|
![]() |
![]() |
|||
|
||||
とうとう、大晦日(⌒▽⌒;) オッドロキー 入院してた1週間弱の間にすっかり世の中は、年末ムードで・・・ 浦島太郎状態のσ( ̄∇ ̄;) 気が付いたら大晦日でした(笑) てつやさんに色々買い物を頼んで、私は、家でおせち作りの続きを・・・ って、外は、雪。 てつやさん、帰ってこれるかな?と言いながら出て行ったけど、 その後、雪は、雨に変わったので帰ってこれた(笑) 夕方、もえきにいぶきを見ててもらって、 てつやさんとみずきと3人で西松屋へ。 みずき、もえき、ちかきの洋服を買ってきた。 今年は、家を買ったり、5人目を妊娠、出産と色々あった。 じゅんきが中学校に、ちかきが小学校に入学して、 子供たちもそれぞれに成長してる。 来年は、4月からまた仕事を再開するし、 のんびりとは、してられないのだろうなぁ・・・ 退院後、サイトの方もこの日記がいっぱいいっぱいの状態で・・・ 年が明けて落ち着いたらおいおいとサイトのリニュ&更新を頑張ろうかなって 思っています。 今年もサイトを通じてたくさんの方と知り合えた事にとても感謝しています。 なので、のんびり運営のサイトですが来年も(。・_・。)ノよろしくです♪ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日からてつやさんがお休み♪ 2階の窓拭きなんかをしてくれました。 新築だから大掃除らしい大掃除もしなくていいけど、 一応、窓拭きだけは・・・って事でてつやさんが頑張ってくれた。 私は、おせち料理作り。 昔からおばあちゃんが作っていたのを見よう見まねで作ってる。 煮物中心だけど、去年は、作らなかったのよね。 で、去年の大晦日に義母が作った物を義父が届けに来たんだっけ・・・ よく言えば、素材の味が生かされた煮物・・・ って、単に茹でただけ??って感じの 味付けがしてないような煮物でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 関西の煮物って、色は、薄いけど、結構味は、しっかり付いてるのよね( ̄o ̄;)ボソッ 何か勘違いをしてるのか??義母は・・・ まぁ、元々関東の人だからね(笑) ちなみに義父は、京都。 うちのおばあちゃんも関西人なので、おばあちゃんの作っていた料理は、 かなり関西の味。 おせち料理は、特にね。 で、そんな誰も食べないような物を持ってこられても困るので 今年は、自分で作った。 結局、義父母も大晦日まで仕事らしいから、 おせちも作らないかもしれないけど・・・ みずきは、最近、「ママ」を連発する。 でも、この「ママ」っていうのは、私の事を言ってる訳では、ないのよね。 てつやさんに対しても「マ~マ、マ~マ」って言うし、 もえきやちかきに対しても・・・ どうやら、「ねえ、ねえ」と「ちょっと」とかの呼びかける言葉みたい。 てつやさんの事も「おと~たん」って言うし 私の事も「おか~たん」っていうしね。 でも、てつやさんみずきが「マ~マ、マ~マ」って呼ぶと 「ママじゃない!」って言ってる(笑) でも、相変わらず”お父さん子”のみずき。 てつやさんが居る時は、てつやさんにべったりです。 楽だけど、ちょっと淋しいσ( ̄∇ ̄;) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日からおせち料理作り開始~~~\(*⌒0⌒)b そんなに色々な物を作るわけでは、ないけどね・・・ 昼間は、いぶきに3時間おきの授乳をしつつ、沐浴をさせて、 その合間におせちを作ってと・・・ あっという間に1日が終わった ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ てつやさんの仕事は、今日までで今日は、納会。 夕飯は、少しでいいと言ってたので、 もえきに用意をしてもらって子供達と私だけで食べた。 退院してから1日が凄く早い。 なんせ3時間おきの授乳も飲むのに 凄く時間がかかるいぶきは、1回の授乳に軽く1時間弱かかって( ̄ー ̄; ヒヤリ 気が付くとまた授乳の時間??ってな感じ(ノ_-;)ハア… 夜中も1時間近く掛けて母乳とミルクを飲む。 母乳を吸ってる時間は、両方で15分位だけど、 その後のミルクを休み休み寝ながら飲む。 寝てるからもういらないのかと思うと、哺乳瓶を放すと 少しして目を覚まして足りないと泣くのよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ みずきの時とは、大違い( ̄ー ̄;)フッ・・・ この調子じゃ夜中の授乳が無くなるのもまだまだ先って感じだわ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日もちかきは、学童に行った。 お弁当作りは、ちょっと辛かったけど、 ちかきも行きたいと言うし、今日で今年の学童も終わりなので行かせた。 みずきも今年最後の保育園。 午前中、じゅんきにいぶきを見ててもらって、 もえきと2人で買い物に行った。 おせち料理の材料を買いに・・・ 夕飯のおかずも買ってきた。 もえきは、一緒に買い物をしてても、 気が利くので、さっと荷物を持ってくれたり、 私の身体を労わってくれたりした。 ほんと、とても助かる♪♪ みずきの保育園のお迎えには、今年最後って事もあったので私が行った。 朝は、もえきに頼んだんだけど・・・ 保育園に行くと先生達が 「来るのが早いわよ~~」 「大丈夫なの??」と・・・身体を心配してくれる声と 「おめでとうございます」と お祝いの言葉もたくさん言ってくれた。 確かに産後1週間・・・普通なら家で寝てるのかも( ̄o ̄;)ボソッ でも、寝ても居られないしね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
みずきの保育園の送り迎えをもえきに。 ちかきの学童の送り迎えをじゅんきがしてくれた。 ちかきは、冬休みなので学童は、お弁当を持って行くので 簡単な物だけど作った。 3時間おきに授乳をしているとなんだかあっという間に時間が過ぎる。 しかも1回の授乳の時間に30分以上掛かるいぶき・・・ 寝ながら、休みながら飲んでる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ …( ̄  ̄;)ウーン、決して手が掛かる子では、ないと思うけど、 みずきがそういう面で手が掛からなかったからなぁ・・・ てつやさんが早めに帰って来たので もえきにいぶきを見ててもらって、みずきとてつやさんと3人で センターに出生届を出しに行った。 * * * * * * * * * * 1歳9ヶ月で”お兄ちゃん”になったみずき。 もっと、赤ちゃん帰りをするかと思ったけど、意外としっかり ”お兄ちゃん”してる(笑) いぶきは、夜は、2階のベビーベットで寝かしてるけど、 昼間は、1階にベットのマットだけを置いてそこに寝かしてる。 いぶきが泣いたりするとみずきが「( ̄0 ̄;アッ」と言って 慌てて側に行ってる。 いぶきの顔を覗き込んでは、ニコニコしてるし(笑) 「いぶちゃん、いぶちゃん」と・・・ 今からすでに”シスコン”ぽい(≧m≦)ぷっ! そんなみずきは、私が居ない間にすっかり”お父さん子”になった。 元々、てつやさんが休みの時で家に居る時なんかは、 私よりもてつやさんって感じだったんだけど、 よりいっそうそれが強くなってて・・・ なので、私の入院中も別に私の事を追って泣く訳でもなく、 家に居なくても平気だったようで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 私としては、ちょっと、淋しいかも・・・( ̄o ̄;)ボソッ * * * * * * * * * * 夕飯は、もえきとてつやさんが2人で夕飯の支度をしてくれた。 私も側に居て、話をしたりしてて、 やっぱり、家で家族だけで過ごしてるこういう時間が一番いいなぁ・・・ って思った。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
退院してきました~~♪♪ てつやさん、もえき、ちかき、みずきが迎えに来てくれた。 病院で退院の時には、記念に写真を撮ってくれるというので、 撮ってももらった。 休日の退院という事で人気もなくて、本当は、1枚の所を 何枚か撮ってもらった。 まぁ、ポラロイドカメラで撮ってくれたので、 何枚かあった方がいいのよね( ̄o ̄;)ボソッ で、久しぶりの我が家に帰ってきた\(o⌒∇⌒o)/ 病院から車で2分程度だけど(笑) 家に着くとちかきは、「新しい自転車に乗ってる所を見て~~」と・・・ じゅんきとてつやさんは、「作ったウッドデッキを見て」と・・・ で、玄関前の植木たちにお水をあげなきゃ・・・ 持って帰ってきた荷物を片付けなきゃと・・・と・・・ 家に帰ってきた途端、のんびりは、出来ないもので( ̄∇ ̄;)ハッハッハ でも、やっぱり、家が一番落ち着くなぁ~~うふ♪(* ̄ー ̄)v てつやさんは、私の入院中、かなり頑張ってくれたようで、 お昼を食べた後、気が抜けたのか、お昼寝(笑) 起きた後、いぶきをもえきに見ててもらって2人で西松屋に 買い物に行った。 清浄綿やオムツを入れるゴミ箱なんかを買ってきた。 義母から電話があって、ちらし寿司を作ったので、 5時頃に持ってくると・・・ やっぱり、来るんだぁ~~(>▽<;; アセアセ と、でも、持って来るだけで帰らないよな・・・(笑) 当然のように一緒に食べて帰ったんだけど、 相変わらず、いいたい事言ってましたわ( ̄ー ̄;)フッ・・・ みずきもだけど、いぶきも肌の色が白いのよね。 それを見て、「みずちゃんも白いけど、また色が白いわねぇ~」って 言うから、 「私が色が白い方だからかなぁ」と言ったら、 「てつやも元は、白いのよ。焼けてて黒いだけで赤ちゃんの時は、 みんなに色の白い子だって言われてたのよ~~」って・・・ てつやさんもすっごく色黒って訳じゃないけど、 色が白いって程では、ないと思うのよね。 どちらかと言うと黒い方( ̄o ̄;)ボソッ ( ̄- ̄)フーン、義母は、私に似てるのを認めたくない訳ね。 義母は、私がお味噌汁でも作ろうかとキッチンに立つと 「やろうか~~??ママは、ゆっくりしてて~~」と・・・ だから、あなたの”ママ”じゃないから・・・(-゛-メ) ヒクヒク 「大丈夫ですから」と、そのまま味噌汁を作ってたのよね。 「ママは、産後なのに元気そうね」と言われた( ̄ー ̄;)フッ・・・ 単にあなたに色々いじられたくないだけですから(笑) でも、産後だというのに元気なのは、確かかも(>▽<;; アセアセ 疲れやすい・・・とは、思うけど、そんなに動いてて辛いって程では、ない。 でも、ふと思ったのは、私って痛みに鈍感なんだけど、 疲れにも鈍感らしい(笑) 精神的な疲れは、多少わかるけど、 肉体的な疲れってあまり感じない気がするのよね。 実際疲れてないのか、自分が感じないだけなのか、それもわからなくてね。 だから、もし疲れてたとしてもきっと限界超えて倒れるまで、 わからないのかも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ある意味それって怖い気がするんだけどね。 普段でもそうだけど、疲れたと感じるから休むんじゃなくて、 この辺で休んでおかないといけないかな?と無理矢理休むって感じ・・・ 倒れないようにしなきゃね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 義母は、夕飯を食べて、のんびりして帰った。 好きな事、言いたい事を言ってね( ̄ー ̄;)フッ・・・ そしてそれと入れ違いに義父が来た。 いぶきを見に来たそうで・・・ 入院中は、一度も病院には、来なかった義父。 それは、それでいいんだけど、 どうせなら義母と一緒に来て帰って欲しかった。 だって、義母が帰って、(^。^;)ホッっとした所に義父だよ。 ほんと、夫婦揃って相手の事を考えない人たちだよなぁ( ̄ー ̄;)フッ・・・ いぶきを抱っこしてみずきと遊んで帰ったけど、 なんだかなぁ・・・って感じ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ これでお正月までは、会わなくても済むかな? 出来ればお正月も会いたくないけど、 きっと、そういう訳には、いかないだろうな・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
