タイトル一覧へ Master Only

神にでも祈りたい気分だよ( ̄ー ̄;)フッ
2004年10月31日(日)
日曜日~~うふ♪(* ̄ー ̄)v
と、てつやさんもお休みって事でいつものように午前中は、朝市へ。
その後、てつやさんは、髪の毛を切りに美容院へ行った。
帰ってきたら買い物に行って外溝を少しやろう♪って言ってた。
が・・・てつやさんが帰ってくる前にピンポーンってインターホンの音。
…( ̄  ̄;)ウーン、嫌な予感・・・と思ったらやっぱり、
カメラに映ってる義母( ̄□ ̄;)!!
そう、カメラ付きのインターホンだから、出る前に誰だかわかってしまうのよね(>▽<;; アセアセ
そうすると出る声も暗くなるってもんで・・・「はい」って出たら
「こんにちは~~」ってえらく高い明るい声で義母は、答えるし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
出たら「てつやは、休み~~??散歩がてら来たんだけど、車あったから、てつや休みかと思って~~」って・・・
散歩がてらに来なくていいです!!(ノ_-;)ハア…
てつやさん、休みだけど、髪の毛を切りに行ったって言ったら。
「あらそうなの~~??車があったから~~~」って
玄関の中まで入って来たんだけど、あがろうとしないのよね。
もしかして「どうぞ」って言われるの待ってる?って思ったんだけど、
そうかと思うとわざと言いたくなくなるσ( ̄∇ ̄;)
まぁ、さっさと帰れよ!!って思いもあったんだけどね(笑)
それでも帰ろうとせずに話してる・・・ヽ( TーT)ノ ふっ
それに「ママは、先週は、ずっと仕事だったの?」って聞かれた。
なんていうの、さぐってるって、感じの言い方で・・・
義母には、週3日になったって言ってなかったのよね。
もしかして平日に家の前とか通って車があるのとか見てる訳??
ストーカーかい?????(・"・;) ウッ
別に私が毎日仕事してようがどうでもいいじゃん。
いちいち、ずっと仕事だったのかなんて聞かないでよo( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
そのうちてつやさん、帰宅.......((((((ノ゜⊿゜)ノ アゥ
「玄関で何やってるの?入れば?」のてつやさんの一言で
義母、待ってましたとばかりに入ってきた(;-_-) =3 フゥ
で、「新築祝いは、やらない?」と・・・
はっきり言って、私もてつやさんも新築祝いなんて考えてなかったのよね。
ましてや人を呼んでなんて考えてなかった。
それを義母は、やらないと弘美さん(義兄嫁)だって来ないし、お義兄さんも引越しの時に見ただけだし・・・って言うのよ。
結局、義兄の所と自分達とで集まりたいって事なんだよね。
私は、「そうやって、改めて”新築祝い”なんて言うと相手も気を使うからね~」とてつやさんに振った(笑)
確かにそう思ってたし。
てつやさんも同じように思ってたみたいで、
「そのうち、ご飯でも食べに来てもらうつもりだったよ」と言ってた。
そうなる自分たちは、呼ばれないから面白くないんだろうな、義母は・・・( ̄o ̄;)ボソッ
でも、σ( ̄∇ ̄;)ってば、妊婦よ。しかも9ヶ月。
義父母やら義兄夫婦やら呼んで、この大きいお腹で大人数の用意してご馳走して・・・ってどんだけ大変か、とかって考えない訳???
ほんと、自分の事しか考えてないよな( ̄ー ̄)ふっ
それにてつやさんがウッドデッキを作るって話で
「砂利でも引いておけばいいのに・・・」とかあ~でもない、こ~でもない・・・
だから、あなたの家じゃないんだから、色々口出さなくていいから!!
と、マジに勘弁して欲しかった。
そのうち、「みずき~~、散歩に行こうかぁ~」ってみずきを誘い出した
(;-_-) =3 フゥ
みずきだけ連れて行かれたら不安なのでもえきとちかきにも一緒に行きな~と行って行かせたのよね。
で、出て行ったわいいけど、帰ってこない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
買い物に行こうと言ってたのに、どんどん遅くなるじゃん!!て事で
3人を迎えに行った。
散歩なんて行ってたけど、少し歩いてどうせ義母んちに行ってるんだろうなぁ・・・って思ったけど、その通り(>▽<;; アセアセ
しかもおやつの時間だと言ってお菓子食べてるし(>▽<;; アセアセ
義母のやる事なんてそんなことだろうね( ̄ー ̄;)フッ・・・
で、3人を連れて島忠ホームセンターに買い物に行くといったら、
「島忠は、何を売ってる??」って聞くもんで
私が「…( ̄  ̄;)ウーン、家庭用品とか・・・」と答えると
「植木とか売ってるのかしら~~??」って。
私も行こうかしらってのが伝わってきたのよね(笑)
思わず「今の時期ってあんまり植木もないんだよねぇ~~」って言っちゃった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
義母も「そうよね~」ってとりあえず一緒に行く事は、あきらめてくれたらしい・・・
ほんと、σ( ̄∇ ̄;)って意地悪な感じ・・・
でも、そうまでしないと(言わないと)わかってくれないのって、困る。
それでも、わかってない部分もあるし・・・
淋しいのは、わかるよ・・・っていうか、義母が淋しがってるのは、わかる。
けど、なんでそんなに淋しがるのかは、わからない。
それに淋しさを持っていく場所が違うでしょうって感じ\(||_ _)/ オテアゲ

My追加

で、義母が子供たちを連れ去った(笑)おかげで
買い物も遅れ、帰ってきて自転車を置く場所に木の板を引き詰めたんだけど、
それが終わる頃には、真っ暗になってた。
他にも色々やりたい事、てつやさんにやって欲しい事があったんだけど、
ほとんどが出来ないで終わった。
一気に出来ないのは、わかってた事だけど、
義母に邪魔をされたと思うと余計に腹が立つσ( ̄∇ ̄;)だった(笑)
成長期は、いつくるの?
2004年10月30日(土)
じゅんきの合唱コンクールを見に行った。
文化祭の中の合唱コンクールって事だったらしいんだけど、
メインが合唱コンクールで、他に少し作品展示のような物があって、
PTAのバザーもあったんだけど、
今の文化祭ってこんなもんなの???と思った。
自分の時の中学校の文化祭ってもっと、劇とかクラスの出し物とか色々なかったっけ?
合唱コンクールの前に「英語スピーチ」と「青年の主張」ってのを1人ずつ
やってたらしいけど、私は、合唱コンクールのじゅんきのクラスの時間に合わせて行ったので見なかった。
行った時にちょうど休憩の時間で体育館に入って席に座ると
体育館の入り口辺りで2,3年生5人位が輪になって話をしてた。
よ~~く見るとその真ん中に小さいのが1人・・・じゅんきじゃん(笑)
小さすぎて見えなかった(爆)
いや、マジで小さい・・・( ̄o ̄;)ボソッ
多分、周りに居る2,3年生であろう先輩達は、私よりも大きい感じ。
そんな中にじゅんきが居ると大人と子供・・・
しみじみとじゅんき~~~小さ過ぎるよ~~~と思った。
夜、じゅんきに聞くと一緒に居た1人がバスケ部の先輩で
後は、その先輩の友達だったらしい。
じゅんき、中学校で結構有名人らしいのよね。
そりゃ、有名にもなるだろう、それだけ小さければ・・・( ̄o ̄;)ボソッ
なんせ中学1年生にして小学校3、4年生の標準並みの身長(≧m≦)ぷっ!
先輩に担がれて先輩の教室に拉致された事もあるらしいと言うし・・・
私よりも大きい先輩からしたらじゅんきを担ぐのなんて軽いもんなんだろうね(笑)
ヽ( ´ー`)ノフッ、もう少し大きくなろうよ、じゅんき。
情緒不安定
2004年10月29日(金)
学童にちかきを迎えに行くと
学童の先生が最近、ちかきが情緒不安定っぽいけど、
家庭では、どうですか?と聞かれた。
確かに最近家でも甘えたりしてる。
私がもうすぐ出産だから???って思ってたんだけど、
学童でも友達と遊んでてちょっとした事で泣いたりいじけたり・・・
って事があるらしい。
多分、ちかきの中でももう1人生まれるからしっかりしなきゃって思いもあるんだろう。
でも、まだまだ甘えたい・・・っていう気持ちもあるだろうし。
ある程度わかる年だけに単純に赤ちゃん返りってのとは、別に色々あるんだろうな。
少し先生とそんな話をした。
先生も「時期的なものだから仕方がないですね。学童でも様子は、見て置きます。まぁ、乗り越えていくしかないですね」と・・・
学童の先生っていうのは、学校の先生とは、また別でありがたいと思う。
仕事してて家において勝手に遊びに行ったりしてるよりも
安心だし。
毎日迎えに行って学校の先生よりも顔を合わす事が多いし(笑)
子供を育ててるとほんと色んな事があるよ。
そういうのがあって、子供も親も成長していくんだろうなぁ・・・
♪Happy Birthday To Me♪
2004年10月28日(木)
また、1つ年をとった(笑)
仕事は、休みだったけど、これといって普通の1日と変わらない1日だったけどね。
でも、夜は、てつやさんが買って来てくれたケーキでお祝いしてもらった(#^.^#)
もえきからは、プレゼントに手作りのお守りとちょっとした手紙。
ちかきからも手紙。それとじゅんき、もえき、ちかき3人から、
お手伝い券。
お手伝い券は、何かのたびにプレゼントされるんだけど、
ほとんど使った事ないのよね(笑)
なんと、てつやさんからは、4℃のPure SVとキュービックジルコニアのペンダントを貰った。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
プレゼントは、ないと思ってたからすっごい感動。
しかも帰ってきてケーキだけ渡されて、夕飯の後にケーキを出してる最中に
てつやさん、リビングから出て行ったのよね。
(; ̄ー ̄)...ン?トイレか?(笑)
って思ってたら、車にプレゼントを取りに行ってたらしい。
で、渡された。
思わずσ( ̄∇ ̄;)の第一声・・・「やだ!」(笑)
てつやさん、「嫌だった?」って・・・
突然でいきなり出た言葉がそれだったのよ~~(>▽<;; アセアセ
すごくお洒落な感じのペンダント♪♪
σ( ̄∇ ̄;)ってば、ペンダントを付けっ放しにする人(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
お風呂に入る時も寝る時もず~~と付けっぱなしなのよ(笑)
なんせ面倒くさがりだから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
付けっぱなしでもいいような感じのを選んできたって。
とっても嬉しかった。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
で、夜寝る前にてつやさんに付けてもらった♪
普通の1日・・・だけど、その普通の1日がとても幸せな事なんだなぁ・・・
って感じた誕生日でした=^-^=うふっ♪

