タイトル一覧へ Master Only

すでに5ヶ月
2004年06月30日(水)
明日から新しい人が来ます。
でもねぇ・・・最近、私もそんなに忙しくないのよね(笑)
宮崎さんも仕事的には、そんなに量は、多くないはず。
でも、1人で要領悪く仕事してセカセカしてるけど(笑)
果たしてもう1人必要なのか?と思うんだけど( ̄o ̄;)ボソッ
私が居なくなった時のためなんだろうけど・・・
実際、宮崎さんが入院して休んだ時に私が1人でやってたわけだけど、
訳のわからない私が1人でなんとかこなせた訳で・・・
まぁ、保育園のお迎えの後にもう一度会社に戻ったりは、したけど、
それでも8時とか9時には、帰った。
8時とか9時も毎日じゃなかったしね。
宮崎さんは、保育園のお迎えは、ない訳だし、1人でも十分こなせる仕事量だと思うのよねぇ。
今は、ほとんどが外注に出してるし、現場からの指示→外注→現場へ戻す→承認を得る→外注(発注書作成)→上のフロアに上げる
って仕事の流れ。
宮崎さんの仕事って現場と外注の間に入って管理してるだけなんですけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
上手く管理が出来てないから問題が起きるのよね(^_^;)
今まで設計事務所でフリーで仕事してた。
その名残が仕事の中に残ってるのよ。
ε- (´ー`*) フッ、毎日のようにもっと効率よく仕事しようよ・・・とつぶやいてるσ( ̄∇ ̄;)
これじゃ何人入れても同じだわ(笑)
って、宮崎さん自身もそんなに忙しくない様子(≧m≦)ぷっ!
要は、自分が楽したいってだけなんだろうなぁ~~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
で、私が何かをしてるとわざとらしく覗きにくるんだよね。
その見に来方がいやらしいの(爆)
ほんと、あなたは、本当に50歳近い男性ですか??って感じ( ̄o ̄;)ボソッ

* * * * * * * * * * *

気が付いたらお腹が出てきたようで、ほとんどのジーンズがはけない状態(⌒▽⌒;)
確かに最近出てきたなぁ・・・って思ってたけど(笑)
まだマタニティを着るには、早すぎるって感じで・・・
でも、保育園でも誰にも気が付かれてない様子。
なんて言うのさすがに5人目ともなると自分から「出来ました~~(^o^)」って言うのもね(笑)
「もしかして・・・?」って聞かれれば「はい(。-_-。)ポッ」って言うつもりだけど・・・
聞かれない(笑)
あまり目立たないのかなぁ~~~(((・・ )( ・・)))
ただ太ったと思われてる??(≧m≦)ぷっ!
これからどんどんお腹も大きくなるからさすがにわかるだろうけどね(笑)
十人十色
2004年06月29日(火)
夜、ちかきの担任の先生から電話があった。
どうもちかきが友達のエンピツやら消しゴムを半ば強引に貰ってると言う。
おまけにちかきが後ろから友達を呼んでも振り向かないからと
かかとを踏んだらしい。
それも1回や2回じゃないと・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、ちかき~~~頼むよ~~; ̄ロ ̄)!!
で、先生は、そういう事を続けてやっているといじめってことになって、
相手の子が学校に来たくないと言い出し兼ねないから・・・って。
そっか・・・かかと踏むといじめなのか(笑)
マジにちかきがいい事をしてるとは、言えない訳で。
いや、悪い事をしてる訳なんだけど。
電話を切ってからちかきには、「お友達の物をちょーだい、ちょーだい、言わない」って事と「相手が嫌がる事は、しない」って事を話した。
でも、なんだかスッキリしない気分。
たぶん、何度も同じ子のかかとを踏んでるようなんだけど、
そんなにいつも呼ばれて振り向かないもの??
多分、その子は、ちかきの事が好きじゃないんだろうね(笑)
だから、呼ばれても振り向かない。だとしたらそっちの方がいじめ?(≧m≦)ぷっ!
まぁ、だからと言ってかかとを踏むのは、いけないだろう・・・
先生は、「こんな嫌なお電話で申し訳ないんですけど・・・」と最後に言ってた。
別にちかきが悪い事をしてるって電話は、一向にかまわない。
っていうかしてくれて有難いくらいだと思う。
でも、この担任、うわべしか見てない気がするのよね。
じゅんきやもえきも「友達と喧嘩しました。」とか「友達と・・・」とかって先生からの電話がなかった訳じゃない。
でも、先生からは、報告って形での電話だった。
この間、ちらっと見に行った授業参観で手を上げて発表している子に向かってすごいキツイ言い方で「それは、おかしい」って言うような言い方をしてた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、そんな言い方せんでもいいだろう・・・と思ってた。
でも、保護者会や今日の電話なんかだと全然態度が違うのよね。
なんていうの”親に媚を売ってる”みたいな。
例えて言うなら異性と同性の前では、態度がコロッと変わる女・・・みたいな感じ?(どんな例えじゃ?・笑)
まぁ、入学式の後に誰に担任の先生を言っても「そぉ~がんばってねぇ( ̄▽ ̄) ニヤ」ってしてたし、いい評判は、聞かなかった先生だけど、
噂だけで人は、判断しちゃいけない、いけないって思ってたんだけどねぇ・・・
言われるだけの事は、ありそう( ̄o ̄;)ボソッ
それに多分、ちかきとは、合わないんじゃないかな?
あの先生の生徒に対する言い方で言われたら間違いなくちかきってば、先生の事を睨み付けそうだもの( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
間違いなく先生に嫌われるよ(笑)
っていうか、すでに嫌われてるのか??(;^_^A アセアセ・・・
とりあえず、これ以上何もありませんように・・・と祈るだけだわ八(^□^*) タノム!!

* * * * * * * * * *

昨日、私が休んでる間に7月から来る新しい人が菓子折りを持ってきたそうです。
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!入る会社に菓子折り持って挨拶に来るなんて話聞いたことないんですけど・・・
って、これって普通に行われてることなのかな?(笑)
とりあえずその菓子折りは、私がお持ち帰りになった訳なんだけど・・・
夜、てつやさんに話したら、仕事出来ない奴なんじゃないの?と。
自信がないから・・・と。
・・・( ̄  ̄;) うーん、私もちょっぴりそんな風に思うかも・・・(笑)
世の中、色んな人がいるなぁ・・・としみじみ思う今日この頃(笑)
4連休じゃん!
2004年06月28日(月)
土日と熱がなかったみずきだけど、
いきなり今朝熱が!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しかも39度ちょっとあった(-"-;A ...アセアセ
だるいみたいで昼間は、結構寝てた。
そうしたら夕方には、元気になってたんだけどね(笑)
元気になったらなったでパワーアップ状態のみずき(/||| ̄▽)/
あっちのものこっちのものを引っ張り出し、あっという間に家の中が
凄いことになってるし(;^_^A アセアセ・・・
おとなしいのは、寝てる時だけだな( ̄o ̄;)ボソッ
まぁ、みずきの場合、寝ててもあっちへ行き、こっちへ行きして寝相がメチャメチャ悪いんだけど(笑)

* * * * * * * * * *

この間の電話から義母からの連絡は、ないです。
問題は、解決したのかどうかそれさえもわからないんだけど、
まぁ、平和です(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
σ( ̄∇ ̄;)的には、この土地を離れてくれる事を希望してるんだけど
それは、本人たちが決める事だからねぇ(笑)
どうなることやら・・・
やる気なし
2004年06月27日(日)
朝は、てつやさんとσ( ̄∇ ̄;)、少しのんびり寝てました。
子供達は、先に起きてバタバタしてたけど(笑)
σ( ̄∇ ̄;)とてつやさんが起きたのが9時半。
てつやさん、「行かなきゃ!」と・・・
そう、いつものスーパーの朝市(笑)
毎週日曜日の恒例行事ですな(≧m≦)ぷっ!
で、午後からは、リサイクルショップに・・・
そう、引越しにあたり欲しい家具もある訳。
が、お金がない我が家(笑)
通販、オークション、リサイクルショップetc.
安くて気に入る物を探そうって事で市場調査。
その後は、ドライブがてらフラフラと・・・
で、なぜか今更住宅展示場へ(笑)
まぁ、クロスなんかのイメージも沸くかなと。
いくつものハウスメーカーのモデルルームがあったけど、
積水ハウスとスウェーデンハウスのモデルルームへ入った。
さすがです(笑)
家自体大きいし、積水ハウスは、さすがハウスメーカーNO.1(?)です。
ため息がでちゃいました(〃´o`)=3 フゥ
でも、σ( ̄∇ ̄;)的には、スウェーデンハウスがめっちゃ気に入った。
木枠の窓や内装全体的に木を使ってるのよ。
マジにσ( ̄∇ ̄;)好み(笑)
なんせログハウスに住みたいと思ってる位なもんでσ( ̄∇ ̄;)
と、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪と感動しながら見た。
で、その後は、子供用品専門のリサイクルショップへ。
たまたま通りがかったんで入ってみたんだけど、正解♪♪
ゆくゆくは、チャイルドシートももう一つ必要になるって思ってたのよね。
今は、私の車に付けてるんだけど、てつやさんの車で出掛ける時なんかは、
付け替えて・・・
結構面倒なのよね。
が、ここで2100円のチャイルドシートを発見w(゜o゜)w おお-!
昨日、西松屋でチャイルドシートの値段を見てたので、これは、安い!!
リサイクル品だけど、綺麗だし・・・
で、さっそく購入(≧m≦)ぷっ!
さっそくてつやさんの車に付けた(笑)
これでしばらくは、てつやさんの車と私の車にみずき用のチャイルドシート。
赤ちゃんが生まれたら普段は、私の車に2つ付けるって事で・・・
私の車にチャイルドシート2つ付けたら後は、もう1人くらいしか乗れない事になる訳よね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