*---*---*---*---*---*---*---*---*---* 産後4日目・・・ 産後2回目のシャワーでした。 明日は、待ちに待った退院って事で退院前の診察を受けた。 この病院、先生が何人もいる。 お産の時の先生は、火曜日だけしか来ないのでお産の後は、一度も会ってない。 木曜日と金曜日だけが院長先生でそれ以外の曜日は、毎日違う先生。 毎週木曜日に健診に行ってたんだけど、 結局、お産は、健診の時の先生じゃない訳。 看護婦さんも毎日のように違う人で・・・ 昼間と夜勤の看護婦さんが違うのは、わかるけど、 昼間も毎日違う看護婦さん。 …( ̄  ̄;)ウーン、あんまりいいもんでは、ないかな・・・ しかも昨日の看護婦さんは、こうだと言ってた事が 今日の看護婦さんは、違う事を言ってたりして・・・ 保育園なんかであまり評判が良くなかった病院なんだけど、 確かに色々な面であまりいいとは、言えないな( ̄o ̄;)ボソッ もし誰かに聞かれたとしたら、お勧めは、出来ない(笑) でも、私のお産の時の看護婦さんと女医の先生は、良かったと思う。 必ずその看護婦さんと先生だって訳じゃないしね。 私は、運が良かったのかも・・・うふ♪(* ̄ー ̄)v なんせ5人とも違う病院でお産してるので、5つの病院を知ってるσ( ̄∇ ̄;) いい経験をしてるわ(笑) 2時過ぎにもえき、ちかき、みずきが来た。 その後、てつやさんが友達のりゅうまくんの引越しの手伝いを終えて りゅうまくんとりゅうまくんの奥さんと一緒に来た。 りゅうまくんの所は、まだ子供が居ない。 でも、そろそろ欲しいらしい・・・ うちの子沢山を分けてあげたい(笑) 早めに夕飯を食べてからまた来ると言ってみんなで帰っていった。 夜、てつやさん、じゅんき、もえき、ちかき、みずき、みんなで来た。 義母は、一緒に来なかったがてつやさんが夕飯の支度をしている時に 来たらしい。 ε=( ̄。 ̄;)フゥ、ほんとに毎日来てるのね。 昨日は、義父も来たらしい。 クリスマス・イヴだったらかららしいけど・・・ 退院後は、来てほしくないなぁ( ̄o ̄;)ボソッ でも、ふと思ったのは、私が居なければ家に来る。 てつやさんも来なくていいとは、強く言わないしね。 でも、私は、来てもあまりいい顔をしないし、出来ない。 だから、義母は、私が居ると来にくいのだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 私のせいで・・・とは、思わなくてもそれに近い事は、思ってるのだろう。 σ( ̄∇ ̄;)が悪者になる訳だね( ̄ー ̄; ヒヤリ まぁ、それも仕方ないかな・・・ てつやさんもわかっては、居てくれてるけど、 結局、義母には、強く言えないし、ここで私までいい顔して 義父母の好きにさせてたら家族だけの時間もなくなるし、 私のストレスも溜まる。 それに子供に変な事を言えば子供が思わぬ事で傷ついたり 変な事を教えられるかもしれない。 例え私が悪者になっても義父母との付き合いは、 最小限以下にしたいと思う。 鬼嫁と呼んでくれ~~~(笑) *---*---*---*---*---*---*---*---*---* |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
*---*---*---*---*---*---*---*---*---* 産後3日目・・・ 今日は、クリスマス・イヴ。 家に帰りたい( ̄o ̄;)ボソッ 友達のよこちが来てくれた。 すぐにもえきとちかきも来た。 もえきは、友達と遊びに行くと帰ってちかきだけが病院に残った。 みずきは、もえきが朝、保育園に送って行って、 4時に迎えに行ってそのまま病院に来た。 みずきは、保育園でクリスマスプレゼントを貰って来た。 5時過ぎに3人とも帰った。 どうやらてつやさんの帰りがそんなに早くない様子・・・ もしかして、クリスマス・イヴだって言うのに 子供達ももうこれで来ないのか??と・・・ 義母は、ケンタッキーのパーティーバーレルを持って 6時半頃に家に来ると言っていたが、 先に子供達にご飯を食べさせて、病院に連れてくるなんて そんな気の利いた事をする訳もない。 家で子供達とのんびり過ごしてるのかと思うと なんだかムカついた(-_-メ) 病院の夕食は、クリスマス用の特別メニュー。 デザートにショートケーキも出た。 おまけにクリスマスプレゼントで 赤ちゃんの”靴下とルームシューズのセット”ももらった。 看護婦さんや先生もクリスマスだから特別!と・・・ 「クリスマスに入院しててよかったね」みたいな事を言ってたけど、 ちっともいいと思えないσ( ̄∇ ̄;) 何もご馳走がなくても家でてつやさんと子供達と一緒に過ごしたかった。 夕食の後、1人で病室で ”きっと、君は、来ない~~1人きりのクリスマス・イヴ” なんて唄が頭の中でこだまする(笑) でも、夜、面会時間の終わり15分前位にてつやさんが来た。 仕事の帰りに直接来てくれたみたい。 すぐに帰る時間になってしまって、その後は、1人きりのクリスマス・イヴになったけど、会えただけいいか・・・ どうも夜なんかは、1人で病室に居ると落ち込んでくる。 こういうのをホームシックというのだろうか?(笑) 身体も産後なのにそんなに辛くないから尚更なのかも・・・ いぶきの血液型は、B型だと検査報告の用紙を貰った。 (* ̄- ̄)ふ~ん、B型かぁ・・・ O型だったら面白かったのに・・・(ヾ( ̄o ̄;)オイオイ・笑) *---*---*---*---*---*---*---*---*---* |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
*---*---*---*---*---*---*---*---*---* 産後2日目・・・ シャワーを浴びた。 とっても気持ち良かった~~~うふ♪(* ̄ー ̄)v そして、授乳指導の後、今日から昼間だけ母子同室に。 いぶきは、あまりミルクを飲まなくて、飲んでる途中ですぐに寝ちゃう。 けど、少しすると起きて泣いてる ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ まるでもえきが赤ちゃんの時みたい・・・(笑) この病院では、食事の時に入院してる人がみんな一緒に食事をするんだけど、 食事の間、ナースセンターで赤ちゃんを見ててくれる。 いぶきってば、食事をしてる間中、ずっと泣いてるんですけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ しかもひつじのぬいぐるみで心音が聞こえると言うベビーグッズ。 泣いてるとそれを看護婦さんが赤ちゃんの側に置くんだけど、 他の赤ちゃんは、それで泣き止むのに いぶきだけ泣き止まないし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 他の人は、あれって便利だよねぇ~~欲しくなるよね~と 言っていたが、家にあってもきっと無駄になってしまうのだろう(笑) 今日は、祝日でてつやさんもお休み。 家族みんなで来てくれたが、てつやさんとじゅんきは、 ウッドデッキを作ると言って帰ってしまった。 その後、夕方までもえき、ちかき、みずきは、居たんだけど、 夕方もえきとちかきだけ先に帰った。 みずきは、病室で昼寝をしてたんだけど、 なんだか熱っぽいみたいで・・・ てつやさんがみずきを迎えに来て、夕飯を食べたらまた来ると 言ってすぐに帰った。 夕飯を食べてまたみんなで来てくれたんだけど、 義母も一緒でした。 また、家で夕飯を食べたらしい・・・(ノ_-;)ハア… やっぱり、みずきは、熱が出てようで熱冷まシートを付けていた。 風邪では、なくて多分疲れから来てるんだと思ったんだけどね。 ほら、”風邪をひいてる方は、面会は、御遠慮下さい”でしょう? てつやさんもそれは、わかってるからわざと帽子をかぶせて 見えないようにしてたらしい。 でも、義母がその帽子を外して、案の定看護婦さんに 「風邪ですか?」って聞かれたらしいのよね。 で、義母ってば普通に「はい!」って答えたらしい( ̄ー ̄;)フッ・・・ こいつ、( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!か???? 当然、看護婦さんは、「面会は、遠慮してほしい」と言うよね。 仕方がないのでてつやさんがみずきを連れて車で待ってると・・・ その後、義母が「みずきが可愛そうだから今日は、帰ろう」と言って 面会時間が終わる前に病室を出て行った。 っていうか、誰のせいだよ!! しかも「どうせ明日も来るんだから・・・」とか 「明日は、家に行くのは、今日ぐらいになっちゃう・・・」とか やる事なす事、言う事、腹が立つんだよね。 私歯、ついついイライラしてちかきにちょっかいを出してるじゅんきに 八つ当たりも入って、怒ると 「ほらほら、あんまりママを怒らせないで~~」って言ってるし・・・ イライラさせて怒らせてるのは、あなたですから・・・( ̄ー ̄;)フッ・・・ マジに切れた Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!! 夜、消灯時間が過ぎてから家に電話をした。 もえきが出て、少し話したらもえきがてつやさんに変わった。 みずきの熱は、下がってるらしい。 てつやさんが「大丈夫?」と聞くから 「何が??」って聞いた。 「今日、あまり話をしなかったから・・・」って。 ちっとも大丈夫じゃないやい!!と・・・ それと 「なんで携帯じゃなくて家なの?」と聞かれたので 「わざとです。嫌がらせ~~」と言ってみた(笑) 義母が結局毎日来てるし・・・と言うと 何もいじらせてないとてつやさんは、言ってた。 夕飯もほとんどもえきとてつやさんで用意してるらしいし、 洗濯なんかも・・・ だったら尚更なんで毎日家に行く訳??? しかも病院にも一緒に来て私をイライラさせるし・・・ 自分が暇な時間というか、空いてる時間を埋めるためにだけのような気がする。 まぁ、義母に言わせると ”忙しい中、来てあげてるのよ”くらいの勢いなんだろうけど( ̄ー ̄; ヒヤリ だったら来なくていいよ( ̄o ̄;)ボソッ 来るたびに明日は・・・とか24日は・・・とか家に行く事ばかり言っててね。 私にしてみると私の居ない間に図々しく上がりこむなよ!!って感じ。 きっと、子供達のために・・・とかって言うんだろうけど、 すごく偽善ぽいんだよね。 まぁ、少してつやさんと話をしてたら気分が晴れてきた(笑) *---*---*---*---*---*---*---*---*---* |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
