タイトル一覧へ Master Only

(("【TEL】"))≪プルルルルー!!  ヘ( ̄∇ ̄ o)))).....デンワダァー!!
2006年05月31日(水)
今日は、なんとかボケボケから復活♪♪
昨日、切った指は、まだズキズキしてるが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


仕事は、最近は、社長の仕事をやり始めて、めっちゃ忙しい。
なので、TAさん、HAさんにかまってる暇なんてありません(笑)
2人は、相変わらずなので早く席の移動をしてくれよ~~とは、思うけどね。


夕方、また今日もとしきくんからもえきに電話。
いい加減、毎日になるとウザイ(笑)
もえきが帰ってくる前から掛かってくるしさ( -_-)フッ
もえきが帰ってきてすぐにも掛かってきて、また長電話┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
なんか、明日ノートを借りるからって夜7時に約束してる。
(゜Д゜) ハア??ノートなら学校で借りろ!!って言った。
夜7時に外で会って借りる約束をしてるんだもん・・・
しかもその話決めるのに長電話してるし。
そして、やっと電話を切った。
かと思ったらまた電話鳴った。
ちかきが出たんだけど、
「お母さん、居ますか?だって・・・」と私に電話を代わると
セールスだからアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
最近、多いんだよね。
「中学校1年生のお子様のお母様ですか??」って。
これだけでセールスだってわかるわな。
で、「この間、中間テストがあったと思いますが、いかがでしたか?」って・・・
で、立て続けに言う言葉は、いつも同じで
「中学校の中間や期末テストの問題は、それぞれの先生が個々に作成してると思われがちですが、実は、文部省の方からこういう問題を出してくださいと通達があるんですよ」
って、その通達で出されてる問題を1教科プリント2枚にまとめた物を
買いませんか??ってセールス。
いらないから、そんなの(笑)
その話が事実だとしても嘘だとしてもそんなプリントに出すお金、ありませんから( -_-)フッ
まぁ、掛けてくる会社によって色々なんだけどね。
今日掛けてきた人は、
「中間テストは、いかがでしたか?1教科90点位は、取ってきましたでしょうか?」って聞いてきやがった(" ̄д ̄)けっ!
どうせわが娘、5教科170点だっつうの( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、ここでそんな事を言ったら相手の思う壺(笑)
なので、「はい」って答えた。
「( ̄◇ ̄;)エッ1教科90点取ってきましたか?」ってもう一回聞きやがった(笑)
「はい」
「・・・・・・・・」
何も言えない模様(笑)
「そうですか・・・では、失礼します」ってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
σ(・・〃)の勝ち~~♪(そういう問題じゃないって?・笑)
で、電話を切って少しするとまた電話が鳴る┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
家の電話が鳴るのってさ、子供たちに友達からの電話か学校の緊急連絡網、それとセールス位。
今度は、どれだよ?ってちかきに電話を取らせると・・・
「お兄ちゃん、電話~~~○○くん(じゅんきの友達)、からだよ~~」って2階に居るじゅんきに向かって叫んでた(笑)
で、じゅんきが降りてきて電話に出て、話してる。
「6時???なんで???」って(笑)
で、「これだれ?」って・・・
( ̄◇ ̄;)エッ、○○くんじゃないの?って言ったら
「誰??」って電話の相手に聞いてる(笑)
で、誰だったかと言うととしきくんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
つうか、最初、普通に喋ってただろう・・・じゅんきもとしきくんも(笑)
まぁ、ちかきの間違いが始まりな訳だけど・・・
ちかきには、男の子=じゅんきの友達なんだろうね(笑)
しかもじゅんきの友達=○○くん(笑)
ボケボケちかき・・・(≧m≦)ぷっ!
ちかきの場合、今日だけボケボケって事じゃないけどアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
結局、としきくんからの電話は、明日の7時の約束を6時半にしようって事だった。
つうか、学校でノート借りろって・・・
なので、ノート借りるだけなら5分で終わるよね?
5分経って帰ってこなかったら迎え行かせるから。って言った。
お兄ちゃんかお母さんが行くってね。
ちと、厳しいか????
いや・・・これぐらい当然でしょ?( ̄ー ̄)ニヤリ
°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°。2日目
2006年05月30日(火)
今日が30日です(笑)
給料日は、明日でした_| ̄|○ il||li
こういう一日の勘違いって大きいよなぁ~~。
と・・・相変わらずボケボケっす(笑)

そして今日もまたもえきには、としきくんからお電話が(笑)
もえきが帰ってくる前から電話が来る。
まだ、帰ってないと言うとまた電話しますって言うんだけど、
ちゃんとまた掛かってくる(笑)
ほんと、マメな奴だわアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
でも、どうやらもえきからコクった感じなんだよね。
それなのにこんなに毎日電話を掛けて来るなんて、としきくんももえきに
ハマっちゃったか????(笑)
なんか昔の私を見ているようだ(≧m≦)ぷっ!
σ( ̄∇ ̄;)ってば、ほとんどが自分から言って付き合う事が多かった。
で、付き合って振られた事は、1回だけ。
この1回、忘れもしません(笑)
と・・・もえきを見てるとさぁ~、昔の事とか思い出すよなぁ~~...( = =) トオイメ
懐かしいなぁ~若い頃・・・
そうそう、てつやさんとの間では、前々からもえきは、結婚が早そうだって話してた。
しかも絶対に子供を連れて戻ってくるだろうと・・・(笑)
ようするに私に似てるって事だアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そういう所は、似てるかもしれないが、私は、中学の時に5教科170点なんて点数は、取らなかったぞ(笑)

で、ボケボケのσ( ̄∇ ̄;)
夜、食洗機を回そうと洗剤を入れようと洗剤の入ってるビンのふたを開けたら・・・
..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ、痛い~~~~~!!
指に激痛・・・
指を見ると切れてる..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
しかもどんどん血が出てくるしε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
思わず、「痛い~~~~、切れた~~~~!!血が~~~!!」とか言った(笑)
で、てつやさんも
「Σ(-x-;)ナ、ナニッ?!」ってキッチンに来た。
結構パスッと切った模様(;≡_≡)ううう…
一応、血は、止まったがなんかズキズキするし(;≡_≡)ううう…
洗剤の入れてあるビンがかけてて、そこで切ったみたい。
かけてるなんて気が付かなかった(ーー;)
前からかけてたっぽいが、今日は、たまたまそこに指があたったんだろうね・・・
それがボケボケのせいかどうかは、わからないけど、ある意味ついてないな_| ̄|○ il||li
°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°。
2006年05月29日(月)
月曜日の朝からすっとぼけてたσ( ̄∇ ̄;)
ちかきが
「お母さん、今日、箸ある?何日?」って聞いたんだよね。
箸を持って行く日は、献立表に書いてあって、献立表は、冷蔵庫に貼ってある。
献立表を見ながら
「今日は、30日だから箸は、ないよ~」って言ったσ( ̄∇ ̄;)
今日、29日じゃんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
気が付いたのは、会社に行ってから(笑)
昨日の夜から勘違いをしてたんだよね。
なので、みずきといぶきの連絡帳の日付も5月30日(月)だしアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
でもって、今日が29日の月曜日だとわかってからももう一つ勘違い・・・
夜、てつやさんに
「明日は、給料日~~♪」って言ってた。
でもさ、うちの会社月末が給料日。今月ってさ31日まであるんだよね。
後から気が付いた(笑)
なんか、ボケボケだ・・・σ( ̄∇ ̄;)

************************************************************


今日は、HAさんがお休みだった。
多分、土曜日の運動会が日曜日、月曜日と延期になったみたい。
TA&HAコンビ、どっちかが休みだと平和~~~ヽ(=´▽`=)ノ
で、TAさんが私の所に来て
「なんかさ、最近○○さん(部長)の仕事、増えてるじゃん?もしさ書類の方、大変だったらHAに回しちゃいなよ」ってすっごい親切そうに言ってきた。
何、企んでるんだ???(笑)
と、言うか、TAさんの言ってる書類。
東京の物件は、TAさんとHAさん、千葉は、私で今は、やってる。
でも、たま~に東京の物件も私に回ってくるんだわ。
HAさんに回しちゃいなよって言ってたのは、その東京物件の書類の事。
( ̄‐ ̄〃)ふーん、HAさんがやった方が自分も何かと都合がいいんだろうね~~。
TAさんがとてもじゃないけど、私の事を思ってそんな事を言ってるとは、思えない。
でも、この書類、行く行くは、全部TAさんとHAさんに回るから(笑)
部長に聞いたら、まだ公表してないから、とりあえずは、やってて・・・って事だった。
あ~~、早く公表して下さい(笑)
早く公表して席の移動もお願いします・・・<(_"_)>ペコッ
計画不足
2006年05月28日(日)
今日は、朝市へ行って、それからビバホームへ。
玄関のポストの支柱の足元の花壇作成計画~~ヽ(=´▽`=)ノ
で、ビバホームへ向かう車の中でてつやさんに
「何を買うの?」と聞かれ
「花壇の周りを囲うやつ、それと土~~♪」と言うと
「長さとか測ってきたの???」っと言われ・・・
(;゚д゚)アッ....忘れた・・・とまたまた無計画さが出てしまった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、家に居るじゅんきに土台の寸法を測ってもらった。
いざ、買うとなると色々問題があって・・・
つうか、私の無計画さが悪いんだが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、てつやさんと相談しつつ買ってきた。
早速、作業開始~~♪♪
って、土台を支柱の分くり抜いたりとほとんどてつやさんの仕事(笑)
しかも私が最初土台を置いて考えてたのだと枠が置けなくてね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
( ̄ー ̄?).....??アレ??とか言ってる私に向かって呆れるてつやさん(笑)
「だって~~」を連発するσ( ̄∇ ̄;)
最後には、
「そんな事だろうと思ったよ」って言われる始末アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
いつもの事なんで、てつやさんもそんな気がしてたと言う。
そんな時は、いつもてつやさんがちゃんとフォローしてくれるんだよねぇ~(〃 ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄ ̄〃ゞエヘヘ
で、ちゃんと支柱の下に花壇の土台&枠が設置され、枠の継ぎ目もちゃんとてつやさんが土が外に出るのを極力避ける為にパテ埋めをしてくれた。
パテが乾くまでは、土が入れられないので土を入れるのは、明日以降・・・
なんか楽しみ~~ヽ(=´▽`=)ノ
花壇に入れるお花も買いに行かなきゃだわ“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

****************************************************************


もえきがWデートに出掛けた。
デートって言ったって、ヨーカドーに行ってプリクラ撮って
駄菓子屋さんへ行って、公園で遊んでただけらしいが(笑)
そしてもえきの彼氏のとしきくんですが、
マメです。
毎日のように電話が掛かってきます。
私さ、中学校の時とかさ付き合ってる子とか居たけど、いつも電話掛ける方だったんだよね。
って、言うかね、中学校位ってさ女の子の方がそういうのませてるしさ、
それが普通なのかと思ってた(笑)
で、てつやさんに言ったら、
「俺も掛けてたよ、掛けさせたら悪いって思って・・・」って・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!ある意味、カルチャーショックでした(笑)
そっか・・・ただ単に私のお相手がそういうタイプじゃなかったってだけですか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そっかぁ~、そっかぁ~・・・と妙に納得(笑)
確かに中学校時代、私が好きになる男の子ってさ、どっちかと言うとオクテっぽい子ばっかりだったかも?
人生34年(笑)コクられたなんて経験は、数えるほど・・・
つうか、要するにモテなかった訳だσ( ̄∇ ̄;)
コクって振られる事も少ないが、コクられる事も少ない・・・ってなんか微妙。
まぁ、今は、どうでもいい事だがアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
で、もえきのマメな彼氏のとしきくん。
携帯で家の電話に掛けてくるんだよね。
携帯は、自分の物らしいがさ、当然、お金は、親が出す訳でしょ?
明細見て、親泣くから(笑)
なので、毎日、携帯からじゃなくて家から掛けさせろとかもえきに言ってるんだけどさ、毎回携帯・・・
確かに携帯の方が親のめを盗んで電話できるしね。
うちの子供用携帯は、あまりにも使いすぎるので没収して隠してるがアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
毎日長電話したいのは、わかるけどさ、自分で携帯の料金払うようになってからにしてね(笑)
そういえば、私は、中学時代男の子に電話するのは、公衆電話からでしたわ。
家からなんて掛けたらお父さんにぶん殴られそうでねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
懐かしいなぁ~...( = =) トオイメ
気が付くか否か
2006年05月27日(土)
今日は、てつやさんは、仕事。
もえきは、午前中部活。
ちかきは、昼間から遊びに。
そういえば、じゅんきは、ずっと家に居たな(笑)
午後、もえきが帰ってきてから、留守番をしてもらって、美容院へ行った。
今回は、カットとカラー。
でも、カットは、揃える程度。
メンバーズカードのスタンプが溜まってたのがあって、それで30%オフ( ̄ー ̄)ニヤリ
今、髪の毛を伸ばしてる最中。
まだ、肩よりも少し長い程度だが、私的には、ここまで伸ばしたのって、
5年ぶりとかじゃないかな?(笑)
てつやさんがさ、私の髪の毛が長い所を見た事がないって言うんで伸ばし始めたんだけどね(*´σー`)エヘヘ
どこまで伸ばすかな?(笑)
適当に伸びた所で一気に切るつもりで居るんだけどね。
ほら、いきなり短く切ったりするとすっごいイメチェンって感じするじゃん?(笑)
短くする時は、多分、襟足ギリギリとかまで短くするつもり。
早く髪の毛、伸びないかなぁ~(笑)
で、美容院に行ったが、どうやらてつやさんてば、気が付いてない感じ。
確かにそんなに切ってないし・・・
いつも気が付くかどうか??ってので、絶対に美容院に行く時は、言わないで行くんだよね。
言わなくても気が付いて欲しいじゃん?
たいていは、気が付くんだけどさ・・・
長さの変化がないと気付くのは、難しいのか?
もしかして気が付いてて何も言わないのか?
(たまにあるんだよね・笑)
でも、自分から言うのもシャクだし・・・とか考えて何も言ってない(笑)
やっぱ、気が付いて欲しいし、言って欲しいなぁ~~って思うなぁ。