* * * * * * * * * *

で、なんでこんなにフラフラしてたかというと、
じゅんきが明日から期末テスト。
が、全然勉強をしないじゅんきΣ(⌒◇⌒;)
あまり「勉強しろ!勉強しろ!」とは、言いたくないけど、
あまりにもしなさ過ぎるヽ( ̄ー ̄ )ノ
で、出掛けにてつやさんが「学年で10番以内に入ったら好きな物を買ってやる」と・・・
やっとやる気を出した模様のじゅんき。単純です(笑)
本当は、物でつって勉強を・・・って言うのは、好きじゃないんだけど、
じゅんきのヤル気のなさ、向上心のなさには、どうにもこうにもヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
が、そのやる気も夕方には、切れたようですが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
じゅんき~~~いいのか、それで??(笑)
まぁ、そんなんで少しじゅんきを家に1人にして勉強をさせようって事だったのよね。
なんせじゅんきくん、1人部屋にも関わらず、一人で自分の部屋に居るのが淋しい様子(≧m≦)ぷっ!
どうしても家の中に誰かがいるとそっちへ流れていく( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、何のための1人部屋だよ?
って、感じでじゅんきの1人部屋ほど無駄なものは、ないよなぁ~~。
私たちが居ない間、少しは、勉強してたみたいだけど、
到底、学年10番は、無理だと思われる(笑)
σ( ̄∇ ̄;)ってば、中学時代、勉強しろと言われた事もないのよね。
って、それなりにやってたし(笑)
それなりに成績悪くなかったし。
って言うか、勉強好きだったもの。数学なんて面白くてしょうがなかったんだけどなぁ(≧m≦)ぷっ!
勉強ってやって出来れば面白い。でも、逆にやらないで出来なければどんどんわからなくて面白くない訳で、面白くないからやらなくなる、わからないからやらなくなる・・・って感じだよね。
出来る出来ないに関わらず、じゅんきには、欠けてるやる気とか努力とか根性とかを
付けて欲しいと思う今日この頃(笑)

My追加
初体験
2004年06月26日(土)
今日は、午後から地鎮祭でした。
なのでてつやさんもお休み~~♪
本当は、午前中現場に行こうかな?なんて言ってたけど、
面倒くさくなったようで1日お休み(笑)
で、地鎮祭。
初めての経験です。まぁ、そうそう何度も経験するもんでもないんでしょうけど(笑)
天気に恵まれて・・・って暑過ぎるくらいでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
不動産屋さんの話では、地鎮祭は、やる人もやらない人もいるし・・・
って話だったんだけど、
義父母の家の話もあるし(地鎮祭は、やってるけど)テレビで地鎮祭をせずに建てた家で子供が重い病気に掛かったりして・・・ってのを見ちゃったので、何かあった時に地鎮祭をやってないから・・・って思うのも嫌だなぁ~~って思ってやる事にした。
痛い出費だけどね( ̄o ̄;)ボソッ
神主さんに来てもらい。お払いをしてもらいました。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪地鎮祭ってこうやるんだぁ~~と終始感動しつつ終了(爆)
お隣の家は、すでに上棟してて聞いた話によると旦那さんは、私とてつやさんと同じ年らしいです。
で、子供がみずきと同じ年。
親子3人で住む訳でてつやさんと2人で親子3人だったらあんな広い家いらないよなぁ・・・と(笑)
うちは、予算の関係上坪数を減らしたんだけど、そのおかげで小さいながらも多少の庭らしきものが出来る。
が、隣の家は、敷地めいいっぱいに建てるのでほとんど庭もない。
同じ敷地内に建ってる他の4棟も同様。
・・・( ̄  ̄;) うーん、小さくても庭は、欲しいよな( ̄o ̄;)ボソッ
ましてや隣、後ろの家とめっちゃ近いのよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、みんなお金があれば広い土地に大きいお家を建てる訳だけど。
この辺は、価値観の違いなんだろうね。
土地めいいっぱいに建ててでも家を広く取りたいか、
それなりに生活出来る空間を確保して少しでも庭を作るか。
うちは、決して人数の割りに広い家とは、言えないけど、
それは、それでいいかなぁ~~なんて思う。っていうか思わざる終えない訳よね(≧m≦)ぷっ!
上を見たらキリがないからね(笑)
自分達なり、それなりってのがいいと思う(o^-^o) ウフッ
給料大丈夫か?
2004年06月25日(金)
みずきの熱は、朝には、微熱程度だったけど、
ゼーゼー言ってるので休ませて病院へ連れて行こうと・・・
毎回、みずきが熱を出したりして休む時に何が嫌って、
会社に電話をして休みをとる事(´へ`;)はぁ
これが一番嫌だ。
だいたい「困ったぁ」とか「あぁ~~」とかって言われるの決まってるし、
「お大事に・・・」とかっていたわりの言葉もないと、
子供が熱を出して休むのがすごくいけない事の様な気にさせられる。
だから、また嫌な気分にさせられるのかと思うと電話を掛けるのが
すご~~~く、嫌になるΣ(⌒◇⌒;)
今日もやっぱり、「困ったなぁ」でしたしね(笑)
午前中、みずきを病院に連れて行って薬を貰ってきた。
気管支が弱いらしく風邪を引くと喘息のようにゼーゼー言ってるのよね、みずき。
で、背中に貼る気管支を広げるって薬も貰ってきた。
午後からは、2人でお昼寝(≧m≦)ぷっ!
今の私は、いくらでも寝れる身体になってる(笑)
1時頃から5時近くまでぐっすり寝ちゃった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その間、何度かじゅんきやもえきが帰って来て目は、覚ましたんだけどね。
それでも夜は、12時過ぎには、眠くなるσ( ̄∇ ̄;)。
身体が睡眠を欲してます(笑)
それぞれの希望
2004年06月24日(木)
またまたみずきが保育園で朝の検温の時に37.5度(・"・;) ウッ
一応先生に熱が上がるようなら電話を下さいと言って預けて仕事に行ったんだけど・・・
4時過ぎに電話が・・・
38.3度まで上がってるそうで( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
すぐに迎えに行った。
・・・( ̄  ̄;) うーん、鼻水も出てきてるし、咳も出てる・・・
やっぱり、風邪だろうなぁ。
治り切ってないんだよね。
すっごく機嫌が悪いって訳でもないs、食欲もそれなりにあるんだけど。
明日は、病院に連れて行こうかなって思ってる。
で、仕事の帰り際、宮崎さんに「明日、子供連れて来てもいいから、来てよ~」と言われたが。
「・・・( ̄  ̄;) うーん、様子見てみないとわからないので」と答えた。
(((((¬_¬) フンッ、来る気なんてないわい(笑)
すでにみずきは、大人しくじっとしてられないだろうし、連れて行ったら仕事にならない。
まぁ、熱があったり具合が悪いんだから家でのんびり過ごすのが一番でしょう。
ほんと、自分の都合しか考えてないんだわこの男┐('~`;)┌
その話をてつやさんにしたら「熱があるっていうのに連れて来いっていうのもどうかと思う」と。
確かにてつやさん前から言ってたんだけどね。
それにてつやさんが会社の前を帰りに通った時には、すでに電気は、消えてたそうで・・・
1人で忙しそうにアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ仕事してたり私が休んで困るって言う割には、お帰りは、早いようで(笑)
結局、仕事の仕方に問題があるんだよねぇ・・・( ̄o ̄;)ボソッ
本人気が付いてないみたいだし、気が付こうともしてないけど(笑)
まぁ、私は、所詮パート(≧m≦)ぷっ!
そこそこで仕事させてもらうわ~~~~(= ̄∇ ̄=) ニィ

* * * * * * * * * *

もえきが明日みずきが休みかどうか気にしてた。
みずきが休み=私も休みってのがわかってるかららしい。
私が仕事休んで家に居ても自分は、遊びに行っちゃうし、私もそんなに相手をする訳じゃないんだけど、気分的なもんなのかな。
私が休みだと嬉しいらしい。
でも、「仕事休むとお給料減っちゃうんだよ~~」と言うと
「お母さんが休みなのは、いいけど、お給料減るのは、困る」と(笑)
そうなの困るのよ(爆)
もえき、・・・( ̄  ̄;) うーんと悩んでた(≧m≦)ぷっ!