*---*---*---*---*---*---*---*---*---* 今日は、小学校、中学校とも終業式。 もえき、じゅんきがお昼過ぎに通知表を持って病院に来た。 家から歩いても5分位の距離なので子供達だけでも病院に来れる。 やっぱり、評判があまり良くなくてもこの病院でよかった(笑) 通知表は、じゅんきは、下がって、もえきは、上がった。 じゅんきは、どんどん成績が下がってるんだよね( ̄ー ̄; ヒヤリ 大丈夫なのか??? 3時頃てつやさんが来た。 一仕事して来たらしい。 昨日の夜、義母に生まれた報告の電話をしたらしい。 早速、でしゃばってきて、 夜、てつやさん、じゅんき、もえき、ちかき、みずきが病院に来た時に 一緒に来た。 どうやら家で夕飯を食べたらしい。 でも、夕飯の準備は、もえきがほとんどやったらしい。 来なくてもなんとかなるのに、結局、理由を付けて 来たいだけなんだろう・・・ 「退院の日にちらし寿司を作って行ってあげるわ~~」と 言っていたが、 来なくていいですから~~って感じ。 身体は、とても普通(笑) 子供たちが来る事を考えて個室への入院にしてよかった。 初めて会った人と一緒の部屋で何日も過ごすのは、 私にとっては、結構苦痛だもの( ̄o ̄;)ボソッ *---*---*---*---*---*---*---*---*---* |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
入院中の日記は、病院で書きとめておいたもの。 *---*---*---*---*---*---*---*---*---* 平成16年12月21日午後4時10分 3010gの女の子を出産 明け方から15分置き位のお腹の張りと痛みで目が覚めた。 でも、たまに遠のいていたので普通に朝を迎えて、 じゅんき、もえき、ちかきを学校に送り出し、みずきを保育園に送りに行った。 1時半頃 病院へ。てつやさんも午後から休みを取って後から病院へ来る事に。 2時頃 なるべく早く病院へ来るようにてつやさんに電話。 看護婦さんに聞かれ立ち会うかどうか確認。 間に合えば立ち会うという事。 実は、今日の担当の先生は、女医さんだったので、 私も立ち会ってもらってもいいかな?って思った(笑) 2時40分頃 てつやさん、病院へ到着。 3時頃 陣痛が弱く、進まないので促進剤を使う事に。 促進剤の点滴を打ち始めるとかなり強い痛みと張りがきた。 てつやさんが気を紛らわそうと側で話をしてくれてたけど、 それに答える事すら苦痛・・・ 4時6分 破水。 この辺は、かなり苦しくてあまり良く覚えてない。 4時10分 やっと・・・産まれた~~~~ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ 名前は、生まれる前から決めていた 『いぶき』 陣痛の間、てつやさんにも言っていたけど、 年とともに痛みに弱くなってる気がする・・・と(笑) でも、安産でした。 *---*---*---*---*---*---*---*---*---* 詳しくは、「Five Kids Memory」の方へアップします。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
健診に行ってきた。 予定日を過ぎたので週に2回の健診になって、 今まで木曜日や金曜日にしか健診に行った事がなかったんだけど、 初めて月曜日の健診。 月曜日の担当の先生は、月曜日しか居ない先生だったんだけど、 いつもの先生よりも感じがよかった。 エコーを見てる時も顔を映してくれようとしたり・・・ でも、そっぽを向いてて見れなかった(*ノ-;*) 先生は、「あんまり出て来い、出て来い言うから、そっぽ向いちゃったかなぁ~~」って(笑) あかちゃんの頭の下がりがあまり良くないらしいです。 骨盤を開かせるように床掃除なんかをするといいですよ。 と言われた。 で、子宮口を柔らかくする注射ってのもした。 で、いつもの曜日と違うので看護婦さんも違う。 貧血の注射と子宮口を柔らかくする注射の2本を打ったんだけど。 針をさす時以外痛くなかった(^_^) 2本って言う事で点滴の針みたいなので1本終わったらもう1本と 入れ替えて打った。 その看護婦さん、打つ前に私の腕の今まで血管から漏れて腫れた所が あざ見たくなってるのを見て、 「あらら・・・漏れちゃったのね」って。 だからなのか打ってる最中も「痛くないですか?痛いと漏れて来ますから」 ってずっと聞いてくれた。 でも、全然痛くなくて、血管から漏れる事なく、全部打てた。 (ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ、看護婦さんは、こうじゃなきゃ~~~♪ やっぱり、いつもの看護婦さんが下手なだけじゃん( ̄o ̄;)ボソッ もっと、早く健診の曜日を変えればよかったわ(笑) * * * * * * * * * * 4時半頃、義母から電話があった。 「ケンタッキーのパーティーバーレルの予約をしてきたから 24日に届けるわね」って・・・ ( ̄ェ ̄;) エッ? ”予約してきた”だよ。”予約してこようか?”じゃない。 ”予約してきた”って言われたらいらないって言えないじゃん。 それに私が居るか居ないかわからないし・・・って言ったのよね。 そうしたら義母ってば 「そうよね。ママが居ないかと思ってね。」って・・・ だから、私は、あんたのママじゃないって!!(--〆) しかも居ないと思ってて、届けるって事は、 クリスマス・イヴに自分もうちで一緒に・・・って思ってるんだろうな。 って、いうか、クリスマス・イヴに私に病院で1人で過ごせ!って 言われた気がしたわ(--〆) ムカついたから「このままの調子なら私も居るかもしれないし・・・」って言ったんだけどね。 届けるのは、何時頃か?って聞いたら 私が居れば4時に受け取るようになってるから、 電話を掛けてきた位の時間になると。 私が居なければもっと遅い時間でもいいし・・・だって。 やっぱり、私が居なければ図々しく あがり込むつもりなんじゃん( ̄ー ̄;)フッ・・・ で、私に1人で過ごせと・・・ Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!! 最後に私が「その日になるまでわからないから・・・」って言ったんだけど、 「そうねぇ~~でも、24日に届けるから」だってさ(▼⊿▼) ケッ! 構うな~~~~~~!! Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!! なんだかんだ理由をつけて私が居ない間に来たいだけでしょう?って感じ。 私が入院してる間なんて好き放題出来るもんね。 てつやさんだってそんなに強くは、言わないし・・・ うちの事を思ってるようで自分の事しか考えてない。 ケンタッキーのパーティーバーレルなんててつやさんでも買いに行けるし、 義母がしゃしゃり出なくたっていいのよ。 確かに私がクリスマス・イヴに入院してて子供達、クリスマスらしい事も 出来なかったら可哀想かな・・・とも思うよ。 でも、そこでお母さん1人で病院じゃ淋しいだろうからとか 思うような子供達で居て欲しいなぁ・・・って思う。 私でなくても家族の誰かが居ないとかそういう時にそういう祝い事なんかを 平気で出来る子になって欲しくない。 自分の楽しみだけじゃなくて人を思いやる心を持って欲しいと思う。 まぁ、これは、私の勝手かもしれないけど。 てつやさんが帰って来てから義母からそういう電話が あった事を伝えた。 「私にクリスマス・イヴに病院で1人で過ごせと言われてる気がした」って 言ったら 「いいよ、子供達だけおいておけば」と、てつやさんは、病院に来てくれると言ってた。 でも、それは、それで心配なのよね( ̄ー ̄;)フッ・・・ てつやさんに最近日記を読んだかを聞いてみた。 そう、血液型の話。 てつやさん、読んでたらしいです。 で、「デリカシーがないんだよ、前の事もそうだけど」と・・・ でしょう?????そうだよね????? 子供達に対してもデリカシーがない。 でも、てつやさんが言うには、 きっと、義母は、自分がそういう事を言われても何とも思わない。 だから、人にも平気で言える。 そうだと言ってもわからない訳だから一番厄介なんだと。 そう、厄介なのよ。 そうなると打つ手は、会わない、付き合わない・・・しかないのよね。 鬼嫁だろうがなんだろうが守るべき物がはっきりしてるんだから。 鬼嫁にでもなるわよ~~~( ̄ー+ ̄) すでに義母にとっては、私は、邪魔もので悪者なんだろうけど。 それで守るべきものが守れるなら、邪魔だと思われようが 悪者だと思われようが仕方ないよね。 入院中に義母が子供達に変な事言ったり、教えたりしないように祈ってなきゃ。 …( ̄  ̄;)ウーン、気になって心配で落ち着いた入院生活は、 過ごせないかも・・・(ノ_-;)ハア… |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日は、やる事がいっぱいあるので、てつやさんを早く起こした。 早くと言っても8時だけど(笑) まずは、朝市へ。 その後、みずきだけを連れててつやさんの車の保険の継続の手続きをしに 車屋さんへ。 そしてそのままクリスマスプレゼントを買いにトイザラスへ。 まぁ、トイザラス凄い混みようで(>▽<;; アセアセ クリスマスも近いからねぇ・・・ もえきとちかきには、自転車。 みずきには、コンビカーのような乗れる物で前にプロペラが付いてて 光って回る。 みずきがその場から動かなくなって、値段が書いてなかったので調べようと持って行っただけでも大泣きするほど気に入ったようなのでそれにした。 一応、クリスマスプレゼントは、サンタさんからって事で、 うちでは、中学生になるとサンタさんは、来ません(笑) なので、じゅんきは、今年からは、なし。 この間の期末テストで5教科350点以上ならバスケットボールを 買ってあげると言ってたんだけど、 350点には、届かず、なしです(笑) でも、もえきは、5年生でさすがにサンタさんは、居ないだろう・・・と 思う年頃。 