タイトル一覧へ Master Only

休日V(○⌒∇⌒○) ルンルン
2006年04月30日(日)
今日は、休みの日の割には、早く起きた。
で、もちろん朝市へ行って~~~。
その後、ニトリへ。
みずきといぶきのおもちゃを入れるカゴを買ってきた。
で、部屋の片付けをしようって始めたんだけど、結局みずきといぶきのおもちゃを片付けて、後は、小学校の手紙やらテストやらを整理して終わった(@◇@;) ウ・・・
GWにも片付けなきゃダメだな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
あっちこっち、片付けたい場所があるんだよね。

夕方、「ショップ99、行く~~」と騒いでるみずきといぶきを連れて
てつやさんと4人で買い物へ。
まずは、西松屋へ。
いぶきのサンダル、オムツ、おしりふきを買いに行った。
いぶきの今はいてる靴のサイズは、
保育園用の靴が12.5センチ。家用が13センチ。
が・・・13センチの靴でも前1センチは、かる~~~く、あいてる(笑)
一番小さいサイズのサンダル(12センチ)を履かせてみたが、大きい(>▽<;; アセアセ
でもさ、それ以上小さいサイズって、ルームシューズしかないんですけど????(笑)
いぶき、足、小さ過ぎ・・・
確かに身体も小さいんだけど、それ以上に足が小さいと思われる。
てつやさんは、
「足が小さいから、バランスが悪くてヨタヨタ歩いて、よく転ぶんだよ」って。
確かにその通りかも~~~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
足が小さいから安定感ないのかも( ̄o ̄;)ボソッ
とりあえず12センチのサンダルを購入。
オムツとおしりふきも購入~~~。
次は、みずきの行きたがってたショップ99へ。
みずきが目的のお菓子だけ買って、次へ(笑)
次は、しまむら( ̄ー ̄)ニヤリ
ここは、私が行きたかった(*´σー`)エヘヘ
普段持つカバンが欲しくてね。
どうしてもカバンは、斜め掛けが好きなんだわ。便利だし(笑)
今使ってるのが白で手に持つやつなんだよね。
その前まで使ってたのは、斜め掛けだが、コーデュロイのやつで
もうさ、春だし~~~って事で今使ってるのに変えたんだけど、
やっぱり、斜め掛けがいい・・・って思って、
オークションとかも見てたけど、安くない(@◇@;) ウ・・・
で、しまむら(笑)
あったよ~~~~♪1890円アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
白の斜め掛けのバック♪♪
いくつか候補を出して、
てつやさんに「どれがいい??」と聞くと「これかなぁ~~」って1つ選んでくれた。
「これ、買ってもいい??」と聞くと値段を見て「いいよ~~」って。
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ、購入決定~~~♪
白い布製の斜め掛けバック♪♪
やっぱり、斜め掛けは、便利だわ~~(´∀`*)ウフフ
ただ、白なので汚れが目立つかも(>▽<;; アセアセ

てつやさんに「明日は、仕事だよ~~。でも、2日行けばまた休みだし♪」と
言うと
「本当に休みの事ばっかりだね(= ̄∇ ̄=) ニィ」って言われた。
日記も読んでるからね(笑)
「そりゃ、そうさ!仕事は、嫌いじゃないけど会社が嫌いなんだもん(*´σー`)エヘヘ」と言うと
「そっかぁ~」だって(笑)
そうよ、仕事は、嫌いじゃないが、会社が嫌い・・・
それでも仕事は、しないといけないしね~~。
私だって頑張ってるんだよ(笑)

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、2日いけば5連休~~~v( ̄ー ̄)v
頑張るよ~~、2日間( ̄0 ̄)/ オォー!!
美容室
2006年04月29日(土)
朝起きるといぶきの目の下が赤かった。
もしや、ものもらい????
でも、今日って土曜日だけど、祝日じゃん・・・明日は、日曜日だし、
病院休みじゃん・・・
休み明け、眼科に連れて行くかな。

10時半に美容室の予約を入れておいたので、もえきにいぶきとみずきを頼んで美容院へ。
今日は、縮毛矯正を掛けた。
カットは、揃える程度で。
本当はさ、カラーもしたかったが、カラーと縮毛矯正を一緒にすると髪の毛にすっごい良くないと言うので、今日は、縮毛矯正だけ。
なんせ前回縮毛矯正を掛けたのがだいぶ落ちてきて、
髪の毛は、うねってるわ、頭は、大きくなってるわ(笑)
σ( ̄∇ ̄;)ってば、髪の毛1本は、細いくせにすっごい量が多い。
なので、ちょこっと油断するとすっごい広がる。
広がって頭が大きく見える(笑)
美容師さんも「今日来た時は、頭が大きくてびっくりしたわ~~」ってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
終わって時には、「これでいつもの頭の大きさね」ってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
でも、ホントにすっきりしたよ~~ヽ(=´▽`=)ノ

義父から電話があったそうで・・・
なんだか、精密検査を受けるから1ヶ月ほど、仕事を休むらしい。
なんかね、今まで近くの総合病院に通ってたんだよね、義父。
そこで義母も入院してた訳なんだけど・・・
今は、大学病院に行ってるそうです。
義母が他の病院に連れて行ってくれって言ってたのに連れて行かなかったくせに自分は、大学病院とか行っちゃうんだ~~~( -_-)フッ
「心配しないで」っててつやさんに言ってたそうだけど、
誰も心配なんてしてないから( ̄o ̄;)ボソッ
つうかさ、なんの精密検査受ける訳???(笑)
っててつやさんに聞いたら
「口元がしびれたのとかそういうのらしいよ」って。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・何でもなかったんでしょ?
どうしても病気になりたいのか義父は・・・
多分、総合病院で何でもないって言われたもんだから大学病院に行ったんだろうね。
でもさぁ~~、人間50歳、60歳にもなればさ、身体のあっちこっちに
色々出てくるもんでしょ?
幾ら健康な人でもさ、ちょこっと位、痛い所とかさ、あるもんじゃん?
確かにね、そういうのを放っておいて大きな病気に繋がるって事も
無きにしも非ずだけどさ。
その症状がだよ、何週間も何ヶ月も続くんです・・・って言うなら別よ。
そうじゃないのに、総合病院で原因がわからないから、
大学病院に行くんだからね。
原因がわからないんじゃなくて、原因が無いんだよ。それは(笑)
もうさ、呆れるよ・・・ほんと・・・
てつやさん、一応、お墓を見に行くのは、断ったみたいだけど。
GW中に1回義父の家に行こうと言ってます、てつやさん。
義母にもしばらくお線香あげてないしって・・・
「お墓、決まった??」って行ってみるか~~って。
正直、行きたくない(笑)
σ( ̄∇ ̄;)的には、宗教とか信じてないし、仏壇とかお墓とかに死んだ人が居るとか思ってない訳よ。
だから、お線香をあげるとかって行為が特別大事だと思わない。
確かにおばあちゃんのお墓参りには、行くよ。でも、お墓に行けば、おばあちゃんに会えるとかそういう風に思ってる訳でもないんだよね。
だから、義母の事も仏壇に向かわなくても義母の姿は、心の中にある訳よ。
生きていた時の義母やおばあちゃんの姿を思い出せば、心の中で会話も出来る。
って、この辺は、私だけかもしれないが(笑)
なんて言うのかな・・・
とにかく、ようするに、義父には、会いたくないって事だ(笑)
どうしても会わなきゃいけない用事があるんなら仕方ないけどね。
だって、アホな事ばっかり言うんだもん・・・( ̄o ̄;)ボソッ
アホな事っていうかさ、価値観が違いすぎて理解できないのさ。
普段さ、好き勝手な事やって、構わないでくれ~~って感じなんだから、
ず~~とそれでいいじゃん?????って思うんだよね。
好き勝手してればいいじゃん?迷惑掛けなきゃいいよ。
なので、極力会いたくない(笑)
義母にお線香あげに行くのは、いいけど、義父が居ない時を希望~~~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
浮かれ過ぎでしょ・・・
2006年04月28日(金)
今日は、朝から会社に居たのは、事務員3人と管理部の男の人1人だけ( ̄ー ̄)ニヤリ
管理の男の人も10時半には、会社を出た。
残ったのは、事務員3人( ̄ー ̄)ニヤリ
そこで気が付いた事、HAさんもTAさんや部長に負けず劣らずの仕切り屋だって事(笑)
TAさんと部長が居ないのでこれまた私に任せてよ~~位の勢いで仕事をしてる。
終いには、取引先から掛かってきた電話に
「そうなんですよ~~、みんな居なくて大変ですよ~~。残ってるのは、私と○○さん(管理の人)だけなんですから~~」って・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
違うでしょ?(笑)
私とKIさんは、人数に入ってないのか??????
確かに工事の事とかは、私とKIさんは、直には、関わってないけどさ、
それでも残って仕事をしてる人数には、入れろよ( -_-)フッ
実際、仕事してるんだからさ・・・
そういえば、仕事中にセブ島の専務から電話があって、HAさんが話をしてたんだけど、
セブ島で工事の人2人がジェットスキーで正面衝突したとか・・・
救急車とか呼んだらしい・・・
まぁ、専務が大袈裟に言ってるのかどうかは、わからないけど、
かなりの怪我じゃないか??って・・・
確かにさ、見送った時のあの様子じゃ、セブ島でもみんな浮かれて騒いでるんだろうなぁ~って感じだ。
いい大人が浮かれて最後には、怪我って、どうよ?(笑)
浮かれるのもいいけど、もう少し落ち着けよ。
修学旅行の中学生じゃないんだからさ(笑)

それでもなんとか金曜日の仕事も終わり、明日は、休みだぁ~~ヾ(〃^▽^〃)ノ わ~~~い♪
しかも休み明け、2日行けばまた休み♪♪
明日は、美容院の予約を入れたので、すっきりして来ます(*´σー`)エヘヘ
安い?高い?
2006年04月27日(木)
社員旅行、セブ島に出発の今日。
詳しい日程を知らないσ( ̄∇ ̄;)は、朝会社に行ったら、みんなすでに居ないだろう・・・位に思ってた。
が・・・居た(笑)
しかも10時30分会社出発って。
なのに、みんな私よりも早くから会社に来てて、まぁ、少しでも仕事をしなきゃ・・・ってあっちこっち電話をしてる工事の人も居たんだけどね。
TAさんとかは、ず~~~とお喋り。
だったら、もっとゆっくり来いって(笑)
次から次へ人が会社に集まる訳だが、みなさん私服ですでに浮き足立ってますからアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
普通に仕事してる人にしてみたら、いい迷惑ですわ( -_-)フッ
したら、社長が仕事をしてる私とKIさんの間に来て、
「ごめんね、仕事してるのにバタバタしてて・・・」って。
「いいえ、気をつけて行ってきて下さい」って答えると社長ってば、
私のたばこに手を伸ばし「頂戴ね」って・・・
だからさぁ~~、社員にたばこ恵んでもらう社長がどこに居るんだよ??
( ̄0 ̄;アッここに居たわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、人のたばこを見て
「こんなにきついの吸ってるの???5人子供を産んだ人が吸うたばこじゃないなぁ~」って。
(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??
そんな事言うなら、吸わんでいいから(笑)
いやね、社長の吸ってるたばこって、マイルドセブンのめっちゃ軽いやつなんだよね。
私さ、そういう軽いたばこ吸う位なら、多分、たばこ止めれる(笑)
で、話を続ける社長。
「○○さん(私)の旦那さんって自営?」って。
「いいえ、自営じゃないです」って言うと
「会社に勤めてるんだ?」って。
「はい」って答えたら会話終了(笑)
前から同じ業種だって言うのは、知ってたんだけどね。
多分、自営だったら仕事回そうとしたんだと思うんだ。
人が足りない位だからね、うちの会社。
でも、自営じゃないし~~~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
つうかさ、すっげぇ~安く使われるのわかってて、そんなん話通すわけ無いじゃん(笑)
会社の経理補助をしてるんだからさ、外注にどれ位払ってるとか知ってる訳よ、σ( ̄∇ ̄;)
どう考えても、安いから。
まぁ、自営じゃないから関係ないけど(≧m≦)ぷっ!