My追加
きちんとした話し方って???
2004年06月23日(水)
またまた、...........ぶちっ...........
もちろん、相手は、宮崎さん\(||_ _)/ オテアゲ
はっきり言って、そんなの確認するような事?って事を聞いてくるのよね。
それにいちいち私が何をしてるのかってチェックしに来るε- (´ー`*) フッ
最近じゃネットする暇もないほどちゃんと仕事してるっての(((((¬_¬) フンッ
で、チロチロっと私がしてる事を見ながら「○○の発注書は?」って聞いてきたのよね。
って、今やってるじゃん!!見ればわかるっしょ?って思いながら
「今、やってます」って言ったのよ。
そうしたら・・・
「これからずっとそういう話し方するつもり?」だって。
ヽ(。_゜)/ へっ?話し方??普通に今やってるって言ったのがいけないの?
思ったまま「今やってるじゃん!!見ればわかるっしょ?」って言ってそう言われるのならわかるけど(笑)
最後には、「きちんとした話し方して下さいよ!」だって・・・
きちんとした話し方??あなたの言ってる『きちんとした話し方』ってどんなの??
電話で仕事の相手に対する返事が「うん」っていうのは、きちんとしてるの?
「おはようございます」と挨拶をして「は~~い」って答えるのは、きちんとしてるの?
電話で仕事の相手に対して見下した様な話し方をするのがきちんとしてるの?
マジにあなたの方がよっぽどきちんとしてないと思うんですが・・・
と( ̄△ ̄;)ムッ! ( ̄ ̄;) ムカッ! (▼ヘ▼#) ムカァ!! (▼皿▼#) カチーン!!
しばらく腹を立ててたんだけど、ふと気が付いた。
あんなア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!相手に腹を立てるのは、無駄だと・・・(笑)
相手の気持ちも考えず自分の事を棚に上げて言いたい事を言ってる人間・・・ある意味可愛そうな人だと思うことにした(笑)
そう思えば、少しは、怒りもおさまるって事で・・・
でも、この世の中そういう人の方が言いたい事言って、すっきりしてのうのうと生きてるんだよねぇ~~。
そういえば、直接聞いた訳では、ないけど、7月から新しい人が来るらしい。
本社の人と電話で話してるのをちと小耳に挟んだ(笑)
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ、宮崎さんの子守がくる(≧m≦)ぷっ!

* * * * * * * * * *

みずきが食べてたバターロールを細かく切って遊んでた(>▽<;; アセアセ
「ダメ!!」って怒ったのよね。
そうしたら私の方に寄って来て、おでこを私のひざにすりすり (((((*^o^*)♪って・・・
どうやら怒られたのがわかったみたい。
その仕草が可愛いかった\(o⌒∇⌒o)/

My追加
お休みっす♪
2004年06月22日(火)
みずきは、熱のため保育園をお休み~~。
そんなに高い熱では、なかったんだけど、だるそうにしてたので
休ませちゃった( ̄ー+ ̄)
で、恒例の会社への電話(笑)
相変わらず「大丈夫?」とも「お大事に・・・」とも言わず、「困ったぁ~~」と┐('~`;)┌
困ったって言うのが良くわからないのよね。
所詮、私ってばパートよ。
そんなに重要な仕事してる訳でもなし・・・
私が休んだ所でどうこうなる問題がある訳でもないはず。
ほんと、人の気分を害すのが得意な人だこと(≧m≦)ぷっ!
でも、お休み(笑)
のんびり過ごした(^o^)
みずきもだるいのか良く寝てたしね。
私もだるくてね・・・
このだるさは、暑さのせいか妊娠のせいかヽ(~~~ )ノ ハテ?
よく電話出来たな・・・
2004年06月21日(月)
仕事、行きました(・"・;)
相変わらずの宮崎さん。先週の終わりにあまりにも出した物を元に戻さないので『出したら元の場所へ戻すこと』と貼り紙を貼りました(笑)
自分の机の上、机の周りは、勝手にしてくれよって感じだけど、
私の机の周りの物を出した時は、元に戻して欲しいのよね。
で、貼り紙効果??ありませんわヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
字が読めないのか??自分に対しての事だと思ってないのか?
とにかくア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!らしい(笑)
で、夕方保育園から電話でみずきの熱が38度あると・・・
朝から37.5度あったのよね(^_^;)
で、少し早めに迎えに行った。
本人、結構元気そうなんだけど、やっぱり、熱のせいでだるいらしく夕方ぐっすり寝てた。
また、風邪かな???

* * * * * * * * * *

夜、7時半頃だったかな?義母から電話・・・
また、『架空請求』の葉書が来たそうです。
って、電話を掛けてきていきなり「昨日は、どうだった?」って。
ヽ(。_゜)ノ ヘッ?昨日って?と思って、思わず
「何が?」って聞いちゃいました。
義母「見てきたんでしょ?」と・・・見てきた???何を??(^_^;)
どうやら家の事らしいです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、「別に・・・仕様の打ち合わせとか・・・」と言うと
「設計図は、もう出来てるの?」って。
「うん」と答えたけど・・・
だから何????(笑)
何度も言うようだけど家の事よりも自分達の事だろう!!
まったくこの人たちは・・・ヽ( ̄ー ̄*)ノおてあげ
私もそんなに家の事に関しては、自分から何も言わなかった。
それで話が続かない訳で義母は、「話は、変わるけど、また葉書が来て・・・」と本題に入った訳で(笑)
「そんなの放って置いていいよ」とσ( ̄∇ ̄;)
義母ってば、「なんでこんなのばっかり来るのよ・・・やっぱり、家が悪いのかしら・・・」って。
そうそう、今回のゴタゴタも家が悪いって話になってるのよね。
確かにそういうのってあるかもしれないけどさぁ・・・
そればかりじゃないとは、思う。
確かに鬼門に玄関があるけど( ̄o ̄;)ボソッ
でもさぁ・・・結局家のせいにして逃げてるんだよね。
電話でも「ほんと、自分が情けない」とか言ってるけど、ほんとに自分が悪いと思ってる?って感じだもん。
家のせい、義父のせい・・・逃げてるだけって感じ。
よく、電話して来れたな・・・って思うよ。
私だったらきっとてつやさんから話を聞いてるって思うから電話なんか出来ないね。
自分が情けない、恥ずかしいって思うなら、尚更。
実家を売る気らしいけど、その時期をうちの家が建つ頃に考えるって言うのよね。
家に住む気か???無理!!(笑)
ただでさえ人口密度高いのよ。無理に決まってるでしょう・・・
でも、時期をあわせるとか言ってる所見ると義母だけでも住もうって考えてるのかも???って思うけど、
はっきり言って、無理です!!
実際、今までよりも今回の話を聞いてから、義父母に対して嫌悪感っていうの?いっぱいです。
今回の話も全部をてつやさんやお義兄さんに話してる感じもしない。
ふに落ちない所多いしね。
そう思うと今まで義母の言ってた事もみ~~んなどこまでが本当の話?って思うのよ。
家相なんかのせいにして逃げるのも勝手だけど、そんなんじゃまた同じ事の繰り返しだわヽ( ´ー`)ノフッ
いい機会だし、出来れば縁切りたいわ。って思うσ( ̄∇ ̄;)

My追加
父の日
2004年06月20日(日)
父の日。家の父の日は、昨日の夜だったので・・・(笑)

朝からてつやさんに義母からのメール。
この間夜中に実家に行った時に家を買う事を話したらしいのよね。
で、メールを見たら「築何年?坪は、何坪?頭金は、どうしたの?」と聞いてきてるε- (´ー`*) フッ
家の事よりもまず自分達の事をどうにかしろよ!!って感じ(--〆)
てつやさんが返事を出さなかったら今度は、義父から電話。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、勘弁してくれよ。
で、家の場所を聞いてたらしい。
午前中、仕様などの打ち合わせで不動産屋さんに行く予定があったので、
行きに義父へのプレゼントを置きに行った。
家の中に入って行ったのは、ちかきとてつやさんだけだったんだけど、
色々家の事を聞いて来たらしい。
義父ってば、電話の後、すぐに土地を見に行ったらしいよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
マジに放って置いてよ。子供の事、気にしすぎだって・・・
それよりまず自分達の事だろうよ。
自分達が好き勝手やった結果が今の状況なんだからね。
そんな馬鹿げた事にうちを巻き込んで欲しくないし、
自分達好き勝手な事してるんだから、うちにもかまってくれるな!!って思う。
家の事に目を向ける前に自分の足元しっかり見ろって・・・
そんなんだから足元すくわれるんだよ┐('~`;)┌

* * * * * * * * * *

家の仕様などの打ち合わせ。
キッチンの色やトイレの色、フローリングの色、玄関ドアの色や形。
外壁の色などなどを決めた。
家の中は、ナチュラルカラーベース。フローリングの色も一番薄い色に。
これは、てつやさんの希望ね(笑)
まぁ、私もこれには、大賛成(^o^)
σ( ̄∇ ̄;)的に家具は、ナチュラルカラーが好きなので・・・
こげ茶のいかにも重量感のある重々しい家具は、嫌い。
そういう家具の方が高級感がありそうだけど、部屋が重くなるじゃない?
なので私は、好きじゃない。
まぁ、好みだろうね。
外壁は、イエローベース??(笑)
屋根は、グリーン系。
と、色々決めてきた。クロスは、ゆっくり家で決めようってことでサンプルを借りてきた。
なんだか色々決めてると“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪してくる~~♪
こうやって自分たちで色々決められるのって楽しい(o^-^o) ウフッ