そう思うようになったのは、じゅんきがベラベラと ”夜中にお父さん達が枕元に置いてた”とか話したかららしいけど・・・ じゅんき、そういう事を黙ってられません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 昨日の夜、そういう話になったので、もえきには、 「ちかきやこれからみずきや下の子に余計な事言うなよ!」と釘をさしておいた。 そのうちわかるようになるんだろうけど、 今の世の中、子供たちもとても現実的になってるから 『サンタさんは、居る』そんな夢見たいな事を子供の時位 信じててもいいじゃない?って思うのよね。 プレゼントの他にクリスマスツリーも買った。 150cmのファイバーツリー♪♪ てつやさんは、白いのがいいって言ってただんだけど、 結局、緑のにした。 去年まで使ってたクリスマスツリーは、すでに13年前の物。 90cmなんだけど、さすがに古くなって枝が折れ、飾ると触るたびに 緑色の枝の部分がパラパラと落ちる。 部屋中、ゴミだらけになる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ そんなんで今年こそは、新しいのを♪ 150cm、でかいです(笑) 私と同じ位の大きさ(≧m≦)ぷっ! でも、とっても綺麗~~~ヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪ ファイバーの光は、細かくてすごくいい感じ♪♪ 家で出して光らせたらもえきもちかきも大喜び\(o⌒∇⌒o)/ でも、てつやさん、「一番喜んでるのは、Hiroeさんかもね♪」って、 確かにそうかも~~~うふ♪(* ̄ー ̄)v 眺めてるだけでなんだか癒されるわ~ウットリ♪・:*:・ ( ̄* ) そうそう、買ってきたクリスマスプレゼント、 さすがに子供用とは、いえ自転車2台を隠して置く場所は、うちには、ないので 義父母の家の庭に置かせてもらう事に買った帰りに持って行ったんだけど、 義母は、家に居た。 ちょうどみずきは、私が抱っこをして寝てたので、私は、おりずに車の中に居たんだけどね。 てつやさんが家の中に入って行って、みずきのプレゼントを家の中に入れたら、義母が出て来た( ̄∇ ̄;)ハッハッハ てつやさんに「生まれたの?」と聞いたらしく てつやさんが「まだ、生まれてない」って答えてた。 生まれてたらどうだって言うんじゃい!! 私がいなかったら、一緒にご飯でも食べようと 言うつもりか?( ̄‥ ̄)=3 フン きっと、義母にとっては、私ってめっちゃ邪魔な存在なんだろうな(笑) まぁ、鬼嫁だから仕方ないけど~~~~_(__)ノ彡☆ばんばん! 自転車を庭の方へ運んでると 「おもちゃもいっぱいあるのにね~~~(まだ買うの?)」って言ってた。 いっぱいって言うほど、ないですけど・・・ うちなんて普段買い与えてる訳じゃないし、 誕生日とクリスマス位よ。 また、余計な事言ってるよ。 その後も1人で…( ̄。 ̄;)ブツブツなんか言ってたけどねぇ~~~。 ほんと、黙ってられない人( ̄ー ̄;)フッ・・・ プレゼントを置いてサッサと帰ってきた(笑) 週末も陣痛は、起きず終わった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
お昼少し前にもえき、ちかき、みずきと一緒にパン屋さんへ パンを買いに歩いて行った。 みずきは、ベビーカーに乗せてね。 歩いたりすると痛い位に張るお腹。 σ( ̄∇ ̄;)って痛みに強いというか鈍感というか、 多分、痛がりな人とかだと結構な痛みに感じるかも・・・ って位の痛みなのよね。 それも歩いてる間中ずっと、張って痛いのよ。 子宮口2cm弱開いてて、これだけ張って、痛ければ、 普通、破水とかするんじゃないの??って思うんだけど・・・ 破水もしません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 膜が強く出来てるのか?(笑) 実は、考えてる名前ってクリスマスにちなんだ名前っぽいのよね。 そうしたらてつやさん、「クリスマス産まれでもいいよなぁ~」って・・・ それに「いっその事、1月まで待って一桁生まれにする?」とか・・・ きっと、そんな事ばかり言ってるから、 お腹の中で出るタイミングを失ってるんだよ( ̄ー ̄;)フッ・・・ いつは、駄目でいつなら良くて・・・とか最近てつやさんは、そんな事ばかり言ってます。 生まれる日もだけど、退院の日の事まで言ってる( ̄ー ̄; ヒヤリ そんな風に言われても困るのよね。 こればっかりは、思い通りにいかないもの( ̄ー ̄;)フッ・・・ このままでいくとクリスマスを病院で過ごすか、 正月を病院で過ごすか・・・ って、心配になってくる。 どっちにしてもお正月は、どこにも行けないかも。 てつやさんには、お父さんを迎えに行って家に連れて来て欲しいと 言った。 家も見せたいし、生まれてくる赤ちゃんも見て欲しいしね。 さすがにお父さんも迎えに行けば、来てくれるでしょう(笑) 義父母の家には、行きたくないし来て欲しくないけど、 近いし、そうも行かないだろうなぁ・・・ だったら、挨拶だけしてトットと帰ってきたい。 この辺は、てつやさん次第なんだろうけど・・・( ̄o ̄;)ボソッ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日も1日、何事もなく・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ みずきのお迎えに歩いて行ったりしたんだけどね。 まぁ、みずきの保育園、歩いて5分の所(笑) 帰りは、みずきを抱っこして帰ってきた。 歩いたりしてるとその間は、ずっとお腹張ってたりしてるんだけど、 すぐに治まってしまう(・"・;) 生まれて来る子は、頑固な子らしいです(≧m≦)ぷっ! 夜、てつやさんが帰って来て、玄関まで出迎えに行くと 帰ってくるなり水天宮のお守りを渡された(⌒▽⌒;) オッドロキー 「(ーー;) ナニ?あまりにも生まれて来ないから?」と聞いたら 「(⌒^⌒)b うん」だって(笑) みずきの時も買って来てくれたんだけど、 今回は、買いに行ってなかったから お腹の子がどうして私には、ないの?と すねて出てこないんじゃないかって、思ったんだって(笑) そういう訳じゃないと思うけど、わざわざ行って買って来てくれたので、 その事だけでも嬉しい\(o⌒∇⌒o)/ と、こうやってみんな心待ちにしてるんだけど、 お腹の中の本人、お腹の中で元気に動いてます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ * * * * * * * * * * 最近のみずきは、「こりは?」「こりは?」と何でも指を差して これは、何?と聞いてくる。 それに答えると自分もそれらしい事を言って 満足そうにo(*^ー ^*)oにこっ♪ってしてる。 こういう時期が一番可愛いのよね~~うふ♪(* ̄ー ̄)v でも、昨日だったか一緒に買い物に行ったんだけど、 カートに乗るのを嫌がり、歩かせたら、 あっちこっちと┏( ̄ー ̄;)┛=3=3ウロウロε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛ ・・・ 商品をいじろうとするから駄目!と手を引けば、 その場に転がるし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 思いっきり転がるのよ、わざと。 で、思いっきり床に頭ぶつけたりして(>▽<;; アセアセ みずきと買い物に行くと疲れるε~( ̄、 ̄;)ゞフー でも、ヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪なんて笑顔は、 すごく可愛いんだけどねぇ~~(←親ばか・笑) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日は、午前中から健診へ。 10時に検査の予約をしてるのでそれにあわせて家を出た。 歩いて行ってきました~~<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!! いつもは、車なんだけどね。 でも、歩いても5分ちょいの所(笑) 私にとっては、普段、この距離を歩く事もない訳で・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 歩かな過ぎ??(>▽<;; アセアセ 検査をしたのが病室の2人部屋のベットだったんだけど、 入院は、3人部屋、もしくは、2人部屋を希望するつもりだったのね。 初めて病室を見た。 で、2人部屋なんだけど、広いとは、言えない部屋にベットが2つ。 テレビと冷蔵庫が1つ。 ベットとベットの間にカーテンもなければ衝立もない(・"・;) ウッ この部屋に2人で入院したら、着替えとかする時、どうするの??って感じで・・・ 当然、個室よりも2人部屋、3人部屋の方が料金的には、安いんだけどさぁ。 みずきの時も3人部屋を希望して入院したけど、 入院から退院までずっと1人だったのよね。 その病院は、ちゃんとカーテンも付いてたし、 1人分のスペースもかなり広かった。 ちゃんと1人ずつベットの側にテレビがあったし、 冷蔵庫も1人ずつだった。 …( ̄  ̄;)ウーン、そう思うとみずきを産んだ病院て 他の事も交えて、よかったなぁ...( = =) トオイメ 今の病院は、家から近いってのだけが利点だね(笑) マジで少し高くなっても個室の方が気が楽かも・・・って思う。 健診に行ったという事は、注射もしてきたのよ。 今日もいつもの看護婦さん( ̄ー ̄;)フッ・・・ まぁ、1箇所で終わったのでよかったけど。 その看護婦さんに 「生まれないですねぇ~~」 って言われたわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ しかも「これで(注射)最後だといいですね。この間の時もそう言ってたけど(^_^)」って。 ほんとだよ。これで最後にしたいわ( ̄o ̄;)ボソッ 先生は、「後は、赤ちゃん次第だねぇ~~」って・・・ それが一番わからないんじゃん┐(  ̄ー ̄)┌ フッ まだまだ、陣痛は、来そうにない・・・ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ * * * * * * * * * * 夕方、義母から電話があった。 たまたま2階に居て、電話の音に気づいて降りてきた時には、 留守電に切り替わってて義母が留守電にメッセージを残して 切れた所だった。 メッセージを聞くと・・・ ”後で行きます”と。来なくていいって(ノ_-;)ハア…(←鬼嫁・笑) で、7時頃に「居る~~??届け物があるから持って行くわね」ってまた電話があった。 その後、すぐに来たんだけど、届け物って・・・ みかんやら里芋、キウイetc. 