My追加
朝から体力気力消耗・・・
2004年10月27日(水)
昨日、保育園で昼寝をあまりしなかったから夕方眠くなるかも~と先生が言ってた。
でも、夕方寝ることもなく、夜も結構遅くまで起きてたのよね。
それなのに今朝は、ちかきの郊外学習で私がお弁当を作るのに早起きしたら、
みずきも早く起きた( ̄~ ̄;) ウーン
で、保育園に行く時間になって少し眠くなってきたらしく、
少し機嫌が悪くなり掛けてきたのよね。
それでも支度をして、さぁ、行くよ~~と家を出ようとしたら、
みずきってば、おままごとのフォークとスプーンを束で両手に持ってる。
「ないない、しておいで~~」と言ったけど、全然その気なしって感じで、
玄関の方に向かった。
仕方がないからそのまま車に乗って保育園に向かったんだけど、
保育園に着いて車を降りる時に持ってたフォークとスプーンの束を
置いていかせようとしたんだけど、
イヤイヤって首を横に振って聞かない( ̄□ ̄;)!!
…( ̄  ̄;)ウーン、みずきって結構頑固でこうなると
素直に置いていく事は、ないのよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なので、無理矢理フォークとスプーンの束を取って、車の中に置いて
みずきを抱きかかえて車から降ろした・・・
が、大泣き(>▽<;; アセアセ
大泣きして暴れるみずきを園の中まで連れてったけど、
靴を脱がそうとすれば、
うつ伏せに寝そべって大泣き.......((((((ノ゜⊿゜)ノ アゥ
それでもなんとか教室に・・・
先生たちが泣いてるみずきを見て、
「どうしたの~~~??珍しいねぇ~~」って。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、家では、こんな状態珍しくもないんだけどね(笑)
オムツを替えるのも大泣き・・・検温するのも大泣き・・・
(ノ_-;)ハア…、スプーンとフォークごときでそんなにいつまでも泣くなよ( ̄o ̄;)ボソッ
と、マジに朝から疲れた。
多分、眠いのもあったんだろうけど、
最後には、私が教室を出る時には、先生に抱っこされて、
泣きながら.......((((((ノ゜⊿゜)ノ おか~しゃ~ん!!って泣いてました。
きっと、本人も何で泣いてるのか訳わからない状態だったんだろうな。
そのまま私は、仕事に行ったんだけど、
昼間は、普通に過ごしてたみたい。
私は、朝からめっちゃ疲れたけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
いただきます<(_ _*)>ぺコリ
2004年10月26日(火)
仕事が休みでも色々用事があるこの頃。
今日は、免許の更新に行ってきた。
後2日で誕生日・・・今は、誕生日の1ヶ月先まで更新できるんだよね。
でも、住所の変更もあるし、早めに行きたかった。
3年前の更新から名前、本籍、住所変更と裏書いっぱいの免許だったしね(≧m≦)ぷっ!
やっと、表に変更された名前、本籍、住所の載った免許証になったヽ(=´▽`=)ノ
って、写真が気に入らないんですけど( ̄o ̄;)ボソッ
まぁ、元が良くない訳だから仕方ないか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

* * * * * * * * * *

夕方、みずきを迎えに行って、お迎えの前に個人面談だった。
みずきのクラスの先生は、3人、その他に補助の先生が2人付いてるんだけど、
2人の先生と話をした。
「何か、気になる事は、ありますか??」先生のお決まりの言葉で始まり(笑)
一応、「最近、乱暴になってきて、物を投げたりとか叩いたりするんです」って言った。
保育園で他の子を叩いたりしてないかな・・・って少し心配だったのよね。
でも、先生は、「たまにそういう事もありますけど、心配するほどでは、ないですよ。他の子もそうですけど、時期的な物もありますし・・・」って
事だった。
保育園では、問題なくやっているそうです。
他のクラスの先生にも可愛がられてて、人気者だと言われたヽ(=´▽`=)ノ
確かになんていうのみずきっていいキャラしてるのよね(笑)
何をしてても面白いって言うの?歩いてる姿だけでも笑える(≧m≦)ぷっ!
顔も決して整ったいい顔とは、言えないだろうけど、愛嬌のある顔をしてる(笑)
まぁ、親ばかですが(笑)
と、保育園では、家以上にちゃんとしてる事もわかった。
家だとどうしてもバタバタしててゆっくり見てあげる事が出来ない事って
あるんだよね。
実際、保育園では、やってる事も家では、ゆっくりやらせる時間がなかったりとか・・・
それじゃ、いけないなぁ・・・なんて思った。
「給食の時には、みんなそろって前に給食が並ぶまで座って待ってて、
ちゃんと手を合わせて”いただきます”もしてますよ~~」
と先生に聞いて、そんな事が出来るのね。
と知った(笑)
家では、夕飯なんてバタバタしてて、みずきなんて前に並んだ物から順に食べ始めるって感じで(>▽<;; アセアセ
今日は、手を出そうとしたみずきに
「まだだよ~~」と言うと出した手を引っ込めた(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
で、「”いただきます”は?」って言うと
手を合わせて「いただきま~す」って。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪可愛い~~~♪
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、そういう事じゃないだろう?って(笑)
でも、ちゃんと出来てるよ~~って感動した(*^.^*)
成長してるのね~~~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
忙しくて見逃しがちな成長・・・見れる時は、ちゃんと見てあげたいな・・・
週3日勤務になって・・・
2004年10月25日(月)
なぜか仕事が忙しい(笑)
まぁ、雑用ばかりなんだけど( ̄o ̄;)ボソッ
本社に移った宮崎さんと荒谷さん・・・そして工事部の女の人からも
用事を頼まれたりして、
結構やる事が多い・・・
移ったばかりの今だけなのかもしれないけどね。
それでも、週に3日勤務になって、続けて2日仕事ってのがないから
今日頑張れば明日は、休み~~って思えるから気分的には、楽♪♪
週3日勤務ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪(笑)
やる事色々・・・そして出て行くお金(笑)
2004年10月24日(日)
引越しから1週間、休みの日は、やる事がいっぱい。
まず、午前中、朝市へ。
その後、たかしにテーブルとイス1脚とガステーブルを届けに行った。
帰ってきて、遅めのお昼を食べてからみずきが寝てたので、
もえきに見ててもらっててつやさんと2人でビバホームへ。
ベンチを作る材料とかを買った。
それに合鍵を作った。
帰ってきて、てつやさんは、ベンチ作り~~~ヾ(=^▽^=)ノ
2,3時間で完成♪
まぁ、初めて作ったにしては、上出来でしょう。
しかも材料費4000円弱。
買うよりは、全然安いしね=^-^=うふっ♪
次は、ウッドデッキです。
てつやさんは、ネットで作り方を勉強してた。
ベンチと違って1日でって訳にいかないだろうし・・・
でも、12月の友達との忘年会までには、なんとか完成させたいらしい。
外溝も結局、てつやさんの仕事関係の人には、頼まずに
家と同じ所に頼んだら、淋しいし( ̄o ̄;)ボソッ
でも、うちが出せる金額じゃその程度しか無理らしい(*ノ-;*)
今更だけど、てつやさんの仕事関係の方に頼んだ方がよかったのでは?
って思うんだけど・・・
仕方がないよね。
後は、自分たちで少しずつやっていく事にした。
なんせまだ表札もない.......((((((ノ゜⊿゜)ノ アゥ
表札は、夜、てつやさんとネットで見て注文した。
表札も値段は、さまざま・・・
そりゃ、高い方がお洒落でかっこよかったりするんだけどね。
…( ̄  ̄;)ウーン、お金がないです( ̄o ̄;)ボソッ
やっぱり、産後もゆっくりは、休んでられなさそうだな( ̄ー ̄)ふっ
家事、家事、家事・・・
2004年10月23日(土)
てつやさんは、仕事・・・
私は、休み~~~(*゜▽゜)ノ
家の掃除をしたんだけど、大変です
ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・
今までよりも一部屋増えただけなのに、
1階と2階に別れてるだけでも大変・・・
まぁ、階段と廊下の分も増えてる訳で・・・
(ノ_-;)ハア…自慢じゃないけど、σ( ̄∇ ̄;)は、家事が得意な方では、ない。
そして好きな方でもない(笑)
でも、部屋は、綺麗な方がいいし、汚れてれば気になる。
気になりだすとすっごく気になるし・・・
やっぱり、人数が多いだけに髪の毛とかって結構落ちてるもの。
しかもフローリングの色が薄いだけに目立つ。
まぁ、目立つくらいが私には、ちょうどいいのか?(笑)
新しい綺麗な家・・・いつまでもそれを維持するのは、とっても難しいのかも・・・