じゅんきがもうすぐ修学旅行なんだよね。
修学旅行のお金は、2年生の時に5000円づつを10回積み立てた。
50,000円ですよ。
50,000円の2泊3日の旅行。
いいとこ、泊まり過ぎだから(笑)
で、小遣いっていくらまでなの?とじゅんきに聞いてみた。
「まだ、言われてないよ」って。
が・・・3日間の昼代、自腹らしい。しかもあっちこっち観光するでしょ?
その観光費も自腹。
グループに分かれて観光もするらしく、当然団体割引とかないよね。
私の時って中学校の修学旅行は、みんなで同じ所回って、みんなでお昼食べて・・・って感じだったよなぁ~。
だから、小遣いもほんとお土産代だけだった。
高校は、グループで行動とかしたけど・・・
なので、お昼代と観光料も持たせなきゃいけないんだよね。
何の為に積み立てしてんだよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しかも50,000円の内訳は、交通費、宿泊費(1泊2食付き×2)だけ???
行き先は、奈良、京都だけど・・・
そんなに掛かっちゃうもんなのかな・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?
せめて昼食代、観光費位含めるように計画してよ、先生~~~。
中学校、お金掛かり過ぎ(;´д`)トホホ…
年の差
2006年04月26日(水)
明日からみなさんは、セブ島で~~す。
私は、社員の男の人に頼まれて、柏に行く予定。
最初はさ、千葉市だった(笑)
でも、何故か柏。
柏の方が全然近いし、車で行けるし、いいんだけどねo(*^▽^*)o~♪
会社自体が明日からの旅行の為になんだかバタバタしてる。
居ない間の工事の手配とかでね。
TAさんは、HAさんに全部仕事を振ってく為、HAさんは、いっぱいいっぱいの模様(笑)
私は、まぁ、いつもとかわらないだろうなぁ~って感じアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

うちの会社、有線が流れてるんだけど、
小田和正の『ラブ・ストーリーは突然に』が流れた。
TAさんが「懐かしいねぇ~、この曲」と・・・
HAさんは、「( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪小学校の時だった~~」って。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、そっか・・・小学生か。
『東京ラブストーリー』の主題歌だったこの曲。
1991年だよ。
そう、じゅんきが生まれたのが1991年です。
そっか、私がすでに出産してる頃、HAさんは、小学生ですか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
確かに9歳の年の差は、大きいな。
でも?じゅんきといぶきの年の差って13歳(笑)
大人になって流行った歌の話とかすると時代の違いを感じる年の差だよね。
まぁ、その頃には、私は、化石か?(笑)
給料日~~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
2006年04月25日(火)
今日は、てつやさんの給料日~~\(*T▽T*)/ワーイ♪
しかも(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ
5,000円お給料アップ♪♪
中には、給料が下がった人も居るそうで、それなりに仕事の頑張りを
評価されてるのかな?って感じ(´∀`*)ウフフ
それでもとっても苦しい我が家の家計(^_^; アハハ…
保育料も上がったし・・・
なんと言ってももえきが中学校に入ったので毎月じゅんきと合わせ3万位の集金が・・・
そして何より、お給料が上がったという事は、来年度の保育料も間違いなく上がるという事だ(^_^; アハハ…
もっと庶民が住みやすいようには、ならんかの(笑)
そしててつやさんの今度の現場は、川崎だそうだ・・・遠い(笑)
そんな遠い現場に行かされ、しかも忙しい時は、夜中まで・・・
暇な時だって8時に帰ってこれればいい方だもんね。
それを考えると決していい給料とは、言えないもん。
それに加えて、庶民に優しくない政治(笑)
仕方ないんだろうけど、納得いかない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

そうそう、てつやさんの車、昨日帰って来ましたv( ̄ー ̄)v
修理費は、1万。会社で出してくれるそうです♪♪
よかった、よかった(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
休みまで後4日
2006年04月24日(月)
月曜日は、どうもかったるい・・・
が・・・HAさんがお休み。
HAさんの仕事が私にも回ってくるが、そんなんは、どうってこなもなく、
何より静かでいい(笑)
もうさ、毎日のように後何日行けばお休みだ・・・とか思いながら
仕事に行ってる。
しかも今週は、私を含め4人ほどは、お留守番の社員旅行( ̄ー ̄)ニヤリ
みなさん、セブ島です。
HAさんが残るってのは、ちょっと・・・だけどね(笑)
そして、土曜日に”フェア”で会った、専務ともう1人の社員。
社長は、私が会社に居る時間には、会社に戻ってこなくて、会わなかったんだけど、専務ともう1人に社員は、居た。
が・・・その話題出ません(笑)
いかに私が会社の人と仕事以外の話をしないかってのが良くわかる。
多分、私のキャラは、そういう風に固定されてるんだろう(笑)
確かに私は、人見知りがすごいので、多分、人よりも会社に慣れるのは、遅いとは、思う。
会社というか、会社の人に慣れるのがかな・・・
でも、さすがに1年、今までなら1年もあれば慣れてた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、やっぱり、この会社じゃ無理なのか(笑)
てつやさんと同じ会社に入った時もあまりにも喋らない人だったσ( ̄∇ ̄;)
慣れてきて話をするようになったら
「イメージが違うから、喋らない方がいい」と言われたっけ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんだか最初の印象っておとなしく見えるらしいんだわσ( ̄∇ ̄;)
まぁ、慣れるまでほんとに喋らないからだろうけど(笑)
もしかして今って、話し掛けるなオーラとか出しちゃってる?σ( ̄∇ ̄;)???
そんな事ないと思うんだけどね。
このまま、どこまで頑張れるんだろうσ( ̄∇ ̄;)
愚痴です。思いっきり愚痴です。
2006年04月23日(日)
今日は、家でのんびり。
朝市へ行って、ちょっと本屋へ行ったり・・・

昨日の話の続きになるが・・・
てつやさんがお墓参り3日にする?4日にする?って聞いてきた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、どっちでもいいよ~~。って答えた。
おばあちゃんの命日が5月4日なんだわ。
なので毎年GWは、お墓参り。
去年は、3日に行ったんだよね。
3日でも4日でも、いいよって話をしてたら、てつやさんが昨日義父が
3日か4日にお墓を一緒に見に行って欲しいと言ってたらしい。
(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??
まだ、お墓買ってないんだよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
義母のお骨、風呂敷に包まれて、部屋の片隅に置かれてます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、お墓なんだけど、色々見て探して2つ候補があって、そっちのどっちかにしようかな・・・って感じでその2つを一緒に見に行って欲しいって言ってるそうで・・・
正直、どっちでもいいです(笑)
なんか、近い所で探してるらしいんだよね。
まぁ、近いに越した事ないけど、多少遠くてもお墓参り行くし・・・
で、義父は、”自分も入る所だから環境のいい所がいい”とか言ってるそうで
霊園の中に公園がある所とかが候補になってるらしい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんじゃそりゃ??????
お墓まで自分の事しか考えてないんだな(ーー;)
思わずてつやさんに毒付いた。
「お墓なんてどこでもいいわ。勝手に決めればいいじゃん。うちは、お墓参りには、行くけど、そこに入る訳でもないし、見に行くならお義兄さん所と見に行きゃいいじゃん!!」って。
うちのばあちゃんのお墓、八王子なんだわ(笑)
それでも毎年お墓参りに行ってるしね。多少遠くてもちゃんとお墓参りには、行くつもりよ、σ( ̄∇ ̄;)
まぁ、義父と一緒にお墓参りに・・・とか絶対行きたくないけど(笑)
ほんと、義父には、とことん嫌気が差してるんだわσ( ̄∇ ̄;)
前に義父が義母の貯金が少し残ったから・・・ってうちと義兄んちにお金をくれた。
義母のお金だからね、感謝してもらったよ。
封筒に入っててね、それと一緒にもえきの入学祝いってもう2つ封筒をくれたんだわ。
中を見てびっくり・・・普通さ、義母の貯金が残ったから・・・って
ぴったりの額だと思うじゃん?
それが18万。1万円札18枚。σ( ̄∇ ̄;)ってば数え間違いかと思いました(笑)
が・・・何度数えても18枚(なんかいやらしいけど・笑)
もう一つの封筒を開けてみたら2万円。
足して20万かよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
別に少ないからどうの・・・って事でもなくてね。
それでも義母の貯金の額は、知ってるのよ、私もてつやさんも・・・
どう考えてももっと手元に残ってるはず・・・
義母が病気になってからも貯めてたお金。
義母の入院中には、そこから勝手にお金を出してた義父。
入院費もそこから払ってたんだろうが、自分が遊ぶ金もそこから使ってたんだろうね。
葬式代どころの騒ぎじゃない。葬式代なんて香典で十分賄えたっぽいし。
なんせお通夜の後に速攻香典数えて、「こんなに集まった」って教えてくれた位ですから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、うちらにお金を渡す時に
「ばあちゃんのお金なんだから大事に使えよ」って何度も何度も言ってた。
お前が大事に使いやがれ!!!!!!!!!!!!!!(" ̄д ̄)けっ!
てつやさんは、今でも言ってる。
義母に告知しなかった事を後悔してるって。
なんで、告知しなかったんだろう・・・って。
結局、それも義父が全部決めた事。
そういう事は、息子にも相談もなしに決めちゃうくせにさ、なんでお墓は、一緒に見に行かなきゃ行けないんですか?(笑)
なんか違うんだよね・・・価値観かな・・・
また、一緒に見に行くのを断れば、色々言われそうだが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
また、そんな事があったら、日記に書くかな( ̄ー ̄)ニヤリ
衝動買い?
2006年04月22日(土)
今日は、てつやさんは、会社へ行った。
が・・・てつやさんの会社とお付き合いのある業者の”フェア”があって、
それに私も一緒に行く事になってた。
子供全員連れて行くのは、今車が台車で無理なので、選抜(笑)
いぶきは、昨日熱があったからじゅんきと留守番をさせようかと思ったけど、
朝には、熱が下がってたので連れて行く事にした。
もえきは、友達と遊びに行くと言うので
ちかき、みずき、いぶきを連れて行った。
4人でTXに乗って、てつやさんの会社に一番近い駅まで行った。
一番近い最寄り駅は、TXの駅じゃないんだけど、
ほら、σ( ̄∇ ̄;)ってば、1回もTX乗った事ないし( ̄ー ̄)ニヤリ
駅までてつやさんに迎えに来てもらって、”フェア”をやってる浅草まで行った。
てつやさんの会社の人は、みんな先に行ってて、ちょこっと挨拶して別の場所に居た。
飲み物が自由に飲めたり、おにぎりやサンドイッチも貰えて、
子供のおもちゃもビニールプールに入ってる中から勝手に好きなだけ持って行ってもいいって事で・・・
うちらが行ったのは、そんなに早い時間じゃなかったので、あまりいっぱいは、なかったけど、みずきは、ミニカーを4つGET(笑)
それとこの”フェア”のメインは、家電製品とか電気工具がお安くなってる( ̄ー ̄)ニヤリ
そこそこ名の知れたメーカーの商品ばかりなんだけどね。
で、掃除機8,033円ってのを発見♪
てつやさんに頼んで買って貰ったヽ(=´▽`=)ノ
なんせうちの掃除機ってば、5年ほど前に友達の家に眠ってた物で
動くは、動くけど、調子が悪いから新しいのを買ったんだ・・・って聞いて、
古いのを貰った物。
調子の悪いままず~~と5年間ほど使ってた(笑)
確かにまだ使えなくもないけどね。
で、てつやさんが交渉して、その会社の担当の人もメーカーの人に交渉してくれてなんと7,300円(*´σー`)エヘヘ
500Wだからそれなりにパワーもあるよね?