有難いっちゃ有難いんだけど、わざわざ持って来なくてもいいからって感じで。 しかも「買って来た」って言うし・・・ その言い方も「買って来てあげたのよ~~」位の勢いで(笑) そうそう、玄関開けて第一声が「ヾ(゜0゜*)ノアレ?産まれたの?」って 聞かれた。 ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、この腹のどこが産まれた後なんだよ( ̄ー ̄;)フッ・・・ それとも嫌味か?(笑) まぁ、滞在時間20分弱。 その間にこいつ、そういう事言うかな?と思った事数回(--〆) その中の”今日の一番”は、 子供たちも交えて血液型の話をしてた時。 ちかきが「ちかは、何型だかわからない」って言ったのよ。 そう、ちかきの血液型は、生まれた病院が調べない病院で 未だに何型だかわからないのよ。 もえきが「私、A型~~」 じゅんきが「O型~~」と言ったら、 義母が「なんでO型??・・・だんながO型なのね!!」って・・・ なんで?って言うのも変だし、だんなって・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ それに”だんな”は、てつやさんでしょう。 正確には、そこで登場するのは、”元だんな”よ。 って、言うか登場させるなって(--〆) そんなの心の中で思ってればいい事じゃん。 口に出してわざわざ言って確認する事でもないでしょう? しかも子供たちの前で。 それってデリカシーがないって言うの? そういう一言が人に不愉快な思いをさせてるって気が付かないのか? そういう一言を言うから嫌がられてるって気が付かないのか? どうして、うまくやってる所に水をさすような事を言うかな。 前にもじゅんきやもえきに向かっててつやさんの事を「お父さん役」って 言ったり・・・ わざわざ言う必要もない事を自分の思うままに口に出す。 相手の事や周りの状況も考えずにね。 ほんと、いい加減にしろよ!!!って感じ。 特に子供たちに対してデリカシーも思いやりも何もない。 たった20分弱だよ。 わざわざ私に嫌な思いをさせる為に来たのかよ?o( ̄ ^  ̄ o) プィッ! ちなみにA型(AOのA)の私とB型(BOのB)のてつやさんでもO型の子供は、生まれるんですけど・・・(笑) 帰り際に「産まれたら教えてね~~」って帰って行った義母。 教えたくないっす( ̄o ̄;)ボソッ(←ちょ~~鬼嫁・笑) でも、そういう風に言うって事は、 もしかしたら生まれても連絡来ないかも?って思ったからかな・・・ 私があまり構われたくないってのは、わかってるのかも。 でも、なんでそうなのか。原因が義母にあるなんて、思っても居ないだろうし、考えようともしないんだろうな。 義母自身は、自分は、正しい。 そんな自分をどうしてわかってくれないの?って、感じなんだろうな。 まぁ、他人の気持ちなんてほんとの所わからないけど、 義母を見てると義父の事も私達の事も全部周りのせいにしてる気がする。 ある意味、羨ましいよね。 自分を責める事がないんだろうから。 σ( ̄∇ ̄;)なんてすぐに「私が悪い??」って落ち込んだり 悩んだりしちゃうもん。 退院してきてから連絡したい・・・とマジに思うσ( ̄∇ ̄;) 私が居ない間に子供たちに会って、訳のわからない事とか 余計な事を行って欲しくないわ( ̄o ̄;)ボソッ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日は、日記のデザインを変えたりした。 外を歩きにでも行こうかと思ったんだけど、寒かったので断念(笑) そんなんだから陣痛も来ないのか?(>▽<;; アセアセ でも、日記のデザインの変更もなんとか出来たしね\(o⌒∇⌒o)/ って、ちょっと納得行ってない部分もあるんだけど・・・( ̄o ̄;)ボソッ てつやさんは、深夜の仕事でまだ帰ってきてない。 もう少しで11時になる所だけど・・・ 多分、これから作業が始まる位かな。 陣痛は、来ないけど、やっぱり、居ないのは、不安になる。 いつ陣痛が始まってもおかしくない今だから余計かな。 早く帰って来て欲しいな。 * * * * * * * * * * 明日は、健診。 なんだかこの1週間、陣痛を待ってたせいか、 長かったような気がした。 明日の健診では、NST検査をする。 赤ちゃんの心音に異常がなくて元気なら 週に2回の健診になるんだって・・・で、陣痛が来るのを待つみたい。 このままで行くとクリスマスを病院で過ごす事もありえるのか?(>▽<;; アセアセ それは、嫌だな( ̄o ̄;)ボソッ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今朝、えりこ先生からメールが来て、 昨日の夜の10時に生まれたそうです。 〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪ で、3,800g超の男の子。 デカイ・・・(笑) 私のお腹の子が3,800gあったら、きっと出て来れないだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ っていうか、出せないって(笑) 帝王切開になりそう( ̄o ̄;)ボソッ って、今の時点でいったいどれ位に成長してるんだかヽ(~~~ )ノ ハテ? * * * * * * * * * * 一向に来ない陣痛・・・昨日、今日とダラダラ、のんびり過ごしてた。 今日も昼寝しちゃったりして。 ”果報は、寝て待て”って言うじゃない?(笑) 寝て、待ってみたけど、来ないし_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん! もえきも帰ってきて私の姿を見るなり 「お腹、痛くないの?」と・・・(>▽<;; アセアセ 「…( ̄  ̄;)ウーン、痛くないんだよねぇ~~」と言うと 「駄目じゃん!」と駄目だしされた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ まぁ、保育園でも先生たちに 「まだみたいね?」と、送り迎えの時に聞かれ・・・ 私の方が聞きたいわ( ̄ー ̄;)フッ・・・ と思う。 ほんと、まだですか???(笑) こうなったら、好きなだけお腹の中に居てくれよ!と 開き直ってみたりして_(__)ノ彡☆ばんばん! |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日が出産予定日でしたが・・・ 予定は、あくまでも未定という事で( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 今朝、ちかきの保育園の時の担任だったえりこ先生から 昨日の夜、お腹が張って破水をして、今陣痛が来てるとメールが来た。 いいなぁ( ̄o ̄;)ボソッ きっと、今日中には、産まれるんだろうな。 えりこ先生の予定日は、11日。まぁ、予定日よりも2日遅れだけど、 えりこ先生は、初産だしね。 σ( ̄∇ ̄;)ってば、経産婦よ。しかも5人目( ̄ー ̄;)フッ・・・ 誰だい!2人目、3人目は、早く生まれるなんて言ったのは!! (誰も言ってない?・笑) 私的に考えたがきっと私は、産道は、緩い(笑) が、子宮口は、なかなか硬いらしい(≧m≦)ぷっ! だから、陣痛の前に破水って事もないし、妊娠中、子宮口が開いてきて 切迫流産、切迫早産って事もないのよね。 …( ̄  ̄;)ウーン、いいんだか悪いんだか?? 3人目のちかきの時で予定日よりも2週間近く遅れたんだったっけ・・・ ε=( ̄。 ̄;)フゥ、自然に陣痛を待つとそれ位、遅れるのかも( ̄o ̄;)ボソッ でも、みずきは、予定日よりも9日も早く計画分娩で産んだのに 3,300gもあったのよ。 しかも先生的には、2,500gちょっとあるかな・・・位に思ってたみたいで生まれて測って3,300gって聞いて(⌒▽⌒;) びっくりしてた(笑) お腹の子も大きくなり過ぎてたら嫌だな。 多分、私の身体では、みずきの3,300gは、限界を超えてると思う。 だから、なかなか頭も下がって来なかったし・・・ 産んだ後、子宮が下がっちゃったし・・・ とりあえず、もうそろそろ出てきた方がいいのでは??と思う(>▽<;; アセアセ そう思っても出てこないのよね\(||_ _)/ オテアゲ もえきも学校から帰ってくるなり、 「まだ陣痛来ないの?今日が予定日だよね?」って言うし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ こういうプレッシャーみたいなの?? 予定日過ぎると多くなるんだよね(笑) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
午前中、もえき、ちかき、じゅんきは、学童の餅つき大会へ。 本当は、親も係りなんかで参加しなきゃいけないんだけど、 前々から出産予定日近くだし、先生が役員さんにも話しておいてくれると 言うので、お言葉に甘えて 子供だけの参加にしてもらった。 天気は、悪かったけど、餅つきは、出来て、3人とも楽しかった様子。 3人が餅つきに行ってる間、私とてつやさんとみずきは、朝市へ。 朝市から帰ってくるとみずきが眠そう( ̄□ヾ)ネムー その後の予定は、コインランドリーに乾燥機を掛けに行くのと 義母にラックを持っていくのと 出来上がってる七五三の写真を取りに行くのがあった。 コインランドリーに行くついでに義母の所にラックを持っていこうか~ とてつやさん。 …( ̄  ̄;)ウーン、3人で行くのか? みずきだけ連れて行くのか? って思ってたら、てつやさん、みずきが眠そうだからとみずきを寝かせ始めた。 で、少ししてみずきが寝てからコインランドリーと義母の所へ1人で行った。うふ♪(* ̄ー ̄)v てつやさんが行ってからすぐにみずきは、目を覚ましちゃったんだけど、 出掛ける時に寝てれば、私的には、OKだったのよね。 だって、起きてたらてつやさんが出掛けようすれば絶対一緒に行きたがったからね。 で、てつやさんが帰ってきたんだけど、 義母は、居なかったそうです。でも、玄関先にラックは、置いてきたと(= ̄∇ ̄=) ニィ それが一番良かった(←鬼嫁なもんでね・笑) で、3人でちかきの七五三の写真を取りに行った。 家に帰ると義母からの留守電が・・・ ”今、今帰ってきました~~。ラック、ありがとう。また後で電話します”って 入ってた。 普通ならここでうちから電話をするもの???? でも、掛けなかった(笑) また、電話しますって言ってるし~~~~( ̄ー ̄)ニヤリッ てつやさんも面倒だったのか電話するともしないとも言わないので 放っておいた(笑) てつやさん、基本的に面倒くさがりなのでよほどの事がないと 自分から電話なんて掛けない。 ましてやまた掛けますなんて言われたら、自分からは、掛けないのよ(笑) それにちゃんと玄関先にあって、 受け取れたのなら問題ない訳だからね。 また、電話を掛け直して夕飯を一緒に・・・ってなるのも嫌だった訳で・・・ その後も義母から電話は、なかった。 まぁ、σ( ̄∇ ̄;)も友達からの留守電とかだったら ”また、掛けます”って入ってても帰ってきて留守電聞いた時点で 掛け直すけどね_(__)ノ彡☆ばんばん! そういえば、高校生くらいの時、まだ携帯電話なんて普及してない頃、 好きな人の家に電話して留守だったりして”また、掛けます”って 親や兄弟に伝言を頼んで、掛かってくるか来ないかで 自分の事をどう思ってるかってのがだいたいわかったなぁ(笑) 友達でも、また自分から掛けるまで掛かってこないと 嫌われてるって感じする( ̄∇ ̄;)ハッハッハ まぁ、嫌われてるまでは、いかなくてもどうでもいい人??(>▽<;; アセアセ と、昔から相手がどう思ってるかをすごく観察&考えてたんだなσ( ̄∇ ̄;)わて?って・・・(笑) * * * * * * * * * * 割りと強いお腹の張りは、あるものの陣痛にまで至らない。 ( ̄0 ̄;アッ、と思って時計を見て張りの間隔を測るも 気が付くと張ってこないし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ てつやさん、夜寝る前に「この調子じゃ、明日ってのもなさそうだね」 って・・・ …( ̄  ̄;)ウーン、そんな感じ(笑) 明日は、予定日だけど、このまま過ぎてしまうような気がするわ。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