* * * * * * * * * *
夕方、てつやさんから電話。
「これからタイヤを交換してくるから」って事だった。
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
そんな話初めて聞いた。
なんでもスタンドに行ったら、タイヤのワイヤー(?)が飛び出してて
危ないと言われたらしい。
すぐにでも交換しないと・・・って話でてつやさん、お義兄さんの所に
タイヤを交換しに行った。
お義兄さん、某タイヤメーカーに勤めてるのでね(*^.^*)
多少は、安くしてもらえるみたい(= ̄∇ ̄=) ニィ
とは、言ってもこれまた突然の痛い出費Σ( ̄□ ̄ll)ガーン
でも、帰ってきて聞いた所、どうやら会社の社長に連絡を取って、
会社で出してもらえるらしい(´▽`) ホッ
てつやさんの車ってほとんど仕事で使ってる訳だし、
それ位いいよね~~??って感じ。
まぁ、事故が起きる前に交換できてよかったわヽ(=´▽`=)ノ
オークション
2004年10月22日(金)
最近、またオークションをよく見出した。
家のものとか色々・・・
もうすぐちかきの七五三だし、12月には、友達の結婚式がある。
それに着ていく服がないΣ( ̄□ ̄ll)ガーン
マタニティのフォーマルの洋服を高いお金を出して買っても
数回しか着ないし・・・
もったいないなぁ。って思ってオークションで安く購入しようと思ったんだけど、
少し前にオークションでよくいろいろな物を買ってた時よりも
金額が上がるのが早い気が・・・
それに結構な高値が付く事多い気もする。
それだけオークション人口が増えてるのか????
・・・( ̄  ̄;) うーん、どっちにしても良く考えて入札しないと
送料やら振込み手数料やらを入れたらその辺で買う方が安く済んだりして(≧m≦)ぷっ!
オークションじゃないと手に入らない物とかは、仕方ないのかなぁ・・・って思うけどね。
出来るだけ安く手に入れたいと思うσ( ̄∇ ̄;)
でも、気に入ってウォッチリストに入れてチェックしてると
どんどん値が上がっていくんだよね(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
見てるとなんだかむなしい(笑)
結局、いつのまにか自分では、出せない金額でオークション終了してたりしてね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
早く、洋服、買わないと七五三に間に合わなくなっちゃうよ~~(>▽<;; アセアセ
隙間からドカドカ・・・
2004年10月21日(木)
朝起きると雨は、降ってて少し風は、あるけどって状態で
もえきもちかきもじゅんきも時間通りに登校した。
もえきは、お弁当を持ってねヽ(=´▽`=)ノ
ちゃんと、作りました♪♪簡単なお弁当ですが( ̄o ̄;)ボソッ
天気が悪かったので、洗濯物の山が溜まってます。
ほんとに山です(笑)
しかも新しい家、ベランダが狭くて、洗濯物が少ししか干せない、ぬぅ(; ̄- ̄)...
ベランダ広くすれば良かったのに~~って突っ込みは、悲しいかな、
予算の問題になってくるので・・・(ノ_・。)
まぁ、これが3人家族だったら別に問題は、ないんでしょうが
なんせ大家族(≧m≦)ぷっ!
お風呂に浴室乾燥機ってのも付いてるけど、
これまた少しの洗濯物しか乾かせない上に時間が掛かる┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
なので、今日は、みずきを送った後、コインランドリーへε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
便利だよ、コインランドリー(笑)
ホッカホカに乾いて気持ちいいし《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
今って洗濯機に乾燥機付いてるのってあるじゃない?
あれってどうなのかな?やっぱり、電気代が凄く掛かるもの?
その割りに時間が掛かったりとか???
まぁ、結構なお値段なので買えないけど(笑)
でも、洗濯物の事は、少し考えないとなぁ~~。
もう1人増えたらなお更だしね。

* * * * * * * * * *

夜、夕飯の支度をしようとしてると義母が来た。
今までの家を掃除してくれた時にカーテンを外して
「洗濯してきてあげるわ~」と持って行ったのを持ってきてくれた。
で、今日インターホンが付いて使えるようになってるんだけど、
(; ̄ー ̄)...ン?玄関のドアを開ける音が聞こえた?って思ったら
すでにリビングに義母が立ってた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
勝手に入って来てるし、ぬぅ(; ̄- ̄)...
カーテンと一緒に「これ、使って~~」と箱がずっと家に置いてあって、
ずいぶん前の物ですと物語ってるサラダ油の詰め合わせをくれた。
お中元だかお歳暮にでも貰った物なんだろうけど・・・
いつのですか?(笑)
って、サラダ油って賞味期限とかってないものヽ(~~~ )ノ ハテ?
相変わらず、ポイントのずれてる義母。
しばらく座り込んで1人で話してた。
「ママにPC教えてもらいに来なきゃ~~」って言われたんだけど、
だから、私は、あなたのママじゃないってば(笑)
私が「教えるほど、詳しくないですよ」と言えば、
「何言ってるのよ!プロでしょ!」って・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、何に関してプロだって言いたいんでしょうか?
って、言うか何を教えればいいの?
「これがしたいんだけど、教えて」って言われれば、私の知ってる事で
あれば教えられる。
でも、PCで何がしたいのか、それさえもわからないんじゃ教えようがないんだよね。
ただ、漠然とPCがいじれるようになりたいっていうんじゃね。
いじれるようになってもする事がないんじゃしょうがないし・・・
義母、最近イトーヨーカドーの「PC講座」に通ってるみたいなんだけど、
私にそんな講座のように教えるのは、無理だよ~~。
義母みたいに漠然とPCがいじりたいって思ってる人は、
そのままPC講座に通ってて下さい<(_ _*)>ぺコリ
「私は、もう、夕飯の支度、して来たから~~」とか言ってたけど、
うちは、これからなんだよ!!と。
ほんと、空気が読めないよな・・・それとも読めても自分が話をしたいって
欲求の方が優先されるのか?┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
まるで子供だね(笑)
しばらく、来ない事を祈る( ̄人 ̄)
台風23号
2004年10月20日(水)
眠いです(・_ゞ) ゴシゴシ…
引っ越してから、子供たちが学校へ行く時間が微妙にずれた。
なので、てつやさんが行ってから2度寝をする暇がなくなってしまった(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
これって私には、とっても重要(笑)
少し位ならもう一度寝る事も出来るんだろうけど、
寝室は、2階だし、子供たちが行っちゃった後、自分で起きる自信がない(>▽<;; アセアセ
なのでとても早起きなσ( ̄∇ ̄;)
眠いです(┬┬_┬┬)。o 〇 ○
仕事中もたいしてする事ないし(笑)
気が付くとまぶたが閉じてる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、ほとんど1人なので誰が見てる訳でもないので、いいんだけど~~(≧m≦)ぷっ!

* * * * * * * * * *

またまた、台風が~~~(-________-;) ウッ・・・
なんだかあっちこっちで被害が出てるみたいで・・・
とりあえず家の方では、そうでもないけど、
いつも通勤に使ってる裏道なんかは、道路が川のようになってた(>▽<;; アセアセ
夕方も雨が凄くて車から降りて家に入るまでの間にびしょびしょになってるし・・・
てつやさんも早めに帰ってきた。
明日は、もえきが音楽部の音楽発表会で文化センターに行くらしいけど、
連絡網が回ってきて、開始時間が1時間遅れたらしい。
台風の影響で登校時間も変わるし、
明日の朝の様子次第。
親は、見に行けないと言う事で、私自信には、そんなに関係ないっちゃ関係ないんだけど、
お弁当を持っていくので作らなきゃいけない・・・
とりあえず明日も早起きです。
みずきの健診
2004年10月19日(火)
仕事は、お休み~~ヽ(=´▽`=)ノ
でも、忙しかった。
まず、朝、保育園へみずきを送った後、粗大ごみの券を買いに
センター行った。
一旦家に帰って、洗濯をして、今までのマンションの部屋の点検の立会いに行った。
立会いは、大家さんと管理会社のおばちゃんとリフォームの会社のおばちゃんが来てた。
一応、リフォームの会社の方で見積もりを出してそれを
大家さんとうちとで半分ずつ出すらしい。
テレビや雑誌でも見た事あるけど、敷金返還のトラブルって多いらしい。
消費者センターなんかにも結構相談があるんだって。
基本的によほど部屋を汚したり壊したりしなければ、
敷金は、全額返金されるべきものらしい。
まぁ、契約書なんかで”部屋を出た後のハウスクリーニングの費用は、
借主持ち”なんて記載がされてると契約書通りな訳だけど、
次の人に貸す為に部屋を綺麗にするってのは、
大家さんの都合であって、それを今までの借主が負担する必要は、ないってことなんだって・・・
でも、敷金で入れてる以上に請求が来なければ、敷金は、帰ってこないものと思えなんて言って、諦めたり出来るけど、
敷金以上に請求が来るようだと困っちゃうよね。
見積もりが来てみないとどうだかは、わからないけど、
今日は、ざっと、部屋を見ながら話だけして後日見積もりを送りますって事だった。
その後、みずきを保育園にお迎えに行って、家に帰った。
みずきは、保育園ですでに給食を食べて帰ってきたので私だけお昼を食べて、
みずきの1歳6ヶ月健診のため、保健センターへε- ( ̄、 ̄A) フゥー
保健センターへ行く途中、郵便局へ寄って、
郵便物の転送のはがきも出した。
1歳6ヶ月健診・・・待ち時間の長い事、長い事・・・
受付して、問診して身長、体重の測定、歯科検診を受けて、歯磨き指導、最後にもう一度保健婦さんと話をして終了♪
別に問題は、なかったけど、指しゃぶりの事は、言われた。
私は、そのうち取れるでしょう~~なんて思ってたんだけど、
「他の事に気をそらすようにしてやめさせていきましょうね」って言われた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、じゅんきも小さい時、指しゃぶりしてたのよね。
2歳位の時に止めさせようとしたんだけど、無理だった(笑)
色んな事したのよ。
指にからし塗ったり(笑)
バンソーコー貼ったり・・・
でも、結局、取れなくてね。でも、そのうち自分でも恥ずかしいって気持ちが出てきたみたいで、外では、しなくなって、小学校に上がる頃には、
自然にしなくなってた。
オムツと一緒でそのうち取れるもんじゃない?(笑)
なんてお気楽なσ( ̄∇ ̄;)
ダメかしら?(笑)

と、今日もバタバタの1日だった。
初体験いろいろ
2004年10月18日(月)
土日で引越しも終わり、まだまだ片付けは、完了とまでは、いかないけど、
今日は、私もてつやさんも仕事。
じゅんき、もえき、ちかきも新しい家からの登校1日目ってのことで、
学校が今までよりも少し遠くなっちゃったので早めに家を出てた。
σ( ̄∇ ̄;)は、まだ新しい家の使い方に慣れていないらしく、
朝から階段を上がったり下りたり・・・
考えてみたら私って2階建てに住んだ事がない(笑)
小さい頃、借家に住んでたけど、1階建だったしなぁ。
しかもここ何年かは、マンションでもアパートでも1階ばかりで
階段を使う生活をしてない。
家の中に階段がある・・・結構な運動量です(笑)
下まで下りて来ては、( ̄0 ̄;アッあれ忘れた!!とまた階段を上がる。
それの繰り返しです(≧m≦)ぷっ!