明日は、朝市行って、後は、ポストの支柱の下の花壇を作らなきゃ~~(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

組織改革
2006年05月26日(金)
社長が今やってると言う仕事を教わる事になった。
社長直々に・・・
「イスとたばこを持ってこっちに来て」って言われた(笑)
社長の机にイスを並べてPCの画面を見ながら教わった。
作業自体は、難しいもんじゃない。どちらかと言えば簡単。
だが、内容が難しい。
自分で判断しなきゃいけない事も多いし、考えなきゃいけない事も多い。
・・・( ̄  ̄;) うーん、私に出来るんでしょうか????
この仕事を覚えてやるようになったら、今やってる唯一TAさんと関わりのある仕事をしなくてもいいようになるという。
その後、部長の仕事で市民税、県民税の書類の話をしてた時に
退職とかすると会社から市に送る書類がある。
その話をしてたんだよね。
私がその書類を「これは、綴じて置いた方がいいですよね」って。
「そうね、一応綴じておいて」
「はい、辞める人が居るかもしれないですしね( ̄ー ̄)ニヤリ」って
言うと
「辞める人なんて居ないわよ!」って・・・
その後、部長が
「関わりもなくしたんだから~~組織まで動かしたんだから、辞めさせないわよ」って感じの事を言われた。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?私の為に組織まで動かしたんですか?部長・・・
つうか、私パートですよ????(笑)
そこまで私をかってくれるのは、嬉しいですが・・・
たいした事ないと思うよσ( ̄∇ ̄;)
で、今度もう1人パートが入るらしいです。
それは、隣のKIさんにも話してたんだけど。
部長が居なくなった後、隣のKIさんは、
「人、足りてる感じするけど、何やってもらうんだろう?」って(笑)
「誰か辞める訳でもないよね?辞めないよね?」って私に聞いてきたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
「辞めないよ~~」つうか、辞めさせてもらえないし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
確かに人は、足りてるよな。
しかも私が辞めるって言う前に面接に来てたし。
どうやら30代半ばらしい。年近いじゃん、私と。
ちなみにTAさんとも(笑)
でも、見た感じ落ち着いた感じだったしな。
てつやさんに話したら、じゃあ、仲間に引き込まれるか、標的になるかだね。って( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
見た目じゃわからないけど、仲間に入れるような感じではないかな・・・
で、てつやさんと話してて思い出したが、
TAさんとHAさん、どうしても許せない事がもう一つ。
2人とも自分の事、名前にチャン付けで言うんだわ。
「○○ちゃんσ(・・〃)はねぇ~」とかね。
これ、私的に許せない(笑)
いい年して、(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??って感じなのだ。
まぁ、主に男の人と喋ってる時に言うんだけど、尚更キモイ・・・
これ、許せるの小学校の間だけだから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こんなレベルの低い人達の仲間に入れるのって、そうそういないよなぁ~。
今度入ってくるパートが普通の人でありますようにm( ̄  ̄*)頼む~


********************************************************



いぶきの悪ガキぶりがパワーアップΣ(∇ ̄;)アウッ…
ダメだという事を次から次へとやってくれる。
今日もローボードの上に乗り立ってノリノリ・・・
抱っこして
「乗っちゃダメって言ったでしょ?わかった?」って言うと
「(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、ごめんしゃい」って・・・
謝ってるし(笑)
でも、また同じ事するんだよね。
しかも最近は、怒られると泣くと言う技を覚えた。
毎回泣く訳じゃないんだよね。
もえきに怒られたりすると
「エーンエーンε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ」って、泣きながら
私の所に飛んでくる。
もちろん、涙、出てない(笑)
そうかと思うと怒られても(〃 ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄ ̄〃ゞエヘヘって笑ってる事もあるしさ。
さすがB型(笑)
これから先、どうなるんだろうねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
結果
2006年05月25日(木)
午前中、専務と部長が奥の部屋でお話。
あんまりそういう事ってないんだけど・・・
もしかして私の昨日の話関係?(ーー;)
とか思ってたら、昼前に社長が戻ってきて、今度は、専務と社長が・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、なんか大事?(笑)
午後、部長が私の所に来て、
「社長のやってる仕事をやってもらう事になったから。今後、席の移動もあるじから」って。
どこまで社長や専務に話したんだかわからないけど、
部長は、仕事上での私とTAさんの関わりがないようにしようとしてるらしい。
それは、嬉しいけどさ・・・
でも、席の移動ってどこに移動するんだ???????(゜o゜; )ドコドコ( ;゜o゜)??
でも、こうなってくると辞めれないよな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、考えた。
とりあえず今回は、辞めるのを辞めて、様子を見る。
で、次に辞めたい病を発症した時には、別の理由を考えて確実に辞めれる方法を考えようと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
確実に仕事が続けられないと言う理由を作らないとダメだ。
”実家の父が具合が悪いので、看病しなきゃいけないから・・・”
”主人の父が具合が悪いので、看病しなきゃいけないから・・・”とか
お父さんか義父に病気になってもらうしかないな(笑)

**********************************************************


彼氏が出来たもえき。
今日も電話が掛かってきました。
でも、数日前に友達からの電話で部屋に子機を持ち込み、
ちょ~長電話をしてたので怒って、子機使用中止令を出した所。
なので、彼氏のとしきくんから電話も親機使用(笑)
もちろん親機は、リビングに置いてあるので、側には、私やみずきやいぶきがいるアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そんな中でも話してたわ。
電話を切った後は、ご機嫌でね。
なんか、V(○⌒∇⌒○) ルンルンって感じがしますわ(笑)
夕飯中もよく話をするし、みずきやいぶきにも優しいし・・・
こいつ、恋愛の状況が家庭内にすっごい持ち込まれる奴か??(笑)
これで喧嘩したりしたらさ、家族にすっごい八つ当たりとかしちゃうんだろうね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そしてじゅんきのテストが返ってきた。
テストの後、すぐに修学旅行だったので帰ってきてから戻ってきたんだよね。
5教科合計、170点のもえき(笑)
今日は、3教科だけ戻ってきたと言うじゅんきの3教科の合計は、217点。
すでにこの時点でもえきを抜いてるアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
でも、3教科217点だって、そんなにすっごいいい~~って点数でもない気もするが(笑)
5教科で何点までいくのかなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ
娘の恋愛事情
2006年05月24日(水)
仕事中の出来事。
TAさんが下の倉庫に行ってる時に専務に仕事の事で質問をした。
私が作らなきゃいけない書類の事でね。
ほとんど専務と仕事上関わる事は、ないけど、たま~~にあるんだな。
そのたま~~にが、今作ってる書類でね。
で、聞いたんだけど、これならTAさんに聞く方がわかるって言われたんだわ。
で、専務は、その後出掛けた。
入れ替わりに下の倉庫からTAさんが戻って来たんだけど、
戻ってくるなりHAさんに
「今、面白い事、聞いたよ~」って。
専務が何か言ってたらしい。
で、HAさんに言ってるのが聞こえてくる訳よ。そりゃ、目の前で話してるんだから聞こえるって・・・
どうやら私が専務に聞いた書類の事を話してる????
専務がどんな風に言ったんだかわからないし、それをTAさんがどんな風に
受け取ったんだかしらないが・・・明らかに私の事を話してるっぽかった。
その瞬間、もう~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁって思った(笑)
そのまま、席立って、部長の所へ。
「前に話した件ですけど・・・」って
「やっぱり、無理です。もうこれ以上無理です」って言ったら
部長もヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?って・・・
で、奥の部屋に行きましょうって言われて2人でお話。
TAさんとこれ以上、一緒に仕事するのは、無理です。
でも、ここに居る限り、ずっと居る訳だし、まるっきり関わりが無い訳じゃないし・・・って。
居なければ・・・って思うけど、居なくなる訳じゃないし、そうなると
私が辞めるしかないから。ってね。
目の前でコソコソと自分の悪口を言われるのも嫌だし、他の人の事を言ってるのも聞くの嫌だし・・・って。
部長は、離れた席にいるからそういうのは、あまり知らないんだよね。
でも、本当に凄いんだわ、悪口。
隣のKIさんの事も名前は、出さないけど、明らかにそうだよな・・・って事を話してたり。
前に部長と話してからもそれなりに私の事を気遣ってくれてたんだよね、部長。
でも、それ以上にTAさんとHAさんには、耐えられない。ですと言った。
そうしたら、「ちょっと、待って・・・」って言われた。
「考えさせて」って。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?辞めさせてくれないの???って感じで・・・
「(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!受理じゃないんですか??」って言ったら
「ダメよ」って言われた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いやね、私なんてたいした仕事してないのよ、ほんと。
他の人でも十分出来る仕事ばかり。
が・・・部長的には、いないと困ると言う。
そう言ってもらえるのは、嬉しいことだけどさ。
で、部長が言うには、この間2人で行った、東京支店への出向。
出向って言うのかどうかわからんが(笑)
それか再び席替え。
これは、最近部長が考えてたらしいんだけど、経理の仕事を手伝ってるから、
もっと自分の近くに居てくれた方が何かと便利だし・・・ってのは、思ってたらしい。
今度の席替えは、向かいの2人とは、完璧に離れる形で。
どっちかになれば大丈夫でしょ?って言われた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、どうなんだろう(笑)
すっぱり辞めさせてくれた方が楽なのにな( ̄o ̄;)ボソッ
そんなんでとりあえず保留。
って、このパターンで行くと前回と同じだな(笑)
てつやさんに話すと「いいじゃん、これでまた環境が良くなるんなら」って。
確かにその通りだけどね。
そんなにまでして引き止めるほど、出来る人間じゃないけどσ( ̄∇ ̄;)
部長もこんな私の為に色々考えるよりもこの会社で上手くやっていけるタイプの人を探した方がいいんじゃないのかな?って思うけどなぁ~~。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~、どうなる事やら・・・


**********************************************************


もえきがWデートをすると言い出したΣ(- -ノ)ノ エェ!?
もえきと友達とお互いの好きな男の子2人で出掛けるって言うんだわ。
今日、出掛けるって言ってたんだけど、午後、凄い雨になって、
来週の水曜日にしたらしい。
4時半頃帰ってきて、そんな事を言いながら、友達と2人で遊びに行ったんだよね。
家を出てすぐに家の電話が鳴った。
出たら、男の子( ̄ー ̄)ニヤリ
「○○(相手の苗字)ですけど、○○(我が家の苗字)さん居ますか?」って。
その瞬間、こいつだな( ̄ー ̄)ニヤリって思った(笑)
で、”○○(我が家の苗字)さん居ますか?”って言うからさ、うちじゃみんな○○さんだけど?って思って思わず言おうかと思っちゃったよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
でもさ、初めて電話してきて、いじめたら可哀想じゃん?(≧m≦)ぷっ!
もえきに突っ込んだら、なんと付き合ってると言うじゃないですかぁ~~~(>▽<;; アセアセ
彼氏だ・・・彼氏・・・もえきに彼氏が出来た*゚ρ゚)ノ~*.オオオォォォォォォ-
てつやさんに話したら
「ちゅ~とかしちゃったのかな・・・」ってヾ( ̄o ̄;)オイオイ(笑)
いや、まだでしょう、さすがに・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そこで盛り上がったファーストキスの話。
盛り上がったつうか、私が聞いたんだけど(笑)
なんかさ、懐かしいよなぁ~。ファーストキスとかさ。
てつやさんは、中学から高校に上がる年の春休みとか言ってたかな(笑)
私は、それに比べると遅くて高校2年生の夏(*´σー`)エヘヘ
もう、あれから18年も経つんだな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あ~~、あの頃は、若かった...( = =) トオイメ
そしてそこから話は、進み・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
懐かしいよなぁ~、そういう恋愛話。
中学とかさ、高校の時とかの恋愛ってさほんと、“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪って感じで
かと思うとチョコッとした事で_| ̄|○ il||liとかなってさ。
大人から見ればさ、可愛いいよなぁ~って思うけど、本人達は、真剣でさ(笑)
今の年で今の生活も幸せだけど、過ぎてしまった若かった頃って
戻れないからこそ、尚更輝いて思い出に残ってるんだろうな。
自分の子供が彼氏とか出来ちゃう年になっちゃったなんてさ、
しみじみとさ、自分の年齢を感じるわ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
帰宅
2006年05月23日(火)
じゅんきが修学旅行から帰ってきた。
早いな・・・(笑)
お土産は、八つ橋。
行く前に言ってた通りに買ってきた。
じゅんきってさ、変な趣味っていうかさ、変な物買って来たりするから、
先に指定した(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
で、12個入りの八つ橋。
うちの家族何人よ?(笑)
小遣いが少ないっていうのは、わかるよ。が・・・自分の物は、
センスやらキーホルダーやらお茶やら団子やら・・・
買い過ぎだろう(笑)
もう少しさ、家族の事考えるとかないのか?ないんだろうな(^_^; アハハ…
せめてもう1箱買ってくるとかさ。
まぁ、そういう所がじゅんきって感じだけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