* * * * * * * * * *

一旦家に帰り夕方からお父さんの所へ。
もえきとじゅんきは、朝から前の学校の友達と遊ぶって電車で先に行った。
と言ってもじゅんきは、6時からバスケの練習なので帰ってくるんだけど(笑)
お父さんは、バレーボールの試合で夕方にならないと帰ってこないので
直接寿司屋で待ち合わせ。
お父さんとは、バレンタインデーの時に会ったきりなので4ヶ月ぶりくらい?
そんなに遠い訳でもないんだけど(笑)
まぁ、これくらいの距離でこれくらいのペースで会ってる方がいいのかもね~~。
義父母ともそうしたいと思うσ( ̄∇ ̄;)
それでもお父さんは、会いに来ないとも言わないしねぇ~~。
義父母だったら文句タラタラで大騒ぎだね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お父さんにプレゼントを渡すと包みの感じを見て
「小銭入れか?」と・・・(ノ´▽`)ノオオオオッ♪さすがお父さん(笑)
「いや~~、そろそろ小銭入れがダメになってきた所なんだよ~~」って。
σ( ̄∇ ̄;)ってすごくない?(笑)
と、お父さんは、何気に喜んでくれました。
あくまでも何気ってところがお父さん(≧m≦)ぷっ!
で、お寿司をご馳走になって帰ってきた。
普通の寿司屋で値段を気にせず食べられる♪美味しかった~~~ヾ(=^▽^=)ノ
( ̄0 ̄;アッ、お父さんに5人目の事も家の事も言わなかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、そのうち言えばいいか(笑)
と、お父さんと私の関係ってこんな感じなので余計に義父母がうざく感じるんだよねぇ~~(≧m≦)ぷっ!
サンダル~~~
2004年06月19日(土)
1日なんだか( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとしてた。
( ̄0 ̄;アッ、父の日のプレゼントを買いに行ったっけ(笑)
じゅんき、もえき、ちかき、みずきの4人を連れてダイエーまで行った。
てつやさんへの父の日のプレゼント♪
サンダルにした(o^∇^o)ノ
父の日のプレゼントなので子供達から♪
お金は、σ( ̄∇ ̄;)が出したけど( ̄o ̄;)ボソッ
選んだのは、もえきヾ(=^▽^=)ノどうしてもそれにすると・・・
で、σ( ̄∇ ̄;)のサンダルですっごい可愛いのを見つけた☆^∇゜) ニパッ!!
携帯で写真を撮っててつやさんに買っていいか確認。
税込み1800円なんだけど、一応ね(笑)
OKが出たので買っちゃいました~~~ヾ(=^▽^=)ノ
もえきも気に入ったサンダルがあって、またまたてつやさんに許しを得て
購入♪♪
私のよりも高かった( ̄o ̄;)ボソッ
てつやさんには、夜、子供達からプレゼントを渡した。
それぞれに手紙を書いたりしてね(o^-^o) ウフッ
てつやさんも喜んでたかな?(笑)
天国と地獄
2004年06月18日(金)
今日は、私もてつやさんもお休み♪
本当は、てつやさんは、用事が終わったら仕事に行くはずだったんだけど、
中途半端な時間になったのと面倒くさくなったらしいのとで結局1日お休み(o^∇^o)ノ
その用事というのは、銀行に行く事。
住宅ローンの契約と実行。
朝、みずきを保育園に送って行って銀行へ向かう前にちょっと小学校へ。
小学校、今週1週間、授業参観週間だったの。
火曜日は、県民の日で休みだったんだけど、月曜日から私も一度も行く事が出来なくてね(>▽<;; アセアセ
そんなんでちょっとでも・・・と思ってちかきともえきのクラスを見に行った。
ほんとに少しになっちゃったんだけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
その後、銀行へ。
午前中に契約、午後から実行。
午前中の契約の後、時間つぶしにてつやさんと銀行の側の駅前をフラフラした。
お昼を食べ終わった頃に契約・実行と立ち会う不動産屋さんの人から携帯に電話。
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?銀行で押した印と印鑑証明の印が違うと(・"・;) ウッ
で、急遽家に戻って印を持ってくる事に・・・
すっかり実印を違う印だと思い込んでいたσ( ̄∇ ̄;)
なんとか家から持ってきて印を押し直して実行。
ε~( ̄、 ̄;)ゞフー・・・司法書士の人も来て、これで土地の名義は、今日中にてつやさん名義になると言う事。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪なんだかすごい(笑
1日出歩いて暑いのと疲れたのでだるくて夕飯を作るモードになれなかったσ( ̄∇ ̄;)
小僧寿しで買って来て夕飯にした~~~(o^-^o) ウフッ
楽させてもらっちゃった(o^∇^o)ノ
明日の朝は、てつやさんも早いって事でそろそろ寝ようか~~なんて言ってたら義父から電話。
至急1人で来てくれとの事・・・義兄も呼んだらしいけど、何なんだ??と思いつつてつやさん1人で実家へ。
まぁ、話の内容は、・・・
とにかく、義父母も甘い(´へ`;)はぁ
身から出た錆とは、こういう事を言うのだろうδ(⌒~⌒ι)とほほ...
まさかこんな身近でワイドショーに出てくるような話を聞くとは、思ってなかったわ\(||_ _)/ オテアゲ
ほんと呆れるよ・・・
妊婦の私には、刺激が強すぎる(笑)
ちょとした幸せって大切♪
2004年06月17日(木)
梅雨だというのに毎日暑い(´へ`;)はぁ
元々貧血持ちのσ( ̄∇ ̄;)
夏は、立ち眩みが頻繁に起こる。
夏は、季節の中で好きなんだけどね(笑)

* * * * * * * * * *

最近のみずき・・・
鍵が気に入り(o^∇^o)ノ
私の鍵ってちょっと大きめのぬいぐるみとちょっと大きま輪っかが付いてる。
そこに家の鍵から車の鍵から会社の鍵、実家の鍵まで全部付いてる。
まぁ、そのぬいぐるみが好きな訳じゃないんだけど、輪っかは、みずきが持ち歩くのに丁度いいらしく気に入ってる。
元々そういう理由で私の鍵が好きだったんだけど、最近は、鍵自体に興味ありあり(笑)
朝も保育園に行くのに家の鍵を閉めるとよこせと・・・
で、渡すと駐車場までみずきが持っていくの。
駐車場に着くと自分が車の鍵を開けようとする。まだ上手に出来ないんだけどね(笑)
荷物もあるので助手席の鍵を開けて先に荷物を置いてから
みずきを後部座席のチャイルドシートに乗せるんだけど・・・
荷物を助手席に置くと今まで持ってた鍵もちゃんと助手席に置くみずき(^o^)
それがないと車が動かないとわかっているのかどうかは、ヽ(~~~ )ノ ハテ?だけど、毎朝の恒例行事になってる(笑)
みずき、1歳3ヶ月。日々成長中~~~\(o⌒∇⌒o)/
こっちもなんだぁ
2004年06月16日(水)
まぁ、どうしてこうもσ( ̄∇ ̄;)の周りには、どうしようもない方がいっぱいいるのか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
っていうか、σ( ̄∇ ̄;)がまともじゃないのか?と思うよ(笑)
義父母といい、宮崎さんといいε- (´ー`*) フッ
宮崎さん、いきなり「原因は、何なの?」と聞いてきた。
最近は、私も限界を超えてて必要以上に話をしない。
でも、ちゃんと電話の取次ぎだってするし(当たり前か・笑)仕事の事では、必要最低限話をする。
私が「何の原因ですか?」と聞くと「今の状況になってる原因でしょう。明らかに今までとは、態度が違う」と・・・
確かに今までとは、違うかな( ̄o ̄;)ボソッ
私って、限界ギリまですっごい我慢するのよ。
その線を越えた瞬間、許せなくなる。
だから、鈍感な人だとそのラインでいきなり態度が変わったと思うんだろうな。
元旦那もそうでした( ̄o ̄;)ボソッ
そこに至るまでに私の中では、沸々としてるものがあるんだけど、
気が付かない。気が付こうともしない。
その前からサインは、出てるはずなんだけどね。
宮崎さんに対してもこういう状態でもきちんと返事は、してる。
それなのに自分が聞き取れなかったと言うだけで
「返事くらいしなよ。子供じゃないんだから!!」と言う始末┐('~`;)┌
なんでも「子供じゃないんだから」って言うのよね(笑)
そういうこと言ってるあなたの方が子どもみたいよ(≧m≦)ぷっ!
宮崎さんみたいな人は、1人で仕事するのがいいんじゃないかな?って思う。でも、1人で仕事するほど仕事が出来るって感じでもないしね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
σ( ̄∇ ̄;)は、宮崎さんの下で上手く動けるほど人間が出来てないんだな(>▽<;; アセアセ
ここでも我慢の日々は、続くのであったヽ( ´ー`)ノフッ

My追加
続き
2004年06月15日(火)
昨日、日記を書いた後、みずきも早くに寝ちゃったし、
1人で車で出掛けた。
出掛けると言っても近所に親しい人がいる訳でもなく、
ただ、なんとなく車を走らせただけだけど・・・
てつやさん、何度か『帰るコール』をしたらしいけど、
出なかったσ( ̄∇ ̄;)
いや、夜遅くまでやってる電気屋さんとコンビニに行ったんだけど、
店の中に入る時に携帯を持っていかなかったのよ。
そうしたら丁度その時に掛かって来てね。
着信見て、掛かってきたんだとは、思ったけど、掛け直さなかった。
てつやさんも『帰るコール』からだいぶ時間がたってるし、
もう帰ってるだろうと思って家に戻ったら・・・
てつやさん、いなかった(>▽<;; アセアセ
もえきとちかきが「お父さん、お母さんが遅いから探しに行ったよ」と・・・
(゜∇゜ ;)エッ!?どこに探しに行くというの???
もえきが「携帯持って行ってるから電話すれば・・・」と言うので
電話した。
で、てつやさん、日記を見たそうで、「ごめん」と・・・
何気ない一言のつもりだったんだけど・・・って。
義母の事は、しばらく掛かるかもしれないけど、どうにかするからって。
まぁ、私もあの義母が今すぐどうこうなるような人だとは、思ってないしね(笑)
てつやさんがそう思ってそう言ってくれるだけで心強い訳よ。
だから、「仕方がない」って言葉は、凄いショックだった。
でも、そんなんで仲直り??(≧m≦)ぷっ!
でもさぁ・・・嫁姑って相性が悪くなくても色々あったりするもんだよね。
その上、相性が悪かったらどうしようもないよなぁ・・・
私と義母は、どうしたって相性がいいとは、思えないのよね。
義母は、義母なりに気を使ったりしてるんだと思うのよ。
でも、その気を使う所が私の気を使って欲しい所じゃないの。
多分、価値観や考え方の違いってのが大きく左右してるんだと思う。
σ( ̄∇ ̄;)のそこだけは、譲れないってツボにことごとく入ってくるんだもの(-"-;A ...アセアセ
それに義母は、人に合わせるような人じゃないしね。
そうなってくるとお互い多少距離を置いて付き合う方がいいと思うσ( ̄∇ ̄;)
が、そんな事は、考えもせず自分の欲求だけを満たそうと寄ってくる義母・・・
ほら、合わない(爆)
っていうか、義母って何がしたいんだろうな?ってその辺がすでによくわからないのよね。
私は、今の家族の生活を大切にしたいし、てつやさんと年をとっても仲良くしてたいって思う。
そのためには、日々の積み重ねって大事だと思う。
義母は、もえきに「みんなと仲良くしたい」って言ってたっていうのも
なら、どうすれば?って所まで考えてないっぽい。
周りを変えたいならまず自分が変わらなきゃいけないんだよね。
なかなか簡単にいくもんでもないけど・・・
これも性格の違い、価値観の違い、考え方の違い。
ほんと、難しい。
でも、今回の事で世の中には、嫁姑の関係が原因で離婚する人もいるってのも納得いった(笑)
別に旦那さんに親と妻とを天秤に掛けろとは、言わないけど、
一番大切にしたい物が何かはっきりしてれば簡単な事かも。
人間て欲張りだからあれもこれもって思っちゃうんだけどね~~(笑)