* * * * * * * * * *

夕方からみずきの保育園の保護者懇談会でした。
遅れていったので、ビデオが見れなかった(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
普段の生活の風景を先生が撮ったビデオをまず先に見たらしい。
確か、去年の懇談会の時は、みずきは、こんな顔→( ̄σ‥、 ̄)のアップだけしか映ってなかったんだよなぁ(笑)
で、私が行った頃には、”食事”についてお母さんたちと先生が色々話してる所だった。
その後は、”トイレトレーニング”の話。
みずきは、早生まれだから、まだまだそんな事考えてなかったんだけど、
同じクラスの4月生まれの子なんかは、2歳半とかになってるんだよね。
保育園でもトイレに連れて行ったりは、してるみたいだけど、
「家でもやった方がいいんですか?」って質問があったり、
「他の家庭では、どうしてるんでしょうか?」なんてのもあった。
トイレトレーニングってその子それぞれだからね・・・
まぁ、時期がくればオムツなんてはずれるもんでしょう~~なんて思ってる
σ( ̄∇ ̄;)
その子それぞれの時期があって、その時期に上手くやれば1週間もあれば十分取れる!!(笑)
時期を間違えると1ヶ月、2ヶ月掛かっても取れなかったりするしね。
長々とやっても親もイラつくだけだし、子供も余計に出来なくなったりするし・・・
でも、あまりにも簡単に考えてる私の意見は、真剣に悩んでるお母さんには、失礼かな?って思ってて、
黙って話を聞いてた。
きっと、真剣に悩んでるお母さんに対して、
「そのうち取れるから」なんて言ってもそんな簡単なもんじゃない!人が真剣に考えてるのに!って思うんだろうから。
そういう人は、「うちは、こうしてます」とか「こういう風にしてました」とか
参考になるような意見が欲しいんだろうね。
σ( ̄∇ ̄;)ってば、子供によってそれぞれだから、その子に対してのやり方を探すしかないって思ってる人だから(笑)
みずきは、早生まれだし、オムツが取れるのは、まだ時間が掛かりそう。
まぁ、そのうち取れるでしょう(笑)

* * * * * * * * * *

新しい家になって、キッチンに食洗機がある。
初めて使ってみたヽ(=´▽`=)ノ
取説をとりあえず開く・・・一応、壊したらまずい(笑)ので、
洗剤の入れる場所だけを確認♪
後は、ざっと目を通して食器をセット~~~
ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ
これで洗い物が出来るなんて便利な世の中だわ(笑)
そうそう、お風呂のお湯はりも自動で設定した水量で勝手に止まってくれる。
うちのお風呂掃除は、じゅんきの仕事。
今までは、毎回のようにお風呂を溢れさせてた。
溢れない時は、私が気が付いて止めてるって言う位、掃除してお湯を入れたらじゅんきの頭の中からは、お風呂の事がすっかりなくなってるんじゃないかというくらい、止め忘れる。
そのたびに「もったいないでしょう!!」ってじゅんきを怒ってたのよね。
でも、これからは、自動で湯はりが止まって溢れる事は、ない。
この機能、じゅんきのために付いてるみたい(笑)
ほんと、便利な世の中だわ(笑)
引越し・・・自宅編 その2
2004年10月17日(日)
引越しの片付けと今までの家の掃除が残ってた。
で、引っ越してみて、これが欲しいよねって物が結構出てきて、
買い物にも行った。
買い物に行く前に家の片付けを少ししてたら、
義父が来た。
何しに来たんでしょうか?(笑)
義父は、昨日仕事だったので、新しい家を見に来た様子。
もう、勘弁してください<(_ _*)>ぺコリ
で、あーでもない・・・こーでもないと・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
どうやら作ってる時にも何度も来てたらしく、大工さんに言って、
息子の家だからと中を見せてもらったりしてたらしい(>▽<;; アセアセ
私のお腹が大きいって事は、多分、義母に聞いたっぽい。
義母は、お兄さんに聞いたっぽいけど・・・
みずきは、男の子で次が女の子だったら上手くいったな・・・みたいな事をてつやさんに言ってた。
うちには、すでに男の子も女の子もいる・・・
義父の中でみずきと次に産まれてくる子・・・そう、てつやさんの本当の子供しか眼中にないのよね。
しかも言い方にデリカシーがない。
確かにね、てつやさんに女の子の赤ちゃんってのも見せてあげたいのよ。
赤ちゃんでも、男の子と女の子って違う所あるし、
てつやさんがちかきに会ったのって4歳だったから、
それまでの女の子の成長っていうのを見てないんだよね。
そういう意味で次が女の子だったら・・・って思うけど、
義父は、単純にてつやさんの子供は、男の子と女の子になったら、
上手くいったな・・・みたいな上の子3人を無視した感じが嫌なんだよね。
まぁ、義兄の家は、女の子2人だし、自分は、息子2人だったから、
なのかもしれないけど、
義父のそういうデリカシーのない所って許せなくて、
この事だけじゃなくて他にも義父母の一言ってのは、
私の気分を凄く落ち込ませる( ̄_ ̄|||)
で、義父は、しゃべるだけしゃべって帰った( ̄ー ̄;)フッ・・・
義母は、今までの家を掃除しに行くとてつやさんの携帯に電話が入り、
その後、新しい家に来た。
「何か手伝う事ない~~??」と「何でも言ってね、やるから」と・・・
いや、いいです(笑)
σ( ̄∇ ̄;)って、引越しの後の片付けって自分でやりたい人なのよね。
あまり人にいじられたくないの・・・義母に限らず。
しかも義母ってば、やる事結構雑だし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「ここは、こうした方がいいわよ」とか「これじゃ使いにくいわ」とか
物を捨てると言えば「まだ使えるわ、もったいない!」と
こうやって使えばいいじゃないとか色々うるさい(ノ_-;)ハア…
ようするにでしゃばり過ぎ( ̄o ̄;)ボソッ
一回言って、こっちにその気がなさそうとか、そういう空気が読めないかな??
読めないんだろうね┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
と、そんな義父母と夕飯を食べに行く事になった。
義父に誘われたらしくて、てつやさんもたまにだからいいでしょ?と・・・
そうね、たまにだし・・・ほんとは、嫌だけど( ̄o ̄;)ボソッ
すでに夕飯に行く前の時点で私の義父母に対する怒りと
気疲れは、マックス状態でしたが(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
一緒に夕飯を食べてそのまま帰るのかと思いきや、家でコーヒー飲んで行くって言うし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しかも子供たちがお風呂に入ると入れば、義父ってば勝手に一緒に入ってるし、
出た後に義母にまで「新しい風呂は、いいぞ~~、ばあちゃんも入れば」って進める始末\(||_ _)/ オテアゲ
ここは、あんたんちじゃないだろう!!!
Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
ほんと、てつやさんには、申し訳ないけど、こんな疲れるのと
嫌な思いをいっぱいするのは、正月だけでたくさんです(ノ_-;)ハア…

* * * * * * * * * *

リサイクルショップで私たちの部屋に置くタンスとじゅんきの机と椅子を買った。
まだ、色々欲しい物があるけど、
なかなかこれって思う物で買える範囲の値段の物って
なかなか見つからない(笑)
まぁ、ゆっくり探そうかな(*^.^*)
引越し・・・自宅編
2004年10月16日(土)
ついに引越し♪
手伝いには、てつやさんの友達のりゅうまくんとその奥さん、つよしくん、
お義兄さん、たかしが来てくれた。
押入れの物や台所のシンク周りの収納に入れるような物は、ほとんど運んでもう新しい家に収納してあるので
残りは、大きい物(家具、冷蔵庫etc.)とそれに入ってる物など・・・
お昼を過ぎるまでは、私は、今までの家に居たんだけど、
午後からは、ほとんど新しい家の方で片付けをしてた。
その後、荷物を運んで来て、家の中に入れて・・・
何度目かの時にたかしに「みずきは?」って聞いたんだよね。
そうしたら義母が来てると・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、みずきの相手をしつつ掃除をしてるらしいと・・・
やっぱり、来たか( ̄o ̄;)ボソッ
仕方ないわな( ̄ー ̄;)フッ・・・
その後も私は、新しい家の片付けなどをしてたら、
何時間かして、もえきたちが入ってきた。
義母とみずきも来て外に居るらしいと。
でも、ちょうど外溝の工事をしてる所で入れないと思ったのか
義母は、入っては、来なくて、しばらくして外溝工事の人に呼ばれて
インターホンとポストの位置の確認をしに外へ出ると、
外には、義母とお義兄さんが家から離れた所で話をしてた。
私は、工事の人と話をしてて、それが終わるか終わらないかって
時にお義兄さんが子供たちを呼んで義父母宅へ義母も一緒に帰って行ったのよ。
・・・( ̄  ̄;) うーん、挨拶もしてないわσ( ̄∇ ̄;)
夜は、たかし、つよしくん、りゅうまくん、りゅうまくんのおくさん、子供たちと一緒に夕飯を食べに行った。
その時にてつやさんに義母とお義兄さんがそうやって帰っちゃった事を言ったんだけど、
「気にしなくていい」と・・・
でも、この間、義父が来た時に義父がてつやさんに
義母が前に私が送ったメールの内容で、
うちには、来たいのに来ないようにしてるって言うような事を言ってたらしい。
メールの内容は、”うちのことは、かまわないでいいですよ”ってな感じだったのかな。
極端すぎるのよ( ̄ー ̄;)フッ・・・
そのメールの後も来たりは、してるのよね。確か・・・
それで会うと余計な事言ったりしてる。
σ( ̄∇ ̄;)が嫌なのは、余計な事言われたり、立ち入らなくてもいい様な事に立ち入られる事なのよ。
わかってないんだな( ̄o ̄;)ボソッ
しかも義父やら多分義兄や義兄嫁には、自分は、”色々してあげてるのにそんなメールをよこした”位に言ってるんだろうな・・・
だから、義父もてつやさんに言ったんだろうし。
すっかり私は、悪者かい┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
まぁ、鬼嫁かなぁ、とは、思ってるけどね(笑)
息子の家族だからといって、言ってもいい事、いけない事、
してもいい事、いけない事ってあるでしょう??
なんでもあり!!な訳じゃないじゃない?
子供に訳のわからん事言ったりさぁ・・・
でも、そのいい事といけない事の区切れって人それぞれなんだよね、きっと。
義父母と私は、全然違う所にその線があると思われる。
そんなの上手くいくわけないじゃんヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
もう、疲れるよ・・・
マジにてつやさんと離婚する時は、(ヾ( ̄o ̄;)オイオイ)義父母が原因だね( ̄o ̄;)ボソッ(爆)