毎日のように辞めたい・・・休みたい・・・そんな事を考えてます(笑)
たださ、うちの会社って、月末締めの月末払い。
すぐに給料がもらえるのは、いいけど、
次の仕事を見つけて、最初の給料まですっごい間が空く。
それ考えると辞めるタイミングも難しいよね。
でも、辞めたい(笑)
テストの結果
2006年05月22日(月)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
せっかく、書いた日記、ちょっとPCの前から離れたら、いぶきに電源切られた_| ̄|○ il||li
かなり長く書いてたんだけどさ・・・もう一度書く元気なし(笑)
会社の愚痴なんだけどさ、簡単に( ̄ー ̄)ニヤリ
いつも昼休みに家に帰るσ( ̄∇ ̄;)
戻るとみんなお昼を食べ終わって片付けてる。
その片付けってのは、私以外の事務員3人でやってるんだわ。
3人居れば十分でしょ?そこで昼を食べてない私は、片付ける事もないかな・・・と自分の席に戻って仕事をする訳よ。
で、片付けが終わると午後一番のコーヒーをみんなに入れる。
が・・・私のコーヒーありませんから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
別にコーヒー位、自分で入れるよ。
午前中に飲んでてまだ残ってたカップは、さげられてる訳よ。
カップは、みんなのカップと同じように置いてあるのに私のだけ入れないか??
もしかしてσ( ̄∇ ̄;)ってば、いじめられてる??(*゜0゜)ハッ!!
そういえば、KIさんが入れる時は、私のもあるかも・・・
と・・・そんな内容を書いてたんだった(笑)

****************************************************************


先週18日に中学校の中間テストがあった。
もえきは、中学に入って初めてのテスト。
合計、170点ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
3教科じゃないよ、5教科!!
な・なんなんでしょうか、その点数は????
確かにさ、そんなに利口だとは、思ってよ・・・なので覚悟は、してた(笑)
が、ここまで悪いとは・・・_| ̄|○ il||li
しかも中学1年の中間なんてちょ~簡単なんじゃないの?
最初のテストだし、先生もそれなりに点数取れる問題を出してるんじゃないのか?
それで、170点って・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でもさ、じゅんきよりかは、勉強してたんだよね。それもどうよ?って感じだ。
まぁ、もえきの場合、記憶力が悪いって言うか、ないって言うか(笑)
それが影響してるんだろうな。
まさに3歩歩くと忘れるニワトリのようでね(ーー;)
じゅんきは、400点以上じゃないとテレビ禁止なんだけど、
毎回400点は、取れないものの350点近くは、取ってる。
それもほとんど勉強をしないでね。
こういうのってさどうなんだろうね。
やっぱり、元々に物なのかな・・・
まぁ、もえき本人もやばいって思ったらしく、期末は、がんばるからって言ってるんだけどさ。
よほど頑張らないとダメだろうな_| ̄|○ il||li
修学旅行お小遣い事情
2006年05月21日(日)
じゅんきが修学旅行へ旅立ちました(笑)
昨日の夜にお小遣いを渡したんだけど、
小遣いとは、別にグループ行動費ってのを持っていかなきゃいけない。
1日目、2日目とグループで行動するらしいんだわ。
まぁ、グループで行動するのは、構わないけどさ、
何の為に修学旅行の積立金やってるんだか??
グループ行動費4,550円+1日目の昼食代ってのが小遣いなし(笑)でも
絶対必要なお金。
じゅんきに1日目のお昼ってどこで食べてどれ位掛かるのよ?と聞いたら
同じグループの女子が食べる場所を決めたと言う。
食べる場所は、とんかつ屋。
で、いくら位掛かるの?って聞いたら
2,000円位ってε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
修学旅行の昼ごはんで2,000円かよ!!
中学生の分際でそんないいもん食わなくてよろしい!!って
そのままじゅんきに言った(笑)
と、言ってももう決まった事だと言うし・・・
で、その店の名前を聞いてネットで検索(笑)
とりあえずさ~~、じゅんきって肉好きじゃないくせにとんかつ屋行ってどうすんだよ?って話だアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
とりあえず2,000円も掛けずに食べれる物もありそうだし、
昼代は、1,000円って事で(笑)
それでもすでに5,550円。
一応、お土産代は、5,000円までと決まってるらしいが、
お土産代=小遣いじゃないと言う(゜Д゜) ハア??
グループ行動中に自分たちで勝手に飲み食いしてもOKだと・・・
で、グループの子達は、どれ位持って行くって言ってたのか聞いたら、
2万って・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
中学校の修学旅行で2万だって????
これって今時普通の事なのか????
で、じゅんきが
「○○くんは、1万だって言ってたよ( ̄o ̄;)ボソッ」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪じゃあ、じゅんきも1万ね♪って、
1万円に決定(笑)
そうしたら、慌てて「1万ちょっとって言ってたかも・・・1万2、3千円って言ってた」って・・・
遅いから(笑)
で、1万円を持たせた。
なんせ、給料日前よ。1万だって、やっとの思いで出してるって言うのに(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
最近の中学生、贅沢しすぎだから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そういう世の中なんだろうなぁ~。
これじゃさ、子供1人にお金が掛かる訳で少子化なんてどんどん進むに決まってんじゃん(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
で、じゅんきは、昨日の夜、朝が早いからって9時頃にベットに入った訳だが
12時半頃に寝れない(@◇@;) ウ・・・って下に降りてきた。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、じゅんきってば、遠足とかイベントの前の日になると
興奮して寝れないらしいアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
その辺もずっと変わってないんだわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんせ小学校の4年生位だったかな、クリスマス・イヴに
「寝れない(;≡_≡)ううう…」って泣いてた位だからね(笑)
そんなじゅんきだけど、ちゃんと4時半頃起きて、準備してた。
私が起きた時は、すっかり準備が出来て、パンも食べて、出掛けるだけの状態でしたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
一応、見送りは、した。玄関までだけど(*´σー`)エヘヘ


昼間は、もえきは、陸上の記録会。
ちかきは、お友達と遊びに行って、みずき、いぶきと3人。
家の前で遊ばせながらお花にお水あげたりした。
最初、いぶきが寝て、しばらくしてからみずきもお昼寝をしたので、みずきの作りかけのスモックを仕上げた。
残ってたのは、首周りのバイヤスだけだったんだけど、
それが終わって、他にもなんかミシン掛ける物なかったっけぇ~~??って
もうちょっとミシンが掛けたいかも・・・なんて思ってたら
いぶきが起きちゃった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そこでミシン終了。
まぁ、みずきのスモックがやっと仕上がったので、よかったかな♪


夕方、やっとてつやさん帰宅。
もう、待ってました~~~♪♪って感じ。
が・・・てつやさんお疲れモードでさ、眠そうだし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
仕方ないか・・・

明日は、月曜日、仕事行きたくない~~~~((((T-T〃))))ウルウル...
留守番組
2006年05月20日(土)
今日からてつやさんは、社員旅行で明日までいません。
思ってた通り、じゅんきは、遊びに行き、もえきは、陸上の記録会。
昼間は、ちかき、みずき、いぶきと4人。
風は、強かったけど、天気は、いいし、家の中でず~っと過ごすのも
どうかな??って思って、
お花でも植え替えるかなぁ~って思って、ホームセンターへ。
玄関にあるポストと表札の支柱。
これの足元にどうしても花壇が作りたい・・・
前から思ってたんだよね。
今は、小さいプランターを置いたり、小さいオーナメントを置いたりして
飾ってるけど、いまいち・・・
で、ネットで見たら
コンクリートの部分に花壇を作る時に使うという優れ物を発見ヽ(=´▽`=)ノ
こりゃ、いい~~ってそれをホームセンターで探した。
あって、買ってきた訳だが・・・
支柱の部分をくり抜く状態にしなきゃいけない。
でも、結構厚いプラスチックでね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
道具もないし、私じゃ無理だ・・・と判断(笑)
でも、大きさもいい感じでね。
ただ、周りの土留めをどうするかってのが問題。
レンガを積み上げるか、もしくは、花壇の土留め用のレンガを買ってくるか・・・
その辺は、もう少し考えてから行動に移すつもり。
なんせσ( ̄∇ ̄;)ってば、計画の途中で行動に移すもんだからさ、
後から( ̄ー ̄?).....??アレ??ってのが多いんだわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まさにCMの「事前にきちんと確認しましょう」状態ですからアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
で、買い物に4人で行った訳だけど、このメンバーでの買い物は、非常にキツイ・・・
さすがにちかきに2人を見てろってのは、無理な話で、
1人ずつ見てる形になる訳だけど、外に出てしまうとみずきもちかきも
私でさえも手を焼く状態・・・
ちかきにどっちか1人をしっかり見ててって言うのも無理に近くてね。
そんなんで私もイライラしちゃうし・・・
これがちかきじゃなくてもえきならまだいいんだけど、
もえきとちかきじゃ4歳の差がある訳だからそれも仕方ない話。
てなことで、思ってた通り、家に居ても外に居ても
イライラしっぱなしだし・・・
明日は、どうするよ????って心配。
てつやさん、早く帰ってきてください<(_"_)>ペコッ

*******************************************************



cocoちゃんから『ハンドメイドバトン』が回ってきました。


(1) ハンドメイドを始めたのはいつ?


いつからだろう・・・
針を持ったのは、幼稚園とかそんなもんかな?
果たしてそれをハンドメイドと呼べるかどうかは、別だが(笑)
おばあちゃんが家で和裁の仕事をしてたので、側であまり布を貰って
小物入れとか作ってたような気がする。
その後は、隣のおばさんに編み物を教わったのが小学校低学年。


(2) ハンドメイドを始めたきっかけは?


おばあちゃんの影響だろうな。
針と糸が普通に家の中にあった訳だし、特に意識する訳でもなく
初めてたって感じ。


(3) ハンドメイドをしていて良かったこと


プレゼントとしたりして喜んで貰えたり、子供に作って喜んで
貰えたりする事かな。
対して上手でもないのに「すごい」とか言われる事かな(笑)


(4) ハンドメイドをしていて悪かったこと。


特に悪いって思う事は、ないかな・・・
多分、悪いって思う事があった時点でやめてるかも(笑)


(5) 自分の腕を思う存分褒めて下さい。


腕って・・・ハンドメイドの腕の事かな???(笑)
褒めるほどの腕は、ないと思われるアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


(6) 自分はハンドメイドに向いていると思う?


向いてるような向いてないような・・・
面倒くさがりの適当な性格だからねぇ~(笑)
自分の物は、作れないって時点で向いてないかもなぁ~~(>▽<;; アセアセ


(7) 主に何を作ってる?


今は、保育園の物とか学校の物。
だいぶ前は、子供の洋服とか作ってたけど・・・
ほんと、最近は、作らなくなったなぁ~~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


(8) あなたのハンドメイドに欠かせないものは?


人に喜んでもらえる事、褒めてもらえる事(笑)
褒められると”ブタもおだてりゃ木に登る”ように幾らでも登りますアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
後は、時間かな・・・


(9) ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?