実は、その”フェア”の会社、うちの会社とも取引がある訳よ。
当然、うちの会社に来てる担当の方も居て・・・
σ( ̄∇ ̄;)なんかに気が付かないかな?って思ってたけど、
気が付いた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
近づいてきて
「○○さん(会社の名前)からは、一家族だけですか?」って(>▽<;; アセアセ
「いや・・・今日は、主人の方で来たんですよ」って答えた。
だってさ、うちの会社じゃ、この”フェア”の事なんて知らされてないし(笑)
そうしたら
「社長は、来られます?」って・・・( ̄- ̄) シーン…
知る訳ないじゃん・・・そんなん・・・(笑)
「?(^ー^; )"~サア?」って答えてしまったアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
で、てつやさんも会社の買い物を済ませ、じゃあ、帰ろうか・・・って外に出ると・・・
見た事のあるBMWから社長と専務ともう1人社員の男の人が出てきたΣ(´∀`;)
とりあえず、笑って挨拶だけした(笑)
まぁ、私の旦那も電気の仕事だってのは、知ってるしね。
社長がてつやさんに「はじめまして・・・」とか挨拶してたかな(笑)
で、帰りの車でてつやさんにあの人が社長で・・・あの人が専務で・・・って話をしてたが、専務って言ったら
”エロ専務?”ってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そうそう、エロ専務(笑)
とりあえずσ( ̄∇ ̄;)ってば、会社の人と仲良くない訳よ。
会社でもあんまり話とかしないのに外で会って話する訳ないよね。
よくよく思うと、σ( ̄∇ ̄;)って会社の人も好きじゃないし、会社も好きじゃないんだな( ̄o ̄;)ボソッ
このままず~~と働く気とか全然ないし(笑)
自分が働いてる会社なんだけど、自分の居場所は、ここって感じじゃないんだよね。
よくわからないけど・・・

もえきとちかきをてつやさんとみずきと一緒に合気道に送りにってそのまま買い物へ。
家に戻って、夕飯の支度をしようとしたら電話が鳴った。
じゅんきが出たんだけど・・・相手は、義父。
てつやさんに電話をかわったらなんだか、仕事場で調子が悪くなって、
自分で車を運転して帰れないので迎えに来て義父の車を運転して帰って欲しいと言う。
車を置いて帰りたくないんだって・・・
で、私が居るなら一緒に車で来て、てつやさんが義父の車を運転して帰って欲しいと・・・(゜Д゜) ハア??
てつやさん、ちびっこいのが居るのにそんなの無理だ・・・って言って、
電車で行く事に。
つうかさ、電車で帰って来いって・・・車置いて来たっていいじゃん・・・
しかも明らかに夕飯の時間でしょ?ほんと何も考えてないんだから( -_-)フッ
で、てつやさんが帰ってきて聞いたら
血圧が高くなっただけで病院に行ってもしょうがないからと家に帰ったらしい。
血圧が高くなっただけ???????確かにね、血圧が高くなって動けないのわかるよ。
でも、そんなん少し休憩してから電車で帰るとかさ、子供じゃないんだから
自分でどうにかしようとか思わないのか?すぐに息子を頼ってさ。
義兄にも電話したらしいけど、義兄は、仕事だったんだって。
まぁ、てつやさんだって普通なら仕事から帰ってきてない時間なんだけど、
たまたま今日は・・・って感じで義父にしてみたらタイミングが良かったって所だろうけど、σ( ̄∇ ̄;)にしてみたら、メッチャタイミングわる!!って感じ。
そういえば、義父ってば、この間も夜中にうちに電話したらしい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2時だか3時に電話したんだけど、てつやさんが気が付いて出ようとしたけど切れたって。
そうしたら次の日、携帯に義父から電話があって、
夜中電話したけど出なくて、救急車を呼んだらしい。
なんかね、口元がしびれてたとかなんとか・・・
でも、病院に行っても何でもないって事だったそうで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
うちが電話に出てたら夜中に呼び出されてたんだろうね(ーー;)
たいした事ない事で・・・
大袈裟なんだよ( ̄o ̄;)ボソッ
自分でさ、こりゃ、やばいとか、これ位なら明日病院行けばいいや・・・とか
考えないのか???
何でもかんでも夜中だろうがなんだろうが病院行かなきゃ・・・みたいな。
もう、勘弁してくれよ。
そんなんならさ、義兄と一緒に住んだ方がいいんじゃないの?っててつやさんに言ったさ(笑)
でも、義父は、普段は、干渉されず好き勝手したいんだよね。
が・・・そういう時だけは、頼る。
ほんと、勝手な親ってのは、こう言うのを言うんだな(笑)
しかもてつやさんに初七日に来てた女の人がご飯を作ってくれてる事とか
話してたらしいよ。
聞いてもいないのにその女の人の家庭状況とかも話してたらしい(笑)
ほんと、よくわからん(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
発熱
2006年04月21日(金)
朝からいぶきの機嫌がすっごい悪くて、
起きた時からず~~と、抱っこ(@◇@;) ウ・・・
なんか身体が熱くて熱っぽい???
てつやさんにもなんか熱っぽいかも・・・37度位かな。
って、言ってたんだよね。
昨日早退して、帰り際に部長に
「明日は、来るよね?土曜日に集計、使うから、お願いね」と
言われたのがあって、休むのは、まずいかも・・・って思った。
とりあえず保育園連れて行って、ダメなら電話してもらおう。って思って、
検温したら・・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
38度って???????( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まずいだろう・・・普通に考えたら間違いなく休む所。
( ̄へ ̄|||) ウーム・・・とりあえず1時間でも2時間でも行って
やる事終わらそう。
さすがに連絡ノートには、38度なんて書けず37.3度と記入(ーー;)
送って行った時にも先生に
「37.3度あったんですけど、どうしても今日は、やらなきゃいけない事があるんで・・・それも1時間とか2時間で終わると思うんで、何かあったらすぐに電話下さい」ってすぐにお迎えに来るからって言った。
で、会社へ行って、いつ電話が来てもいいように頼まれてた仕事を終わらそうと取り掛かると・・・部長が来て、
「法務局、行ってくれる??」って。
もしかして行ってる間に電話来るかも?って思ってたら案の定。
法務局でどの紙に書けばいい訳??とか悩んでる時にTAさんから電話。
保育園から電話があったから・・・って。
で、保育園に電話すると
「9時ごろで38度、10時頃で39.4度だったので」って・・・
とりあえず今法務局に居るのですぐには、行けないけど、
用事を済ませて戻ってすぐにお迎えに行きます。と言って頼まれた事を済ませて
会社に戻った。
部長に「保育園から熱を出してると電話があったので・・・」と言って、
土曜日に使うと言ってた資料の事を聞いたが、
「いいわよ。大丈夫。」って事だった。
お迎えに行くとみんな給食を食べてる中、いぶきは、布団で寝てた(@◇@;) ウ・・・
で、一旦家に帰って病院へ。
ただの鼻風邪でしょうって事で薬を貰って帰って来た。
熱は、39度位あるのに食欲は、あって、お昼も一緒に家で食べたけど、
すっごい食べてた(笑)
さすがに熱が高いのでぐったりは、してたんだけどね。
早く、熱が下がればいいな。

みずきは、4時にお迎えに行った。
丁度いぶきが寝てたので、さっと行ってこようと保育園に向かうと・・・
保育園の前になんだか人だかり・・・( ̄ *) ん?テレビ局のカメラ??って思ったら、駐車場がいっぱい(@◇@;) ウ・・・
そこに外に出てた給食調理の職員の人が外に出てて、
「今、武部幹事長が来ててね、ここの駐車場には、入れないって言ってたのに、入れてるのよ。ごめんね、ちょっと待っててね」と・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!武部幹事長が来てる???どんな人だっけ??とか思いながら待ってたら、
それらしき偉そうな人が車の横を通った。
今の人が武部幹事長????(笑)
で、その人が車に乗り込み、やっと駐車場が空いて、車を停める事が出来た。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~、選挙運動もいいけどさ、ただでさえ少ない駐車場に停める様な迷惑は、辞めてくれよ。しかもお迎えの時間にぶつかるような時に来るなって( -_-)フッ
テレビ局のカメラも来てたのでテレビで放送されるんだろうなぁ~って、
夜、テレビを見てたら、映ったよ、保育園のばら組(5歳児クラス)の子供たちと一緒に「最初は、グー。じゃんけんぽん!!」ってやってた(笑)
で、教室の前でテレビカメラに向かってインタビューに答えてる姿も放送。
( ̄‐ ̄〃)ふーん・・・こんなんわざわざ保育園でやらなくてもいいじゃん?って思った。
連日さ、自民党の偉い人とか、民主党の偉い人とか駅前に来たりとかしてるんだけどさ、
テレビでその様子が放送されてるのを見るとさ、
全然立候補者が映ってないんだよね(笑)
そんなんでさ誰に投票とか決められる訳ないじゃん( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今の選挙運動見てると自民党とか民主党とか政党同士の争いだよなぁ~。
しかもさ、どの演説を聞いてもお互いに相手を悪く言ってるだけ( -_-)フッ
相手を悪く言って、うちは、違います。って言うんだよね。
同じだっての(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
どっちもどっちよ。まるで、子供の喧嘩みたい(笑)
なんか、呆れちゃう・・・
アッチヽ(・_・ ) ( ・_・)/コッチ
2006年04月20日(木)
午後からの学校めぐりの為に午前中で早退(笑)
って、朝から変な天気でさ・・・
陽が出てたから洗濯物を外に干して出掛けた。
が・・・保育園に着く頃にポツポツと雨が降り始め・・・
ザーザー降りε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
みずきといぶきを置いて外に出ると、雨は、止んでて
少し陽が出てる。
どうしようかな・・・一旦家に戻って洗濯物を入れるか・・・でも、今日は、いつもよりも家を出るのが遅かったので、
考えて、戻るのは、やめてそのまま会社へ。
仕事を始めると・・・外は、強風と大雨。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、洗濯物、ダメじゃん・・・
仕事が終わり昼に帰ると、風も強いので洗濯物は、飛んで下に落ちてるわ、
雨でビショビショ・・・と言うか、水が滴るほどにまで濡れちゃってるし。
(。-_-。 )ノハイ、洗濯し直し(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
帰って来たのは、12時半。授業参観は、2時からだったので、それまでに
洗濯と掃除をして、気が付いたら2時(>▽<;; アセアセ
のんびりする間もなく、雨も止んで晴れ間も出てたので、自転車で小学校へ。
ちかきのクラスは、国語の時間。
ちかきの先生って新任の先生でね。24歳。
大丈夫なんでしょうか???となんだかとっても頼りなさそうな先生でね(>▽<;; アセアセ
まぁ、新任だから仕方ないと言ってしまえばそれまでで・・・
そういやぁ~、ちかきってば保育園から始まって、1年おきにいい先生と
どうよ??って先生を繰り返してる気が・・・(笑)
去年の先生は、いい先生だった。ちかきにもあってたと思うしね。
つうことは、今年は、どうよ?の年ですか?(笑)
そういえば、新学期が始まってすぐに
「新しい先生は、どう?」ってちかきに聞いた事があったが
「先生のくせに字が汚いんだよ~~」って言ってた事があったなアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
いつも思うんだけどさ、今日も居たよ、授業参観中に廊下でお話してるお母さん。
しかも、ちかきの保育園の時一緒だった、かぁ~くんのお母さんだし(>▽<;; アセアセ
たま~に日記にも書いてるんだけどね、かぁ~くんのお母さん(笑)
1、2年は、違うクラスだったが3年生になって一緒のクラスになった。
同じクラスに知ってるお母さんが居ると言うのは、それは、それで心強い。
が・・・一緒に授業を見てたらさ、廊下を知ってるお母さんが通ったようで
「ちょっと、出てくる~」って居なくなった。
それから授業が終わるまで戻って来ませんでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
何しに来たんだか・・・
で、授業参観の後は、保護者会。
私は、最初から出ないつもりだった。それもかぁ~くんのお母さんに言うと
「出ようよう~~」って言われてね。
いや・・・1回帰って、保育園のお迎え行って、それから中学校の個人面談だから・・・と言って帰った。
・・・( ̄  ̄;) うーん、授業参観よりも保護者会がメインなのか・・・
私には、理解出来ん(笑)
で、さっさと自転車で家に戻り、少し休憩。ほんとに少しね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そして保育園にお迎えに行った。
家に戻るともえきとじゅんきが居て、みずきといぶきを預け、
またまた自転車で今度は、中学校に。
家を出たのが4じ10分。15分からじゅんきの個人面談(>▽<;; アセアセ
急いで自転車をこぎ、到着ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
じゅんきの教室は、2階。教室の前に行くとまだ、前の人が中で面談中。
もえきの時間は、4時45分。
先生も余裕を持って時間を組んでくれたはず・・・なんだけど、
前の人非常に長い・・・かる~~く、30分以上は、話してた感じ(>▽<;; アセアセ
で、個人面談開始~~~。
2年から3年は、持ち上がりで先生も一緒。担任は、女の若い先生なんだけど、
なかなかいい先生でね。じゅんきには、合ってる。
ズバズバと物を言う先生でね。
ちゃんと子供のいい所と悪い所を両面から見てくれるんだよね。
じゅんきの事も「ユーモアがあって、凄くいい感性を持ってる」と・・・
「話し合いの場では、自分の意見をしっかり言えるし」と・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、私から見ると
『単なる変わった趣味の持ち主』
『人の話を聞かずに自分の話ばかりをする』って感じなんだけどねぇ~~。
物は、言いようだな( ̄o ̄;)ボソッ
それでも褒める事は、褒めるがこういう所は、ちょっと・・・ときちんと
言ってくれるのが、この先生のいい所なんだよね。
本人にも話をしてるって言うし・・・
まず、じゅんきに限らず生徒の事を良く見てくれてるのは、確かだね。
じゅんきもさ、ちょっと?かなり?変わり者だから、見る人が変わると、
いい風に思われないんだよね。
好きだと思ってくれる人と嫌いだと思う人が両極端とでも言うのかな。
多分、大抵の人は、じゅんきを見て嫌いか好きかのどっちかだと思うんだ。
まぁ、今の所は、周りに恵まれてるじゅんき。
これからどうなるだろうねぇ~。
で、もえき(笑)
もえきの担任の先生ってさ、進路指導の先生らしいんだわ。
教室に入ってイスに座ると
「お兄ちゃんの方は、終わりましたか?」って
「はい」って答えると
「お兄ちゃんは、どの辺の高校を希望してるんですか?」って・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!これってもえきの個人面談だよね???(笑)
と思いつつ、話をしてると
あそこの高校は・・・とか色々な高校の話ばかり。
・・・( ̄  ̄;) うーん、そういう情報も欲しいけど、今ってその話する時間??(笑)
「部活は、何に入るって言ってますか?」と聞かれ
「陸上部にしようかぁ~って言ってますけど」って言うと
なんか表を見せてくれて
「陸上部は、10人位新入生が入ればいいなぁ~って感じなんですけど、
今の所、希望者は、8名で・・・」って。
そう、その表には、全部の部活に対してこれ位、入って欲しいな人数と
今年の新入生の入部希望者の人数が書いてあった。
で、そこからまた、先生の話。
男子バレー部は・・・とかこの部は・・・とか・・・
それで個人面談終了。
( ̄ー ̄?).....??アレ??もえきの話したっけ???って感じで終わっちゃったよ。
家に帰るともえきが先生なんて言ってた???って聞いてきた。
「( ̄へ ̄|||) ウーム、なんて言ってたっけ???」ってな状態(笑)
まぁ、入学して1ヶ月経たない個人面談だからね。こんなもんかな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