* * * * * * * * * *

そうそう、手伝いに来てくれたりゅうまくんとその奥さんは、
今回初めて会いました。
あまりゆっくり話も出来なかったけど、
奥さんに「妊婦さんなのに身軽ですよね」って言われた。
よく動いてる様に見えたそうで・・・
そうかな?自分では、あんまり動いてないように思うんだけど(笑)
今までりゅうまくんの奥さんが見た妊婦(友達など)の中で一番身軽で
よく動いてるってことらしいです。
そっか・・・σ( ̄∇ ̄;)って自分で思ってるよりも動いてるのか(笑)
後でてつやさんに聞いたんだけど、忘年会をうちでやるそうです。
なんせうちは、時期的に赤ちゃんが産まれたばかりだろうから、
動けないって事でてつやさんがうちで・・・と提案したらしい。
その時は、つよしくんの奥さんと子供も来る。
つよしくんちの下の子は、みずきと同じ学年だし。
楽しみですヽ(=´▽`=)ノ
前夜
2004年10月15日(金)
午前中、宮崎さんから電話で、
「今日は、何かしてる事ありますか?」って・・・
思わず「この状況で宮崎さんからの仕事の指示がなければ何かする事がある訳ないでしょう」って言っちゃいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「そうですよねぇ~~」なんて言ってた。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、ほんとにわかってるのか?
で、午後1時から新しい家のNTTの電話工事が来るので
昼休みを少し長めにとって、
新しい家に行った。
工事をしてる間、カーテンを付けたりしてたんだけど、
風邪のせいでだるいし(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
NTTの工事が終わって、電話が開通~~ヽ(=´▽`=)ノ
でも、今までの家の方は、すでに電話が止まった(笑)
引越しの前の日だし、ゆっくりネットしてる暇もないだろうから、
まぁ、いいかぁ・・・って感じで(≧m≦)ぷっ!
今って携帯があるから家の電話が使えなくてもさほど困らないしね(= ̄∇ ̄=) ニィ

* * * * * * * * * *

仕事が終わって家に帰ると頼んでいたコーナーのテレビ台の配達が来てた。
で、夜、てつやさんが帰ってきてから2人で
新しい家に持って行って組み立てた。
と言っても、またまた私は、ほとんど見てただけ(笑)
( ̄0 ̄;アッ、「それ取って」「ちょっと、そこ持ってて」なんてのの
手伝いは、したけど・・・
2人で風邪ひいてて、具合があまり良くないけど、
引越しは、延期する訳に行かないからね~~(>▽<;; アセアセ
結局、寝たのは、3時位にだったかな( ̄o ̄;)ボソッ
健診などなど・・・
2004年10月14日(木)
今日は、お休み~~♪
でも、やる事いっぱいでした。
まず、みずきを保育園に送って行った後、新しい家に行って、
台所のシンクの棚などに敷物を敷いた。
この間、足りなくて敷けなかった所をね。
その後、家に帰り洗濯物を干して・・・
あっという間にお昼(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
午後からは、銀行に行ってその後健診。
健診の様子は、いつものように「Five Kids Memory」にアップの予定ですが、
ちゃんと、あかちゃん、頭が下になってたヾ(=^▽^=)ノ
よかった~~(´▽`) ホッ
で、うつぶせになってるって事で股がうまく映らず見えなかった・・・
って、お腹の中でうつ伏せって・・・器用な(笑)
貧血の注射を受けて、薬を貰って帰ってきた。

* * * * * * * * * *

2,3日前から少し喉が痛かったんだけど、
夕方になって、鼻が詰まってきた。
おまけにまぶたが重い・・・
これって熱が出た時の症状。
風邪をひいたようです。
てつやさんも具合が悪くて2人で仲良く風邪ひきですヾ( ̄o ̄;)オイオイ
でも、てつやさんが帰ってきてから、
新しい家に行って、電話の屋内配線をてつやさんにやってもらった。
明日、NTTが来て配線工事をしてもらうんだけど、
モジュラーもない状態で、NTTに屋内配線までしてもらうとその分、
料金が掛かっちゃう(>▽<;; アセアセ
てつやさんが出来るのでやってもらった♪
さすが電気屋さん(笑)
私もケーブルを引っ張るのに引っかからないように見てる手伝いをした。
ほんとに見てただけ(≧m≦)ぷっ!

明後日は、引越し。
わぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい、新しいお家だぁ~~♪
夫婦の形
2004年10月13日(水)
仕事場が2階に移って初めての出勤でした。
元々2階に居た工事部の女の人が1人残ってるんだけど、
その人は、午後からの出社。
午前中、荷物の片付けなんかをしてた。
でも、それが終わると基本的に仕事は、ない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
よく考えたら宮崎さんてば、離れてる、しかも週に3日の出勤になった
私に計画的に仕事を頼める訳がない( ̄ー ̄;)フッ・・・
結局、先を見て仕事をしていないので、その時その時、ギリギリの所で
仕事をこなしてるんだよね。
ゲームをする暇は、あるみたいだけど( ̄o ̄;)ボソッ
なので、私に仕事が回ってくる事は、あまりなさそう(>▽<;; アセアセ
まぁ、午前中は、1人のんびり日記書いたりしてたんだけど、
午後からもう1人の人が来て、
なんだか気まずかった。
なんせその人は、残ってもそれなりに仕事がある訳で・・・
仕事のない私は、仕事をしてるフリをするのも大変(笑)
工事部と設計部なので仕事の内容とかは、違うし、
何をしてるのかは、お互いにわからないんだろうけど・・・
でも、居心地ちょっと悪いかも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

* * * * * * * * * *

夜、義父から電話があった。
私が出ると「おじいさんだけど、てつや、帰ってるか?」って。
あなたは、私のおじいさんでは、ないんですけど(笑)
まだ、帰ってなかったのでそう言うと帰ったら電話をくれと言ってた。
それから30分位しててつやさん帰宅。
てつやさんのご飯の支度をして、電話があった事を言おうと思ってたら
”ピンポーン”ってチャイムの音。
インターホンに出ると義父でした。
って、てつやさんが帰ってきて10分経ってないっての・・・
どっかで帰ってくるの見てたのか?(笑)
って、言うか帰ってきたら電話をくれと言ってたのに
それを待たずに来てるってどういう事??
てつやさんに「さっき、お義父さんから、電話あったの」と言って
玄関を開けた。
京都のお土産を持ってきて、用件は、てつやさんの車の形式とナンバーを聞きたかったらしい。
てつやさんのセレナを買う時に義父母の家の駐車場で
車庫証明をとってて、今度義父が車を買い換えるらしくて、
そこで車庫証明をとりたいんだって・・・
そんなんでてつやさん、車に行かないとわからないと、
義父と2人で駐車場へ行った。
義父・・・みずきが産まれてしばらくは、これでもかって言うくらい、
みずきにベタベタだったのに、
みずきを抱こうともせず、それほど話しかける訳でもなく、
自分の用をトットと済ませて帰って行った。
みずきには、もう興味がないらしい(笑)
ついでに私の大きなお腹にも気が付かなかった様子(≧m≦)ぷっ!
で、駐車場に行った時にてつやさんに「食べきれないから持ってきた」と
お土産の事を言ってたそうな。
てつやさん、「なんで、普通にお土産だって渡せないのかな?最初からうちには、買って来るつもりなかったって事?」って言ってた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、よく、近所に何かをおすそ分けする時なんかに
「たくさん、頂いたので・・・」とかって言ったりするけど、
相手に気を使わせないようにね。
でも、お土産ってなると大抵は、その人のために、その家のために買ってきたって思うからそういう風には、言わないよね。
普通に「~~行ってきたので・・・」って渡すでしょう。
お義父さんのお土産を「食べきれないから持ってきた」って言うのは、
相手にあまりいい感じを与えないよね。
まぁ、本人どう思ってるんだか知らないけど┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
そうそう、私がこうやって日記に義父母の事を書いてるのを見て、
あまり書かない方がいいのでは?と言われました。
てつやさんも見てるし、自分の親の悪口を言われていい気は、しないのでは、ないかと・・・
確かにその通り。
自分の親の悪口を言われていい気は、しないだろうと私も思う。
でも、この日記は、てつやさんも見てる、だからこそ書いてるって言うのもあるんだよね。
私ってあまり思った事を口に出さない。
言いたくないから言わないって言うんじゃなくて、言いたいのに言えない。
気が付いて欲しい、と思ってるんだけど、口には、出せない・・・
それが自分の中で閉じ込めてどんどん溜まっていく。
と、9年間溜まった末の離婚(笑)
てつやさんは、私が口に出して言わないのも解ってる。
だから、この日記を見て、私が言いたいのに言えないで居る事も解ってくれてる。
すべての気持ちを外に出せばいいとは、思わない。
でも、私の場合、閉じ込めて自分の中で処理をして上手くバランスを取る事が出来ないんだよね。
てつやさんが見ない、知らない日記を作って、そこに色々書く事は、
簡単に出来る。
でも、私にとってそれは、何の意味もない事。
きっと、そうしても私の中のバランスは、取れない。
この日記に自分の思ってる事、感じてる事なんかを書いて
それをてつやさんが見てる。
それでバランスが取れてる訳なんだな。
多分、てつやさんが一番不安に思う事は、私が考えている事がかわからない事だと思う。(本人じゃないので絶対とは、言えないけど・汗)
そんな夫婦が居てもいいんじゃない?(笑)