土曜日・・・てつやさん以外は、みんなお休み。 もえき、ちかき、みずき、私は、ほとんど家の中で過ごした。 何をしてたって訳じゃないんだけど(>▽<;; アセアセ まさにダラダラ~~って感じ(笑) 昼間やってるスペシャルドラマの再放送なんかを見てたら あっという間に夕方( ̄∇ ̄;)ハッハッハ …( ̄  ̄;)ウーン、そういえば今年も残すところ3週間をきってるんだよね。 のんびりし過ぎか??(笑) * * * * * * * * * * 昨日、忘年会だったはずのてつやさん。 結局、現場の打ち合わせが長引いて忘年会には、行けなかったらしい。 ”帰るよ”の電話でお腹が空いてるって言われたんだけど、 昨日の夕飯は、子供たちと私だけだと思って、ちょ~~手抜き(笑) なのでてつやさんが食べる物&冷蔵庫の中も何もなくて、 てつやさん、コンビニでお弁当を買って帰ってきた。 もっと、早くにわかっていれば・・・って感じだったんだけど、 現場の打ち合わせが終わり次第忘年会に行くつもりだったらしいが、 結局、終わってみたら間に合わないじゃん( ̄ー ̄;)フッ・・・ って事だったので・・・ 忘年会で美味しいものを食べるはずがコンビニ弁当に変わってしまった~ と嘆いていました(笑) * * * * * * * * * * みずきが急に私の大きなお腹に興味を示しだした。 座ってるとお腹をトントン叩いて私の顔を(⌒~⌒)ニンマリってしながら覗いてみたり、 お風呂に入ってる時にお腹をヾ(^ )なでなでってしてみたり・・・ でも、なでるよりも叩いてる方が多い(笑) しかもグーで(>▽<;; アセアセ まるでドアをノックしてるみたいなのよね(≧m≦)ぷっ! それって早く出て来いって呼んでるのか?(笑) でも、お腹の赤ちゃんは、出たらみずきに叩かれると 思って出てこないんじゃないの??_(__)ノ彡☆ばんばん! と、思うσ( ̄∇ ̄;) まだまだ陣痛は、来そうもないですε=( ̄。 ̄;)フゥ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日も歩いて買い物へ。 って、今日は、近くのスーパーなので、歩いても10分掛からない。 が、いつもは、車なのよね(笑) …( ̄  ̄;)ウーン、この位歩いた程度じゃ、出産には、 近づかないのだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 掃除も気合いを入れたんだけどね。 掃除機を持ちながら階段に掃除機を掛けるのって結構な重労働だと 思うんだけど・・・ うちの掃除機、新しくないから割と重いし。 と、これ位じゃ出産には、近づかないのだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ そもそも重い物持とうが妊婦らしくない生活をしようが、 全然へっちゃらのσ( ̄∇ ̄;) 陣痛は、ほんとお腹の赤ちゃんが出ようと 思わないと来ないような気がする。 いったい、いつ出ようと思ってくれるんだろうか?(笑) * * * * * * * * * * てつやさんは、今日は、会社の忘年会。 生まれてたら行かないと言ってたんだけど・・・ 生まれてないし( ̄o ̄;)ボソッ 昼間、年末調整に書いた私の収入の事で 会社の経理の宇留野さんに聞かれたと電話があった。 その時に来週の15日か16日にどっちかに夜中に仕事が入ると・・・ 15日と16日どっちがいい??と聞かれたんだけど、 今の状況じゃわからないって( ̄ー ̄;)フッ・・・ とりあえず、いったん帰ってきてから9時過ぎとかにもう一度家を出るらしいんだけど、 私が入院中の場合、まぁ、2、3時間の事なのでなんとかなるかな・・・と。 それまでに生まれてなかったら・・・ …( ̄  ̄;)ウーン、それは、違う意味で困るって(>▽<;; アセアセ って、いうかてつやさん、私の入院中、仕事休む気ないのか??? まぁ、私は、義母がしゃしゃり出てこないでてつやさんと子供たちで なんとかやってくれれば、いいだけなんだけどね。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
昨日の夕飯の後、すっごい胸焼けがした。 そういえば、この間も・・・ 昨日の夕飯は、唐揚げだったんだけど、 そういえば、この間も・・・ 油か???(>▽<;; アセアセ で、今使ってる油なんだけど、義母に貰った物。 持ってきてくれた物なんだけど、 お中元かお歳暮での貰い物らしい・・・ 貰ってからだいぶ経つような事は、言ってたんだけど、 「缶に入ってるし、油は、賞味期限ないでしょう~~~」と義母は、言ってましたが・・・ どこかに賞味期限の記載がないか見たけど、箱にもなかったのよね。 で、使ってて気が付いたんだけど・・・ 缶の裏に2001.12って( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! これは、何?(笑) 今は、2004年だよね??? 2001年12月が賞味期限なのか製造年月日なのかは、不明。 でも、2001年って( ̄∇ ̄;)ハッハッハ そうなると胸焼けの原因が油でも納得いくかも(>▽<;; アセアセ でも、子供たちもてつやさんもなんともない様子。 …( ̄  ̄;)ウーン、σ( ̄∇ ̄;)は、妊娠中だからなのかなぁ。 っていうか、そんなもん人の家にあげるという義母の神経の方を疑った(笑) * * * * * * * * * * 午前中、またまた西松屋まで歩いて買い物に。 西松屋も車で5分掛からない場所だけど、普段なら絶対車(≧m≦)ぷっ! でも、午後から健診だし、少しでも出産に近づくようにと歩いた訳だけど、 そんなもんじゃ駄目らしい(笑) 午後から行った健診では、前回よりも子宮口は、少し開いてるらしいけど、 まだまだ・・・って感じで。 注射もしっかり打たれた(>_<") 診察してる最中からいつもの看護婦さん、後ろの方で注射の用意をしてた。 腕は、悪いけど、段取りは、いいのね( ̄ー ̄;)フッ・・・ 先生と話が済んで先生が「じゃあ、陣痛が来なければ1週間後ね」と これで終わり~~ってな感じだったのよね。 (ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ、注射の事、忘れてる?(= ̄∇ ̄=) ニィ って思ったのもつかの間・・・ 看護婦さんがすかさず「まだ、注射がありますよ」と・・・ 先生も「そうだった、そうだった。じゃあ、向こうの部屋で・・・」と・・・ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ そのまま忘れてて欲しかった(笑) でも、今日は、いつもほどは、痛くなかった。 注射の中の薬が残ってたんだけど、今日は、2箇所目は、打たずに 終わりにしてくれたε= (*^o^*) ほっ 看護婦さん、「今日で最後になるといいですね」だって。 ほんとだよ。もうこりごりって感じ。 次の健診の時は、予定日を過ぎているので色々赤ちゃんの心音の検査とか するらしい。 果たして次の健診までに陣痛は、来るのだろうか(>▽<;; アセアセ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
普段、どんなに近いお店でも車で行くσ( ̄∇ ̄;) 今日は、歩いて買い物に行ってみた(笑) ちょっと離れた所にある薬局までなんだけど。 σ( ̄∇ ̄;)的には、歩くには、長い距離。 てつやさんに言ったら、それ位歩くなんてどう~って事のない距離だと 言われそう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 少し歩けば、陣痛も来るか?なんて思ったりしてね(笑) 歩いてる時は、結構お腹も張ったりするんだけど、陣痛は、来ない(≧m≦)ぷっ! って、買い物して帰ってきて時間にして1時間弱。 そんなもんじゃだめか?(笑) と、言う訳で明日は、普通に健診に行かなきゃいけないのね。 健診だよ( ̄_ ̄|||) どよ~ん 健診て事は、また注射を打たなきゃいけない訳で・・・ それが嫌なのよね ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ 出来れば注射は、もう打ちたくなかった( ̄o ̄;)ボソッ でも、健診だ(笑) 実は、もう1つ5人目が生まれるにあたって、 てつやさんの希望があった。 希望なんて大袈裟なもんじゃないんだけど・・・ うちの家族、子供たち4人とも誕生日が一桁なのよね。 じゅんきが1日、もえきが4日、ちかきが5日、みずきが8日。 ってな具合で。 しかもてつやさんの誕生日は、6日。 まぁ、σ( ̄∇ ̄;)だけ28日と2桁なんだけどね。 なので5人目も1桁で・・・ってのがあったんだけど(笑) 無理そうです(≧m≦)ぷっ! 元気に産まれて来てくれれば、どうでもいい事なんだけどね(#^.^#) でも、さすがに母は、辛い・・・ そろそろ、出てきておくれ・・・(お腹の赤ちゃんへ・笑) |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