My追加
ロンドン橋落ちた~落ちたぁ~落ちたぁ~
2004年06月14日(月)
タイトルの通り落ちてます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「仕方ない」と言われたらどうにもこうにも「仕方ない」訳で・・・
まぁ、私が我慢すれば良いという訳で・・・
義母の好き勝手やらせて、子供に変な事言おうが変な事教えようが
結局、義母は、責任がない訳だからねぇ~~~。
最後に苦労するのは、子供達本人だし、責任取るのは、産んだ私だからねぇ~~~。
大袈裟だけど、マジにこれからそういう風になり兼ねない訳だから・・・
私は、「仕方ない」って言われた事を忘れは、しないしね。

My追加


しかもA型ときてる。
執念深い女、NO.1って感じ?(笑)
とにかく、この一言でなんて言うの信頼感が不信感に変わったというかね。
とりあえず仕方ないで私が我慢すればいいらしいから。
我慢しますわよ。ああ、しますとも!!
と、落ちてるしなんだか悲しいし、やり場のない怒りでいっぱいの私ですわδ(⌒~⌒ι)とほほ...
呆れるよ・・・
2004年06月13日(日)
もえきが義母の所へちかきと2人で林間学校のお土産を持って行った。
その間、私とてつやさんとみずきでスーパーの朝市へ行った。
で、昼過ぎ、義母がもえきとちかきをサイゼリアへお昼を食べに連れて行くと電話があったのよ。
で、2時半頃にそのまま家にもえきとちかきを送りに来た。
義父母揃ってね(笑)
近いんだからわざわざ送って来なくたっていいってのヽ( ´ー`)ノフッ
まぁ、義父は、みずきに会いたかったんだろうけど( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、義父は、玄関入ってすぐの所でみずきを抱っこしてたのよね。
おかしいなぁ・・・って思ってたらしばらくしてみずきを黙って抱っこして外に連れて行ったのよ。
なんで黙ってこそこそとそういう事するかな?って思うのよね。
しかもしばらくしたら「みずきが哺乳瓶落として割っちゃった~~」って
戻ってきた。
(゜〇゜;)なぬ?????哺乳瓶持たせたまま外連れて行くかよ、普通・・・
しかもみずき家の中でも哺乳瓶いくつも割ってて最後の一個だったのよ(;^_^A アセアセ・・・
で、普通ならみずきを玄関に置いて義父がサッサと片付けに行くべきじゃない?
それをみずきを抱っこしたまま玄関先で「落として・・・」とか
言ってる訳よ。
で、私が外に出てって割れた哺乳瓶を片したわ・・・
そうしたら、家の中に入りもせずに哺乳瓶を買いに西松屋に行くと言う。
当然みずきを連れてね。
みずきを連れ出すために哺乳瓶わざと割ったか??って訳では、ないだろうけど、
みずきを連れ出すいい口実が出来たって感じで
義父母揃ってみずきを連れて西松屋へ行った。もえきとちかきも付いて行ったんだけど、
わざわざベビーカーで・・・
そうしたらたかが哺乳瓶買いに行くのにいつまでも帰ってこない(;^_^A アセアセ・・・
で、2時間以上して帰ってきたかと思ったら、「家行って遊んでたわ~~」って・・・
(; ̄ー ̄)...ン?なんで、そうなるかな??
もう、いつまでも帰ってこないもんでσ( ̄∇ ̄;)は、イライラしてた訳よ。
てつやさんは、昼寝してるしヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
マジに何なの??しまいには、「遅いからって心配してパパが迎えに来るかと思ったけど、寝てたのね~~」って・・・
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、家に行くなんて知りもしないんだからどこに迎えに行くんだよ!ボケ!( ̄へ  ̄ 凸
と結構私のイライラと怒りも限界寸前・・・
その後、しばらくして義母が「疲れたから帰るわ~~」って、帰って行った。
その後も私は、イライラが治まらなかったのよね。
夜、そのイライラに対する駄目押し!!
もえきが義母の家に行ってる時に義母がみずきにパンを食べさせて居たと言ってたのよ。
どうして隠れてやるかな・・・私がてつやさんが居るとダメって言うから
居ない時を狙ってそういう事をする。
しかも中途半端な時間に食べさせるなよ( ̄へ  ̄ 凸
その後、もえきとちかきが私に
「おばあちゃんがね、最近お母さんが元気がないねって言ってたよ」
と・・・
元気がないんじゃなくてあなたが元気をなくさせてるのよヽ( ´ー`)ノフッ
それは、まだよかった。
その後、
「それとね、お母さんは、おばあちゃんの事、嫌いなのかなぁ?って言ってた」
って・・・
「おばあちゃんは、みんなの事好きでみんなと仲良くしたいんだけどなぁ」と言ってたそうです。
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!普通、子供にそういう事って言うもの?
普通は、言うの??私が普通じゃないの??
マジに呆れた・・・
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!過ぎる・・・
てつやさんもこの話聞いてて、私がどういうこと??と言うと
「本人に言えないから子供使ったんじゃないの?」と・・・
私は、
「どうして、子供を巻き込むかな?」
と言ったら
てつやさんは、
「だったらもっと愛想良くしてれば子供にそんな事言わないんじゃないの?」

って・・・
~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ、そうかい、私が悪いのかいヽ( ´ー`)ノフッ
だいたいが愛想良くして、いい顔してれば図に乗って、ドカドカと人の生活に入って来て掻き回す人たちだよ。
私は、家族での生活を守りたいだけなのだ。
そこまで態度に出さないと気が付かない人たちでしょ??
少し距離を持って接してくれれば私だって会った時位は、愛想も良くするわよ。
それが、良くすれば調子に乗る、良くしなければ子供たちに訳の解らない事を言い出す。
てつやさんに
「これ以上、私にどうしろと言うの?」
と言ったら
「これ以上俺にどうしろと言うの?」
と言われた。
「俺が言ったって聞かないんだし、ああいう性格なんだから仕方がない、気にしないで居るしかない」と・・・
|||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||
ああいう性格だから仕方ないと・・・言っても聞かないから仕方ないと・・・
仕方ないから、家の中引っかき回されても、生活にドカドカ踏み込まれても
嫌な思いたくさんしても我慢しろと???
結局は、義父母の好きなようにさせてるって事でしょ?
てつやさんがそういう気持ちならそれこそ仕方ないよね\(||_ _)/ オテアゲ
はっきり言って、言っても解らない、ああいう性格だから仕方がないと言うのなら私だって、子供に変な事言われて気にしないでいられる性格でもない訳よ。こういう性格なんだから仕方ない!!
もう、付き合わないでいたいわ。
ほんと、誰かどうにかしてよ・・・( ̄o ̄;)ボソッ
どうしたらいいのか教えてよ・・・って気分・・・

My追加
めずらしく2連休(私は、3連休・笑)
2004年06月12日(土)
今日は、てつやさんもお休み~~\(o⌒∇⌒o)/
午前中は、てつやさんがじゅんきを耳鼻科に連れて行ってくれて、
私は、みずきを予防接種に連れて行った。
もえきもちかきも一緒に着いて来た。
ただ、予防接種に行くだけなんだけど、行っても面白くないと思うんですけど(笑)
で、3人引き連れて病院へ。
まぁ、みずきは、まだ訳がわかってない様で注射を打たれて初めて
「何するんだよ~~、腕が痛いじゃないかぁ~~ウゥゥ。。。(ノ^T)」って泣いてた。
その顔を見て笑ってしまうσ( ̄∇ ̄;)って?(笑)
午後は、昨日の夜、不動産屋さんからメールが入ってて、ローンの事前審査の内定が出たので本申し込みのために実印を持ってきて欲しいって事だったので行った。
結局、ローンが通ったのは、最初の額よりも安くて、もちろん物件の価格に届かなかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、売り出してる区画で残ってるのが一区画で隣の区画ももう建て始めてるって事で早く売りたいらしく、
めっちゃ下がった金額で買うことになった。
家にしてみればその方がラッキーなのよね(o^-^o) ウフッ
不動産屋さんにしてみたら、早く売りたい、でも、金額が・・・
って感じだったけど(爆)
それなりに仕様の方は、下げて・・・ってな話だったんだけど、
外構なんかは、やってもらわなくて後からでもOKだしね。
しかもてつやさんのツテでやってもらう方が全然安いし(= ̄∇ ̄=) ニィ
月曜からは、住民票を取りに行ったり、銀行へ直接行ったりで少し忙しくなるかな・・・

