今日のHOTセンター

【尾鷲市観光案内所】
〒519-3605
三重県尾鷲市中井町12-14
TEL&FAX:0597-23-8221
【営業時間】
平 日  8:30〜17:30
土日祝 10:00〜16:00


 Home  Mail ≪ 以前の日記 目次 以降の日記 ≫



『今日のHOTセンター』
〜尾鷲市の情報をお届けします〜


2006年12月27日(水)
おしらせだヨ。
まちかどHOTセンターは12月29日、30日・1月1日、2日、3日休業いたします。新年は1月4日より平常通りオープンいたします。
12月31日大晦日は例年通り 午後5時〜午前1時迄開放しておりますので、ぜひお越し下さい。 (^0^)/  
 
また、中井町通りでは、 「中井和っしょいの会」のみなさんが「大晦日灯り事業」を実施していただけます。
ホンワリやわらかい灯りの中を歩いてみませんか?^-^
本年は誠に有難う御座いました、来年も宜しくお願いいたします。来年も皆様にとって良い年でありますように。。
                         良いお年をお迎え下さい。 まちかどHOTセンター




2006年12月25日(月)
深層水塩・にがり
世界遺産熊野古道が残る自然の多い尾鷲の尾鷲三木崎沖 水深415Mから汲み上げた海洋深層水でつくりました「塩」「にがり」ができました。 「塩」は天然のミネラルがたっぷりと含まれている為しっとりとした仕上がりになっています。 「にがり」はマグネシウムの含有量が3990mgと高い仕上がりになっています。マグネシウムは、骨や歯の形成に必要ですし血液循環を保つのに必要な栄養素でもあります。また煮物に数的入れていただきますと煮崩れ防止にもなります!
<お問い合わせ>
尾鷲名水株式会社    TEL0597−28−8350



2006年12月21日(木)
なるほどザまち博ツアー
東紀州まちかど博物館紀北地域運営委員会では、曽根のまちかど博物館「曽根郷土資料館」や飛鳥神社など曽根の地域に触れていただき、この地域の魅力を再発見しようという企画です。
1月13日(土)に予定されてます「梶賀町ハラソ祭」の迫力も感じていただきます。
募集人数 : 先着25名(定員になり次第終了します)
中学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。お申込みの際は、氏名・年齢・住所・連絡先をお知らせ下さい。
(個人情報はまちかど博物館事業以外での利用はしません)
日時・・・平成19年1月13日(土)
時間・・・9:30集合  9:40出発
集合場所・・・尾鷲市役所前(小雨決行)
参加料・・・1,000円(当日、徴収します)  *昼食は用意しますが飲み物は各自でお願いします。
(昼食代・レクリエーション保険料込み)
<お問い合わせ・申込み>
尾鷲県民センター
電話・・・0597−23−3484
FAX・・・0597−23−2130
電子メール・・・okenmin@pref.mie.jp



2006年12月18日(月)
Merry Christmas
もうすぐクリスマスですね! (^−^)/ 各お店もクリスマスムードになってきました。イルミネーションや、ウインドーディスプレイ かわいく綺麗に飾ってすてきです!今はもう夜になると個人宅も、遊園地のようにキラキラと輝いてますよね、少し立ち止まって見てしまいます。HOTセンターも少しですが、飾ってみました。。^0^¥   サンタさん来て欲しいですね!



2006年12月12日(火)
「紀北の旅」紀行文大募集
あなたが旅して、感じた紀北地域(紀伊長島・海山・尾鷲)を紀行文にしてみませんか?400字〜800字以内(原稿用紙1枚〜2枚相当)にまとめていただき紀北地域について書かれていること。英文での応募も可能。
◎応募方法・・・FAX(A4)、インターネット、封書で受け付けます。応募の際は、作品のほか、作品名・氏名・郵便番号・住所・
電話番号・性別・年齢をお書き下さい。なお作品名・氏名にはフリガナをつけてください。
*応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。本人以外の応募であると判明した場合は無効とします。
*個人情報は「紀北の旅」紀行文以外では使用しません。
◎応募先・・・封書 〒519-3406三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀1439
道の駅「海山」内もてなしのさとづくり会議事務局  「紀北の旅」紀行文係りまで      
FAX 0597-32-1662    電子メール miyamabussan@za.ztv.ne.jp 12月31日(日)まで。(当日消印有効)
◎選考・発表・・・もてなしのさとづくり会議 人づくり部会にて、厳正な審査の上決定。平成19年1月中に審査を行い、2月初旬にはホームページ http://motenashi.exblog.jp/i8にて発表、入賞者のみ通知します。なお、入賞作品の著作権並びにこれから発表するすべての権利は、もてなしのさとづくり会議 人づくり部会に帰属するものとします。
◎賞・賞品・・・最優秀賞(1名)=賞状、ペアで紀北地域の宿泊券+紀北地域特産品 / 優秀賞(3名)=賞状、紀北地域特産品

<お問い合わせ>
もてなしのさとづくり会議 人づくり部会   部会長 松井まつみ
電話・FAX  0597−22−4387
電子メール   okenmin@pref.mie.jp



2006年12月08日(金)
熊野路 しめ飾り紀行展
世界遺産の熊野古道に沿った各地のいろいろなしめ飾りの写真を「熊野路のしめ飾り紀行展」と題して紹介するものです。 35有余年をかけて集めた写真のうち紀北町から熊野三山にかけての様子を展示いたします。ぜひご覧下さい。
会場・・・中井町10−23中京銀行尾鷲支店ホール
期間・・・平成18年12月11日(月)から
     平成19年1月12日(金)まで
蒐集・出展・・・尾鷲市北浦東町4545−5
     まちかど博物館 がんがら村 松井 勝嘉
協力・・・まちかど博物館運営委員会 中井和っしょいの会



2006年12月06日(水)
岡田知弘教授 講演会
12月8日(金)午後7時から、尾鷲市中央公民館3F講堂で 岡田知弘教授の講演会があります。  
『自立・合併の町の課題と展望』 住民主体の地域づくり〜地域資源の活かし方〜  
住民のみなさんと「自立の町」「合併の町」を選択した地方における課題や展望を一緒に考えようと講演会を開催いたします。
岡田 知弘
 (京都大学大学院経済学研究科教授/自治体問題研究所理事長)
出生地・年月日・・・・・富山県、1954年7月11日
主な論文・編著書・・・・・「国際化時代の地域経済学」「市長村合併の幻想」「地域づくりの経済学入門」他

<お問い合わせ>
尾鷲市職員労働組合   e-meil shuroso@jeans.ocn.ne.jp
TEL 0597-22-1685 FAX 0597-23-2395





2006年12月04日(月)
海の博物館
三重県鳥羽市にある「海の博物館」(文部省登録博物館)では、三重県尾鷲市須賀利町の文化財が、12月18日(月)まで展示されています。日本の小さな漁村須賀利の良いとこ見てください。きっと歴史が感じられますよ!
同時開催=北出正之写真展「須賀利で見つけた宝物」が行われてます。
会館時間=9:00〜16:30
入場料=大人(18歳以上)・・・800円   高、中、小・・・400円       主催:海の博物館・三重大学・尾鷲市
<お問い合わせ>
三重県鳥羽市浦村町大吉1731−68   TEL=0599−32−6006  (鳥羽パールロード沿い)
http://www.umihaku.com     「海の博物館」まで。。  ^−^




 Home  Mail ≪ 以前の日記 目次 以降の日記 ≫