* * * * * * * * * *

昨日、髪の毛を切った事、てつやさん、気が付きました~~ヾ(=^▽^=)ノ
帰ってきて2,3分後、「床屋行った?」と・・・
床屋には、行ってませんが(笑)
「今日じゃないけどねぇ~~」と言うと
「(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!」と・・・(笑)
まぁ、昨日は、帰ってきた時には、お風呂にも入ってたし・・・とてつやさんも言い訳してました(≧m≦)ぷっ!
今日気が付いてくれただけでもよしかな(= ̄∇ ̄=) ニィ
ヘアーカット♪
2004年10月12日(火)
今週から仕事が月・水・金の週3日になったので、
今日も私は、お休みでした~~ヾ(=^▽^=)ノ
で、何をしたかと言うと美容院へ行ってきました(笑)
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、引越しの為の片付けをしろよって感じですが( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しばらく行ってなかったので髪の毛がまとまりがつかなくなってて(>▽<;; アセアセ
今まで行ってた美容院は、てつやさんも行ってる所なんだけど、
料金が高い・・・その割りに1ヶ月もすると髪の毛にまとまりがなくなってくるんだよね。
多少日数が経ってもそれなりのヘアースタイルがキープ出来ないと、
σ( ̄∇ ̄;)的には、許されない(笑)
で、ちょっと前に広告が入ってた美容室で
キャンペーン中でそのチラシを持って行けば割引♪
ってのがあったのでそこへ行ってみる事にした。
チラシの割引がなければ今までの所と変わらないんだけど、
それで長持ちするなら・・・って思う。
まぁ、試しに一回行ってみる事に。
で、行ってみたら、なかなかいい感じでね。
色々、こうした方がいいかも・・・とかってアドバイスも
押し付けるんじゃなくて上手くしてくれるし。
出来上がりも満足ヾ(=^▽^=)ノ
これで免許の更新の写真も安心して撮れる(笑)

いつもの事なんだけど、美容院に行く事、行った事は、てつやさんには、
言ってません。
帰ってきて気が付くかどうか・・・ってのがいつも(笑)
てつやさん、今日は、帰りが遅かった。
で、髪の毛を切った事に気が付かなかった(*ノ-;*)
帰りが遅かったから先にお風呂に入っちゃってたし、
もう、寝る用意をしてたからかなぁ・・・
なんて、自分でフォローしてみたりして(笑)
だって、そんなに気にしてないなんて思いたくないじゃない。
連休もあって、みずきがてつやさんにべったりで、
てつやさんもみずきに目が行ってるから私の事をあまり見てない・・・
そうそう、もえきは、帰ってきて一目で気が付いた。
なのでそれなりの変化は、あるはず・・・
とは、思いたくない訳よ~~~~ぬぅ(; ̄- ̄)...
こうなったら気が付くまで黙っててやる~~~!!
(((((¬_¬) フンッ
お金のなる木が欲しい(笑)
2004年10月11日(月)
昨日の引き続き今日も引越しの準備。
今日は、カーテンを買いにホームセンターへ行ってみた。
が、高いって(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
オーダーなんかにするよりは、安いんだろうけど、
なんせ窓の数、10個。
かなりの数です(笑)
なので、考えた末にとりあえずレースのカーテンだけを買った。
それでも100cm幅(長さは、それぞれ)のカーテンを14枚(⌒o⌒;A
後は、セシールで買う事にした。
その方が安い( ̄o ̄;)ボソッ

それと電気屋さんに行って、エアコンの取り外し、取り付け工事と
TVのアンテナ工事を頼んだ。
( ̄ー ̄;)フッ・・・ また、出費です。
細かいお金が色々かかるよなぁ・・・

レースのカーテンを付けたり、シンク下の引き出しに敷物を敷いたりと、
色々細かい事をやって、一日があっという間に終わったδ(⌒~⌒ι)とほほ...
てつやさんも久しぶりの連休なのにのんびり出来なかったと
嘆いていた(笑)
私も少し腰が痛い☆⌒(*▽×)いてっ
そろそろ引越し開始
2004年10月10日(日)
午前中、朝市に行って、午後からは、新しい家に荷物を運んだ。
押入れの物なんかは、先に運んでも問題ないので・・・
4往復位した、壁|〃´△`)-3ハゥー
って、私は、ほとんど見てただけに近いけど(笑)
どれをどこの収納に入れるかでてつやさんともめた(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
もめたっていうか、てつやさんは、
「これは?」「これは?」と次から次へと片付けていきたがるんだけど、
私ってば一気に考えられない訳よ(笑)
で、「ごめんね、馬鹿だからゆっくりじゃないと考えられないの」ってな感じで・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
てつやさんは、結構せっかちで、私は、ゆっくり考えちゃうタイプだからたまにそういうことあるんだよね(>▽<;; アセアセ

今の家の押入れの中は、すっかり物がなくなりましたヾ(=^▽^=)ノ
でも、家の中は、なんだか散らかってて(>▽<;; アセアセ
まぁ、引越しまで仕方がないのかな( ̄o ̄;)ボソッ


台風過ぎて・・・
2004年10月09日(土)
朝から台風情報に釘付けのσ( ̄∇ ̄;)
別に私は、外に出る予定もないし、家でのんびりしてただけなんだけど(笑)
てつやさんが仕事に行ってるし、関東に直撃!しかもそれが夕方6時頃って言うし、
かなり大きい台風で外出は、なるべく控えた方がいいでしょうなんて
テレビで言ってるもんだから。
いくら車での移動って言っても心配だった。
てつやさんが帰ってきたのは、5時頃、どうやら一番風がひどい時は、
避けれたみたいだけど、それでも
「すごい風だった」と言ってた。
しかも高速で帰って来たらしいが
「前が見えなくてさぁ~~」って・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、危ないって・・・
でも、無事でよかったε= (*^o^*) ほっ
で、その後、雨も風もひどくなったみたいだけど、家の中に居たので
知らないうちに通り過ぎてしまった様子(笑)
で、のんびりしてる所にてつやさんの携帯がなった。
義母でした。
久しぶりなのかな???
うちと義母んちは、車で2,3分の距離だけど、
どうやら義母んちの方では、すぐ側に流れてる放水路の水が溢れ出し、
義母んちの駐車場の所は、かなり水が来てたみたい。
それが言いたかったのかなんだか知らないけど、電話してきた。
でも、引越しは、いつなのか?とか聞いてたみたい。
まぁ、新しい家の前を通ってチェックしてるんだろうから、
建物も建ってるし、そろそろ引越しかな?って思ったんだろうね。
ε-(_- ) フッ・・ウザイネ・・・( ̄o ̄;)ボソッ
てつやさんが「16、17日だよ」と答えると
みずきは、邪魔だろうから見ててあげるってな事を言ってたらしい(・"・;) ウッ
でも、てつやさん「みずきも手伝ったりするから・・・」と、
それとなく断るも、義母は、引かない(笑)
この間、照明器具を取り付けに行った時にみずき、一生懸命ダンボールにゴミ入れたりしてたんだよね(笑)
てつやさん、その話をしてた。
でも、義母は、「邪魔でしょう~~」と・・・
てつやさん「その時に邪魔だったら」と答えてた。
てつやさんは、私が嫌がるのわかってるから、絶対預けるとは、言わない(笑)
ほんとに義母ってば、でしゃばりと言うかおせっかいと言うか・・・
ウザ過ぎ( ̄o ̄;)ボソッ(笑)

いいって言ってるんだからいいんだよ!!と自分の親なら言ってる所だね(笑)

My追加

むやみに食べ物与えないしね(笑)
鬼嫁と言われようが義父母に家族の中に踏み込まれるのは、嫌!!
義父母ってちょっと油断すると隙間からズカズカと踏み込んで来るから・・・
隙間を作りたくない思うσ( ̄∇ ̄;)
やっぱり、鬼嫁?(笑)
引越し・・・会社編
2004年10月08日(金)
てつやさんの帰宅は、4時半近かった((((((ノ゜⊿゜)ノ アゥ
私が寝てから1時間位してからだったかな。
「何か軽く食べれる物ない?」って。
夕飯も食べずに仕事してたっぽい(>▽<;; アセアセ
夕飯が牛丼だったのでそう言うと牛丼を食べると・・・
…( ̄  ̄;)ウーン、こんな時間に牛丼が食べれるてつやさんてすごい(笑)
で、牛丼の用意をした。
てつやさん、コンビニで私のためにデザートを買ってきてくれたので、
私は、それを食べた。
…( ̄  ̄;)ウーン、こんな時間にコーヒーゼリーが食べられる私ってすごい?(笑)
まぁ、ほんとに仕事か?なんていらぬ心配をしたなぁ・・・なんて思いつつ食べたんだけどね(≧m≦)ぷっ!
そんなんで今朝は、てつやさんは、9時位まで寝てると言っていたので
私の方が先に仕事へ行った。