* * * * * * * * *

不動産屋さんの帰りにサティへ行った。
来週は、父の日って事で義父とお父さんへのプレゼントを買いに。
義父には、甚平。お父さんには、小銭入れを買った。
はっきり言って義父には、何をあげていいかわからないのよね。
洋服の趣味も派手で変な趣味してるから、訳わかんないしヽ( ̄ー ̄ )ノ
去年は、散々1人で悩んだ挙句にポロシャツをあげたんだけど、
気に入ってくれたのかどうかヽ(~~~ )ノ ハテ?
なので、今年は、てつやさんも一緒に買いに行ってもらった。
お父さんには、去年は、パジャマをあげた。
なんとなく、こういう物でいいかなぁ?ってのが思いつくんだよね。
お父さんてあまり自分の物を自分で買う人じゃないから、
( ̄0 ̄;アッ、そろそろあれがダメになってくる?ってのが見当付くのよ。
今年の小銭入れもそんな感じで・・・
義父の甚平は、てつやさんが「これでいいんじゃん」って決まった(笑)
なんて、言うのお父さんて結構何あげても嬉しそうなんだよね。
口では、あ~でもない、こうでもないって言うんだけど、
人に見せたりして・・・
誕生日にあげたトレーナーもその後行った時にさりげなく着てたし(笑)
やっぱり、プレゼントしたものを着てもらえたりするのって嬉しいからね。
義父は、何をあげても嬉しくなさそうなんだよね(>▽<;; アセアセ
自分で欲しい物は、自分で買うって感じだし。
去年の父の日のプレゼントも渡してすぐに見るわけでもなく、
部屋の端の方に置きっぱなしだったのよ。
そういうの見るとなんて言うのあげ甲斐がないっていうのかなぁ・・・
まぁ、バレンタインデーのチョコをお父さんにあげて自分が貰えなかった位で愚痴愚痴と「向こうの親は、大事で俺は、どうでも良いのか」なんて言っちゃう位だからねぇ~~。
ほんと、子供だね( ̄o ̄;)ボソッ
そんなんだから、あげなきゃ何言われるかわからないし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、遊び歩いて、日曜日もほとんど家に居ない人だから来週も家に居るかどうかもわからないけどヽ( ´ー`)ノフッ
って、父の日だからって家にいるかもねぇ~~~(笑)
渡すだけ渡して帰るかな( ̄o ̄;)ボソッ

My追加
怪獣
2004年06月11日(金)
仕事、休んじゃいました~~(= ̄∇ ̄=) ニィ
って、みずきが熱があったんだけどね(笑)
熱と言っても37.4度。
まぁ、平熱が高いみずきは、それくらいじゃあまり熱っぽくもないのよ。
でも、(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪休んじゃおう~~って感じで(笑)
宮崎さんに休みますの電話をしたらさすがに最近のσ( ̄∇ ̄;)の不機嫌さも解っているらしく、「連れて仕事をしに来て」とは、言いませんでした♪
言われても無理って言うつもりだったんだけどね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
で、1日のんびり・・・ってつもりが”みずゴンゴン”がそうは、させてくれませんでした。
ほんと、パワーアップしてるよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
次から次へとあっちの物、こっちの物を引っ張り出し・・・
ばらまき・・・ゴミ箱は、あさってゴミは、出してくるε- (´ー`*) フッ
ほんと、まさに怪獣だわ(-"-;A ...アセアセ
夜は、夜でご飯中、少し目を離したらラックのテーブルの上から顔、手、洋服、ラックの周りとご飯をぶちまけてご飯粒だらけになってるし(´へ`;)はぁ
それ集めるの大変だった(^_^;)
集めてる最中も本人、ニコニコして私にご飯粒を差し出して
「どうじょ~~」とか言ってるし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
可愛いけど、辞めてくれ!!(笑)
と、1日みずきと一緒に2人で過ごし、保育園の先生ってやっぱり、大変だわ、しみじみと思い。
保育園てほんと有難い(^人^)感謝♪と思った(o^-^o) ウフッ

* * * * * * * * * *

もえきが林間学校から帰ってきた。
とっても楽しかったらしい(o^∇^o)ノ
しかも義母にお土産を買って帰ってきました~~~(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
さすがもえきだね(笑)
一応、もえきにも義母がもえきが行っちゃった日にお小遣いを持ってきたんだよと話した。
まぁ、もえきにしてみたらお小遣いを誰に貰って林間学校に行こうがどうでもいいんだろうけどね(笑)
家にも箱入りの「イチゴキャラメル」を買ってきた。
じゅんきよりは、お土産を選ぶセンスは、あるらしい・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
でも、2泊3日・・・あっという間だったな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
問題は、洗濯物の山だねε- (´ー`*) フッ
愚痴のオンパレード
2004年06月10日(木)
まずは、仕事の愚痴(・"・;)
っていうか、宮崎さんの愚痴(≧m≦)ぷっ!
あまりにも相変わらず過ぎて最近では、必要以上の口を利かないσ( ̄∇ ̄;)
1つ発注書を作り終わって宮崎さんの机の上に置いた訳よ。
そうしたら、
「何か一言位言えば?」
と言われた(-_-メ)
私が置く姿が見えない所に居る訳でもないし、見れば何の発注書かわかる訳よ。
しかも
「何怒ってるんだか知らないけど、子供じゃないんだから」
っていいおった(▼▼)
あんたこそ子供じゃないんだからヽ( ´ー`)ノフッ
そっくりそのままその言葉を返してやりたかったわ(笑)
まぁ、それこそ子供じゃないんだからそんな所で喧嘩腰になっても仕方ないので握りこぶし握って自分の席で(--〆)キッ~~~~~ってなってた。
(´へ`;)はぁ・・・人間性の問題よ・・・少なくとも私とは、合わない。
っていうか、合う人に会ってみたい(≧m≦)ぷっ!
で、結論として(笑)こんなア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!相手にイライラしたりムカムカしてるのもアホらしいヾ(´ー`)ノ
別に仕事以上の付き合いをしようとも思わないし、9時~5時までの間、
同じ所で仕事をしてるだけの事。
そう思う事にした。
そう、条件だけは、良いこの仕事。良い所取りしてればいいんだって自分に言い聞かせた(゜ー゜)(。_。)ウンウン

My追加

* * * * * * * * * *

夜、義母から電話が来た。
なんでもてつやさん宛てになんとかトラベル??って所から電話があったらしい。
もう、今更実家に掛かってくる電話なんて放って置いてよ┐('~`;)┌
前回の「架空請求」といい、少し考えればわかるじゃん。
今現在住んでる所に電話や葉書が来るならまだしもそうじゃないんだから、
考えなくても普通におかしいじゃん(笑)
って、義母みたいな人が騙されて実際にお金払っちゃったりするんだろうね。
そんなんで掛かってきた電話・・・切りません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
義父の愚痴に始まり・・・
「てつやに言っても鬱陶しいって言われるだろうけど、私のこの淋しさとか空しさとか聞いて欲しいのよね」
って・・・
いや~~、私も鬱陶しいって(-"-;A ...アセアセ
で、義父の携帯電話の請求が20000円以上らしいです。
仕事で使っている訳でもないのに、高すぎると言うのよ。
で、
細かい明細を取るのは、本人じゃないとダメなのかしら?
って・・・
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、勝手に明細取るんかい??
あまりにも高いからどこに電話してるのかと思ってねぇ~~
って明細とって番号解った所でどうするの??(笑)
マジにそれってやられる方にしたらすっごい嫌じゃない???
やましい事があるにしろないにしろ(笑)そこまでする必要ある??
そんな風だから余計に義父が家に寄り付かないんだよなぁ・・・
ほら、恋愛でもそうだけど、追う、追われるの比重が崩れると上手くいかないじゃない?
上手くいかなくなると追われると逃げたくなる人間の心理(笑)
まさにその図式に当てはまり過ぎる義父母(>▽<;; アセアセ
そりゃ、何か言えば否定されどこかに連れて行けば文句ばかり、
そんなのどう考えたって、嫌になるって・・・
全部が全部義母が悪いとも思わないよ。
遊び癖のある男の人っているしね。女癖もギャンブル癖もね。
元々そうだったのなら、それを治す力が奥さんになかった。
途中でそうなったのなら、尚更・・・
旦那さんを成長させるのも奥さん、奥さんを成長させるのも旦那さん。
夫婦なんて一緒に居て一緒に成長して行くもんじゃない?と私は、思うのよね。
子供たちが大きくなって結局最後に残るのは、夫婦なんだからさぁ。
って、離婚してる私が言うのも変だけど(≧m≦)ぷっ!
まぁ、私の場合、他のページにも書いてるように
色々あって離婚に至った訳だけど、その中に「この人と年何十年先にも一緒にいる気がしない」って思ったってのがあるのよね。
いくら考えても想像できなかったのよね。だから離婚しようと思った。
今??今は、想像できるよ~~~(= ̄∇ ̄=) ニィ
年とったらてつやさんと縁側で一緒にお茶飲むの~~(≧m≦)ぷっ!