時間を掛けて安く済ます方法の一つ(笑)
それと愛情表現かな(*^^*)ポッ


(10) 次にまわすハンドメイダーさんを3人


ハンドメイダーさんを知らない所か友達がいないじゃん!!って話で・・・


あんちゃん・・・ハンドメイドしてるよね???ね???
よろしくっ!(=^o^=)ノ


って、他に居ないのでこれで勘弁を(*´σー`)エヘヘ
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
2006年05月19日(金)
朝、家を出る少し前にこの間じゅんきを連れて行った病院から電話があった。
内容は、この間頼んだ、隣の市の市立病院の内分泌科の予約の事。
25日で予約を取ってくれるって話だったんだけど、予約がいっぱいの状態らしくてね。
内分泌科の中でも低身長外来っていうのは、木曜日だけらしいんだわ。
予約が取れたのが6月22日。
随分先だな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
絶対、忘れるって・・・と思って速攻、カレンダーに書き込んでおいた(笑)
6月22日、午後12時からの予約。
って、微妙な時間だよなぁ~(笑)
電話をくれた病院の院長。お医者さんは、1人しか居ない病院なんだけどね。
この先生。保育園の担当医って言うの?検診とかで保育園に来てくれたりもするの。
みずきやいぶきは、風邪をひいたりしてもこの病院だし、予防接種もそこ。
保育園の検診でも、その先生。
しかもよく熱を出したりしてるからさ、先生も覚えてくれてて、
可愛がってくれる(⌒∇⌒)
この間、行った時もその前に保育園で内科検診があってね。
「保育園でもあったねぇ~(・∀・)ニコッ」って言ってた。
決して格好よくは、ないけど(笑)とってもいい感じの先生です。
何よりもちゃんと覚えててくれたりってのがいいなぁ~って思う。

*********************************************


夕方、ちかきを学童に迎えに行こうとみぶきといぶきと外に出て車に乗ろうとした。
最近、外に出ると遊びたくてしょうがないいぶき。
私が抱っこしようとすると。。。。゛(ノ・o・)ノ スタスタ~~っと逃げた。
追い掛けて抱っこしようと両脇の下に手を入れて振り上げたんだよね、いぶきを。
そうしたら・・・
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
いぶき、地面に顔から落ちて、(;>_<;)ビェェンって、大泣き。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
慌てて抱き上げて怪我がないか確かめて・・・
口の横をちょこっと擦りむいてただけだったε-(´∀`*)ホッ
って、なんで、コケたんだσ( ̄∇ ̄;)
気が付いたらコケてたって感じで( ̄0 ̄;アッとか思う瞬間もなかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そう、気が付いたら、私の側でいぶきが地面にうつ伏せになってた(>▽<;; アセアセ
私も地面に横向きに倒れてたけど・・・
でもって、左手の小指を擦りむいてて・・・これは、多分、地面といぶきの
身体に挟まれた感じで地面に擦ったらしい。
それと歯が痛かった。
なんで歯?(笑)
地面に自分の顔を付いた覚えは、ないんだな・・・
思い当たるのは、・・・( ̄  ̄;) うーん、もしかして、いぶきの頭にぶつかったか???
いぶきの後頭部を見てみたらちょこっと赤くなってる歯型らしきもの?があったアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
しばらく歯は、痛かったんだけど、いぶきって、石頭??(笑)
普通にスニーカーを履いてたσ( ̄∇ ̄;)
いぶきを持ち上げた位でバランス崩したのか???
確かにバランス感覚悪いけど・・・σ( ̄∇ ̄;)
いぶき、そんなに重くないのになぁ~(;´д`)トホホ…
何か違う意味で_| ̄|○ il||liって、きちゃったよ・・・

*********************************************


明日から土日でてつやさんは、社員旅行。
じゅんきは、日曜日から修学旅行。
もえきは、土日と陸上の記録会に出掛ける。
なので今週の土日は、ちかき、みずき、いぶきと4人で過ごす事が多くなりそうだ。
ちかきは、遊びに行くかもしれないし、みずきといぶきと3人で居る時間が
長くなりそうだ・・・
最近のいぶきは、ダメって言う事ばかりするようになって、何度怒っても
へっちゃらですぐに同じ事をするんだわ・・・
ほんと、ちょっと目を離すと何をしてるんだかわからないような状態(;≡_≡)ううう…
なので土日は、もしや仕事に行くよりも違う意味で疲れるかも?(笑)
あ~、疲れるって言うかイライラするかも(笑)


準備
2006年05月18日(木)
日曜日からじゅんきが京都に修学旅行です。
明日には、荷物を送ると言うので、昨日荷物をまとめて、足りない物があるんなら言って・・・と言ってた。
私服は、持っていかず制服と学校のジャージで過ごすらしいが、
小物とかも足りない物は?って聞いても
家にあるもので大丈夫・・・と言うじゅんき。
こういう所は、いいって言うか、お金が掛からない(笑)
でもさ、パンツ位、新しいの持たせるかな・・・って思って、買いに行った。
で、寝る時は、ジャージもしくは、パジャマって書いてあって、
それで自分の部屋から出る事は、禁止ってなってたんだけど、
スウェットか何か買ってやるかな・・・
って、思って見てたんだけど、じゅんきのサイズ、140(笑)
中学3年生とかだとさメンズのMとかSとか着ちゃう訳でしょ。
平均身長160以上ならそうだよね・・・
でもさ、140サイズって言ったらさ、デザインとかがさお子ちゃまな訳。
・・・( ̄  ̄;) うーん、悩んで悩んで、買わなかった(笑)
時期的にスウェット自体少なくてね。
140サイズっつう、子供用では、パジャマになってしまう_| ̄|○ il||li
しかもこの時期、パジャマも薄い生地の物しかなくてね・・・
デザインは、お子ちゃまだし。。。って140サイズなんてさ、
小学校高学年でももう着ないかも・・・って感じじゃん( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんせちかきだって130サイズだし(笑)
で、しょうがないからある物持って行って・・・と言ってパンツだけ渡した。
念のため、大きなバックに入れて明日送ると言う荷物の中身をチェック。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
バスタオル・・・普通に家で使ってるやつ入れてるし・・・
しかも真っ白の・・・って洗濯を重ねるうちに絵だか柄が消えてしまった真っ白さ(笑)
見てよかったよ、荷物…(((((;Д;)トホホ
で、探して、引き出物か何かでも貰った新しいバスタオルを出してそれを荷物の中に入れさせた。
ほんと、そういうのを全然、気にしないじゅんき。
もう少し気にしようよ・・・
まぁ、あのブランドのこれじゃなきゃ嫌だ・・・とか
あのメーカーがいい・・・とかそういう事を言われても困るんだけどアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
出発は、日曜日の朝。
帰りは、火曜日の夜。
しかも土日は、てつやさんが会社の社員旅行でいない。
なんか温泉に行くらしいです。
いいなぁ~温泉( ̄o ̄;)ボソッ
行きたいなぁ~温泉( ̄o ̄;)ボソッ
捕まえた~~v( ̄ー ̄)v
2006年05月17日(水)
今日は、仕事を休んだ。
夜中にみずきが起きて
「下、行くぅ~~」って泣いて騒いでた。
てつやさんが「うん、うん」って言うも起きずに居たら、
ず~~と、「下、行くぅ~」って大騒ぎ・・・
私が起きて話し掛けても
「パパがいい~~」って言うんだもん、私じゃどうしようもないじゃん( -_-)フッ
そうしたらやっとてつやさんが起き上がって、みずきを下に連れて行った。
その時、時計を見たら3時半(@◇@;) ウ・・・
私は、そのまままた寝ちゃったんだけど、朝に聞いたらみずきは、その後、
6時位まで起きてたらしい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
てつやさんも下で寝ちゃってたらしいけど、何度か起されたって(笑)
みずきは、下に降りたらなんだか機嫌も良くて、ビデオ見たり遊んだりしてたらしい。
で、夜中に起きてたみずきは、朝も起きれる訳もなく、寝てた。
みずきってば、無理に起すとすっごい機嫌悪くてね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しかもマイペースだからかなり時間に余裕がないとちょこっとした事で機嫌を損ねてその後は、手が付けられなくなるんだわ。
・・・( ̄  ̄;) うーん、って考えた末に臨時休業(笑)
部長に電話して、「子供が熱を出したので・・・」って言った(*´σー`)エヘヘ
保育園にも電話してみずきといぶきもお休み~~。
みずきは、放っておいたら10時半頃まで寝てた。
いぶきも朝普通に起きたけど、みずきが寝てたら一緒にまた寝ちゃったし( ・∀・)アヒャ
寝てる間に洗濯物を浴室乾燥に入れたり、家の事をやってると
2人揃って起きた~~。
銀行に行かなきゃ行けなかったので、出掛ける準備をして銀行へ。
その後、弟のアパートに行った。
雨戸も閉まってて、チャイムを押しても出てこない。
が・・・電気のメーターの回り方・・・凄い勢いで回ってますけど?(笑)
これで絶対居ると確信。
一度車に戻ってお父さんに電話をした。
チャイムだけじゃなくて、声も掛けろって指示(笑)
もう一度、部屋の前に言って、チャイムを鳴らすが、出てこない。
もう、チャイム鳴らしまくり(笑)
ドア叩きまくり(笑)
弟のアパート、洗濯機が外の玄関の横に置くようになってる。
隣の人、洗濯機回してて、終わったらしく、外に出てきて、何事??って感じで(;一一) ジィーって見てた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それでもチャイムを鳴らし続けると
「うるさいな!!」って、鍵を開けてドアを開けて来たつ゚◇゚)つぉぉっ!
粘り勝ち(笑)
で、第一声が「うるさいな!」でその後の言葉が
「何しに来たんだよ!」って・・・
「お前が電話にも出ないからだろうが!!!!(--〆)」って言い返したσ( ̄∇ ̄;)
が・・・
「なんで、(電話に)出なきゃいけないんだよ!!」って言いやがった
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
で、中に入って、話をしたが・・・
っていうか、お話になりません(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
やった事を悪く思ってる様子も無く、人に迷惑掛けた事をすまないと思ってる感じもなく・・・
「これからどうするのよ?仕事は??」って聞けば
「仕事は、するよ」って・・・
「何するのよ?」って聞けば
「何でもいいだろう!!」って・・・
「いつからするのよ?」って聞けば
「いつでもいいだろう」って・・・
「お前さ、こういう事したら、その後どうなるとか考えない訳???」って聞けば
「考えない」って・・・
_| ̄|○ il||li
もうさ、言葉もなくなったわ_| ̄|○ il||li
で、私の口から出た言葉・・・
「頼むよ、じゅんきくん・・・」って(笑)
「じゅんきは、お前んちの子供だろうヽ( ´ー)ノ フッ」と弟に言われたが
「レベルは、一緒だ!!!お前は、じゅんきやもえきと同じだよ!!」
ほんと、同じよ・・・
何言っても、変わらない、何言っても感じない、人の話に耳を傾けようともしない、そんな所、じゅんきそっくり・・・
しばらく居たが、何を言っても無駄な気がしてね。
もう、何か言う気も失せてね。
とりあえず、電話だけは、出ろよ・・・って帰ってきた。
なんか、違う人種の人間だ・・・そんな風に思いながらお父さんちへ行った。
一応、話した事なんかを報告。
そうしたら、お父さんは、この事は、言ったか?こう言ったか?って聞くんだよね。
「そんなの言っても無駄だって、思ったから言わなかった」って答えた。
私が何を言おうと全然、何も感じてないみたいだったってね。
2人で頭抱えちゃいました(笑)
だって、理解できないんだもん・・・

夕方までお父さんちに居て、帰って来た。
お父さんちに居てもみずきもいぶきもいたずらばっかりでね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、家に3人で居るよりは、マシだったかも(笑)
明日は、仕事行かなきゃなぁ~。
行きたくないなぁ( ̄o ̄;)ボソッ
身長
2006年05月16日(火)
夕方、じゅんきを病院へ連れて行った。
もえきがまだ帰ってきてなかったので、みずきといぶきも連れて。
先週の土曜日にも行ったんだけど、低身長の事でね。
去年、もえきが学校から”低身長の疑い”ってのを貰ってきた。
いわゆる背が低いって事なんだけど、もえきは、とりあえず様子を見てれば大丈夫でしょうって内科の先生に診断された。
が・・・その時、すでにじゅんきと同じ身長でした(笑)
じゅんきも学校から貰ってくるかな?って思ったけど、貰ってこなくてね。
一応、もえきが診察に行った時に聞いたら、お兄ちゃんの方が診た方がいいかも・・・って言われた。
その内科で診て貰って、専門の先生に紹介状を書いてもらうって形なんだけどね。
で、そう言われつつ、早1年・・・
心の片隅で、この1年は、伸びるんじゃないか?って思ってたんだよね。
ほら、男の子の方が成長が遅いって言うしね。
が・・・伸びませんから(笑)
で、先週の土曜日にちょうどじゅんきが家に居たので、病院に連れて行った。
今の身長は、135.7cm。
じゅんきは、14歳7ヶ月。14歳7ヶ月の平均身長は、165cm。
って、最近の子は、大きいなぁ~(笑)
で、低身長の危険度数を表す値がSDってので、147.9cmで-2SD。
現在の身長、135.7cmじゃ-3SD以上だと( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
親の身長は?とか聞かれて、親も小さいから・・・ってのもあるが、
一度専門の先生に診て貰った方がいいかも。って言われた。
今度、小学校、中学校の学校の健康診断で測った身長を持って来て下さいって言われて、今日、持って行った。
それを見せて、一応、専門の先生に見せた方がいいかな・・・ってやっぱり、言われた。
隣の市の市立病院の内分泌外来ってのに行くらしい。
予約して行った方がいいから・・・と先生から連絡をしてくれる事になった。
一応、日にちは、25日、木曜日の午後。
専門の先生に診て貰って、精密検査が必要になるか、どうか・・・
精密検査をして、何でもなければそれでいいし、治療する事になっても何もしないよりは、いいだろうしね。
せめてさ、てつやさん位の背は、欲しいよねぇ~。
ちなみにてつやさんの背は、163cm。
私は、152cmだけど(笑)