* * * * * * * * * *

そう、今日は、会社の引越し。
まぁ、私は、1階から2階に荷物やらPCを移動しただけだけど(笑)
ここ何日か宮崎さんがいらない図面やら書類を山のように出してるのを
燃やしてるんだけど、一向に減らない。減るどころか日に日に増える( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なので今日も燃やしてたんだけど、一気に燃やせるわけじゃないし、
来週にでも燃やすかなぁ・・・なんて思ったけど、
宮崎さんは、部屋の入り口付近に次から次へと積み上げていく訳よ( ̄ー ̄)ふっ
これじゃ、夕方荷物を出すにも邪魔になるし、とりあえず外の倉庫の方に出してたんだけど、
σ( ̄∇ ̄;)ってば、妊婦よ(>▽<;; アセアセ
それでも私が必死になって図面やら書類の山やらを運んでるのを見ても
手伝おうともしない宮崎さんと荒谷さん(--〆)
この2人には、思いやりとかってものは、ないらしい( ̄ー ̄;)フッ・・・
ああ、これが中島さんや瀬尾さんだったら、手伝ってくれたりしたのかも・・・なんて思ったりしてね。
普通、手伝わないにしても何か言わないか??
結局、午後からの荷物をまとめるのも手伝わない訳にいかなくて、
ちょこちょこ動いてたらお腹は、すごい張ってくるし(>▽<;; アセアセ
引越しを手伝いに来てた職人さんや本社の人の方が
階段気をつけて・・・とか無理しなくていいから・・・とか言ってくれた。
そういう一言ってちょっとした思いやりだよね。
元々宮崎さんと荒谷さんには、そういうものがかけてるなぁ・・・とは、思ってたけどね(笑)
そうそう、2階に机の中の物とかPCを移動したんだけど、
職人さんが運んでくれたのよ。
後から上に上がるとすでに私と同じように残る女の人が配線を繋いでた。
(ノ゜∇゜)ノおぉぉぉぉぉぉ、この人PCにそこそこ詳しい人だヾ(=^▽^=)ノ
ってすぐにわかった。
配線くらい自分で出来るんだけど、やってくれてたので黙って見てた(笑)
そうしたらどうやらLANでネットへの接続もしてくれた様子。
うふ♪(* ̄ー ̄)v、2階は、光なんだよね~~~(= ̄∇ ̄=) ニィ
これでネット環境OKしかも快適ネット生活じゃん♪(笑)
なんせ今まで居た1階は、ISDNだったもんでね( ̄o ̄;)ボソッ
しかも来週からは、週3日ですヾ(=^▽^=)ノ

* * * * * * * * * *

台風が近づいてる(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
明日の夕方には、関東に上陸かぁ・・・
明日1日は、雨で風も強いだろうし、引きこもりの1日かな。

My追加
夜更かしは、×( ̄^  ̄ )ダメー
2004年10月07日(木)
会社は、引越しの準備でなんだかバタバタ・・・
私は、引っ越さないけど( ̄o ̄;)ボソッ
引越しが決まってつくづく思ったんだけど、
宮崎さんてやっぱり、その時の事しか考えてないんだなぁ~~って感じ。
私は、残るからその事について上の残る女の人と本社の行く女の人と
打ち合わせをするから・・・と言われて行ったりした。
まぁ、ちょこっとした事だけど。
でも、宮崎さんは、な~~~んにも考えてないんだよね。
ギリギリになって本社に移転してすぐにPCが接続出来るのか・・・なんて
話をしてるし( ̄ー ̄)ふっ
いくら移転の話自体が急だからって、決まったらすぐに動けよ。
おまけにPCの事が全然わかってないもんだから、
困ったもんだよ( ̄ー ̄;)フッ・・・
とりあえず私がやってた少ない仕事の事も何も聞かないしねぇ~~。
残ってる私がどうやって仕事のやり取りをするかとか
話をしておかなくていいのか??大丈夫なのか??って思うよ。
多分、本社行って大変なのは、荒谷さんかな(≧m≦)ぷっ!
明日の昼には、仕事を切り上げて荷物をまとめて、
夕方には、トラックで本社に運ぶらしい。
まぁ、私は、2階に上がるだけだし、机周りの物とPCだけの移動なので
たいしたことは、ない。
でも、明日は、色々手伝わされるんだろうなぁ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

* * * * * * * * * *

てつやさん、まだ帰ってきません.......((((((ノ゜⊿゜)ノ アゥ
現在、日付も変わって午前2時半。
しかも何の連絡もない。
11、12時位までなら連絡もなくても…( ̄  ̄;)ウーン、遅いなぁ・・・
位にしか思わないけど、
こんな時間になるとさすがに心配になってくる。
仕事なんだろうけど、メールなり電話の1本でも欲しいな・・・と思うんだよね。
でも、私からメールしたり電話したりするのもなんだかなぁ・・・って思う。
仕事してたら邪魔しちゃ悪いじゃない???
さっき1人でお風呂に入った訳なんだけど、
ふと、ほんとに仕事か???と思ってしまった、ぬぅ(; ̄- ̄)...
そう思い出すと色々良からぬ事を思ったりしてね(>▽<;; アセアセ
事故か?それとも女か?なんてね(笑)
てつやさんの事だからパッと会った女の人と・・・って事は、ないと思う。多分・・・
でも、もし、前の彼女からとか連絡あって会いたいとか言われちゃったら??
てつやさんてば優しいし、会いに行っちゃうのかなぁ~~なんてね。
私と付き合う前の前の彼女って言うのが、バツイチで子供の居た人なんだけど、
結構てつやさん的に本気で多分、結婚とかも考えてた人なんだよね。
結局、別れちゃった訳だけど、私の中でその人の存在って結構引っかかってる・・・
σ( ̄∇ ̄;)が見た事のないてつやさんがサーフィンしてる所を見たことある人だし←これ、結構こだわってる(笑)
それに付き合い出した頃、てつやさんの独りで住んでたアパートに行った時に
2人がキスしてるプリクラとか発見しちゃったりしてて・・・
まぁ、これは、その時に私が見つけた事を言ったらてつやさんが捨てたんだけど・・・
と、まぁ、そんなのもあって、その人に関しては、引っかかる所が多い。
過去の事なんだろうけど、どうにもこうにもって感じ。
だから、もしその人から連絡があったら??とか考えちゃった・・・
考えすぎ??????
こんな時間まで1人で起きてるとロクな事考えないわ(笑)
寝ようかな( ̄o ̄;)ボソッ

My追加
照明器具
2004年10月06日(水)
てつやさんの会社に照明器具が届いたので
夜、取り付けに行った。
照明を選ぶ時に玄関とリビングは、力を入れた(笑)
玄関は、てつやさんが、リビングは、私が選んだんだけど、
取り付けたらどっちもいい感じヾ(=^▽^=)ノ
廊下は、玄関に合わせてスポットライトにしたんだけど、
これまたいい感じヾ(=^▽^=)ノ
てつやさん、「なんか、お洒落な家~~って感じするよね??(= ̄∇ ̄=) ニィ」
「変わった感じでいいよね??(= ̄∇ ̄=) ニィ」と
とても満足そうで・・・
やっぱり、電気には、こだわってる(笑)
確かにてつやさんてば、外食したりしてもそうだし、どっかのお店とかに行っても必ず見てるのが照明。
職業柄仕方ないのかな(≧m≦)ぷっ!
廊下のスポットライトは、ちょっとどっかのお店についてそうなお洒落な感じ♪
カーテンもそうだけど、照明一つで部屋の雰囲気がすごく変わるもんだしね。
カーテンは、まだ決めてないけど、今度の休みにでも見に行こうかなぁ~~(*゜▽゜)ノ
高いものは、買えないけど、色々選ぶのは、ほんと楽しいヾ(=^▽^=)ノ
居残り
2004年10月05日(火)
本社から社長が来た。
そう、移転の話で・・・
とりあえず、移転は、決定事項なので、
それに関して私は、どうするのか?って話な訳だけど。
私は、「1時間半掛けて通えません」と。
とりあえず残って仕事をする事になった(*^.^*)
一応、来週からは、週3日って事で、4月から戻ってこれるかどうかは、不明。
なんせ、残ってやる仕事と言ってもたいした仕事もない訳で、
今以上にね┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
当然、全部の仕事が本社に移転される訳で、残る仕事と言えば、
簡単に言うと留守番(≧m≦)ぷっ!
ただ、居るだけ・・・になる可能大( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、ネットしてればいいかぁ~~( ̄▽ ̄) ニヤ
なんて甘い事を考えてたんだけど、
どうやら電話回線は、アナログのみになる模様
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
当然、ネットなんかをすればどうしてこんなに電話代が高いの?って話になるよなぁ~~(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
なので、ネットも出来ない模様・・・
拷問だよ(爆)
まぁ、それでもとりあえず残れるって事でいいと思わないとなぁ(ノ_-;)ハア…
後は、無理矢理にでも4月に復帰しなきゃ( ̄o ̄;)ボソッ

* * * * * * * * * *

明日からじゅんきは、中間テストです。
でも、全然勉強してない┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
大丈夫なんでしょうか????
テスト前日だというのに本人、ちっとも焦る気配もないのよねぇ~。
言っても聞かないし、ぬぅ(; ̄- ̄)...
で、てつやさんとそんなじゅんきの話をしてる時に
私が「じゅんきってほんと”好きこそ物の上手なれ”だよねぇ~」と言うと
てつやさんは、「何それ?聞いた事ない」って・・・
よく言うよね??ことわざ・・・だよね??(誰に聞いてんじゃ?・笑)
でも、てつやさんは、知らない!聞いた事がないと言うのよ。
「ことわざって言ったら”馬の耳に念仏”とか”ぬかに釘”とか”のれんに××××”(忘れた・笑)とかそういうのしか知らない」と・・・
全部、同じような意味のことわざじゃん。
しかも「やっても無駄!」とか「意味がない」のような意味だよね。
ある意味自分をフォローする言葉じゃん(≧m≦)ぷっ!
なんだかてつやさんらしいと妙に納得しちゃったけど(笑)
私っておばあちゃん子だったせいかなぁ、ことわざって小さい頃から
聞かされてたんだよね。
まぁ、ことわざいっぱい知ってるからって、どうって事ないんだろうけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

My追加
どうなることやらヽ(~~~ )ノ
2004年10月04日(月)
休み明け、またまたちかきの”休みたい病”が発病(笑)
「ここが痛い~~~(>_<。)~」と横っ腹を押さえてた。
しばらく放って置いたら今度は、「熱があるかも・・・(ノ_-;)」って、
おでこを触ってみたら全然なさそう( ̄ー ̄;)フッ・・・
仕方がないから、「じゃあ、お熱測ってみたら?」と測らせたけど、
熱なんかありゃしない┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
「熱もないから大丈夫だよ」と言ったんだけど、
しばらくは、ダラダラ~~~ってしてた。
でも、なんとか支度をさせて登校させた(ノ_-;)ハア…
多分、朝だけなんだよね(笑)
学校に行っちゃえば普通に過ごしてるんだろうし。
休み明けは、仕方がないのかな( ̄o ̄;)ボソッ

