮

>> 2007年6月22日

>>  介護付き有料老人ホームの床を、四人一組の作業員がていねいにモップがけしていく。入所のお年
>> 寄りから「ありがとう」と声をかけられ、はにかみながら会釈する姿も。

>>  四人は、東京都江東区の社会福祉法人「おあしす福祉会」に所属する統合失調症の人たち。昨年十
>> 月から、週四回、各四時間半の清掃を手がけている。都内の老人ホームが人手不足で、清掃が大変
>> だと聞き、同福祉会が契約を取り付けた。

>>  伊藤誠さん(36)も、最初は人と接するのが苦手だったが、最近は、お年寄りの感謝の言葉をうれし
>> く感じるようになったという。

>>  体調は日によって違うが、四人で助け合い、責任を果たしていく姿に、付き添いのスタッフ前野洋幸
>> さんは「引きこもりがちだった人も、働きながら変われるんだと分かりました」と話す。

>>  宮城県栗原市の電装品メーカー、大場製作所では、従業員八十五人のうち八人が精神障害者。うち
>> 六人が統合失調症。八時間就労し、残業も休日出勤もする。定着率もいい。

>>  ほかに雇用を目指し訓練に通う統合失調症患者も四人いる。悩みを抱え込みやすい患者たちを意
>> 識し、悩み相談日を設けるなどの配慮も。社員には障害に関係なく相手の立場を思いやるよう指導し
>> ている。

>>  同社の大場俊孝社長は「精神障害があると働くのは難しいと見られがちだが、支えをきちんとすれ
>> ば十分働ける」と話す。「障害者が働きやすい職場は、健常者にもいい職場」が信念だ。

>>  とはいえ、社会復帰を目指す患者たちの多くは、希望する職場で働けないのも事実だ。

>>  千葉県銚子市の地域活動支援センター「しおさい」。自動車部品などのバリ切りをする人たちは、み
>> んな一般企業の就労を望むが、精神障害者の求人は少ない。事務局長、桜根豊さんは「条件さえ整
>> えば、十分働けるのに」と残念がる。

>>  「ようやく企業も、精神障害者の雇用に目を向けるようになってきた。でも、積極的に雇用に動く企業
>> はまだ少ない」。精神障害者と知的障害者を対象にした職業訓練校「なごや職業開拓校」(名古屋市)
>> の斎藤懸三代表は、こう指摘する。

>>  厚生労働省の研究会が〇三年、企業四百十五社に対し精神障害者雇用の考えを聞いたところ、
>> 「雇用管理がよく分からず、不安なので雇いたくない」と「分からない」が計43%。雇用が進まない背
>> 景には、精神障害に対する認識不足や根強い偏見があるようだ。

>>  国立精神・神経センター精神保健研究所社会復帰相談部の伊藤順一郎部長は、障害者と職場の橋
>> 渡しをする「ジョブコーチ」などの人材の充実が必要だと強調する。

>>  「サポートする人に求めらるのは、『練習のための環境づくり』よりも、実際の職場と障害者をつなぐ
>> 技術だ。地域の企業の事情に精通しながら、本人の希望を聞き、本人の長所を生かせる職場を探し、
>> そこで支える。最初は短時間の仕事、短期間の仕事であっても、支えられながら実際に就労すること
>> は、必ずや患者の自信につながる」と話す。 (佐橋大) = おわり


2007年06月01日(金) 【中日新聞より】統合失調症 1

私は『うつ』と『パニック』しか経験したことがありません。
なので、yoh君の病名である『統合失調症』なるものを知りません。
ADHDは、微妙に私やteaが関係するかも?と思って調べました。
また、化学物質過敏症についても調べたことがありますが、
自分の症状は『化学物質過敏症』なんだろうか?を調べただけで、
ではどうしたら??は、身近から離す以外に対策も予防もないので、『その程度』しか知りません。
あまり手広く調べて公開してしまうと どんどん内容が薄くなってしまうので、
私は『私が知っている』症状のみを突き詰めてみようと思います。

ただし。
情報だけは 発信していこうと。

中部地区で一番発行部数が多いであろう『中日新聞』に『統合失調症』の特集記事がありました。
4回完結です。
以下にご紹介いたします。

情報元 : CHUNICHI Web

以下、HPアドレスとHP内の記事を転記いたします。

 注意 : 私 夏海は、中日新聞社メディア局データベース部著作権課に許可を頂いて転記しております。
 以下の記事の内容は、中日新聞が著作権を保持していますので、
 転記や引用される方は、中日新聞社メディア局データベース部著作権課
へ連絡して下さい。


 お問い合わせは、からどうぞ ^^
 http://www.chunichi.co.jp/policy/copyrights.html




トップ > 暮らし・健康 > 健康一覧 > 記事【統合失調症<1>幻聴】


>> 統合失調症<1> 幻聴
 
>> 2007年6月1日

>>  大阪府に住む女性(49)は十六年前、大腸炎で入院した時、そこにいない人の声が聞こえてきた。

>> 「見舞いに行けなくてごめんね」という友人の声、回診になかなか来ない医師の声。「忙しいからテレパ
>> シーで通信してくるのね」と思い、心の中で懸命に返事をした。

>>  退院後も声は続いた。「隣の人が見ているぞ」と言われれば、カーテンを閉めた。声に惑わされ、実
>> 家に突然帰ったり、悪霊よけに庭に大量の塩をまいたり。夫に促されて、心療内科に行き、統合失調
>> 症(当時の病名は精神分裂病)と診断された。

>>  幻聴は、神のお告げのように聞こえたり、時には、目の前の人の声を借りて指示してきた。だから幻
>> 聴と気付かない。気付かなかった自分を責めていると、今度は「ばか」「この世から抹消してやる」。治
>> 療のため三カ月間、閉鎖病棟に入院した。