と・・・早退してのんびり出来るかと思いきや、ちっとものんびり出来ない
バタバタした一日だった(笑)


ストレスの素
2006年04月19日(水)
疲れが取れない(@◇@;) ウ・・・
ここ数年、寝起きの悪さは、ピカイチ(笑)
元々血圧が低くてさ、よく低血圧って朝が弱いって言うじゃん?
ここ数年、それを実感してる訳で・・・
ほんと、朝起きれないし、起きてもしばらくは、( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとしてる。
まぁ、しばらくすればシャキっとするんだけど、ここ数日は、シャキっとしない。
もう、┌┤´д`├┐ダル~って感じ(笑)
これは、年のせいか?????
でもさ、今からこんなんじゃもっと年とったらどうなっちゃうのよ?って話しだし。
一つ思うのはさ・・・
σ( ̄∇ ̄;)ってさ、実は、すっごい喋るの好きな訳よ。
でも、会社じゃ思うように喋れない。
何でかな?って今日考えた。
さすがに会社に入ってもうすぐ1年。慣れてもおかしくは、ないっしょ?
TAさんに話し掛けられて話すじゃん。
横に居るHAさんも参加。
HAさん、TAさんと2人で喋るんだよね。
なんて言うのかな・・・話してる最中で私の存在がなくなるっての?(笑)
最終的にTAさんとHAさんでの会話になってる。
まぁ、そこに意地でも割り込もうって気もないので、引く訳だ。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、会社で喋れないって言うのが私のストレスになってるっぽい(笑)
まぁ、TAさんとHAさんのレベルの低い会話に意地でも入りたい訳じゃない。
でもさ、お喋り好きの私がお喋りが出来ないってさ・・・
これってストレス以外の何物でもないじゃんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そうだ、きっとストレスが溜まってるんだ・・・
それでいて、てつやさんは、帰りが遅いし、帰ってきても疲れてるし・・・
会話らしい会話もない気がするし・・・Σ(∇ ̄;)アウッ…
そうよ、昨日だってさ、私が珍しく見たいテレビがあって、
帰って来た時にちょうどそれを見てた。
ホントに私が見たいっていうテレビなんて滅多にないのよ~~。
”プリズンガール”ってドラマだったんだけどさ。
見てるのに「お風呂、入らないの?」とかって言うし。
「これ見てたら11時過ぎちゃうじゃん」とかさ。
待てないんなら、先に入ってよ(-_-メ)
こういう事も許せなくなってるのは、多分ストレスのせい(笑)

明日は、ちかきの授業参観と保護者会。
その後、じゅんきともえきの個人面談。
保護者会には、出ないつもりなんだけどね(笑)
仕事は、午前中で早退。
少しは、気が楽かも・・・
(* ̄3)<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
2006年04月18日(火)
昨日は、てつやさん、会社に車を置いてきました。
まったく動かないそうです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今日、車屋さんに見せるそうだが、どうなんだろう・・・
それじゃなくてもてつやさん、仕事でいっぱいいっぱいの状態のようで
昨日も帰りは、12時近く・・・
なんかさ、愚痴愚痴言ってるんだわ。
最後には、
「会社辞めようか・・・」とまで(@◇@;) ウ・・・
本気で思ってるかどうかは、別として、あまりにも愚痴愚痴言われるとさ、
正直疲れる(>▽<;; アセアセ
あんまりそういう風に愚痴愚痴言う事って少ないんだけどさ。
σ( ̄∇ ̄;)ってば、冷たいのか???
いやさ、確かに大変なのもわかるのよ。
でも、てつやさんが忙しくて帰りが遅ければ、私だって帰ってきて、
てつやさんがご飯を食べてから片付けだしさ、ゆっくり出来ない訳よ。
それでも仕方がないって思ってるのに、愚痴愚痴言われちゃうとさ・・・
その愚痴愚痴言う相手は、私じゃないっしょ!!!って感じになっちゃうのよ。
社長にでも言ってください(笑)
まぁ、言えないから私に言うんだろうけど( ̄o ̄;)ボソッ
つうかさ、σ( ̄∇ ̄;)も日々、いっぱいいっぱいですからアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
保育園、小学校、中学校の事の行事を把握するのにもいっぱいいっぱいだし、
日々の生活費の事でもいっぱいいっぱいだし、
自分の仕事の事でもいっぱいいっぱいだし・・・
やっぱりさ、自分に余裕がないと人の愚痴は、聞けないな(笑)

******************************************************


もえきが事故った相手の保険会社から通知が来た。
前に自転車の破損の状態とか写真に撮ったりとか、通院に何で行ったかとか
書いて出したんだよね。
もちろん、病院での治療費は、保険会社に直接請求が言ってた訳で・・・
通知の最後に”今回支払われる額”ってのがあって、7万円強。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?こんなに貰っていいんですか?(笑)
まぁ、内訳は、色々あるんだけど、もちろん病院の治療費は、別ね。
びっくりしたのは、看護料。
通院付添分で1日2000円も出てる\(◎o◎)/!
まぁ、たいした事無かったからさ、こんな事も言ってられるんだけどね。
これが大怪我で後遺症とか残っちゃうようだとさ、お金じゃないじゃん・・・
実際世の中には、そういう人も居る訳だしね。
車同士でもそうだけど、交通事故ってほんと一歩間違えたら怖い。
あ~~、そういえば私も高校生の時に自転車で車にぶつかった事あったな。
たいしたぶつかり方じゃなかったんだけど、その場で”大丈夫です!!”って帰ったんだった(笑)

とりあえず・・・もう、事故の知らせなんていうのは、聞きたくないな。
オーバーヒート
2006年04月17日(月)
朝からもえきが大騒ぎ。
鍵がないって・・・
あっちこっち探してもないと言う。
玄関の外では、友達が待ってると言うのに(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
カバンは??洋服のポケットは???
私が言う場所を探すがない・・・
もう、じゅんきの鍵を借りて行けと言った。
だって、友達だって待たしてるしね。
もえきの帰る時間は、2時半頃、じゅんきの帰る時間は、4時位。
じゅんきの鍵を持って行って、家に居ろと言った。
そうしないと今度は、じゅんきが家に入れないでしょ(笑)
したら、もえき、(≧◇≦)エーーー!って・・・
(≧◇≦)エーーー!じゃないって・・・
自分が鍵無くしたんだから、1日位遊びに行かないで家に居たっていいだろうと。
毎日毎日遊び歩いてるんだからさ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
その後は、私も自分の用意やら家の事やらで放置(笑)
そのうち、「いってきます」って出てったようで・・・じゅんきに聞いたらじゅんきの鍵は、持って行ってないと言う。
・・・( ̄  ̄;) うーん、見つかったのか?????
それならそれで一言言えっての( -_-)フッ
仕事から帰ってきたら、じゅんきももえきも遊びに行ってて居なかったので
多分、あったんだろうけど。
もうさ、もえきってば良く鍵を失くす。
玄関先の鍵を掛ける所に掛けろって、言っても掛けない。
で、どこにしまったのか、どこに置いたのかわからなくなるんだよね。
まぁ、鍵だけに限らず、もれきは、すぐに忘れる。
忘れると言うかなんでも置きっ放し、やりっ放し・・・
要するにだらしがないんだな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なので、部屋も凄い事になってる。昨日部屋の片付けをしたが、
今の状態が今日の夜まで続けばいい方・・・
どうしたらここまで短時間でここまで散らかる???と思うんだわ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