My追加

まぁ、そんなんで夜の忙しい時間に義母からの電話に襲撃された訳( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
最後に
「またゆっくりお茶でもしながらお話しましょうねぇ~」
って言ってた(-"-;A ...アセアセ
今の電話じゃ足りなかったのか???となんだか憂鬱になった。
私には、十分すぎるほどなんですけど(>▽<;; アセアセ
義母が満足するような付き合いは、私には、出来ないと思われる(笑)
電話で話しててまたしばらく放って置いてもらえるなら・・・と思った私が甘かったな( ̄o ̄;)ボソッ
もえき、林間学校へ
2004年06月09日(水)
今日からもえきが2泊3日の林間学校へ行った(^o^)
梅雨入りしてあまり天気がいいとは、言えないけど、とりあえず朝は、
雨は、降ってなかった。
早起きしてお弁当を作った。最近眠り姫のようなσ( ̄∇ ̄;)は、(ヾ( ̄o ̄;)オイオイ)
早起きほど辛いものは、ないのよね( ´△`)
でも、なんとか起きてお弁当を作ったわよ<( ̄^ ̄)>
たいしたお弁当じゃないけど( ̄o ̄;)ボソッ
本人元気に旅立って行ったわ(o^∇^o)ノ
で、家の中、子供が一人減ったら静かになるのか??とかすかに思ったが・・・
そんな訳は、なかった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
4人が3人になってもそんなに変わらないらしい(笑)
なんせパワーアップ中の怪獣が居るし(>▽<;; アセアセ
その怪獣、今までの呼び名は、「みずゴン」だったんだけど、
最近怪獣さを増して来たので「みずゴンゴン」と改名(笑)
って、σ( ̄∇ ̄;)が呼んでるだけだけどヾ(@゜▽゜@)ノあはは

* * * * * * * * * *

仕事は、相変わらず・・・
日々ストレスを溜めている・・・
次から次へと仕事を持ってくるのよね。
って、少しは、自分でやれよ!!あんた何してる訳??
と夕方なんて今日中に終わるのかよ??って思ってた。
そこへ
「打ち合わせなんで4時半頃、駅まで送って」
と言われた(-_-メ)
「無理です。仕事終わらないんで!」
と断ったわ( ̄ー+ ̄)
駅まで送ってと言われて初めて断った。
宮崎さんは、
「そんなぁ~~( ´△`)」
なんて言ってたけど、バスで駅まで行ったらしい。
って、毎日バスと電車で通勤してんだから、どうってことないでしょう(((((¬_¬) フンッ
で、宮崎さん、PCの電源を入れっぱなしで帰ったのよね。
私が帰る時に電源を消そうとしたら、いっぱいウィンドウ開いたまま・・・
しかも麻雀ソリティア・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、人に山のような仕事持ってきて
おいて、自分は、それかいヽ( ´ー`)ノフッ
余計に腹が立った( ̄へ  ̄ 凸
駅まで送らなくてよかったわ(笑)

* * * * * * * * * *

7時近くにぴんぽーん []7(^-^ )・・・
(・"・;) ウッ、嫌な予感・・・
予感的中・・・義母が来た( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「たまねぎ、田舎から送って来たから~~」って・・・
多分、インターホンを出た時のσ( ̄∇ ̄;)の声、すっごい不機嫌そうだったんだよね。
「具合、悪いの?」って聞かれた(>▽<;; アセアセ
「そんな事ないよ~~」って言ったんだけど、具合は、悪くないが機嫌が悪いんだよε- (´ー`*) フッって感じだった。
でもえきに林間学校のお小遣いをって2000円を出してくれたんだけど・・・
「もえき、今日から林間でもう行っちゃったよ・・・」と言うと
「(@゜Д゜@;)あら~~、日にち勘違いしてたわ~~」だって。
そう、この間来た時にもえきが林間学校行くんだよって話をしたら
じゃあ、持って行くお小遣い2000円、おばあちゃんがあげるね。と言ってたのよ。
でも、今あげたら使っちゃうからまた持ってくるわねって言ってたの。
σ( ̄∇ ̄;)的には、また、来るのかい?って感じだったんだけど(笑)
で、今日持って来たんだけど・・・
本人、出発してるし(>▽<;; アセアセ
とりあえず置いていったけど(笑)
確かもえきは、日にちと曜日をちゃんと言ってたような・・・
まぁ、義母の事だからあまりちゃんと人の話し聞いてないし、
思い込み激しいから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
自分の中では、明日出発だと思ってたらしいです(笑)
で、そのまま少し話して玄関先で帰っていった。
珍しい( ̄o ̄;)ボソッ
まぁ、自分が上がりたければドカドカ上がってくるからね(^_^;)
私も今日に限らずいつも「どうぞ」とかって言わないし(≧m≦)ぷっ!
それよりも一応貰った2000円・・・もえきは、義父母にお土産を買ってきてくれるだろうか???
お小遣い貰ったらお土産買って来なよ~~とは、話してたんだけど、
昨日の夜、もえきも「おばあちゃん、来ないね・・・お小遣い、どうしよう・・・」なんて心配してたのよね。
普通にお母さんがあげるって(笑)
2000円、持たせたけど、義父母へのお土産を買ってくるかどうか(>▽<;; アセアセ
まぁ、どっちでもいっか(笑)
2泊3日、楽しんできてね\(o⌒∇⌒o)/

My追加

芸能レポーターかい?
2004年06月08日(火)
今日は、みずきの保育参観だった\(o⌒∇⌒o)/
隠れて見ててもいいって事だったんだけど、みずきは、私の姿を見てても普段と変わらないだろうと思って顔を見せたんだけど、
間違いだった(>▽<;; アセアセ
今朝は、起きるのが早かったせいかすでに(-.ゞ ネムネム状態のみずき・・・抱っこして~~抱っこして~~とグズグズしてた。
そんな調子で園庭に出てしばらくは、側から離れなかったんだけど、
ちょっとしたらいつもの調子に戻ったらしく砂場の側で遊び始めた。
先生に聞いたらいつも砂場の中じゃなくて砂場の枠の側で遊んでいるらしい(笑)
で、給食の時間になってみんなが教室に入る頃、絶好調でまだまだ遊び足りないみずき(;^_^A アセアセ・・・
今度は、中に入りたくないと大泣き( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、教室に入って給食が前に来たらご機嫌になってたけど(≧m≦)ぷっ!
給食を食べるのを見て、機嫌がいいうちに私は、帰ってきた(*^.^*)
半日見てただけでも先生って大変・・・って思った。
ほ~~んと色んな子がいるしね。
あっちで何かする子がいればこっちで何かをしてる子いたりして・・・
教室の中ならまだしも少し広い園庭になると余計に大変なんだろうなぁ・・・
まさに怪獣状態の1歳児(≧m≦)ぷっ!
休みの日にみずき1人相手するだけでもなかなかのいい運動になるからねぇ~~(笑)
ほんと、保育園ってありがたいです(^人^)感謝♪

* * * * * * * * * *

ちかきを学童にお迎えに行った時、久しぶりにかぁくんのお母さんに会った。
で、かぁくんのお母さんが「えりこ先生に言っておいてよ~~もう大騒ぎなんだから~~」って・・・
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?大騒ぎ??何が?(笑)
えりこ先生が結婚したかららしい・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、ちょっと前の話題だ(笑)
かぁくんのお母さんが言うには、私は、みずきが居てまだ保育園に行ってるからいいという、自分も知り合いがまだ子供を保育園に通わせてるから、
話が聞けるけど、そうじゃない人は、「えりこ先生結婚したんだってねぇ~~知ってた?」と大騒ぎだと言う。
なんで、大騒ぎ??(笑)
いや、騒ごうが構わないが私がえりこ先生の結婚に関して冷静に受け答えしたのが気に入らなかったのか、「あなたは、いいわよね~~」って言い方きついし(;^_^A アセアセ・・・
σ( ̄∇ ̄;)何かしましたか?(笑)
でも、まだ保育園に通わせてる子供が居ようが居まいがあまり関係ないと思われる(≧m≦)ぷっ!
もしσ( ̄∇ ̄;)が保育園に通わせてる子供がもう居なくてもそんなに騒がないでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
えりこ先生自身、みんなをびっくりさせたかったらしいけど、
話したかったら話すだろうしね~~。
騒がれるのも面倒だったんじゃないの?(笑)
てなことで、騒ぐのも勝手だけど、騒ぐ気のないσ( ̄∇ ̄;)にどうこう言うのは、やめて欲しいな( ̄o ̄;)ボソッ
仕事で嫌~~~な宮崎さん相手に疲れてるんだから(笑)
まぁ、そんな事ったぁ、かぁくんのお母さんに関係ないっちゃ関係なんだろうけど(爆)
とりあえずてつやさんにその話をしたら、なんでそんな事で騒いでんの?
どうでもいいじゃんね~~と言ってた( ̄▽ ̄) ニヤ
やっぱりその辺の価値観が似てるらしい ̄m ̄ ふふ