>>  退院後、幻聴を抑える薬を服用するうち、女性は、多くの患者と同様に、激しい幻聴や妄想からは解
>> 放された。しかし、体がだるく集中力が続かない。就労したが八時間勤務に耐えられず、辞めた。統合
>> 失調症は幻聴などの陽性症状のほかに、意欲の減退や考えがまとまりにくいなどの陰性症状がある。
>> 当時の治療薬が陽性症状にしか効かなかったことも影響したようだ。

>>  その後、女性は障害年金を受けながら、母として家事をこなし、塾講師や病気の相談員など短時間
>> の仕事にも就いている。森実恵のペンネームで「なんとかなるよ統合失調症」という本も出した。今も
>> 「ひーそーはーそー」と雑音のような幻聴が常に聞こえるが、心を乱されることはない。社会復帰した
>> 当初を振り返り「回復途上で、心にギプスをはめた状態なのに、周囲に理解されず、つらかった。長い
>> 目で見守って」と訴える。

>>  統合失調症の症状はさまざまだ。妄想や幻聴の影響が強く出る人もいれば、行動や思考がまとまら
>> ないことが表面に出る人もいる。妄想の中身も、テレビやラジオが常に自分を話題にしていると感じる
>> 人もいれば、誰かにずっと監視されていると感じる人、考えたことが周囲に筒抜けになると怖がる人も
>> いる。

>>  この病気に詳しい横浜市立大大学院医学研究科の平安良雄教授は「決してまれな病気ではありま
>> せん」と話す。厚生労働省によると、二〇〇五年の国内の患者は約七十五万七千人。十代、二十代で
>> 発症する人が多い。

>>  精神分裂病が統合失調症という病名に改められて五年になる。「社会の偏見をなくしたい」「早期に
>> 適切な治療を受けられる環境を」という願いを込めた改称だった。病気の理解、患者の社会復帰はど
>> の程度進んだのか。四回に分けて伝える。 (佐橋大)




トップ > 暮らし・健康 > 健康一覧 > 記事【統合失調症<2>入院は短縮化】

>> 統合失調症<2> 入院期間は短縮化

>> 2007年6月8日

>>  神奈川県厚木市の上森得男さん(70)は、長男一郎さん(40)の回復ぶりに目を細める。以前は疲
>> れやすく、手が震えるなど、統合失調症特有の症状や薬の副作用に悩んできた。ところが最近は、め
>> っきり口数が増え、意欲的になってきた。リサイクル会社で働く同僚の苦労を思いやって「助けてあげ
>> たい」と言うようになり、薬についても自分の考えを医師に伝えるようになった。「このまま良くなってほ
>> しい」と、得男さんは願っている。

>>  統合失調症は最近、軽症化の傾向がある。入院患者の平均在院日数は一九九六年の六百六日か
>> ら二〇〇五年には三百二十八日へと大幅に短縮した。背景には新世代の薬の普及がある。

>>  一九五〇年代から使われてきた薬は、幻聴などの「陽性症状」には効果があるが、意欲、集中力、
>> 思考力の低下などの「陰性症状」や「認知障害」には効かず、体を動かしづらいなどの副作用を伴った。
>> 幻聴は抑えられても、頭がぼーっとしたままで、意欲がわかず、社会復帰も進みにくいという側面があった。

>>  これに対し九六年以降に発売された新世代の薬は、副作用が少なく、陽性、陰性の両症状と認知障
>> 害を軽減する。一郎さんが四年前から服用しているのもこのタイプだ。

>>  横浜市立大大学院医学研究科の平安良雄教授は「入院から退院、社会復帰に向けたリハビリ、トレ
>> ーニングへと移行しやすくなった」と指摘する。

>>  「精神分裂病」から「統合失調症」への病名変更も治療にプラスに働いている。以前は「取り返しのつ
>> かない病気」というイメージが一般的で、病名告知が難しく、効果的な治療を妨げる要因にもなってい
>> たが、最近は「治療に導きやすくなった」
という医師も多い。

>>  社交、会話などの社会的技能をロールプレーで再習得する「社会生活技能訓練(SST)」、病気の説
>> 明や対処法を本人や家族に伝える心理教育プログラム、ケアを集中して行える急性期病棟の普及な
>> ども、患者の回復、社会復帰につながっているようだ。

>>  適切な治療を受け、生活環境が整っていれば、社会に出て暮らしていける病気になってきた。しかし、
>> 薬の効き方には個人差も大きい。治療のレベルなど病院の格差も問題になっている。十分な治療が
>> 受けられないまま長期入院する患者もまだまだ多いのが現状だ。 (佐橋大)

>> 神経のバランス崩れる「遺伝病」ではない

>>  統合失調症は、一般に、前兆期、急性期、休息期、回復期という経緯をたどる(図参照)。さまざまな
>> ストレスにさらされるなどして睡眠障害、あせりなどが出てくるのが前兆期。急性期になると、幻聴、妄
>> 想などの陽性症状が出てくる。それに続く休息期は、無気力、意欲低下などが問題になりやすい。低
>> 下した活動エネルギーを取り戻し、ゆとりや周囲への関心がわいてくるのが回復期だ。

>>  薬は、急性期には陽性症状を抑えるため、その後は再発防止のため使われる。

>>  統合失調症は、脳内の神経活動のバランスが崩れ、知覚、思考、感情などの精神の働きが円滑に
>> われなくなる病気。原因は突き止められてはいないが、遺伝だけで発症する「遺伝病」でないことは
>> 明らかになっている。 


夏海 |お手紙夏海のお部屋

My追加