夕方、てつやさんから電話があった。
何かと思ったら出先で車が動かなくなったとε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
エンジンがオーバーヒートしたらしいと????
走っててそれっぽいのが起きたのでスタンドで応急処置をしてもらったらしいんだけど、
その後、止まっちゃったらしくて、エンジンが掛からなくなったって・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
もしかしたらまた、車買い替えですか??????
せっかく、お金払い終わったのに・・・
どうするんだろう・・・(;´д`)トホホ…
休みの過ごし方
2006年04月16日(日)
今朝、てつやさんは、朝早くから1人でお出掛け。
お出掛けと行っても仕事の様なもの・・・
ただ、会社の仕事では、ないらしい。たぶん(笑)
でも11時半頃には、帰ってきた。
私は、てつやさん出掛ける時に一度起きて、二度寝(笑)
実際起きたのは、10時(>▽<;; アセアセ
それから洗濯物を干し、1人で朝市へ。
やっぱり、朝市は、安いので1週間分の食材を買い溜めするのが一番の食費の節約方だと思われる。
朝市から帰るとてつやさんも帰宅。
じゅんき、ちかきは、お友達と遊びに、もえきは、お部屋の片付け。
って事で、てつやさん、みずき、いずきと4人で松戸のニトリへ行った。
別に何を買うって訳じゃないんだけど、ドライブがてら(笑)
ニトリで洗濯物を干すハンガー(洗濯バサミがいっぱい付いてるやつ)を購入。
帰ってくるとみずきといぶきは、お昼寝。
てつやさんも一緒に・・・(笑)
時間は、4時・・・・・・( ̄  ̄;) うーん、とりあえず夕飯の下ごしらえを・・・って思って、
今日の夕飯、とんかつを揚げるだけの状態にした。
で、明日は、ロールキャベツにするつもりなので、ついでにロールキャベツも
作ってしまった♪
なんとか終わってもまだ3人とも寝てるので、
ミシンを出した。
みずきのスモックの続き~~~。
が・・・アップリケをポケットに縫い付けた所でみずきが起きて、
てつやさんが起き、いぶきも起きたのでミシン終了~~~。
なんとかスモックのジグザグ縫いまでは、やった。
・・・( ̄  ̄;) うーん、いつになったらスモックが出来上がるのだろう(笑)

と・・・取り立てて何にもない休日が終了した(笑)
春の花
2006年04月15日(土)
昨日は、てつやさんは、帰ってきませんでした(@◇@;) ウ・・・
朝起きて、携帯を見るとメールが来てて・・・
午前2時に
『これから寝ます。おやすみなさい』って。
泊まるか泊まらないかは、連絡がなかったんだよね。
さすがにさ、12時過ぎたら、帰って来ないかな?とは、思うよ。
でも、その前に泊まるんだったら、連絡位くれてもいいじゃん?って
帰って来たてつやさんに言った。
そうしたら、帰る気で居たんだよ、でも、気が付いたら1時過ぎてた・・・だって・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
その前に気が付けって・・・
せめて、もう少し早い時間に泊まるか泊まらないかの連絡をしてくれ・・・って頼んだ。
帰るコールがあった時には、最初の第一声は、
「おひさしぶりです。」でしたσ( ̄∇ ̄;)
もちろん、嫌味ですわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それ位の嫌味言わせろって(笑)
泊まる泊まらないが問題では、なくて、連絡があるかないか。
これ重要です(笑)

午前中、いぶきとみずきを連れて散歩がてら、ショップ99へ買い物へ行った。
たんぽぽがいっぱい咲いてて、みずきに
「みず~~たんぽぽだぁ~」って言うと
「え~? ( ̄ο ̄)」って(笑)
この「え~? ( ̄ο ̄)」ってみずきの口癖なんだけどね。
で、「これ、たんぽぽだよ」って教えると
「み~のたんぽぽ~~♪」って・・・
( ̄ *) ん?み~のたんぽぽ???
(o・。・o)あっ!そっか、みずきは、たんぽぽ組だっけ(笑)
それで”み~のたんぽぽ”らしいアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
その後は、
「ちゅ~りっぷは?」って(笑)
ちゅ~りっぷは、今までのクラス。
みずきの中でお花と言えばたんぽぽとちゅ~りっぷなのか?(≧m≦)ぷっ!

午後、みずきといぶきがお昼寝をしてる間は、
ミシンを出して、みずきのスモックを作成。
とは、言ってもまずは、車のアップリケから・・・
みずきは、保育園で2つのスモックを使う。
1つは、園指定で園服になるまで毎日通園に来てたの。
これは、遠足とかの時にも着る。
もう一つは、園指定じゃない物でもよくて、普段から保育園の引き出しに
入れて置いて、制作の時とかに使う。
ちゅ~りっぷ組になる時に作った物が今も引き出しに入れてあるんだけど、
この間見たら、制作で使っているので
絵の具がついたりしてかなり汚い。
しかも車のアップリケを付けたんだけど、フエルトで作ったので、
洗濯したら縮んじゃって、なんか変(笑)
なので、作り直そうかな・・・って思ってね。
今回は、車のアップリケもフエルトは、使わず・・・
白い布に接着芯を付けて・・・
出来上がったら、「HOBBY」にアップするかな。
すぐに出来ないかもしれないけど・・・
なんせ2人が昼寝から起きたので途中でやめて、
まだ、アップリケが出来ただけ。
一応、スモックの型は、取って布も裁断したんだけどね。
近いうちに完成予定~~。
あんまり間あけちゃうと、ず~~と途中のままになりそうだしねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
知ってる顔
2006年04月14日(金)
今日のお昼は、会社の人と食べに行った。
部長が「お昼、食べに行こうかぁ~」って、言い出して・・・
嫌じゃないけど、TAさんとHAさんと一緒って嫌じゃん( ̄o ̄;)ボソッ
とか思ったんだけど、とりあえず行く事にした。
そうしたら男の人も何人か現場から帰ってきて、一緒に行く事に。
全部で8人。2つのテーブルに分かれて食べた。
こういう時って、絶対TAさんは、部長の側に座らない。
そしてTAさんとHAさんは、絶対一緒(笑)
なので、私は、部長と一緒の席に。
一緒のテーブルじゃなかったので、まぁ、楽しく食べれたかな( ̄▽ ̄) ニヤ

**********************************************************


夕方、学童のお迎えにみずきといぶきを連れて行った。
帰りに銀行に行こうと駅前に行くとなんだか人がいっぱい( ̄ *) ん?
あ~~、選挙演説だ・・・
衆議院議員の補欠選挙があるんだよね、確か(笑)
それで駅前は、凄い人だかり、しかも警察官とかいっぱいだし・・・
つうか、テレビカメラとかもいっぱいだったんだわ。
エー?(ё_ё) (ё。ё)ナニー?と、野次馬根性丸出しのσ( ̄∇ ̄;)
とりあえず銀行の駐車場に車を停めて・・・ってこの間、会社の車かすった駐車場ね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、ちかきといぶきは、車で待っててもらって、みずきを連れて、銀行の中へ。
駐車場に戻るのにぐるっと回って、駅のターミナルを一周(笑)
選挙の演説カーつうの?あれの目の前を通ったら、
選挙カーに垂れ幕があって、官房長官 安部晋三って書いてある。
もしかしてテレビでよく見る人ですか???(笑)
かなり政治経済に疎いσ( ̄∇ ̄;)でも知ってるお名前。
ちょうど、選挙カーの側を通り過ぎた時にハイヤーに乗って到着したらしく、
「ただいま、到着しました~~」ってアナウンスしてた。
で、車に戻って、駅のターミナルで演説をしてる選挙カーとたくさんのテレビカメラの間を通って帰った(笑)
車、テレビに映ったかも???(= ̄∇ ̄=) ニィ
なんか、明日は、小泉さんも来るらしいよ。
別に興味は、ないんだけど(笑)
近所に立て看板がいっぱいあってさ、気になるじゃん?
そういえば、前になんかの選挙の時も隣の駅で小泉さん見た事あったなぁ~。
で、選挙いつだっけ???(笑)

**********************************************************


てつやさん、会社の人と飲みに行くと言うので、今日は、帰って来ないかも?
飲むと車を置いて電車で帰ってくるんだよね。
でも、明日も仕事だし、そうなると会社に泊まった方が自分も楽らしい。
てつやさんは、帰るか帰らないかわからないって言ってたけど、
多分、帰って来ないんだろうなぁ~って思ってる。
あまり会社の人と飲みに行くこともないし、たまには、いいかな・・・って
思うんだわ。
会社の人に限らず、あんまり飲みに行ったりしないからね。
なので、今日は、夕飯もいらないので、ちょ~~~手抜き(笑)
手抜きし過ぎてメニューは、ひみつ。
恥ずかし過ぎて言えません(笑)
いっぱいいっぱいだぁ~
2006年04月13日(木)
この時期、新しいクラスになって、手紙をいっぱい持ってくる。
授業参観のご案内やら保護者会のご案内、個人面談の日時のアンケート。
私のPCの周りは、そんなお手紙でいっぱいですアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
もえきのクラスでの役員には、ならなかった。
保育園でもならず・・・
学童でもなんとかならず・・・
あとは、じゅんきのクラスとちかきのクラス。
確か、昨日保護者会があったはず・・・
どうなったんだろう、役員決め(笑)
ここ何年か小学校、中学校の保護者会には、行ってない。
前は、行ってたのよ(言い訳・笑)
でも、行った所で4月は、役員決めメインだし、他の月も特に行った所で
どうなの?って感じなんだよね。
話してる内容だって、
「子供の小遣い」とか「テレビの見方」とかさ、
そんなん個々の家庭の問題っしょ?って思うような事ばっかりで。
他の家の事を聞いた所で自分の所でそれが出来るのか???どうなのか???
って問題じゃん。
他の家がこうしてるから自分の家もそうしなきゃ・・・とか思っちゃう人も居るんだろうな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
先生と話をしたきゃ個人面談で十分だし、用があれば学校に電話すりゃいいし(した事ないけど・笑)
仕事を休んで時間を割いてまで出席する魅力は、ないんだよね(笑)
授業参観には、行くよ~~。つうかさ、保護者会なんかに出てる同じクラスにお友達が居るようなお母さんてさ、
どうして授業参観に廊下で立ち話してるんだろうね。
しかも授業中に(ーー;)
お前、何しに来てるん??って感じ。
20日には、ちかきの授業参観がある、もちろんその後には、保護者会。
授業参観には、行くつもりだけど、その後の保護者会は、
なんと、もえきとじゅんきの個人面談があるので欠席( ̄ー ̄)ニヤリ
( ̄0 ̄;アッ別にわざとその日にした訳じゃないのよ。
偶然♪♪
ステキな偶然♪♪(笑)
多分、メインは、役員決めだろうけどね。
最近じゃさ、欠席しても引き受けてもらう事もあります。とかって、
お手紙もくる。
まぁ、みんな役員決めると思って欠席するからだろうね(≧m≦)ぷっ!
私もその1人だけど( ̄o ̄;)ボソッ
欠席して役員にされた場合、どうしても出来なければ自分で代役を探して下さい。
とまで書いてくるんだわ。
なる人が居ないから選ばれたのに代役になってくれる人なんてそうそう居ないだろう・・・とか思うけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
じゅんきとちかきのクラスの役員が決まるまでなんか落ち着かないよなぁ~。
って、日々、その事を考えてる訳じゃないけどアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
_| ̄|○ il||li
2006年04月12日(水)
朝から雨が降ってた。
雨が降ると保育園の駐車場が混むんだよね・・・
それじゃなくても荷物が多いから、雨の日は、憂鬱・・・
4月になって、もも組さん(1歳児クラス)になったいぶきは、下駄箱も出来たので、靴を履かせて登園。
それまではさ、どうせ玄関でてすぐ車で駐車場から保育園の中まで抱っこだったし、靴は、保育園用に置き靴があったので家からは、履かせてなかった。
玄関で靴を履いて登園するようになったいぶきは、当然歩きたがる・・・
今朝も玄関で靴を履かせると雨だっていうのにヨタヨタと外に。
慌てて手を引いて出ようとするとみずきが
「かさ、もっく~~」と傘を持って行くと言う。
「いいよ~、持って~」と言ったが、引っ掛かってて自分じゃ取れない(@◇@;) ウ・・・
いぶきの手を離して
「待っててね」って言って再び玄関の中へ。
みずきの傘を出して渡して・・・
って、その間にいぶき、玄関先の階段2段をおりようとして、
こけた((((((。。。(o_ _)oコケッ
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え~~~~~~~~ん!!!って泣いて、
うつ伏せに倒れてるいぶきを抱き上げると
顔が濡れてるΣ(- -ノ)ノ エェ!?
顔からコケた模様( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
手、付こうよ・・・(;´д`)トホホ…
洋服もちょっと濡れてたが、着替えてる暇なし!!そのまま保育園へ。
部屋に入ると先生が
「あれ~~、いぶちゃん、おでこ~~」と・・・
見ると赤くなってる(>▽<;; アセアセ
転んだ時にぶつけたんだな。
先生に
「さっき、玄関先で転びました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」と説明した。
帰りには、朝赤くなってたのよりももっと赤くなってて、
先生が
「時間が経つにつれて見る見る赤くなって・・・」って言ってた(笑)
なんかさ、いぶきって女の子なのに生傷が耐えない。
しかも顔(@◇@;) ウ・・・
そういえば、おでこって多いな( ̄o ̄;)ボソッ
おでこ、出てるのか・・・
鼻が低いのか・・・(笑)