今日は、小学校のマラソン大会でした。 前に日記にも書いたと思うんだけど、 うちの子たちが通う小学校では、『一家族一協力』というものがあって、 まぁ、PTAの役員じゃなくても行事のお手伝いや学校の草むしりなんかをしましょうって事なのよね。 これ、毎年何かをするんだけど、 今年度、うちは、”マラソン大会の誘導”ってのだった。 で、行ってきました、マラソン大会♪ ただ、もえきとちかきのマラソンを見るだけでなくて、 誘導もしてきました。 最初に5、6年年から順に学年男女ごとに別れて走るんだけど、 学年は、5、6、3、4、1、2年の順。で、各学年女子が先に走る。 なので、もえきの5年女子は、1番最初。 その後、3、4年生の時に誘導の係りでコースのはじに立った。 さすがに今日は、寒くて、みんなお腹の大きい私を見て、 「無理しなくていいですから」と言ってくれた。 が、どっちにしてもちかきの1年女子を見て帰るまで居るからと 思って係りの仕事をした。 係りの仕事って言ったってただ立ってるだけだし・・・ それに「産まれたら困るから・・・」って言われたんだけど、 今生まれても正期産の期間だし(笑) で、マラソンの結果、もえき27位。ちかき14位。 だいたい70人弱で走っての順位。 2人とも10位以内に入ったらてつやさんが好きな所に連れて行ってくれると約束してたんだけど、 2人とも駄目だった(≧m≦)ぷっ! ちかきは、予行でも14位だったので可能性は、あるかなぁ・・・って 思ったんだけど、無理だったなぁ。 2人とも頑張って走ったから、 「2人とも10位には、入れなかったけど、 頑張ったもんね\(o⌒∇⌒o)/」と帰ってきてから声を掛けた。 そうそう、何度も日記に書いてるけど、σ( ̄∇ ̄;)ってば、 あまり学校のお母さんの中に話す人もいないのよね。 だから何か行事があってもほとんど1人で見てる。 挨拶をする程度の人は、居るんだけど・・・ で、今日も1人で見てたんだけど、2人の人に話し掛けられた。 1人目は、この人、見た事あるなぁ~って側に居る時に思ったんだけど、 私が校庭の隅で座ってたら、「寒いけど、大丈夫?」と声を掛けて来た。 で、「今日は、ちかきちゃんは?」って・・・ そう、昨日休んだみたいだけど、今日は?って事みたいで・・・ …( ̄  ̄;)ウーン、ちかきの事知ってる人って・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ? とこの時点で誰だかまだわからなかった(笑) しばらく世間話みたいなのをして、その人は、元の一緒に居た人たちの所に戻った。 …( ̄  ̄;)ウーン、誰だっけ?(笑) で、思い出した(= ̄∇ ̄=) ニィ うちの前のマンションに住んでて、もえきの同級生のお母さん♪ で、下の子が2年生で引っ越してきてから集団登校が始まるまでの間、 ちかきと一緒に学校に行っててくれてた。 って、そういう人を忘れるなよって?(>▽<;; アセアセ お母さんには、集団登校の時に何度かしか会ってないから(言い訳・笑) まぁ、すぐに思い出したし~~~(笑) で、話し掛けてきた2人目なんだけど、 「まだ、大丈夫?」とお腹を見ながら話し掛けて来たのよ。 でも、この人、誰???(笑)とσ( ̄∇ ̄;)的に見た事のない人(>▽<;; アセアセ 「予定日、いつでしたっけ?」と向こうは、普通に話してくるんだけど、 全然、誰だかわからないヽ( ̄ー ̄*)ノ でも、聞かれた事には、答えて・・・予定日は、13日って言ったんだけど、 その後、「今日は、お姉ちゃんは?」って聞かれて、 「(^_^)......ん?お姉ちゃん?ちかき?もえき?」と答えると 「小さい・・・」とでみずきの事?って思って、 「みずき?」と言うと 「そうそう♪」って感じだったので …( ̄  ̄;)ウーン、お姉ちゃんじゃないけど、保育園ですって答えた。 そうしたら「保育園に行ってるの?」と・・・ 「はい、ずっと仕事してたんで・・・」って。 あまり家の事に詳しい感じでもなさそうで、でも、みずきの存在を知ってると言う事は・・・ 普段、学校の行事の時は、みずきは、ほとんど保育園に行ってるし、 学校に連れて行くことは、あまりないんだよね。 余計に誰だかわからないヽ( ̄ー ̄*)ノおてあげ 最後にその人が「予定日が13日なら、14日も会えないかしらねぇ~」と 言って、 「じゃあ、無理しないで気をつけてね~」と 私の元から去って行った。 …( ̄  ̄;)ウーン、14日って何かあったっけ????ヽ(~~~ )ノ ハテ? と、その人が誰なのかも気になるが、14日に何かあるのかもすごく気になる。 でも、ほんとに見た事ない人なんだって(笑) しばらく誰だか考えて、その人の方が誰かと私を間違えてたんじゃないか? って思えたんだけど(≧m≦)ぷっ! その話をてつやさんにしたら 「誰だか聞けばいいじゃん」って言われた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ いや、聞けないでしょう・・・(>▽<;; アセアセ 「人の名前とか顔とか覚えないよね~~」とも言われた(笑) 覚えない訳じゃないんだけど、覚えてない(笑) 多分、私の中でそんなに重要でもない訳よヾ( ̄o ̄;)オイオイ とまぁ、未だにその人が誰だったのかがわからないままなのよね(≧m≦)ぷっ! きっと、人間違いだったんだよ♪と思うσ( ̄∇ ̄;) 決して、私が忘れてる訳じゃないはず(言い訳・笑) * * * * * * * * * * お腹の中の赤ちゃんが動くと足の付け根から指の先まで 響いて痛いΣ(>д<) イテッ!! そろそろ身体の方が限界です。 早く、出したい・・・(笑) お腹もかなり重いしね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
ちょうど予定日まで1週間。 いつ産まれるんだろう?(笑) てつやさん、今週末位からなら少しは、仕事の方が落ち着く様子。 落ち着くってだけで休めるのかどうかはヽ(~~~ )ノ ハテ?だけど・・・ しかも年末調整の提出期限が15日。 15日までに産まれれば年末調整に間に合う。 って、今週末から15日までに産めと言う??(>▽<;; アセアセ いつ産まれるのかわかれば予定も立てられるんだけど・・・って言うが、 そんないつ産まれるかなんてわからないって。 みずきの時に計画分娩だったから尚更、てつやさんの中では、 それが普通(?)みたいなんだよね。 今回は、病院だって近いし、予定日を何日も過ぎてる訳じゃないから、 計画分娩は、ないでしょう。 お腹が張る事もそれなりにあるし、そんなに先じゃないとは、思うけど、 こればかりは、ほんとわからないとしか言えないのよねぇ~。 * * * * * * * * * * ちかきが熱で学校を休んだ。 たいした熱じゃなかったんだけど、 明日は、マラソン大会なので今日無理して行かせて 明日休むよりは、いいかなって思った。 ついでにみずきも昨日寝るのが遅かったせいか いつまでも起きてこないので、まぁ、ちかきも休みだし、 保育園、お休みさせてもいいかなぁ・・・って 思って放っておいたら9時半過ぎまで寝てた(笑) なので、ちかきとみずきが1日家に居た。 ちかきも1人だったら「つまんな~い」「お腹空いた~なんか食べたい~」って ずっと言ってそうだけど、みずきが居たので一緒に遊んでた。 熱は、あったけど、比較的元気なちかき。 私が掃除機を掛けていると手伝ってくれるし、 みずきの着替えは、してくれるし、 とても助かった\(o⌒∇⌒o)/ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
友達の結婚式へ行った。 式場の場所が南浦和で電車で一本なので 最初は、行きは、電車で行って、帰りは、てつやさんに迎えに来てもらうつもりでいた。 で、雨だったら行きも送ってくれると・・・ でも、結局行きも送ってもらった(#^.^#) もえき、ちかき、みずきと共に私が披露宴に出てる間、ずっと車の中で待ってた(>▽<;; アセアセ 少しは、外に出てたらしいけど・・・ σ( ̄∇ ̄;)は、その間、披露宴で美味しい料理を食べ、 久しぶりに会った友達と会話を楽しんでた訳だね(笑) 結婚したのは、中学の時の友達で まぁ、私の数少ない友達の中の1人。 中学の時から5人のグループで仲良くしてたんだけど、 結婚するのは、これで(私も入れて)4人目。 後、1人残ってる(笑) まぁ、もう1人バツイチで再婚してないのもいるけど・・・ この4人の友達に会うのも2,3年振りくらいなんだよね。 みんな変わってない(笑) 披露宴は、余興が長かった(≧m≦)ぷっ! 何度か披露宴に出てるけど、こんな余興のあるのは、はじめてだった。 新郎が消防士さんで出席者のかなりの人数を職場関係の人が占めていて、 余興も職場の後輩の人たちがやったんだけど、 消防士の格好に着替えての余興。 それと、これまた新郎が柔道2段。消防士の柔道仲間が 胴着を着て登場。 『裏日本柔道会』と言って、”寿の形”を披露。 …( ̄  ̄;)ウーン、説明できない(笑) 5つ位あって、2人で取り組みをするんだけど・・・ ようは、”裏”な訳よ(≧m≦)ぷっ! この年だから笑って見てられるけど、 若かったら引いてるね(>▽<;; アセアセ まぁ、こんな披露宴も楽しいかなぁ・・・って感じでした。 2時間のはずが終わって外に出る頃には、3時間経ってた。 余興が長かったからなぁ( ̄o ̄;)ボソッ σ( ̄∇ ̄;)は、披露宴は、挙げた事ないんだけど、(これからもないだろうけど) 披露宴っていうのもいいよね。 子供5人も居て披露宴ってのもないか┐(  ̄ー ̄)┌ フッ そうそう、友達の式は、神前だったので、披露宴の最初は、 白無垢、お色直しで色打掛の後、白ドレスでした。 綺麗だった~~~\(o⌒∇⌒o)/ 元々、和装が似合いそうな感じだったんだけど、 すごく似合ってた(#^.^#) ウェディングドレスって自分も着てみて思ったんだけど、誰が着ても それなりに似合うと思う(笑) でも、白無垢や色打掛って似合う似合わないってはっきり出るんじゃないかな。 σ( ̄∇ ̄;)は、多分、似合わないだろう(≧m≦)ぷっ! いとこの愛子は、似合ってたなぁ・・・ そういえば、義兄の結婚式は、神前で白無垢に色打掛の写真を 見せてもらった事があったんだよね。 義兄嫁のひろみさん・・・お世辞にも綺麗とは、言えなかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ひろみさん本人は、ウェディングドレスが着たかったらしいんだけどねぇ~~ふっふっふ。( -_-)←意味深な笑い? 私は、迷いもせずにキリスト教式でウェディングドレスにしたけど、 てつやさんは、タキシードよりも紋付袴の方が似合ってたかも(笑) 久しぶりに友達にも会って、楽しい時間を過ごした。 3時間駐車場で待ってて、子供たちの相手を してくれたてつやさんにも感謝(^人^)感謝♪です\(o⌒∇⌒o)/ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