なんかさぁ~、いろんな事にさ、余裕がないって言うのかな・・・
すっごいイライラしてるんだよね。
お金もそうだし、仕事の事もそうだし、夕方から夜に掛けて、イライラしっぱなしなんだわ。
自分でそういう自分も嫌だなぁ~って思う。
でもさぁ~~~、仕事辞めるとただでさえないお金がもっとなくなるじゃん?(笑)
それも困るし~~って、なんか色々考えて、疲れる(笑)
まったく・・・
2006年05月15日(月)
夕方、お父さんから電話があった。
弟のアパートを教えて欲しいと言う。
場所、知らないんだよね、お父さん。
まぁ、弟が家を出たのは、お父さんと喧嘩して家で同然で飛び出したってのもあるんだけど、
何年か前には、会って、仲直りっていうか、普通には、なってたんだよね。
それでもお父さんは、弟の携帯の番号も聞かないし、家の場所も聞かなかった。
お父さんが言うには、私が連絡を取ってればいいから・・・って事だった。
が・・・今回ばかりは、さすがのお父さんも私に頼ってる場合じゃないと思ったらしい。
私が電話しても出ないし、アパートに行っても居ない。
お父さんは、すでに年金生活者(笑)
まぁ、時間は、たっぷりある訳よ。
で、場所さえ聞いておけば、昼間でも張り込んで捕まえて話をするからって事だった。
その電話が来たのがちかきを学童にお迎えに行く直前。
もえきとじゅんきは、遊びに行ってて居なかったので、みずきといぶきを連れて学童に迎えに行って、そのままお父さんを迎えに新小岩まで。
とりあえずてつやさんに電話して、事情を話すと早めに帰るからって言ってくれた。
で、お父さんを連れて弟のアパートまで。
弟は、やっぱり居なかった(@◇@;) ウ・・・
でも、お父さんは、もう少し居るからって、私たちだけ帰って来た。
ホントさぁ~。実の弟ながら情けないし、理解出来ない。
逃げるのが癖になってるというか、逃げる事に抵抗がないというか・・・
逃げれば済むと思ってるんだろうな。
”逃げるが勝ち”ってことわざもあるけどさ、時と場合によるでしょ。
っていうか、弟の場合、逃げ方が汚い。
情けないよなぁ~~。
お父さんも情けないって言ってたわ。確かに私以上にそう思ってるんだろうな。
弟33歳、これからどうするんだろうね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
母の日
2006年05月14日(日)
今日は、”母の日”。
昨日義母に持って行くお花は、準備は、してた。
って、その準備をしてる最中にじゅんきが
「お母さん、そのカーネーション、余ってるの?」って、聞いてきた。
どれ位で土台が花でいっぱいになるのかわからず結構多めに買ってきちゃって
余ったのが多かった。
「うん」って答えるとじゅんきってば
「じゃあ、それ1本頂戴!」って・・・
え~ ( ̄ο ̄)、その1本、どうするつもり?って(笑)
じゅんきの単純な考えなんて即わかる。
多分、1本貰ってそのまま私にその1本を母の日のプレゼントってくれるつもりだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
もえきは、昨日の夜、寝る前にてつやさんにメモ紙に書いた手紙を渡してた。
内容は、”母の日”の花を買うのでお金を下さいって感じだったらしい(笑)
で、今日、てつやさんにお金を貰って、みずきと2人でお花屋さんにお花を買いに行ってた。
帰ってきてみずきが「ただいま~」とカーネーションの花束を私に渡しながら
「これ、おかあしゃんのよ~~♪小さいの~~ヽ(=´▽`=)ノ」って(笑)
確かに大きな花束じゃなかったけど、小さいの・・・って(笑)
さすがみずきだな(≧m≦)ぷっ!
思わず笑っちゃったけど、とっても可愛い感じの花束だったんだわ。
やっぱり、嬉しいよね♪♪
で、手紙も付いてた。
ちゃんと5人がそれぞれに書いてくれたやつ。
と、言ってもみずきといぶきは、字が掛けないので、落書きみたいなもんだったけど。
それでももえきやちかきが2人にペンを持たせて、書かせたんだろうね。
いつの間に書かせたんだろう・・・
そんな事を考えながら、手紙を見た。
5人の子供が居て、5人それぞれでそれでもこういう時に上の子が中心になって、何かをする。
これから先、大きくなってもこんな風に兄弟でまとまって何かを出来る兄弟であって欲しいな。
兄弟の中でも合う合わないってあると思う。それでもいざっていう時は、
5人でまとまって・・・って出来るようであって欲しいな。
”母の日”に思う”母の願い”だな。

義母のお花は、仏壇に供えてきた。
義父は、出掛けてていなかったみたいだけど・・・
ここでふと疑問に思ったんだけど、うちの実家は、仏教じゃないんだわ。
おじいちゃんとおばあちゃんは、天理教。
まぁ、お父さんは、無宗教だし、私も無宗教。
でも、仏壇は、なくて神棚に近い物が置いてある。
で、そこにおじいちゃんやおばあちゃんの写真が飾ってあるんだわ。
義父の所は、一応、仏教。
で、仏壇に位牌って置くじゃん?
写真て置かない物なのかな?
義母の位牌は、あるけど、写真は、仏壇には、飾ってないんだよね。
そういうものなの??
仏教の事って良く知らないんだけどさ。
今日、仏壇にお花を供えてて、ふと思ったんだ。
で、お花を供えてそのまますぐに帰ったんだけど、しばらくしててつやさんの携帯に義父から電話が掛かってきた。
お花、ありがとうって電話だったらしい。
で、てつやさんが
「今、出先だから、いいよ」って答えてるのを聞いて、
( ̄ *) ん?って思ったら、
「夕飯は、どうするんだ?」って聞かれたらしい。
って、夕飯は、どうするんだ?って聞き方、おかしくない?(笑)
そりゃ、夕飯は、食べるでしょ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
どうするもこうするも普通は、家で食べるでしょ・・・
まぁ、その義父の「夕飯は、どうするんだ?」の言葉には、
一緒に食べに行こうって含まれてるんだろうけど・・・
わかるけど、もし私がそう言われてたら、間違いなく
「夕飯?食べますけど?」って言ってただろう(笑)
よかった、行った時にいなくてε-(´∀`*)ホッ
いたら間違いなく一緒に夕飯食べる事になっただろう。
どうせ外食でその辺のガストとかサイゼリアとかなら家族で行った方が
気は、楽だ。
義父と行くと自分が食べ終わるとすぐにでも帰りたいオーラを出して
落ち着かないしね(笑)
って、義母のお骨が仏壇の横の奥に風呂敷に包んで置いてあるのを見て、
早くお墓入れてやれよ・・・って思った。
雨の土曜日
2006年05月13日(土)
てつやさんは、仕事。
もえきは、午前中、部活で柏の競技場に練習に行くと出掛けた。
てつやさんともえきが出掛けた後に私は、二度寝(笑)
起きて洗濯物を干して、掃除機を掛けた。
洗濯物を干すって言っても雨が降ってたので浴室乾燥。
なんか、今年って雨多くないか??
いまいち、パッとしない天気多いしさ、このまま梅雨に入っちゃう訳?って思うほど。

明日は、”母の日”。
前にまぅさんに貰ったお花のケーキの土台をとっておいてあったので、
カーネーションを買って来て、それにさしてお花のケーキを作ったヽ(=´▽`=)ノ
明日、義母の所に持って行こうと思ってね。
まぁ、義母は、居ないので仏壇に供えてくるんだけど・・・
なかなかの出来だったので、「ishotDiary」にアップ♪♪
貰ったやつほどじゃないけど、自分でやった割には、いい感じじゃないかな?(笑)
カーネーションを買う時にお店の中にもえきと2人で入った。
うちで切って土台に付けるつもりでいたので、花束にしてもらわずに
ただ、紙に包んでもらったんだけど、
カーネーションだけ買ったので、「何か、葉っぱ・・・サービスで入れておきますね」って
花束の横に入れるような葉っぱを2本サービスで入れてくれた。
「ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ」って、お礼を言って、お店をでた。
車の中でもえきに
「よかったねぇ~葉っぱつけてくれたよ~♪」って言うと
「ほんとだね。お母さん、すっごい嬉しそうだったよ」って、言われた(笑)
「そりゃ、嬉しいでしょ~」って言うと
「いつものお母さんじゃなかった(≧m≦)ぷっ!」って・・・
いつもの私じゃなかったって???(>▽<;; アセアセ
・・・( ̄  ̄;) うーん、私ってば、感情がすっごい表に出るんだよね。
嬉しい時もさ、予測してる事ってあるじゃん?
こうなるかな?とかさ。
そういう予測してた嬉しい事よりもいきなりの嬉しい事のほうが
驚きも混ざって、たいした事じゃなくてもすっごい嬉しかったりする。
それが表にすっごい出るんだろうなぁ。
つうかさ、葉っぱ2本サービスしてもらっただけでそんだけ喜ぶσ( ̄∇ ̄;)ってめっちゃ単純じゃん・・・(笑)
ちなみに悪い事でも”いきなり”ってのには、弱いんだよね。
ちょこっと間があると冷静になるんだけど、その間がないとめっちゃ動揺します(笑)
なので、嬉しい事は、いきなりがいいけど、悪い事とかは、いきなりは、
勘弁って思う。
って、どっちもいきなりの事は、いきなりだよなぁ~。とか
訳わからな事を考える土曜日でしたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
循環
2006年05月12日(金)
辞めたい病、発症中です(笑)
これって、波があると思うんだよね。
”辞めたい、辞めたい、すっごい辞めたい~~”って時期があって、それを超えるとまた少し落ち着いてて、しばらくするとまた波がやってくる。
って、そこそこ気に入ってる会社ならそんな事は、ないと思うけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今日もいつもと変わりなく、何が気に入らないんだか、TAさんは、
私が何か言うと( ̄^ ̄ =)彡 ぷぃっ!!ってする。
たださ、工事の人から電話があって、
「電話もらったんだけど・・・」って言われた。
事務所に居る人たちに「○○さんに電話された方~~??」って聞くと、
TAさんが
「( ̄^ ̄ =)彡 ぷぃっ!!私は、掛けてないし」って。
なんでさ、まず( ̄^ ̄ =)彡 ぷぃっ!!なんだよ?
そういえば、この人、相手が気に入らない時って、相手と目を合わせないかも?
挨拶しても挨拶し返すがそっぽ向いてる。
まぁ、こっちから挨拶をしないとしてこないという現実だが(>▽<;; アセアセ
きっと、部長が居なかったらさっさと辞めてるだろうな。
って、部長が居なかったら私は、この会社に入ってないかもしれないんだけどねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