* * * * * * * * * *

先週の金曜日に電話で色々聞いてた社長の思惑が明らかになった(笑)
やっぱり、移転するそうだ。
2階の工事部と私が居る設計部共に・・・
で、問題は、場所なんだけどねぇ。
本社だそうです( ̄□ ̄;)!!
本社って小伝馬町よ( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。
通えないって・・・ぬぅ(; ̄- ̄)...
しかも移転は、今週末、12日からは、本社で仕事らしいです。
急すぎるって・・・ぬぅ(; ̄- ̄)...
で、宮崎さんも私に「どう?通える?」と・・・
無理だって( ̄ー ̄)ふっ
明日、社長が来て相談する事になると思うけど・・・って言われた。
でも、考えたら相談も何もない訳じゃないの??
小伝馬町の本社に通うか、それが無理なら辞めるかしかないんじゃないんじゃないですか?と
宮崎さんに言ったら、
どうやら、ここに残ってする仕事があればそういう話もあるって言うのよね。
宮崎さんは、「出来れば本社に来て欲しい」と・・・
…( ̄  ̄;)ウーン、私が日々たいした仕事をしてないのを
この人は、わかってないのか?(笑)
それで残れるものなら残りたいが・・・小伝馬町までは、通えない!!
まぁ、とりあえず明日、社長と話をしてみないとどうなるかわからないけどね。
今週あたりから週3日(月・水・金)にしようと思ってたんだけど、
それどころか今週で退職になるかもしれない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
マジで困るじゃん/(-_-)\

My追加
ちょっと実感(*^.^*)
2004年10月03日(日)
てつやさんのお休みが久しぶりヾ(=^▽^=)ノ
じゅんきは、部活の試合で出掛け。
もえきもセンターでやる「いきいきシニア」とかっていう催しのボランティアで出掛けた。
なので今日の行動は、てつやさん、私、ちかき、みずきの4人。
午前中は、朝市へ。
午後は、家の引渡しでした~~~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
鍵を貰って、ちょこっと説明なんかを聞いて、ガス屋さんが来て
ガスの開栓をしてもらった。
まだ、外溝は、出来てないけど、
てつやさんも「自分の家になったって感じ」と言ってた。
やっぱり、鍵を貰って引き渡しが終わるまでは、なんだか自分の家って感じがしないよなぁ(笑)
しばらく家のあっちこっちを見た。
内装の色的には、てつやさんも私も納得の出来ヾ(=^▽^=)ノ
まぁ、多少ここは、こうしてもらえばよかったね・・・なんて所もあるけど、
全体的には、問題なし~~うふ♪(* ̄ー ̄)v
ただ、外溝がねぇ、まだだし( ̄o ̄;)ボソッ
で、夕方もえきが帰ってきてからみずきを頼んで
てつやさんと2人で先々週リサイクルショップで買ったダイニングセットを
取りに行って新しい家に置いてきた。
鍵も貰って自由に荷物も入れられるので、少しずつ引越し始め~~って感じかな。
夜は、てつやさんと一緒に照明のカタログを見ながら
照明を選んだ。
なんせてつやさんの仕事上、照明器具小売価格の30%で買える♪♪
さすがにてつやさんも仕事柄、電気の事には、こだわるし(笑)
まぁ、高い物ばかりは、買えないけど(≧m≦)ぷっ!
ほんと、細かい物に色々お金がかかるわ~~┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

* * * * * * * * * *

夜、『あるある大辞典』を見た。
血液型と相性・・・なんとてつやさんとσ(o^_^o)、
女がA型で男がB型の相性ってばBADの2位でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、他の血液型でもそうだけど、A型って言っても色々な性格の人がいるからねぇ~~。
特にσ( ̄∇ ̄;)ってば、A型っぽくないらしいから(笑)
本人は、めっちゃA型の性格してると思ってるんだけどね( ̄o ̄;)ボソッ
でも、確かにテレビ見てたらA型っぽくないかも・・・って思ったけど(≧m≦)ぷっ!
私的には、男の人も女の人もB型の人は、付き合いやすいって思うんだけどなぁ・・・
O型とA型の男の人って苦手だったりするんだよね( ̄o ̄;)ボソッ
血液型ですべてって訳じゃないしね(笑)
てつやさんとは、相性悪くないと思うんだけどなぁ=^-^=うふっ♪

My追加
運動会・・・その3
2004年10月02日(土)
今日は、保育園の運動会でした~~ヾ(=^▽^=)ノ
みずきの熱も下がって、とっても、とっても天気が良くて・・・
って、良すぎだよ、天気(笑)
暑かった、ぬぅ(; ̄- ̄)...
みずきも熱は、下がったものの機嫌は、あまり良くない様子でね。
まぁ、0歳児、1歳児は、最初の方に競技があって、それが終われば
解散なんだけど・・・
親の参加競技でクラス対抗の綱引きってのがあって、それにうちも参加。
てつやさんは、仕事で居なかったのでさすがにσ( ̄∇ ̄;)が出る訳にもいかずもえきを出場させた(笑)
それが終わるとちかきともえきが卒園児&小学生のリレーってのに出たので
結局帰りは、昼近く( ̄_ ̄|||)
みずきの競技は、かけっこと親子競技だったんだけど、かけっこの間も先生に抱っこ状態で・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
親子競技の時も泣いてて抱っこ(ノ゜⊿゜)ノ~~だった( ̄ー ̄;)フッ・・・
それだけでもお疲れモード全開なのに、そのままみずきは、解散になっても帰れず・・・
解散の後、自由に動けるようになったみずきは、麦茶を飲んですっごい元気になってるし┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
競技中にそれだけの元気と機嫌のよさで居てよ( ̄ー ̄;)フッ・・・
あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・
┏( ̄ー ̄;)┛=3=3ウロウロε=ε=┏(  ̄ー ̄)┛
それを追いかけてるσ( ̄∇ ̄;)
疲れも限界を超えて怒りやら悲しみやら(笑)
なんでσ( ̄∇ ̄;)がお腹が大きいのに運動会にてつやさんは、仕事なのかな~~(--〆)
と仕事で居ないてつやさんに怒りが向いたりね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、昼過ぎに家に帰りお昼を食べてからσ( ̄∇ ̄;)は、
爆睡・ ・・・◯_ _)o パタリッ オヤスミ・・・
2時位から6時まで寝ちゃった(>▽<;; アセアセ
何度か目を覚ましたは、覚ましたんだけど、
頭と身体は、動かず・・・って感じでした_(__)_

これで3つの運動会も無事終了~~ヾ(=^▽^=)ノ
よかった♪よかった♪(笑)
♪Happy Birthday To Junki♪
2004年10月01日(金)
今日は、じゅんきの13歳の誕生日♪
もう、13歳だよ~~(⌒▽⌒;)
大きくなったなぁ・・・って背は、相変わらず小さいけど(笑)
どう見ても小学校中学年にしか見えない身長(>▽<;; アセアセ
それでも13歳なんだよね(≧m≦)ぷっ!
まぁ、精神的にもちょっと幼いけど( ̄o ̄;)ボソッ

お昼休みにケーキを買っておいた。
じゅんきは、普通のデコレーションケーキってあまり好きじゃないんだよね。
生クリームがダメらしくて、食べれない訳じゃないけんだけど・・・
で、ケーキ屋さんで見たら「かぼちゃのスフレチーズのデコレーション」っていうのがあった。
じゅんき、チーズケーキ好きだし、これにしよう♪って決めた。
てつやさんも少し早めに帰ってきて、
簡単だけど、お祝いした。
夕飯は、いつもと変わりないし、ケーキがあるだけのお祝いだけどね(≧m≦)ぷっ!
プレゼントは、前に買ったバッシュ(笑)
前倒しであげてるので今日は、なしです(≧m≦)ぷっ!
まぁ、本人も納得済みなので・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ
でもさぁ・・・13歳。後何年家族でお誕生日が祝えるんだろうなぁ・・・
そのうち、友達と祝うから・・・とか彼女と祝うから・・・なんて言って
誕生日に家に居る事なんてなくなるのかもね。
淋しいけど、それは、それで仕方がない事なんだろうね。
逆にいくつになっても誕生日の夜に家に居たら、
ヾ( ̄o ̄;)オイオイって思うようになるよね(笑)

* * * * * * * * * *

今日、仕事中に宮崎さんに社長から電話があった。
電話の内容というのが、どれくらいのスペースがあれば仕事が出来るのか?
って事と
荒谷さんは、どこから通ってるのか?
と私の今の状況ってのを聞かれたらしい。
ちなみに荒谷さん、白井市から通ってるらしいです。
って、白井市ってどこよ?(笑)
千葉県らしいですが、知らない(≧m≦)ぷっ!
で、なんでそんな事を社長が聞いてきたかってのが問題で・・・
宮崎さんが言うには、どうやら引越し??らしい。
マジですか???
一体どこに引っ越すというの???(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
宮崎さんと荒谷さんは、
「バスを使う所じゃなきゃいいなぁ~~(*^.^*)」
なんて話してたけど、
σ( ̄∇ ̄;)は、駅から遠かろうが今より家から離れて欲しくない( ̄o ̄;)ボソッ
まだ、引っ越すとはっきり決まった訳では、ないけど、
どこに引っ越すんだろう・・・とちょっと不安です(ノ_-;)

* * * * * * * * * *

みずきが一昨日から鼻水が出てる( ̄ ̄ii ̄ ̄)
おまけに昨日から咳もし始めて(>▽<;; アセアセ
明日は、運動会なのに・・・って思ったので、夕方病院に連れて行こうと
思いつつ保育園に送った。
嫌な予感的中( ̄_ ̄|||)どよ~ん
熱がありますと先生から電話が・・・
少し早めにお迎えに行ってそのまま病院へ。
病院で熱を測ったら38.7度、相変わらず熱が出ると高いです(ノ_-;)ハア…
で、家に帰るとしばらくして寝ちゃったのよね。
何度か起きたんだけど、またすぐに寝ちゃう・・・の繰り返しで
よほど具合が悪いのかご飯も食べなかった。
みずきがご飯を食べないなんて・・・ぬぅ(; ̄- ̄)...
心配だ・・・
じゅんきのお誕生日のお祝い中も寝続けてた。
明日は、運動会、どうなる事やら┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
一つ前の日記へ  一つ先の日記へ
Give&Take / aiki