みずきの生活発表会に行った。 みずきの1歳児クラスは、出番は、1つ。 『ディズニーファンタジー』ってのをやりました。 1歳児クラス20名位。 女の子は、ミニー、男の子は、ミッキーとドナルドに。 みずきは、ドナルドでした。 出掛けにもえきとちかきが喧嘩してちかきがふてくされて、 タラタラしてたので、8時40分までに保育園に 行かなきゃいけないのに遅刻( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ふと思ったんだけど、ちかきってすっごいマイペースだから、 一緒に出掛けると必ず遅くなってる。 で、保育園に着いた時には、入り口で担任の先生がお出迎え。 ”みずき待ち”してました(笑) 他のクラスの先生からも「遅いから産まれちゃったのかと思ったわ」って 言われるし(>▽<;; アセアセ まだ、生まれてないって(≧m≦)ぷっ! 先生にみずきを渡して、私とちかきともえきは、観覧席へ。 って、ただでさえ狭いホールが人で溢れてる ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ 結局、はじっこの方で立って見ることにした。 そんな私を見て、施設長さんがイスを貸してくれた(#^.^#) 5歳児の歌の後、0歳児。 その後、みずきたちの1歳児。 でも、みずきってばずっと他の子の後ろにいて ほとんど見えなかった.......(;__)/| ずぅぅぅぅん 見えないまま、あっという間に終わっちゃって、 どうしても衣装を着てる姿を写真に撮りたくて、 急いで着替えをする部屋へ行った。 (ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ、ドナルド姿のみずきが居た~~~(笑) ちかきが保育園の時の担任の先生がたまたま側に居て、 みずきを廊下まで連れてきてくれた(#^.^#) で、写真が撮れた♪♪ って、みずき訳がわかってないのか、なんなのか固まってるし(笑) 「みずき~~、にこにこ(*^^*)~~」ってカメラを向けても そっぽを向いて、( ̄ー ̄)ゞ フフのフッって感じ(笑) まぁ、みずきらしいといえば、みずきらしいけど(≧m≦)ぷっ! その後も発表会は、続いたんだけど、 知ってる子が居る訳でもないし、そのまま帰ってきた。 みずきのドナルド姿、可愛かったです\(o⌒∇⌒o)/ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
島忠ホームセンターに行って、レンガを買ってきた。 玄関のプランターの下に敷こうと思ってね。 敷く場所の長さを測って・・・ ホームセンターで選んだレンガの長さを測って、個数を必要な出して・・・ 計算したらレンガ20個必要。 で、20個買ってきたのよ。 プランターをどかして、いざレンガを並べてみると・・・ ( ̄ー ̄?).....??アレ??合わないんですけど ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・ 計算が間違ってたらしいです(笑) まぁ、なんとか(無理矢理・笑)買ってきた全部を並べて、 上にプランターを置いた。 まあまあですかな、うふ♪(* ̄ー ̄)v でもさぁ・・・玄関の前の階段(2段ほど)なんだけど、 コンクリートなのよね。 だから、すごく淋しい感じがするの・・・ 淋しいっていうか寒い?(笑) せめてタイルだったらよかったんだけど。 その辺は、予算の都合上ね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ もう少し、どうにかしたいなぁ~~( ̄o ̄;)ボソッ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
健診に行ってきた。 午後の診察は、2時から5時までなので いつも2時半頃に行く。 今日も同じように2時半頃に行ったんだけど、 いつもにましてすごい待ち・・・ 受付に母子手帳と診察券を出すと 「お産が立て続けにありまして、診察は、3時過ぎ位から再開の予定です」と・・・ 3時に再開してもかなりの人が待ってる。 とりあえず4時のみずきの保育園のお迎えの時間まで待つ事にした。 で、3時半頃、診察が再開された訳なんだけど、 どうやら朝から5人出産で後2人もうすぐ産まれそうな人がいると言う事。 1日に7人・・・まさに出産ラッシュ(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! 4時になってしまったので受付の人に出てくると言って、 みずきのお迎えに行った。 ちょうど、もえきが帰ってきたのでみずきを見ててもらって、 ちかきを学童に迎えに行って、そのままちかきを連れて病院へ戻った。 まぁ、ちかきなら連れて行ってももうウロウロする年でもないしね(笑) 受付に戻りましたと伝えて、待合室で待ってたんだけど、 いつまで経っても呼ばれない(・_・?)ハテ 受付に人に名前を呼ばれたので行ってみると 「今日は、4330円です」って・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、まだ診察もしてないって(>▽<;; アセアセ 「( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!まだ診察受けてないんですけど・・・」 と言うと 「( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!注射もですか?」って・・・ こっちのが( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!だっての( ̄o ̄;)ボソッ 「もうしばらくお待ち下さい」って言われた。 どうやら、お産で待ち時間が長くなってたので外に出る人が多くて、 受付も混乱してたみたい。 それでもなんとか一番最後だけど、診察室に呼ばれた。 そう、今日も注射をしてきた。 しかもいつもの看護婦さん・・・シフトは、変わらないんですか?(笑) いつもよりも診察時間も長引いてるようで、 看護婦さんてば注射の準備をしながら時計をすごく気にしてるし・・・ そして、いざ注射く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!! と自分を励ました(笑) が・・・相変わらずの結果ε=( ̄。 ̄;)フゥ しかも今日は、3箇所ですよ。3箇所。 3箇所に打ってやっと薬が全部私の血管の中に入った。 しかも痛いし~(>_<。)~ それに途中で抜いて、次の所に差すのに消毒の脱脂綿を用意してる時に 看護婦さん、ため息ついてたし。 ため息尽きたいのは、こっちだい!むか...(-_-X)> なんだかこの看護婦さん、やる気あんの??って感じ。 「血管は、見えるんだけどね。血管が弱いっていうか、すぐに薬が漏れてきちゃうのよね、何度も注射打ってるうちに漏れやすくもなるし」って。 言い訳は、いいんだよ(((((¬_¬) フンッ 前に違う病院で毎日注射を受けに1週間通った事あったけど、 平気だったし・・・ 自分の腕の悪さを人の血管の弱さのせいにするなぁ~~~ ヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!! 注射が恐怖って言うよりこの人に打ってもらうのが恐怖だよ。 3箇所に打たれつつもやっと終わって、待合室で会計を待っていると。 1人受け付けに「まだ時間掛かりますか?」と 聞きに行ってる妊婦さんが居た。 受付の人・・・「( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!」と。 その人何度か呼ばれてたんだよね。 でも、3歳位の子供連れてて、トイレやら外やらに行ってて 呼ばれたのに気が付かなかったみたい。 受付も先生もすっかり私が最後だと思ってたみたいで・・・ 先生、驚いて受付に顔を出した時には、私服だし(笑) 受付の人も「何度かお呼びしたんですけど・・・」って。 まぁ、受付もかなり混乱してたみたいで、 呼んでも来ないから、カルテを横に置いて 忘れちゃったんだろうね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 結局、その人(-""-;)ムッってしながら帰って行ったわ。 確かにその気持ちは、わかるけどねぇ~。 もう少し早くおかしいな・・・って思って受付にでも 言えば良かったのにね。 私も危ない所だったけど(≧m≦)ぷっ! と、なんだかバタバタの健診でしたε=( ̄。 ̄;A フゥ |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
||||
(ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ、ついに12月♪ 今年も後1ヶ月なんだなぁ( ==)旦~~ シミジミ... 今年が終わる前に出産という大仕事が残ってる訳だけど(笑) まぁ、今年は、引っ越したばかりだし、 大掃除もそんなにすることないしねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ * * * * * * * * * * 今日は、保健センターまでみずきをポリオの予防接種に連れて行った。 ポリオは、集団接種で春と秋と時期が決まってる。 でも、秋って言っても9月~12月までなんだけどね。 前回、春の時は、行ったけど、突発完治後2週間は、受けられないと 4月の法改正で決まったらしく、受けられずに帰ってきた。 なので今回が1回目。 外で人がいっぱいの場所に行くと大人しく私の側から離れないみずき。 抱っこ、抱っこ~~ってのは、きついけど、 ┏( ̄ー ̄;)┛=3=3ウロウロε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛ ってされるよりは、ましかな(笑) 問診、診察して、いざ口の中にワクチンが・・・ みずき本人、状況を把握してないのか何をされても動じない(笑) 終わって、「20~30分は、飲食しないで下さいね。指しゃぶりもしないように。口の中に物を入れないで下さい」と言われた。 (・"・;) ウッ、ちょっと、眠くなってるみずき。 指しゃぶりしちゃうよ(>▽<;; アセアセ しばらく、保健センターの中で様子を見る事に・・・ イスに座ってとりあえずみずきと遊ぶ(笑) が、ちょっとしたすきにみずきの指が口へ・・・ オットォ!(・o・ノ)ノ、とその手をつかんで 「×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー」私が言うと 今度は、逆の手を口に・・・ 「×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー」とまたその手を押さえると ( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッとしながら また逆の手を・・・ 何度か繰り返してました。 こ・こいつ、おちょくってる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ すっかりみずきにおちょくられたがなんとか指しゃぶりは、阻止。 なんとか30分が過ぎたε=( ̄。 ̄;)フゥ もう1回、春にも受けなきゃいけない。 その前に風しんもあったっけ(>▽<;; アセアセ |
||||
![]() |
![]() |