3時頃、会社に保育園から電話があった。
「いぶきちゃん、目が腫れてまして。最初は、少しだったんですけど、痛いんだか、凄いこすってたんですけど、そうしたら目やにも凄い出てきて、目が開かない状態にまでなりまして、看護の先生に見てもらったら、ものもらいか、結膜炎か、こすってばい菌が入ったか・・・って」言う。
まぁ、すぐに迎えに来て下さいとは、言われなかったんだけど、
なるべく早くお迎えに行きますって言って、
3時半頃お迎えに入った。
いぶき、ちょ~~目が腫れてます(;≡_≡)ううう…
お迎えに行く少し前まで寝てたらしいんだわ。
抱っこするとまぶたが重いんだろうね、目を閉じるんだわ。
片目を閉じるなんて事は、出来ないらしく両目。
そうすると自然と眠くなるんだろうね(笑)
なんか、ずっとウトウトしてる感じ。
で、帰ってきて眼科に連れて行った。
この間と同じ右目なので、眼科の先生は、少しは、よくなったかな?とか
聞かれた。
「一度、腫れもひいてよくなったんですけど、今日また、腫れてきまして・・・」って答えた。
また、目薬と飲み薬を出してもらった。
前回はさ、下まぶただけだったんだよね、腫れてたの。
でも、今度は、上も下も・・・なので余計に目を閉じたくなるんだろう。
飲み薬は、粉で水に溶かせばすんなり飲むんだよね。
でも、目薬は、点すのが大変・・・
じっと上を向いてくれないし、寝かせても嫌がって逃げる。
なので、寝かして押さえつけると大泣き。
目もぎゅ~って閉じるから、開けて点すが涙も出てて、ちゃんと目の中に入ってるのか?って感じだし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
早く良くなるといいんだけど・・・
いじめってこういうのだった気が・・・
2006年05月11日(木)
( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。
いきなり最初からこんなんですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
会社が、嫌・・・正確には、TAさんとHAさんの居る会社が嫌・・・
もっと正確には、この2人が揃ってる会社が嫌・・・
わかってるんだわ、嫌だって思うとさ、どんどん嫌になるって。
わかってるんだわ、私が気にし過ぎなんだって。
でもさ~~、2人は、仲良く楽しそうにしてる訳よ。別にその中に入ろうとか思ってる訳じゃない。
ただ、普通にしてくれよ。と思う。
私が何か話すと「あ、うん( ̄^ ̄ =)彡 ぷぃっ!!」って感じだったり、
・・・(-_-)ジィーっと私の方を見て、目が合うと( ̄^ ̄ =)彡 ぷぃっ!!って・・・
なんでそういう事されなきゃいけないんだ???って思う。
TAさんは、同じ事をHAさんが聞いても普通に必要以上に答えるくせに
私だと知らないと言う。
HAさんさん相手なら知らなくても知らないなりにあ~~でもない、こうでもないって言うんだよね。
別にそこまでしてくれとは、言わないけどさ、知らないって言うにしたって
言い方ってものがあるじゃん?
今日は、午後は、銀行周りや書類の提出で外に出てた。
それでも会社に居た午前中と帰る少し前は、そんな状態。
半日しか会社に居なかったのに、すっごい、嫌でね。
しかもさ、考えたらさ、これってず~~と続く訳じゃん。
いつまでとか期限付きならσ( ̄∇ ̄;)もガマンのしようもあるけど、
私がこの会社に居る限りずっと続く訳か?とか思ったら、
( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。ってなった。
多分、TAさんかHAさんが辞めれば状況がかわるかもしれない。
でもさ、それっていつよ?(笑)
ず~~と2人とも辞めない様な気がするし。
ちょっと、そんな”穴”に落ちてます(ーー;)
明日は、1日会社に居る事になりそうだし、でも、明日1日頑張れば、休み。
明日1日頑張れば・・・なんて思いながら保育園のお迎えに行った。
みずきといぶきの顔を見たらさ~~、癒された(笑)
そんなんで明日も頑張ります( ̄0 ̄)/ オォー!!
明後日は、筋肉痛かも?
2006年05月10日(水)
錦糸町、行ってきました♪
でも、トラックの運転は、せずに済んだ(*´σー`)エヘヘ
工事の人が一緒に行ってくれるという事で運転は、その人がしてくれた。
よかったぁ~、朝、外を見たら雨だし、すっげぇ~不安だったんだわ。
会社に居る時よりも部長と工事の人1人だけだったので、気分的には、ラクだった。
部長とは、くだらない話とかも出来るんだよね(笑)
で、錦糸町に行ってる間に会社の方へ建築の人から電話があったらしくて、
電話が掛かってきたんだけど、私は、出なくて工事の人が
会社に居るKIさんに電話を掛けて、と言うので
掛けた。
そうしたら、電話に最初に出たのは、HAさん。
いきなり
「建築の○○さんから電話があって、○○(物件名)の事で暴れてるってよ~、専務も怒ってるし」って・・・
(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??
「とりあえず、KIさんに代わるわ」ってKIさんに代わった。
で、話を聞くと
昨日私が建築会社に送った書類の事だった。
消防署に提出する書類なんだけど、2回に分けて提出するので、昨日送ったのは、1回目に提出する書類だった。
で、建築の人は、1回目と2回目をごっちゃに考えてて、
あれがないとかいつもよりも書類が少ないとか・・・
言ってたらしいんだわ。
要するに勘違い(笑)
で、それをKIさんに説明すると、その書類についてまるっきりわからないKIさんは、
「じゃあ、そう言えばいいの?」って・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、ここでわからない人が話しても話がややこしくなるな・・・って思ったσ( ̄∇ ̄;)
「こっちから電話します」って電話を切った。
で、建築の人に電話。
暴れてるって?誰が?(笑)って感じで普通に対応してくれたけど、建築の○○さん・・・(笑)
HAさん????だいたいがさ、HAさんが取った電話じゃないじゃん・・・
何言っちゃってるんだか(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
ちゃんと、説明をしたら、建築の人も納得してくれました。
で、専務も怒ってるって?
帰って専務に会ったけど、別に何も言ってなかったし(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
だいたい、なんで専務に怒られなきゃいけないんだか、わからん(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
HAさん・・・いい加減にしろよ(" ̄д ̄)けっ!
大袈裟にも程がある。つうか、騒ぎ大きくしてるの、あんただから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
会社に戻っても、TAさんとHAさんの態度は、めっちゃ悪いしさ。
なんて言うのかな、ほんと、態度悪いんだわ。
何か聞いても、「あ、うん( ̄^ ̄ =)彡 ぷぃっ!!」みたいな。
(゜Д゜) ハア??あんたらにそういう態度取られる意味がわからん(" ̄д ̄)けっ!
てな事で、やっぱり、会社でTAさんとHAさんと一緒に居るよりも
そうじゃない方が楽しいし、私らしくいられると実感(笑)

ダンボール14個分の荷物を運んだので、腕がすっごいだるいんだわ。
ダンボールの中身は、ファイルの束。20キロ弱位?
普段、重い物なんて持たないじゃん、σ( ̄∇ ̄;)
持つのは、みずき、いぶき位(笑)
でも、子供を抱っこするのとダンボール抱えるのじゃ、ちょっと違うんだよね。
明後日には、筋肉痛になりそうだ・・・明日じゃない所が年を感じるσ( ̄∇ ̄;)
明日の予定
2006年05月09日(火)
まだ、弟とは、連絡が取れず・・・

それでも日常は、日常で始まり、動く。
今日は、朝から部長が出掛けてていなかった。
出先から電話が掛かってきて、
「明日は、来るわよね?」って・・・
「はい」
「普通通りよね?」って・・・
「はい」
「明日、錦糸町に行って欲しいのよ」
「(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!」
会社の東京支店っていうのが名前だけあります。正確には、事務所も存在してる。
が・・・誰も常駐してないし、誰かが行くのは、年に数回。
私も一度、掃除をしに行った。
そこに行って欲しいと言う。
「一緒に行くから」って。
なんか、色々事情があるらしくてね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
東京支店がちゃんと稼動してるように見せなきゃいけないらしい。
色々あるんだねぇ~って他人事だけど、そんな悠長な事を言ってる場合じゃなくなった。
なんか、ダンボール14個の書類やら、色々持ち込まなきゃいけないって。
最初は、私と部長と男の人1人で行くはずだった。
もちろん荷物は、会社のトラックで、男の人が運転して行く予定だった。
が・・・男の人が明日そうしても工事の都合で無理になった。
他に誰も居ない。
で、部長が考えたのがトラックを運転できるHAさん。
会社のトラックは、オートマ。HAさん、オートマ限定しか持ってないんで(笑)
でも、なんだか彼女は、とても忙しい模様。
明日一日は、あけられないと言う事で・・・
で、σ( ̄∇ ̄;)
トラック運転出来るかと???
出来るかどうか・・・って運転した事無いからわからないし(笑)
とりあえずワンボックスは、乗れると言った。
トラックの大きさは、ハイエースの長さがちょっと長いのだって言われて、
ハイエースクラスの車なら乗れるか??とも思ったり・・・
なんか部長は、都内は、車線変更出来ないらしいし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
目的地は、錦糸町。とりあえず道は、わかる。
前に住んでた新小岩の先だし、お父さんちは、そっち方面だし、
車で何度も錦糸町には、言ってるし・・・
お父さんからてつやさんのセレナを運転して帰って来た事もある。
後は、トラックがどんなもんなのか・・・それが一番の問題(笑)
とりあえず明日出発前に少し慣らし運転をしてから・・・って事になった。
どうだろう・・・
多分、ただ、走るだけなら大丈夫だと思うんだわ。縦列駐車とか絶対無理っぽいけど。
そんなんで明日は、トラックで部長と2人錦糸町へ。
無事に行き着け、帰ってこれるように祈っててね(誰に言ってるんだか・笑)
あほな弟
2006年05月08日(月)
ちょっと長い休み明けの仕事は、かったるい・・・
会社、楽しくないし(笑)
HAさんとTAさんは、相変わらずうるさいし。
なんかさすっかり2人の世界なんだよね。
2人を見てて思ったよ、この2人、会社が楽しいんだろうなぁ~って(笑)
σ( ̄∇ ̄;)ってさ、その場、その時でそれなりに楽しい事が見つけられる人なんだよね。
だから、あんまりつまらないとか、面白くないとか、そういう感情ってないと思う。
でも、この会社では、それが出来ない(@◇@;) ウ・・・
はっきり言って、つまらない会社だと思うし、面白くない会社だと思う。
自分でどうにか出来る事は、どうにかしようとするσ( ̄∇ ̄;)
が・・・この会社ばかりは、自分じゃどうにも出来ないんだよね。
多分、TAさんかHAさんのどちらかが辞めれば変わりそうなんだけどなぁ。
ないだろうなぁ~(笑)
仲がいいのは、いいのよ、人間合う合わないってあるしさ、
この2人は、気も合ってるんだろうし、仲良くするのは、かまわないんだけど、
周りの事、考えなさ過ぎ。まるで女子高生みたいなんだもん、ホント。
なんか、連休明け、どっと疲れが出てる夕方。
ちかきの学童のお迎えに行くと携帯にお父さんから電話。
お父さんが電話を掛けてくるなんて、何事???って思う訳よ。
なんせ本当に大事な用が無いと掛けてこない。まぁ、私も掛けないんだけど(笑)
なので、会って、次に会うまでに3ヶ月とか4ヶ月とか半年とか、平気で連絡取らないんだよね。
そんなお父さんからの電話。
?!(・◇・;) ドウシタノ?って思うじゃん。
「実はな・・・実はな・・・」って、すっごい溜めて言うんだわ、しかも(笑)
お父さんが入院でもして今病院なんだ、とでも言うのかと思ったよ。
そうしたら、弟の事でした。
今年33歳になった弟。独身です。
この弟、なんて言うんでしょう、私から言わせるとアホです。
今回もなんでそんなアホな事するんだろう。。。って私じゃ理解できないような事やったと言う。
で、お父さんが私から弟に電話を掛けて欲しいと・・・
で、携帯に電話を掛けたんだけど、出ない。
呼び出しは、してるのに出ない(@◇@;) ウ・・・
明らかに私だとわかってて出ないんだろう。
多分、私やお父さんからあ~でもない、こ~でもないって言われたくないんだろうね。
って、言われるような事するなっての(" ̄д ̄)けっ!
で、お父さんに出ないと電話をすると、このまま逃げるんじゃないか?って( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
とりあえず捕まえて話を聞かないとって事で家に行ってみる事にした。
7時近いし、夕飯の用意もまだだし、とりあえずみずきだけ連れて、
ご飯だけ炊いて出掛けた。
でも、家にも居なかった(;≡_≡)ううう…
どこをほっつき歩いてるんだか・・・
結局、そのまま家に帰るしかなかった。
ほんと、理解出来ない弟。
お父さんにもどうして同じ育て方をされて同じ環境で育っているのに
こんなに違うんだろう・・・って話した。
弟がやった事は、私は、絶対出来ない事だし、絶対やらない事。
それは、お父さんも同じだと思う。
電話にも出ない、家にも居ない・・・メールもしてみたが音沙汰なし。
人に色々言われたくなければ言われるような事をするなっての。
そうじゃなきゃ無人島ででも生活すればいいんだ。
人に迷惑掛けるのがいけないとは、言わない。人に迷惑を掛けて平気でいられるのが信じられない。
逃げるのが許せない。
実の弟ながらホントに情けないわ(;≡_≡)ううう…
ハマった
2006年05月07日(日)
GW最終日。
あ~、休みは、あっという間に終わってしまう(@◇@;) ウ・・・
天気も悪いし、家でのんびり~。
朝市に行って1週間分の食材を買い、午後は、もえき持ってるの漫画を読んだ(笑)
最近、漫画を読むなんてなくてね。
でも、メロン狩りの帰りに車の中でもえきが持って行った漫画を読んだんだわ。
続きもんなんだけど、もえきが持って行ったのが7巻と8巻でその2冊。
ハマった・・・(笑)
”ライフ”っていうやつなんだけどね。
で、1巻から読みたいなぁ~って思って、今日、読んだ。
もえきが持ってるのは、8巻まででね、でも11巻まで出てる模様。
1巻から一気に8巻まで読んで、(@◇@;) ウ・・・続きが読みたい~~~っとてつやさんにすがり(笑)
雨の中、古本屋さんへアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
が・・・9巻と11巻しかない・・・(;≡_≡)ううう…
もう一軒、古本屋へ行ってもらって、10巻をGET~~♪
すっかり、ハマってるσ( ̄∇ ̄;)
そして、一気に9巻、10巻、11巻を読み。
とりあえずもえきに買ってあげた訳だがお金を出したのは、私だし~~、
当然、一番に読んだ(≧m≦)ぷっ!
で・・・それで、終わらなかった(笑)
11巻の最後に12巻の発売は、2006年4月13日!!って書いてあるじゃんつ゚◇゚)つぉぉっ!
本屋に行けば売ってる・・・本屋に行けば・・・
この時、てつやさんは、お昼寝中(笑)
もえきは、私が読んだ後の9巻~11巻を読んでる・・・
雨の中、車に乗って1人で本屋に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
12巻をGET~~~♪
完璧にハマってます(笑)
内容は、女子高生の話なんだけどね。
なんか、内容が濃い(笑)
濃いって言うか、キツイ?(笑)
なんて言うんだろうなぁ~、いじめとかそういうのがメインなんだけど、
単なるいじめの域を超えてます。
さすが漫画の世界・・・っていうか・・・
いや、最近の少女漫画ってすごくないかい?ってのが最初の感想。
でも、ハマってしまった訳だが(笑)
多分、13巻が出たともえきに聞いたら速攻買っちゃうだろうな。
すでに12巻の続きが早く見たい。
でも、まだ別冊マーガレットに連載中だそうで・・・
今度、コンビニでチェックするかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
てつやさんが言うには、一番ラッキーなのは、もえきだろうって(笑)
最初、私が読むまでは、9巻から先は、来年の誕生日か???とかって
話だったのに、
私が読みたいが為にあっという間に手に入った訳だアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
まぁ、そんな事もたまには、あってもいいでしょう~~~(*´σー`)エヘヘ