****************************************************


今日は、銀行へ行く仕事があった。
銀行へ行き、その後東電(東京電力)へ。
いつも行く銀行、駐車場が狭い。
あまりいっぱいになってるって事もないんだけど、
今日は、一番奥しか空いてなかった。
いっぱいなら、空くのを待つんだけど、奥でも空いてるから他が空くのを待つのも嫌だな・・・って思って一番奥に入れようとした。
すぐに隣の敷地との境界線に網のような柵がある。
だから余計に入れにくい。
自分のワゴンRでも結構苦労して入れるんだよね、その場所。
今日は、会社のティーダ。
横の車を気にしつつ、入れようとしたその時・・・
柵が動いた・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
今、柵に当たった???とやっと気が付いたσ( ̄∇ ̄;)
ヤバイ・・・無理・・・と車をバックさせて、どうするかな・・・と考えた。
そっか・・・バックで入れれば出る時も楽だし。
と、一度駐車場から出て、バックで駐車場内に。
すんなり駐車完了~~♪♪
車から降りて、そういや、さっきの当たった所は???と見てみると
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
ティーダ・・・傷が付いてますよ~~~~~~(@◇@;) ウ・・・
柵のペンキらしき物も付いてる・・・
雨が降ってて、車も濡れてるのでその雨を使って、カバンから出した自分のタオルで(ー゚ ノ)ノ ふきふき・・・
ペンキは、落ちた。が傷もある_| ̄|○ il||li
速攻で部長に電話。
「すみません・・・銀行の駐車場で・・・」
「ぶつけたの??」
「いや・・・ぶつけたと言うか、かすった???( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」
「傷ついたの??」
「(。-_-。 )ノハイ・・・」
「ホイル??」
「いえ・・・」
「ボディ??」
「(。-_-。 )ノハイ・・・」
「あらら・・・」
「一番奥しか空いてなくて・・・入れようとしたら柵に・・・」
「。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」って、笑われたΣ(∇ ̄;)アウッ…
まぁ、笑われた方がましだが・・・
それでも自分的になんで最初からバックで入れなかったんだろう・・・とか
無理なら他が空くの待ってればよかった・・・とか
そんなんを考えて_| ̄|○ il||li
やっぱり、私には、軽が合ってる(笑)
( ( (((_⊿_) ゴロン
2006年04月11日(火)
急に寒さが戻って、いぶきもみずきも鼻垂れです・・・(@◇@;) ウ・・・
桜も咲いて春のはずなのに・・・
天気もパッとしないしさ、洗濯物も毎日浴室乾燥に入れてる。

*************************************************


みずきが最近、ヒーロー物に目覚めた。
私的には、ヒーロー物には、ハマって欲しくないんだよね。
が・・・そんなの子供は、お構いなしで(>▽<;; アセアセ
ヒーロー物に目覚めたと言うか、”ボウケンジャー”に目覚めたと言う感じで、
日曜日に撮ったビデオを毎日見てます。
暇さえあれば見てる。
日曜日の朝の子供番組を一通り撮ったが、
見るのは、”ボウケンジャー”のみ(笑)
仮面ライダーも撮ったが見ないんだよね。
仮面ライダーには、興味がないらしい・・・
どこが違うんだ?(笑)
朝起きると
「ボウケンジャー、みる~~」と・・・
保育園から帰ると
「ボウケンジャー、みる~~」と・・・
日曜日に撮った30分番組、何回、何十回見た事かアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
終わると
「まっくらって~」と言うんだわ。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、これ、巻き戻して・・・って事(笑)
みずき、いつになったらちゃんとした日本語を話せるようになるんでしょうか?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いぶきの方がちゃんと喋れるようになっちゃうんじゃないの?と思う(笑)
そんないぶき、麦茶や水といった水分が好き。
コップを見ると飲みたがる。人が飲んでると飲みたがる。
で、キッチンでコップに麦茶を入れると
床にペタンって座って待つ(笑)
麦茶の入ったコップを渡すと上手に飲むんだよね。
で、今日もいつものように上手に飲んでた・・・
歩いている姿もなんかバランス感覚ないんじゃない?って歩き方なんだよね、いぶきって。
そろそろしっかりした歩き方になってもいいんじゃないの?って思うけど、
ヨタヨタ歩く。
座って上を向いて麦茶を飲んでたら・・・
バランスを崩したヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
足が持ち上がり・・・上半身が後ろに・・・( ( (((_⊿_) ゴロン
しかもスローモーションみたいにゆっくり(笑)
で、コップを口に付けたままだったので
顔に麦茶をかぶってた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
本人もびっくりしたらしい。
が、そんな姿を見て
「びっくりしたの~~?大丈夫?」と言いつつ、
爆笑してしまったσ(・・〃)
だって~~~、なんかのコント見てるみたいで面白かったんだもんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
倒れるいぶきを見てカメラ・・・カメラ・・・とか思っちゃったし(≧m≦)ぷっ!
みずきの動きも面白いけど、いぶきも面白いんだよね。
これからもまだまだ笑わせてくれそう(笑)

ずっと、休みならいいのに(笑)
2006年04月10日(月)
金、土、日の3連休明けの仕事は、辛いねぇ~(@◇@;) ウ・・・
今日って、小学校の入学式でした。
まぁ、うちには、小学校入学の子供は、居ないので関係ないっちゃ~関係ない。
が・・・ちかきは、入学式の為、給食もなく下校時間も8時40分なので、
学童で遠足に連れて行ってくれると言う。
ので、お弁当&水筒&おやつを持たせて学校へ。
下校後、学童で清水公園へ行った。
でも、遊んでる最中に雨が降ってきて予定よりも早く帰ってきたそうです。
そして会社でもHAさんが入学式の為にお休み。
HAさん、TAさん、どっちかがいないと平和(笑)
静かだしアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
が・・・先週、木曜日に部長に頼まれて作った表があったんだけど、
それが変更になったと部長に聞かされた。
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!たった数日ですが?変更ですか?(笑)
新たに作ったという表を見せられて、
「これならわからない人が見てもわかるでしょ?」って・・・
つうかさ、わからない人が見るんですか?これ?(笑)
正直、せっかく作ったのに・・・とか思うんだよね。
しかも私が作った物が変更になったとかじゃない訳よ。
まるっきり別物で作ってる・・・
うちの会社、なんでもかんでも表にする。
そう、部長が好きなんだよね。
で、必ず言うのが
「わからない人が見てもわかるように・・・」って・・・
だいたいがさ、わからない人が見る事ってあるの???って思う事の方が多い物なんだよね。
だったらさ、最初から自分で作ればいいのに( ̄o ̄;)ボソッ
こういう余計な仕事がたくさんあるからこの会社には、事務員がいっぱい必要なんだよな。
なんか、朝から気分悪かったわ(((((¬_¬) フンッ
おまけにHAさんは、休みだからHAさんの毎日やってる仕事に一部が
σ( ̄∇ ̄;)に回ってくるし・・・
連休明けの身体には、ちと、きつかったわε~( ̄、 ̄;)ゞフー
人生ゲーム
2006年04月09日(日)
午前中、朝市に行った。
午後は、ちかきは、お友達と遊びに行ってしまって、
天気も良かったし、暖かかったし、てつやさん、もえき、みずき、いぶきと一緒に公園に遊びに行った。
みずきは、砂場で山を作ると・・・で、てつやさんが手伝って、
それなりの山が完成~~♪
てつやさん、山にトンネルを作ったんだよね。
みずきに「ほら、そっちから見てごらん」って言ったんだわ。
そうしたらみずき、とりあえず穴をのぞいててつやさんの顔が見えて
嬉しそうにしてたんだけど、
「これ、ダメ!!」って穴をふさぎ始めた(笑)
「お家にするから」だってさ(≧m≦)ぷっ!
その後もせっせとてつやさんと2人、山を大きくしてました。
いぶきは、あっちこっちをo(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o
綱を持って、ターザンみたくすべるやつがあって、もえきがいぶきを抱っこしてやると、いぶきハマった(笑)
もえきがベンチに座ってる私の所に戻って来たが、
その綱を(  ・ _ ・  )ジーっと見つめ、指をさす。
もう一回って事ね。
もえきがもう一度抱っこしてやると、またもう一回と・・・(笑)
エンドレスじゃんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
で、σ( ̄∇ ̄;)も一回チャレンジ。
って、いぶきを抱っこして、綱を持って・・・最後まで行くまでに
ずり落ちた(>▽<;; アセアセ
σ( ̄∇ ̄;)ってば多分、自分の身体だけでさえも両手で支えきれない様子( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それを試すが為にいい年して、1人でやってみた。
かろうじて最後まで行ったけど・・・かなりきつかった(@◇@;) ウ・・・
自分ではさ、結構運動神経いいと思ってたんだわσ( ̄∇ ̄;)
でも、運動神経ってもしかして何もしてないとかなり衰える???
これで明日とか筋肉痛にでもなったら、かなりヤバイかも(>▽<;; アセアセ
でも、まだ明日出るくらいならいいんだよね・・・
ヘタすると明後日とかに出ちゃうから。。゛(ノ><)ノ ヒィ

公園で遊んで帰るといぶきもみずきも速攻お昼寝。
2人が寝た後は、もえき、じゅんきとてつやさんと4人で人生ゲーム。
こういうゲームってさ、勝負運ていうのか、クジ運ていうのか、
そういうのがすっごく関係してくると思うんだよね。
ルーレット回すじゃない?
その時々、いい目が出ないとダメだし・・・
(。-_-。 )ノハイ、勝負運とかクジ運とか全然ありませんσ( ̄∇ ̄;)
たかが人生ゲーム、されど人生ゲーム(笑)
それを証明するように順位がよかったのは、てつやさんとじゅんき(笑)
2回やって2回ともね。
2回目だけ参加したちかきもそれなりによかった。
が・・・私ともえきってばダメじゃんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
そういえばもえきもクジ運とか勝負運とか悪そうだもんなぁ~~。

と・・・なんだかの~んびりとした、充実してると言えば充実した休日でした。
いちご狩り
2006年04月08日(土)
成東までいちご狩りに行った♪
一応ネットで1人100円の割引券ってのをてつやさんが印刷してきてくれてそれを出したが、7人で5300円。
やっぱり、人数が多いとこういう時もお金が掛かります( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ビニールハウスの中で30分間食べ放題( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
私がいぶき担当でてつやさんがみずき担当(笑)
ビニールハウスの中の通路は、幅30センチほど・・・
そこをいぶきを連れて歩くのは、至難の業(笑)
とりあえず、いぶきを通路に座らせていちごを食べる事にした。
食いしん坊のいぶき、3、4センチのいちごなら一口。
私が一個食べるといぶきも一個ってな感じで2人で交互に食べる(笑)
熟してるいちごを摘んで食べる訳でとっても甘かった。
が、熟してるだけあって、口の中で溶けるほど。
なので、いぶきの口の中でもあっという間に溶けて、すぐに次のをよこせと言う(>▽<;; アセアセ
なんか、忙しい(笑)
それでもいちごは、甘くて美味しかった♪♪
みんなそれぞれにいちご狩りを楽しんだかな。
多分、一番食べたのは、もえき、ちかき??(笑)
じゅんきは、以外に食べないし、てつやさんは、途中、みずきをトイレに連れて行ったりして、そんなに食べてないかも?
私もそれなりに食べは、したけど、いぶきと同じ量位(笑)
って、いぶきは、1歳の割には、凄い食べてる感じだなアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
さすがに最後の方は、おなかいっぱいだったらしく、手に持ったいちごがなかなかなくならなかったしね。
やっぱり、甘さとかがスーパーで売ってるいちごとは、違うよね。