DVDの”世にも不幸せな物語”を見た。
これは、前から私が見たくてね。
映画館で公開中の時にCMで赤ちゃんがテーブルを噛んでぶら下がってたんだわ(笑)
それ見て、面白そう~~、見たいなぁ~って思った。
見たら、思ってた内容とは、違う感じだったんだわ。
ホントに不幸が次から次へと起こる話でね。
原作本は、長編らしくて、十何巻って出てるんだって・・・
それを3時間弱に凝縮なので、ちょっと物足りないっていうか、
謎が解けないままに終わったというか・・・
ハリーポッターみたく、好評なら、続編もありなんだろうなって感じだったけど、続編出来るのかな?(笑)
出来るなら見たいけど。
ちなみにじゅんきがこの原作本を今ハマって読んでる模様。
うるさいんだよね(笑)
何巻まで出ててさぁ~、とかお母さんも読む?とかさ、
貸してあげるよ~とかさ(笑)
しかもDVD見てる時も原作本だとさ~~とかって( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
黙ってろって・・・
そんなGW最終日でした(笑)
チョコレート工場
2006年05月06日(土)
昨日、もえきとちかきが義父の所へ行くと言ってたので、
私とてつやさんといぶきとみずきでてつやさんのパジャマを買いにしまむらへ。
その後、TSUTAYAに行くつもりだったのでもえきも借りたいCDがあるって
言ってたので、一緒に行く?って聞いたが義父の所に行くと言うので(^_^; アハハ…
しまむらに行ったがいいパジャマがなくて買うのをやめて、
TSUTAYAへ行く前に家に電話をしてみた。
そうしたら義父の所に行ったけど、いなかったそうで。
そんな気もしたんだよね(笑)
で、もえきを連れに家に戻って、一緒にTSUTAYAへ。
ちかきは、友達から電話があって、うちで遊ぶと言うので留守番。
借りたのは、大塚愛のアルバム、浜崎あゆみのアルバム、KAT-TUNのアルバム、CDシングルいろいろ・・・
それとDVD。
DVDは、”チャーリーとチョコレート工場”と”世にも不幸せな物語”とみずきの”建設の車”を借りた。
行く時に義父の家の前を通ったら雨戸も閉まってたんだよね。
もしかして昨日から帰ってきてないのか????
それとも今日遅くなるから雨戸も閉めて出掛けたのか????
まぁ、どっちでもいいんだけど、たまには、遊びに来いって言ってもさ、
自分がいつも居る訳じゃないと言う現実(笑)
で、実は、夕方、CDだけを当日返却にして返しに行く時、
義父んちの側を通った訳さ、結構大きな通りから見えるもんでね、義父んち。
そうしたら、車ありましたわ~~。
そうなるとさ、昨日の夜に帰ってこなかったって推理が正解(笑)
そして思い返してみた。
そういえば、お墓を見に行こうと誘われたのは、3日か4日。
1ヶ月仕事を休んでる方がGW中、なぜ3日か4日限定?(笑)
( ̄- ̄)フーン、5日、6日は、自分の予定があったからだねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも泊まりで( ̄o ̄;)ボソッ
まぁ、そういう事は、一切言わないけどね、義父。
放っておいてあげるから、うちの事も放っておいてね。って思うσ( ̄∇ ̄;)

”チャーリーとチョコレート工場”を見た。
面白かった~~。
σ( ̄∇ ̄;)ってさ、感情表現が上手くないんだよね(笑)
言葉にすると尚更・・・なので、DVD見たりしても面白かったとか、
悲しい話だった、とか楽しい話だったとか、そんな風にしか表現できない。
映画評論化には、なれないな(笑)
”チャーリーとチョコレート工場”は、ちょっと現実離れした話だけど、
所々にあれ?って笑える所があるんだわ、ヾ(≧∇≦)ノ"キャハハ☆って言うんじゃなくて(・m・ )クスッて笑えるの。
なかなかオススメですヽ(=´▽`=)ノ
BBQ&メロン狩り
2006年05月05日(金)
てつやさんがGW前にネットで
”バーベキュー&メロン狩り”ってのを見つけてきた。
バーベキュー4人前とメロンの試食2個とメロン狩りでお持ち帰り3個ってやつ。
バーベキューの食材は、追加出来るので2人前追加。
で、ネットで予約をしたあった。
場所は、茨城~~~♪
朝8時半に家を出発して道に迷いながらも到着(笑)
早速、バーベキューから。
お肉に野菜に焼きそば。てつやさんが焼き係で( ̄ー ̄)ニヤリ
と、言っても、いぶきもみずきも居る訳で、私もゆっくり座って食べていられる訳じゃない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
焼いてるてつやさんの口に肉やら野菜を入れたり(笑)
でも、肉にしても焼きそばにしても外でバーベキューってやって
食べると美味しいよね~~ヽ(=´▽`=)ノ
多分、肉もたいしていい肉じゃないだろうけど(≧m≦)ぷっ!
バーベキューの後は、メロンの試食。
メロン2個を通常は、半分にして出してくれるらしい。が・・・
うちは、4分割にして出してもらった(笑)
4分割のメロン8個。
家族人数7人・・・1個余る。
もえきがいぶきの面倒やみずきの面倒を良く見てくれたので
もえきが2個獲得(笑)
で、いぶきがやきそばをいっぱい食べてお腹がいっぱいだったらしくて
メロンを一口食べさせたら
「おいち~o(*^▽^*)o~♪」って言ったんだけど、次に口に入れてあげようとしたら
(>_< )イヤッ( >_<)イヤッてして食べなかった。
私がいぶきの残りを食べたんだけど、そうするともう一つ残る。
てつやさんが
「ひろえさん、食べなよ」と言ってくれたので、私が食べた(*´σー`)エヘヘ
美味しかったよ~~(* ̄▽ ̄*)ノ"
その後は、メロン狩り。
3個しか狩れないのでもえきとみずきが一緒にやって、ちかきとじゅんきがそれぞれに・・・ってつもりだったけど、
みずきがもえきと一緒にやったのにまだはさみで切る~~と言うので
じゅんきの分をみずきが(笑)
なるべく大きくて甘そうなのを選んだ( ̄ー ̄)ニヤリ

で、楽しい1日だった訳だ。
所が帰りの車でしかも家まであと少しって所で
もえきが「明日は、どこか行くの?」って聞いた。
てつやさんが「じいちゃんの所でも行こうか?」って
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!初耳ですが???
なんかね、この間行った時に
「たまには、来い」って言われたらしいんだわ。
言い方は、そうだったかどうかは、知らないけど、たまには、来いって事だったらしい。
なのでてつやさんは、たまには、子供たちを連れて行かなきゃ・・・って思ったらしいんだわ。
つうかさ~~、”たまには”ってそんな何年も会ってない訳じゃないっしょ?
しかもたまには、子供たちに会わせてくれよみたいな事も言ってたらしい。
会いたきゃ、自分で来いっつ~の(" ̄д ̄)けっ!
そんなのを聞いたら、疲れがどっと出た_| ̄|○ il||li
急に疲れてる私を見ててつやさんが
「疲れてるね~」って、
「そりゃ、明日お義父さんの所行くなんて言われたら、どっと疲れた」って
言っちゃった(>▽<;; アセアセ
だって、本当の事だも~~~ん(笑)
「別に行かなくてもいいよ」っててつやさん。
「そう?( ̄▽ ̄) ニヤ」って私(笑)
それでも義父の所に行くとか行かないとかって話を聞いてたもえきとちかきは、
行く気満々で・・・
うちらは、行かないけど、もえきとちかきは、行く事になりそうだな。
のんびりし過ぎ
2006年05月04日(木)
今日は、家で過ごした。
ビバホームに行ってお花をちょこっと買って来て植え替えたりした。
うちのトイレ、1階は、ウォシュレットが付いてるんだけど、2階は、ウォムレットだけ。
てつやさんがウォシュレットを貰ってきたので、付け替えた。
で、外したウォムレットを義父の家の2階に付けられるかも・・・って
てつやさんが持って行った。
って、外したのどうする??って話してるうちに居なくなってさ、てつやさん。
知らないうちに義父んちに行ってた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、帰ってきて
「どこ行ってたの?」って聞いたら、「実家」って
何か言っていけよ(笑)
で、義父は、今日、義兄とお墓を見に行ってきたそうです。
「決まったの?」っててつやさんに聞いたらまだだそうで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
何をそんなに悩んでいるんだか・・・
なんかね、義兄が遠い所は、嫌だって言ってるらしいんだわ。
で、場所を聞いたら我孫子って言うんだよ。
我孫子・・・遠いって言うほど遠くないし・・・
おばあちゃんの八王子のお墓みたいのを遠いいって言うんだよ(笑)
近いからってさ、義兄が頻繁にお墓参りに行くとも思えないんだよね~~。
それでも遠いから嫌だとか言っちゃってるのは、なぜ?(笑)
で、昨日かられいな(義兄の次女)が泊まりに来てたらしいんだわ。
てつやさんが行った時は、義兄とれいなは、帰っちゃってたらしいけど・・・
で、昼間うちに電話したけど、居なかったって言われたんだって。
多分、ビバホームにお花を買い物に行ってる時かな・・・
家にもえきといぶきは、居たんだけど、多分2階に居て電話の音に気が付かなかったんだろうね。
気が付かなくて良かったって感じだけど( ̄o ̄;)ボソッ
れいなが1人で義父の所に泊まりに来てればさ、遊ぶ相手だって居ない訳だし、当然、うちに連絡が来る。
つうかさ、具合が悪いって仕事休んで精密検査受けてる人の家に
よく子供を1人で泊まりに行かせるよな・・・
イマイチ義兄夫婦の考えてる事もわからん。
つうか、義父の具合ってのもそんなに悪かないんだろうけど。
それよりもさ、さっさとお墓決めて、義母のお骨、入れてやれよ。
でもさ、また納骨で集まらなきゃいけないんだよね。
それは、それで面倒。
なんせあの義兄夫婦とあの義父だよ・・・
結局の所、価値観が違う人たちだからさ、どうしようもない訳で、
多分、てつやさんのお兄さん夫婦、てつやさんのお父さんじゃなきゃ、付き合ってないよなって人たちだからさ、
ほんと、話しててもヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?ってのばっかりなんだよね。
納骨で集まるのは、嫌だけど、義母を早くお墓に入れてあげたいな・・・と
思うσ( ̄∇ ̄;)だった。
お墓参り
2006年05月03日(水)
今日は、GW恒例のおばあちゃんのお墓参りへ。
八王子まで行った。
てつやさんは、午前中仕事だったので、1時位に帰ってきてからお墓参りへ出発~~♪
都心の道路は、空いてて、ほとんど下道で行った。
逆に首都高の方が渋滞だったらしい。
GWのおばあちゃんのお墓参りは、4回目。
命日は、明日の4日なんだけどね。毎年1日前の3日に行ってる。
夕方のなると霊園が閉園しちゃうんだよね。その正確な時間がわからなくて
ちょっと焦りつつ、到着。
閉園は、5時で着いたのは、4時過ぎだった。
入ってすぐの所に管理事務所みたいのがあって、トイレがあるので、
一旦車を停めてトイレへ行こうとした。
車を停めた時に前から歩いてくる人が居て・・・
あれ??????って思ったらお父さんだったつ゚◇゚)つぉぉっ!
すっごい偶然。
まぁ、お父さんも毎年お墓参りに行ってるんだけど、だいたいいつも命日の4日。
でも、今年は、4日、5日と用があったので今日来たらしい。
お父さんは、電車とバスで来てるので、私たちが着くのが5分でも遅かったら会ってない所だった。
お父さんは、帰る所だったんだけど、一緒にもう一度お墓の前まで行った。
で、帰りは、高尾駅まで送ってくれって言われたんだけど、
「家まで送るよ~~一緒に夕飯食べようよ~( ̄▽ ̄) ニヤ」って誘って、
お寿司屋さんへ連れて行ってもらった。
もちろんお父さんと一緒の時は、回転しない寿司屋(*´σー`)エヘヘ
お父さんにとっては、高い電車賃になっちゃったかも(笑)
でも、きっとさ、おばあちゃんが会わせたんだよ。
私もお父さんもそれこそ用がなければ連絡しないって感じだし、
家もそんなに遠くでもないのに会わないからね。
今日のお墓参りの事も全然連絡してなかったし。
たまには・・・っておばあちゃんが会わせたのかも。

おばあちゃんのお墓には、おばあちゃんとおじいちゃんとお父さんのお姉さんが入ってる。
実は、お父さんのお姉さんって言うのは、若い時に事故で亡くなっててね。
亡くなったのが12月21日なんだわ。
私もお正月にお父さんの所に行った時に知ったんだけど、
びっくりしたわ。なんせ12月21日っていぶきの誕生日だから。
なんか、不思議な繋がりだよね。
てつやさんもお墓の後ろに亡くなった日が書いてあるの見て、
「本当に12月21日って書いてあるよ~~」って言ってた。
なんかさ、人の生き死にって正反対の事だけど、繋がりがあるようでないようでほんと不思議。
イマイチの年
2006年05月02日(火)
昨日は、いぶきを眼科に連れて行った。
思ってた通り、”ものもらい”だった。
保育園から帰ってきて、眼科に行こうと思ったが、みずきといぶきを連れて行くのは、ちとキツイかなぁ~って思った。
間違いなく混んでるだろうし・・・
みずきを1人置いて行く訳には、いかないのでもえきが帰ってくるかも?と思って5時半まで待った。
が・・・帰って来ない(@◇@;) ウ・・・
入学してもうすぐ1ヶ月。もえきは、陸上部に入った。
仮入部も終わり、昨日入部届けを出したんだよね。
なので、遅いのも陸上部の練習があるからだろう・・・
眼科の受付は、6時まで、仕方なく、いぶきとみずきを連れて眼科へ。
思った通り混んでるしΣ(∇ ̄;)アウッ…
受付で保険証を出して問診表を書いて、「しばらくお待ち下さい」って言われて10分位してから
「どれ位掛かりますか?」って聞いたんだよね。
なんせ、ちかきを学童に迎えに行かなきゃいけないしさ。
そうしたら受付のね~ちゃんてば、
「今、カルテを作ってますので、作り終わったら、”お話を伺い”に行きますから」って言われた。
すでに10分・・・まだ、カルテ出来てないんかよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
こりゃ、時間掛かりそうだな・・・って思った。
それからしばらく待たされて・・・
やっと”お話を伺い”に来た!
まぁ、問診表に書いた事と同じような事を聞かれ、「もうしばらくお待ち下さい」って。
「どれ位掛かりますか?」ってまた聞いたら
「20分位でお呼び出来ると思います」って言うのでちょっと出てきますって言ってちかきを迎えに行った。
学童からちかきを連れてまたまた眼科へ。
もうさ、いぶきは、じっとしてないし、待つのも嫌になった頃、やっと呼ばれた。
そんなんで、診察が終わって、処方箋を持って薬局で薬を貰って・・・
みずきも疲れたらしく、「ママ、抱っこしてよ~」と言うので、
病院から駐車場まで抱っこ。
いぶきは、ちかきが抱っこしてた。
車に乗って家に買える前にガソリンを入れなきゃ・・・とガソリンスタンドへ。
ガソリンスタンドを出た後、ちかきがいぶきの靴が片方ないと言い出した。
車の中を探させたけど、ないって言う。
o><)oモォォォォ~ッ!!って、車を停めて、私が車の中を探すもない。
「車に乗る時は、履いてたの?」と聞くと履いてたと答えるちかき。
「絶対???」と聞くと「うん!」って言う。でもない。
そうなるとさ、病院から駐車場に行くまでの間か車に乗った時。
とりあえず駐車場に戻ってみたら、車を停めた所の脇に落ちてた。
あってよかったが、疲れた。
そんなんで家に帰ったのは、7時過ぎ(ノ_-;)ハア…
なんかイライラ・・・すっごいイライラ・・・
もえきかじゅんきが家に居てくれたら、いぶきだけ連れて眼科行けたのに、とか
途中で電話した時に居てくれたら、ちかきのお迎え頼んだのに、とか
色々思ったら、((o(>皿<)o)) キィィィ!!ってなってさ(笑)
でもさ、もえきは、部活で遅かった訳じゃん。
何も言えない。怒りがぶつけられない。そこでそのとばっちりは、すべてじゅんきへ(笑)
じゅんきは、今、部活は、全然行ってなくてね。毎日遊び歩いてる。
そりゃ、私の怒りの矛先は、そこしかないでしょ(笑)
つうかさ、受験生ですから、じゅんきくん( -_-)フッ
いい加減、いつまでも遊び歩いてる場合でもないだろう・・・

************************************


会社のみなさんは、一昨日、無事にセブ島から帰国。
やっぱり、ジェットスキーでの正面衝突事故は、専務の大袈裟な話だけでなくて、救急車を呼んで大騒ぎだったらしい。
正面衝突した2人は、しばらく仕事は、お休み。
結構な怪我らしい。
で、聞いた話によると向こうの病院では、検査や処置をするごとに
お金を払わなきゃいけないんだって。
お金を払わなきゃ何もしてくれないんだってさΣ(・∀・;)
最後に会計とかそういうんじゃないらしい。
やっぱり、国によって色々あるんだね。
一応、お土産も頂きました。
定番のチョコですが(笑)
まだまだセブ島話は、会社の中で続いてる。

************************************


連休前の最後の大仕事(笑)
ちかきの家庭訪問があった。
予定は、4時半。まぁ、あくまでも予定なので少しは、遅れるんだろうなぁ~とは、思ってた。
が・・・5時近くになっても来ない(ーー;)
そろそろ来るのか??と思ってたら電話がなった。
出ると先生。
「遅くなってすみません。お伺いするのが5時半頃になりそうなので」って・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!5時半頃ですか???思わず声に出して聞き返しちゃいました(笑)
5時半頃になるのなら・・・と先にちかきを学童に迎えに行った。
やっとこさ、先生が来たのは、5時半過ぎ。
そして来たのは、若~いだけの頼りなさそうな新任の先生(笑)
授業参観でも見たけど、頼りなさそうだな~って印象しかなかった。
で、家庭訪問開始。
( ̄- ̄) シーン…先生、何も話さない(笑)
とりあえずこっちから話を振る。
いやさ、今までの家庭訪問ってさ、先生が家庭調査書とかファイルに綴じてあるのを開いてそれを見ながらとか話したような気が・・・
そういうのも出してないし・・・( ̄- ̄) シーン…
とりあえず、しっかりしてるけど、ちょっと抜けてますとか、そんな話をした(笑)
私が話すのを辞めると( ̄- ̄) シーン…沈黙・・・
「先生は、どうですか?学校には、慣れましたか?」
そんな事を聞いてみた(笑)
「;;;;(;・・)ゞウーン、まだまだですね。多分、慣れるのに1年は、掛かかるかもしれないです」って答え。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?1年も掛かってしまうのか・・・今の学年終わるぞ(笑)
そして先生は、「最初は、一緒に遊んでたりもしたんですけど、最近は、それじゃいけないと指導のような事もしてます」って。
一緒に遊ぶの悪い事じゃないけど??って思ってたら・・・
「持ち上げて遊んでたら、みんな寄って来て次から次へと・・・」って・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!?小学校3年生相手に高い高いですか??????
思わず「そりゃ、3年生にもなると重いから家でも高い高いなんてしてくれる人いないですからね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」って引きつった(笑)
3年生だよ・・・保育園じゃないんだから・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
もしかして先生、天然ですか?(笑)
てつやさんに言ったらただのア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!だ・・・と言ってましたが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
帰り際にも「うちで終わりですか?」って聞くと「いえ、もう1軒あるんです」って言う。
でも、次に行く家の場所がわからないようで、地図を見るので屋根を貸して下さいって、玄関先で地図を見る。
が・・・わかってない(笑)
この調子じゃ時間も掛かってどんどん遅れる訳。
つうかさ、その日に回る家の場所位ちゃんと調べておこうよ。
マジで大丈夫か??????
ちかきってさ、保育園の時から1年おきに結構いい先生とイマイチの先生ってのを繰り返してる。
確かに今年は、イマイチの年だけど・・・
来年に期待するかなアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
人生は、我慢!
2006年05月01日(月)
5月突入~~~~~♪♪
って、もう5月だよ、早いなぁ~~~(>▽<;; アセアセ

今朝もいつものように保育園に送りに行くと駐車場がいっぱいだった。
駐車場がいっぱいの時は、空くまで決まったコースを回るのが決まり。
1週回った所で園長と福園長が道路のはじっこに車を停めろとジェスチャーをしてたので、言われた通りに停めた。
すると園長がみずきが座ってる助手席側のドアをいきなり開けて、
みずきをおろした。
( ̄△ ̄;)エッ・・?みずきだけ先に連れて行くって事???って思ってると
「いぶきちゃんも・・・」って・・・
( ̄△ ̄;)エッ・・?いぶきも???ってなんだかせかされるまま、いぶきを
チャイルドシートからおろすと園長が抱っこして、
「荷物は???」って。
( ̄△ ̄;)エッ・・?荷物も???って思ってると・・・
「遅れちゃうでしょ?後は、責任持ってやりますから」って言って
みずきといぶきと荷物を持っていかれた。
( ̄△ ̄;)エッ・・?( ̄△ ̄;)エッ・・?( ̄△ ̄;)エッ・・?と
状況が理解できないまま取り残されたσ( ̄∇ ̄;)
いつまでも路駐出来ないから、車を出すしかないじゃん。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?このまま私に会社に行けと???そこでやっと気が付いた(遅・笑)
いやマジであまりにも考えてなかった事が起きたので思考回路が付いていけなかった(笑)
でもさ、なんか気分悪くてね。
だってさ、朝担任の先生に話したい事だってあるじゃん?
いぶき、ものもらいかも??って事も話したかったし・・・
それを子供と荷物だけ車から降ろしてトットと行って下さいってさ、おかしくない???
親切でやってくれたのかもしれないよ、仕事に遅れちゃいけないからってさ。
でもさ、はっきり言って大きなお世話っぽい。
ちゃんとさ、部屋まで送ってさ、「(´∀`*)ノシ バイバイ」ってして仕事に行きたいじゃん。
そんなバタバタと車から降ろして連れて行かれたもんだから、めっちゃ気分悪いし。
朝からこの気分の悪さ、どうしてくれんのよ!!!って感じでした。
しかもさ、タダでさえ、朝の園での検温もなくなってトットと行けよって雰囲気でさ、朝も結構時間に余裕がある訳よ。
今日なんて連れて行かれちゃったもんだからさ、8時半だよ。
園から車出したの。会社まで5分で着くっての。
そんなに早く行った所でタイムカードは、30分刻みだし。
早く出社した分は、出ませんから(笑)
途方にくれたよ、σ( ̄∇ ̄;)
あまりにも気分悪いし、ムカムカ…((o(-゛-;)がおさまらないから、
途中で車停めて、今は、違うクラスの担任だけど、そういう園長への不満とか
前から話してる先生にメールした(笑)
駐車場が混雑するからってさ、子供と荷物だけ降ろしてさよなら~は、ないよな。
だったら、もっと車を停められるようにする事を考えてくれよ。
今まで園の道路を挟んで反対側に駐車場があったんだよね。
別に園の敷地って訳でもなかったんだけど、使ってる人に許可を得て、
朝とお迎えの時には、車を停めさせてもらえるようになってた。
が、そこにアパートが建つ事になってね。
停めさせて貰う事が出来なくなっちゃったんだわ。
その時点でさ、別な方法で駐車場を確保しろよって思うんだわ。
でも、園長、福園長が考えたのは、園での検温をなくして、早めに園を出るようにする事。
・・・( ̄  ̄;) うーん、何か違う。
でも、そういうのを何とも思わない親もいるのかもしれないしな・・・
σ(-_-;)がそう思ってるからと言ってみんながみんなそう思ってるとは、限らないんだよね。難しい。
そうなると自分でどうにかしないといけないじゃん。
なので、保育園までチャリで行くか??とか考えてる。
いぶきをおんぶして、みずきを後ろに乗せて・・・
近いから出来なくもないけどさ。
ただ、σ( ̄▽ ̄)のチャリってば、サビだらけなんだよね(笑)
今は、たまにしか使わないからそれでも我慢してるんだが、毎日使うとなるとさ、新しいの欲しいかも( ̄ー ̄)ニヤリ
って、やっぱ、もったいないじゃん(笑)
保育園の方針に我慢するか、古いさびたチャリで我慢するか・・・
人生って我慢ばかりだな(笑)
一つ前の日記へ  一つ先の日記へ
Give&Take / aiki