帰りには、海に行った。
みずきが船を見たいっていうので漁港の近くに・・・
車から降りたけど、すっごい風で砂浜の砂が飛んできてて、目も開けていられないくらい・・・砂浜に行くのは、断念した(・"・;)

家族揃ってのお出掛けは、ちょっと久しぶりだったかな・・・
人数が多いから、ちょこっと出掛けただけでも結構お金が掛かってね。
たまにしか無理!!って感じ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
入学式
2006年04月07日(金)
もえきの入学式でした。
少し早めに保育園にいぶきとみずきを送って行って、
歩いて中学校へ。
もえきは、先に友達と行ったんだけど、
家の前で制服で写真を・・・なんて思ってたが、もえきってばギリギリまで
寝てるもんだから、友達が迎えに来て、
そんな余裕なし(@◇@;) ウ・・・
下駄箱の前にクラス分けが貼り出されてて、
1年生は、6組まであって、もえきは、5組。
体育館は、一番前に新入生、その次に父母席、一番後ろに在校生。
体育館に入った時は、まだ席が空いてて、てつやさんが
「こっちだよ」と新入生の座る席で6列だから横に1クラスだと・・・
そしてこっち側が女の子だから・・・と
女の子側だと言う方に座った。
が・・・新入生の入場で、(; ̄ー ̄)...ン?女の子向こう側に並んでるけど??
結局、反対側が女の子でしたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
校長先生のお話やら、来賓のお話やらがあって、
新入生の名前が1人1人呼ばれ、返事をして立つ。
なんとか写真撮れたヽ(=´▽`=)ノ
まぁ、入学式は、そんなんで無事終了~~。
その後、新入生が退場し、来賓が退場し、在校生が退場~~。
残された保護者・・・(。--)ノ ハーイ、そのまま体育館に残って
クラスごとに分かれ、役員決め( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、ここでクラスに移動するとなると帰っちゃう人とかいるからか?(笑)
役員が決まるまでは、出しませんって、監禁状態です(笑)
まぁ、お父さんは、だいたい出て行っちゃうんだけどね。
てつやさんも外に行っちゃったし。
クラスのお母さん方が集まり早速役員決め。
役員決めってさ、先生は、まるっきりノータッチ。
先生は、生徒たちと教室へ。PTA本部役員が中心になってた。
クラス委員2名、広報委員1名、成人教育委員1名、保健体育委員会1名と
計5名を1クラスから選出。
まずは、立候補から・・・
PTAの本部役員が「何か質問があったら聞いて下さい」って言うと
まぁ、色々聞く人が居るんだわ。
こういう人は、やろうかな?やってもいいかな?って思ってるんだろうね(笑)
で、クラス委員2名以外は、決定( ̄ー ̄)ニヤリ
後2人・・・後2人・・・まるっきりやろうという気のない私は、
下を向いて顔を上げない( ̄o ̄;)ボソッ
6クラス中1クラスだけがこの辺までで全部決まり体育館を出て行った。
そうしたらPTA会長さんが
「じゃあ、決まってない所は、後は、じゃんけんで決めて下さい!!」って・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
σ( ̄∇ ̄;)ってば、めっちゃじゃんけん、弱いんですけど(ーー;)
30人位がいくつかに分かれ、じゃんけん・・・負けた人がまた集まりじゃんけん・・・
最後に2人負けた人が役員。
つうかさ、じゃんけんてどうよ??(笑)
絶対出来ない人って居ると思うんだよね。
それでも強制的にやらせちゃうのか?って役員てそんなに絶対的なもんなの?
私が最初にじゃんけんしたグループ7人・・・(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、7人も居るとなかなか勝負つきません(笑)
途中で半分に分かれる?って声があったが、
「そうすると確率高くなるからこのままで・・・」と、言ったσ( ̄∇ ̄;)
小心者のσ( ̄∇ ̄;)でもこういう事は、はっきり言わないと(笑)
そのまま7人でじゃんけん続行~~。
(@◇@;) ウ・・・負けたし・・・勝ったら抜けなんで、
7人の中で負け1人までじゃんけん。
3人まで減った所で勝った~~~ε-(´∀`*)ホッ
そして2名が決まった。
なんか決まった1人の人は、仕事をしているらしく、
クラス委員の仕事の毎月の集金業務ってのがあって、
給食費やら教材費の集金の日に学校へ行って、集めて集計するってのがあるんだけど、
それには、出れないので自分の母親に代わりに出てもらいますって言ってた。
まぁ、たまたまさ、自分の母親が代わりに出れるって人に当たったけど、
仕事は、休めない、代わりの人はいない・・・って人になったら、
どうするんだろうね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
うちだって、代わりの人は、居ないし、
他の事で休む事もあるから極力休みたくないじゃん?
つうかさ、集金業務なんて先生やれよ!と思うんだけど・・・
なんとか役員には、ならなかった。
で、計算してみた。
もえきの学年192人、毎年1クラス5人の役員が6クラス。
役員は、30人いる訳だ。
それが3年間・・・90人・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
1人1回やらなくてもいいじゃん(笑)
転校もそんなに多くないだろうし、100人近くの人は、3年間役員をやらなくてもいい計算になる。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、その中の1人を目指そうかと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
目立たず、ひっそりと・・・ね♪(* ̄  ̄)b 

もえきとてつやさんと3人でお昼を食べに行った後、
もえきは、友達と入学のお祝い~~とか言って友達とカラオケに行った。
私とてつやさんは、てつやさんの車のタイヤを前のタイヤに替えるのに
タイヤを預けてる義兄の会社へ行った。
てつやさん、入学式の為に仕事を休んだんだけど、ちょっと忙しいんだよね。
明日も休むつもりで、いちご狩りに行こうって言ってた。
なので、仕事の電話が鳴る鳴る・・・(笑)
移動中も電話掛けたり掛かってきたり、しょうがないよなぁ~って
私は、思ってたんだけど、
「ごめんね」っててつやさん。
別に謝る事じゃないのに・・・って思ったけど、その一言が言えるてつやさんって、ステキ(。・・。)ポッ
最後は、ノロケでした~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
準備
2006年04月06日(木)
最近、いつもと同じ時間に家を出て保育園に送って行って会社に行くのに
今までよりも会社に早く着く。
今日なんて8時40分位に着いて、みんなびっくり(笑)
「どうしたの?早いじゃん?」って言われた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
駐車場が混雑するからと検温も家でするようになって、
先生たちも駐車場が混むからと、あまり時間を掛けない様に・・・ってしてるんだよね。
ゆっくり話もしないし・・・
なんか違う意味でバタバタしてる。
もう少しゆっくり家を出てもいいかな?って思うけど、今家を出るのが
8時20分なんだけど、これを30分にすると尚更駐車場が混む時間なんだよね(>▽<;; アセアセ
・・・( ̄  ̄;) うーん、どうしたもんか(笑)
しかもうちの会社タイムカード、30分刻みだし、
40分とかに会社着いても20分間は、タダ働きっす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

明日は、もえきの入学式です。
てつやさんも仕事をお休みして行くんだけど、この間の日曜日に床屋へ行くと言ってて結局行かなかった。
もうしばらく行ってなくてね、かなり伸びてる。
「時間見つけて入学式前に行くよ」と言っていたが、結局時間が見つからず(笑)
ここの所、また忙しいみたいなんだよね。
”帰ってるよ~”と電話があった時に床屋どうするよ?って。
「24時間やってる床屋とかあればねぇ~」と・・・(笑)
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、ネットで検索。
24時間では、なくて、夜11時まで営業で検索。
つ゚◇゚)つぉぉっ!あったじゃないの(笑)
しかも夜11時まで営業してるのは、木曜日と金曜日だけ。
今日って木曜日じゃないですか~~~(=⌒ー⌒=)るん♪
てつやさん、
「行けと言う?」って。
え~ ( ̄ο ̄)髪の毛伸びてるし~~~(笑)
帰って来たのが9時半頃、ご飯を食べてから行きました床屋さん。
夜、道路が空いてる状態で車で15分ほどの場所。
すっきりして帰ってきました(*´σー`)エヘヘ
しかも結構いい感じの所だったらしい。
夜遅くまでやってるしね。
明日は、2人揃ってスーツで入学式に行ってきます♪♪
もえきの制服姿もとりあえず出来上がって着せては、見たけど、
ちゃんと着るのは、明日が初めてだし、楽しみだなぁ~ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
えさ
2006年04月05日(水)
今日からじゅんきとちかきが新学期。
じゅんきは、明日から給食も始まる。
そして、山のような手紙を持って帰って来た( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そのほとんどが家庭調査票とか緊急カードといった、記入して学校に出す物。
何度も何度も名前や住所や勤務先を書く・・・いい加減飽きてくる(笑)
その中にじゅんきの学年委員会からのお手紙があって、
”クラス役員選出についてのお願い”って書いてあった(@◇@;) ウ・・・
まぁ、内容は、2年から3年で持ち上がりで3月の保護者会で役員を決めようとしたが、
出席者も少なくて、決まらなかった。と・・・
12日に懇談会があって、その時に決め直すので懇談会に参加して欲しい。と・・・
出席出来ない人は、委任状を提出するんだけど、
そこに
「委任状の提出が無く欠席された人も同じく前役員によって決めさせていただきます。(くじ引きで決めさせていただく事もあります。)新役員になられた人でどうしても都合の悪い方は、ご自身で代わりの人を探していただく事になりますのでお願いします」って・・・(長いな・笑)
これって・・・欠席しても委任状出しても出さなくても勝手に決めちゃうよ~~。って事っすか??(笑)
しかもくじ引きもありって・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんか、強引・・・(〃ノωノ)いや~ん(笑)
そして、委任状を書いてじゅんきに渡すとじゅんきが
「そういえば先生が言ってたよ、クラスでは、係りをやったり、子供たちは、そういうの積極的なのに、親は・・・って。なんか、役員とかやると高校受験の情報とかが横流しされて来たりして得なのに・・・って言ってた」
(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??(゜Д゜) ハア??
それって餌ですか?(笑)
子供の受験の情報を餌に役員やらせようってか????
そこでじゅんきに私が言ったのは、
「受験は、お前が頑張ればいいんでしょ?お母さんがなんでじゅんきの受験の情報の為に役員やらなきゃいけないの?(((((¬_¬) フンッ」って(笑)
なんかおかしくないか???
高校受験て、子供が受験するんだよね?(笑)
みんなさ、周りの人の話しを聞いてると
「来年は、受験生だねぇ~、(親も)大変だよね」って言うんだわ。
大変なのは、親じゃなくて本人でしょ?(笑)
心配は、するけど、一緒に大変になってる事ないじゃん?って思うんだけど、
今って違うのかな????
自分が受験の時は、この高校受けるよ~~。はいよ~~。ってな感じだったんだが・・・
今の時代は、違うのかな・・・
確かに受験生って事で多少は、あるけど、必死になりは、しないと思うんだ。
必死になるのは、本人だけで十分でしょ。
まぁ、先生がそういう事言って餌まいてそれに食いついて役員やってくれる親がいるってのは、いいけど( ̄ー ̄)ニヤリ
私には、何の魅力も無い餌だわアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
変化に弱いの
2006年04月04日(火)
今日も保育園ネタ(笑)
進級してたんぽぽ組(3歳児クラス)になったみずき。
持ち物とかに特に変わりは、ない。
玄関の所に掲示板みたいのがあって、そこに
たんぽぽ組、きく組(4歳児クラス)ばら組(5歳児クラス)と
その日にやった事とかを先生が紙に書いて貼り出してる。
変わった事と言えば、今までのクラスでは、それがなかった・・・って事位。
今日の帰りにその掲示板を見た。
”今日は、園庭で遊びました。”などなど・・・
今日のクラスの様子なんかが書かれてたんだよね。
今までなかったから、ちょっと嬉しいなぁ~なんて思ってたんだわ。
だが・・・帰ってから連絡帳を見たら、今までは、家の様子を書いて持って行くと先生がその日の保育園での様子とか書いて返してくれてたのに先生の印だけ・・・
結構さ、先生の返事を楽しみにしてたんだよね。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?あの掲示板てそういう事なの??って思った。
確かにさ担任の先生もたんぽぽ組からは、2人だし、
子供の人数も増えたし、毎日1人1人に連絡帳を書くのも大変だろうな・・・とは、思うよ。
でも、親としたらさクラスの様子も知りたいけど、結局の所、自分ちの子供は、どうだった?って思う訳よ。
みずきが保育園に入って2年と9ヶ月。
保育園のある日は、毎日のように連絡ノートを書いて、先生の返事を読んでた。
なんか淋しいな( ̄o ̄;)ボソッ

そうそう、保育園に時間外袋ってのがあってね。
ちゅ~りっぷ組(2歳児クラス)からは、1階のホールで時間外になると
みんな一緒に過ごすんだよね。
4時に教室で”さようなら”をして、荷物をその時間外袋に入れて
自分で持って下に降りるの。
で、帰る時にその時間外袋から荷物を出して、時間外袋は、
クラスごとに箱があって、そこに入れる。
今までは、ちゅ~りっぷ組の赤い箱だったんだわ。
4月からたんぽぽ組になって、黄色の箱になった。
が・・・σ( ̄∇ ̄;)ってば癖で赤い箱に時間外袋をポン!(。・_・)ノって入れたんだわ。
そうしたらみずきが・・・
「ママ、ちあう(ちがう)!!」って赤い箱から時間外袋を取り出し、
黄色い箱へゞ( ̄ー ̄*) ぽぃっ!
みずきの方がよくわかってるじゃん( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いぶきももも組(1歳児クラス)になって下駄箱に靴を入れるようになったら、
帰りには、自分で(* ̄∇ ̄*)エヘヘって笑いながら下駄箱から自分の靴出してるし・・・
子供の方が変化に慣れるの早いかも(>▽<;; アセアセ
新生活
2006年04月03日(月)
今日からみずきといぶきは、一つ上のクラスへ。
もも組(1歳児クラス)までは、朝、お部屋で検温とオムツ替えがあったが、
4月から検温は、家でする事に変わった。
なんか、朝の駐車場の混雑をなくす為だそうだ。
少しでも早く子供を置いて行け!って事だな(笑)
でもさ、0歳児、1歳児クラスとかだとさ、朝、担任の先生と話す時間とかって大切だと思うんだよね。
今まで検温してる間とか先生と色々話の出来る時間だったんだわ。
帰りは、時間外の先生になっちゃってるし、担任の先生に会う事って少ないんだよね。
まぁ、その為に連絡ノートとかがあるんだけど、
0歳児、1歳児なんてさ、代わりに育児してもらってるって感じが大きいじゃん?
同じ預けるにしても預けてる人の事もちゃんと知っておきたいって思うんだわ。
3歳児、4歳児とかと違って先生が子供に与える影響って小さい方が大きいと思うからさ。
そういう風に変わるのも保育園の方針だから、仕方ないんだけど・・・
保育園の方針て言うかさ、園長の方針???( -_-)フッ
今の園長に変わってから、そういうの多くてね。
園で検温する時間は、失くすくせに園児全員にタイムカードを押せと言う。
もちろんタイムカードを押す機械は、1コ。
今朝は、タイムカード押すのに数人が待ってました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
このタイムカード、今日からだったんだけど、
なんでタイムカードなんか押す必要ある訳?って感じじゃん?
今年度から市で時間外保育の援助金が減ったらしい。
それに伴って、うちの保育園でも時間外の保育は、今まで特別にいくらって
取ってなかったんだけど、
これからは、一部負担って形になるって言われてた。
その負担額っていうのが午後6時から7時までの保育に対して
100円。
通常保育って8時から4時までなんだよね。
うちは、4時まで仕事でお迎えが4時10分とかだけど、
一応、4時からの10分間は、時間外保育になる。
でも、とりあえずは、負担金は、ないんだな。
で、その管理をする為にタイムカード導入~~~~。
そこでなんで全員になっちゃう?(笑)
午後6時から7時までの人が対象だって言うんならそこだけ管理すればいいんじゃないの?と思うんだけど・・・
もちろんタイムカードは、1園児1枚。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ、うちは、2枚ですね(笑)
そういう訳で今日は、会社に行ってもタイムカードを押すので
3枚のタイムカードを押しましたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
保育園の入り口には、タイムカードがずら~~~と全園児分並んでおります。
すっげぇ~~~~、無駄っぽい(笑)
毎朝、お部屋でも登園時間を手書きで書き込む板があるんだよ。
それプラスタイムカード・・・ちょ~~~~~無駄!!!!
つうか、なんでそんな面倒な事させるんだよ(" ̄д ̄)けっ!
いかに面倒くさくなく物事をやるのが基本のσ( ̄∇ ̄;)
なんせちょ~面倒くさがりなもんで(笑)
保育園でタイムカード押すなんて聞いた事ない・・・
このタイムカード制、良く思ってないのは、私だけじゃないはず・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~、明日も3枚のタイムカードを押すんだな(笑)

4月になって、新生活が始まった人がたくさんいるだろう。
我が家も子供たちは、進級、入学と新しい生活が始まる。
でもさ、この年になると子供たちの新生活に付随して変化は、あるけど、
自分自身が新生活ってのは、ない。
まぁ、慣れるのに時間が掛かるσ( ̄∇ ̄;)としては、子供に付随しての変化位がちょうどいいのか?(笑)
あまりにも新しい物だらけになるとかなりきついかも。
ふと、そんな事を新入社員らしき若者の集団を見て思った(笑)
あ~~、私にもあんな頃があったなぁ~ってねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
桜並木
2006年04月02日(日)
てつやさん、もえき、ちかき、みずき、いぶきとお花見をしに常盤平のさくら祭りへ行った。
天気予報だと曇りのち雨・・・雨が降る前に行こうと家を出た。
じゅんきは、部活&遊びで留守番(笑)
常盤平の駅の側の駐車場に車を停めようとしたが、空きがない。
で、一つ先の駅の八柱に車を停めて一駅電車に乗った。
常盤平の駅から八柱とは、逆隣の駅の五香まで桜並木が続いてる。
帰りは、2駅電車に乗った。
さくら祭りって事で歩行者天国になってて、屋台もいっぱい。
人もいっぱい(笑)
しかもいつ雨が降るかって天気で、ゆっくり桜を見て歩くって感じじゃなかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
上を見ると桜がいっぱい~~なんだけど、いぶきを抱っこしてたし、
ちかきがはぐれない様に・・・って気にしながら歩いてるし・・・
なんせ人が多いから危なくてそうそう上を見てばかり歩いてられないし(笑)
でも、桜は、キレイだった。
ただ、屋台がいっぱいあり過ぎてね。
桜の木下で写真を撮るとかって言うのが出来なかった・・・残念_| ̄|○ il||li・・・

てつやさんがお花見に行く時に”びっくりドンキー”の看板を見て、
「なんか、びっくりドンキーのハンバーグが食べたいな~~」って、言った。
この一言で夕飯は、”びっくりドンキー”に決定(笑)
お金は、使ったが楽は、出来た1日だった(*´σー`)エヘヘ
進級式&送別会
2006年04月01日(土)
みずきといぶきの進級式だった。
みずきの担任の先生は、今まで担任だった先生1人とみずきがもも組(1歳児クラス)の時に担任だった先生の2人。
いぶきの担任の先生は、今まで担任だった先生1人とちかきの担任だったあや先生と今までみずきの担任だった先生1人ともう1人今までもも組の担任だった先生の4人。
この今までもも組の担任だった先生以外は、担任になった事のある先生でそれなりに知ってる先生。
でも、1人だけ全然知らないんだわ。
この知らない先生って結構なベテランでハキハキ物を言うタイプの先生。
ハキハキっていうかズバズバ・・・(笑)
まぁ、実際担任になってみないとどんな先生だかわからないけど。
σ( ̄∇ ̄;)ってばさ、かなり人見知りしてさ、慣れるのとかすっごい時間が
かかるんだよね。
だから保育園の担任の先生とかも毎日あってる癖に半年とか1年とか掛けて
慣れるんだわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
初めて担任になったりすると慣れる頃には、担任替えなんだよね(笑)
なので、担任の時よりも他のクラスになっちゃってからとかの方が
良く話が出来たりして(≧m≦)ぷっ!
まぁ、今回は、初めてって先生が1人なのでその辺では、楽かな。
って、別に私の担任じゃないから私が慣れようが慣れまいがいいんだけどアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

午後からは、保育園の名前付けやらの準備。
久しぶりにミシンも出したヽ(=´▽`=)ノ
白い布に名前を刺繍していぶきのタオルに縫いつけようと思ってね、
刺繍をしただけで夕方(@◇@;) ウ・・・
今日は、合気道だし、そこでミシンは、しまった。
6時50分頃にもえきとちかきを合気道に送って行って、買い物をして帰ってきて夕飯の支度をしてる所に電話が掛かってきた。
実は、一昨日だったかな、TAさんに工事の人で辞めちゃう人の送別会があるから・・・って言われたんだよね。
「来れる?」って近くのカラオケ屋さんで7時からって。
「多分、行けると思う」って答えたっきり、その話の詳細は、聞けなくて、
今日までそのままになってた。
てつやさんも帰りがそんなに早くないって言ってたし、合気道の送り迎えもあるし、そのまま連絡も来なきゃいいや~~って思ってたんだわ。
掛かってきた電話、TAさんの名前が携帯に・・・
でも、出るとKIさんで
「来ないの?待ってるのよ~」って。
つうかさ、TAさんの携帯でKIさんが電話してくるのってどうよ?(笑)
「まだ、帰ってきてないんで・・・」って言うと
KIさん、「待ってるから、早く来てね」と・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、じゃあ、ちょっと行こうかな・・・って言っても
合気道のお迎えが終わらないと無理だし。
て事でてつやさんに電話をして、行く事を伝えた。
行くと、社長、専務、部長は、いなくてね。
送別会の事は、知ってるらしいけど、欠席だって。
そしてTAさんとHAさんは、ず~~~~と隣同士に座り、
コソコソと話しをしてる。
まぁ、仲の良い事で(笑)
1時間ほど遅れて行ったσ(・・〃)
10時半に帰宅(笑)
この会社、飲み会で2次会ってほとんどないみたい。
7時に集まって10時半解散って?(笑)
前に会社(てつやさんの会社)なんかだとさ、2次会とかで12時過ぎとか、
普通にあったんだけどね。
今の会社の人たち、なんだか上辺だけって感じなんだろうなぁ~~。
とりあえず形として飲み会。って感じなんだわ。
実際、私も本気で楽しんでるかっていうとそうでもないし、
何か言ったり何かして後からTAさんやHAさんに何か言われるかと
思ったら、色々考えて動いちゃうんだよね。
そんな気ばかり使ってる飲み会なんてさ、あんまり面白くないんだな。
時間が短いせいもあって、そんな量も飲んでなくて、帰って来たので、
ミシンの続きをした(笑)
なんとか名前付けも終わり、ついでに保育園に着替えなんかをもって行く、
大き目のバックも作った。
バックと言ってもズタ袋みたいなやつね(笑)
午前3時まで掛かっちゃったけどアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
一つ前の日記へ  一つ先の日記へ
Give&Take / aiki