My追加
天気悪い・・・気分悪い・・・
2004年06月07日(月)
月曜日・・・
朝から気分が悪かったのよ。別に具合が悪いとかじゃなくて、
気分のみが悪かった。
それというのも保育園の駐車場、9台分あるんだけど、
月曜日だし、雨だし、いつもよりも少し遅れた時間に行っただけでいっぱいでした( ̄▽ ̄;)!!ガーン
駐車場がいっぱいだと停まって待ってる事が出来ない。保育園の方から近所の迷惑になるので決まったコースを走って空くのを待って下さいと言われてる。
なんせ住宅街の中にある保育園なもんでね。
で、いっぱいだから走って空くのを待つ事に・・・
って、タイミングが悪いと空いても回ってるうちにタイミングよく来た車に入れられちゃう訳よ(゛゛)ぎょぎょぎょっ
なので、いつもは、園長先生や施設長が外で車の誘導をしてる。
が、今日は、居ない・・・雨だからか??
雨だから尚更車も多いんだから・・・
で、何度もぐるぐる回ってもタイミングよく空かない・・・(-_-メ)
前の園長先生の時は、雨の日でもちゃんと外に立ってて、回ってる順番を見ながら駐車場に入れさせてくれた。
だから、そんなに待つ事もなかったのよね。
何回保育園の前を通り過ぎたか??時間にして10分間。
σ( ̄∇ ̄;)が何度もまわってるのに今来たばかりの人が駐車場に車を停めてるのを見て気分が良い訳がないでしょう(((((¬_¬) フンッ
しかもきちんと決まったコースを回らずに横道から出てくる奴もいるし
( ──―───―・── _____ ─―──・─ )ギロ!
角に車を停めて空くのを待ってる奴も居るし
( ──―───―・── _____ ─―──・─ )ギロ!
ルールは、守ろうよ・・・
自分さえ良ければって考えは、辞めようよ・・・
てな感じで、朝から最悪の気分\(||_ _)/
そのまま会社に行って、宮崎さんが次から次へと仕事を持ってくるは、
置く場所が決まってるファイルが見つからず探せば宮崎さんの机の上の図面の下の方になってるわ
Σ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
汚い宮崎さんの机の上や周りを見てもっと、気分が悪くなった(* ̄□ ̄*;
出したものは、元の場所に戻そうよ・・・
机の上くらい片そうよ・・・
前に「少し片付けたらどうですか?」って言ったら「じゃあ、やってよ」と言われた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
子供じゃないんだからヽ( ´ー`)ノフッ
自分の机の周りくらい自分で片せって!!
子供だって「片付けな」って言えば自分で片すよ。
「片して」とは、言わないわ(>▽<;; アセアセ
まったく、なんなんだかなぁ・・・
しかも「なんで今日は、そんなに機嫌が悪いの?」って聞いてきた。
そういうこと聞かれると余計にむかついてくる(-_-メ)
とにかくこんな調子で私は、仕事を続けられるのでしょうか?(笑)

* * * * * * * * * *

てつやさんが『帰るコール』の時に「どうせどんぐりだよ( ̄‥ ̄)=3 フン」って言ってました(笑)
日記、見たようです(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
「俺だって気に入らないんだよ~~」と言ってました(笑)
いや~~、どんぐりってのは、結構可愛いと思ったんだけどなぁ(≧m≦)ぷっ!

My追加


雨の休日
2004年06月06日(日)
午前中、食材の買い出しへ。
いつも行くスーパーが毎週日曜日に朝市をやってるのよね。
とっても、安い♪♪
雨だっていうのにすごい人でした (/゜ο゜)/
ピーマン1個10円とか・・・10個買っても100円だし。
マグロの刺身1g1円とか・・・うちの家族でたっぷり食べれる量でも600円位だし(笑)
1週間分の食材を買い込んで帰ってきた。
で、梅雨に入ったというのに衣替え(≧m≦)ぷっ!
まぁ、秋の衣替えの時に半袖も残してあるので、とりあえず着るものには、困らないのよね(笑)
でも、そろそろやらないとなぁ・・・って事で・・・
ついでに押入れの中も整理したりして。
そうしたら押入れから義母に貰った洋服が出てきたのよ。ビニール袋に入ったままのが(笑)
てつやさんに「着ないから捨てようかと思って・・・」と言うと
「着ないなら着ないからって断りなよ」と・・・
いや、断れないでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
っていうか、普段の私の着てる服を見てて着るかどうかなんて義母がわかりそうなもんじゃない??と思うんだけど、
てつやさんも言ってたように「そんなこと考えてないんだから」と。
確かに考えてないわなヽ( ´ー`)ノフッ
ブラウスばかり10着位くれたんだけど、そのブラウスもなんていうのかな・・・
白いのだとコーラス隊とかの女の人が紺のスカートとかと合わせて来てるようなやつ(こんな例えでわかる?・笑)
色が付いてるやつでも20年以上前の懐かしのテレビなんかで
歌手が着てるようなブラウス(こんな例えもわかる?・笑)
って、そんなの私が着るかい???(爆)
っていうか義母も着ないんだろうな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、とりあえずボタンだけ取って捨てた( ̄o ̄;)ボソッ
ボタンは、使う事があるかもしれないからねぇ~~(≧m≦)ぷっ!

* * * * * * * * * *

押入れもすっきり片付いた所でお昼寝(笑)
ていうか、私ってばほんと良く寝る(≧m≦)ぷっ!
寝ても寝ても寝れるんだよね~~~~~_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
てつやさんもそうらしいけど( ̄o ̄;)ボソッ

My追加

やっぱり、1900円のカットは、そんなもんだよねぇ~~(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
短い1日
2004年06月05日(土)
今日は、いっぱい寝た。
多分、起きてる時間よりも寝てた時間の方が多かったと思う(笑)
朝は、てつやさんを送り出してからまた10時まで寝ちゃって、
午後お昼を食べた後にまた寝て5時近くまで寝てた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
でも、ちかきを眼科には、連れてったりしたのよ~~<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!(威張ってどうする?・笑)
学校の眼科健診で「視力の異常」って書いてある紙を持って帰って来たんだけど、それだけで視力とか何も書いてないの\(?。?")はて?
まぁ、眼科に行けばわかるだろう・・・と思って行ってみたんだけど・・・
眼科って、じゅんきが通ってる耳鼻科と同じビルの中にあるんだけど、
眼科も凄い混みようでした(・"・;) ウッ
で、検査をして最後に診察。結果、「乱視のために視力0.4」との事。
乱視だって??(⌒▽⌒;) オッドロキー
考えてもいなかったわ(>▽<;; アセアセ
とりあえず、今の段階では、すぐにメガネを掛けなきゃいけないとかそういう訳では、ないらしいので、様子を見ましょうって事だった。
もえきは、遠視でちかきは、乱視かい\(||_ _)/
それにちかきは、目にアレルギーがあるらしい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
確かにたまに目を痒がったりしてたような( ̄o ̄;)ボソッ
で、かゆみ止めの目薬を貰って帰ってきた。
通院って訳でもないので、それは、よかったかな(*^.^*)
* * * * * * * * * *

気が付いたらあっという間に夕方(笑)
・・・( ̄  ̄;) うーん、夕飯したくしなきゃ~~なんて思ってたら、
同じマンションの人から電話でちかきに「合気道」をやらないか?と・・・
なんでも中学校で土曜の7時から8時まで「合気道」を教えてくれてるらしい。
しかも無料( ̄∇+ ̄)vキラーン
そこの家の子は、1年生の男の子なんだけど、マンションの2年生の男の子も行ってるらしくて、女の子は、他に居ないらしいんだけどね。
ちかきの聞いたら2つ返事で「行く♪行く~~♪」だって・・・
合気道ってなんだかわかっているのか??(笑)
ついでにもえきも行くと言う( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
姉妹でどこへでも行きたがるんだからヽ( ´ー`)ノフッ
まぁ、様子を見て続けるかどうか決めればいいしねヽ(=´▽`=)ノ
続けるならずっと続けた方がいいと思うけど・・・
本人次第だろうな=^-^=うふっ♪
我慢・・・我慢!!
2004年06月04日(金)
今日は、仕事に行った。
でも、行きたくなかったわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
みずきがお腹に居る時も出産ギリギリまで仕事してて、
きついなぁ・・・って思うこともあったけど、
会社自体、行きたくないと思ったことは、なかったなぁ。
てつやさんが居たっていうのもあるけど、他の人もいい人ばかりで
楽しかったんだよね。
仕事も忙しくて、バタバタしてる時もあったけど、それでも会社に行きたくないとは、思わなかった。
今は、ほんと、会社に行きたくない( ̄o ̄;)ボソッ
仕事の内容が不満な訳でもない・・・
原因は、はっきりしてる訳よねヽ( ´ー`)ノフッ
でも、他にこんなに条件がいい仕事は、ないのよ・・・絶対に・・・
なので我慢するしかないな・・・
産まれてくる子が少し大きくなるまでかな・・・
小さいうちは、家から近い方がいいしね。
よし、我慢!!我慢!!

* * * * * * * * * *

6月、7月と色々行事がある。
と言っても子供のだが( ̄o ̄;)ボソッ
もえきの林間学校、じゅんきの校外学習、みずきの保育園の夕涼み会、保育参観、学童の夕涼み会、小学校の授業参観週間、ちかきのクラスの親睦会、
水泳の授業も始まるからそれの準備もしなきゃいけないし・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、あれもこれもでわからん(爆)
忘れないようにしなきゃな( ̄o ̄;)ボソッ

My追加
ネタいっぱい♪
2004年06月03日(木)
仕事、休んじゃいました~~(>▽<;; アセアセ
すっごく調子が悪かった訳じゃないんだけど、
ちょっと、だるかったのよね。
昨日からのイライラもあって、また今日一日・・・って考えると
なんだかすごく調子が悪くなってきた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
出社拒否か?(笑)
で、「休みます」の電話を掛けたんだけど、
毎度の事で宮崎さんは、「参ったなぁ~~」とか言ってるし・・・
おまけに「具合が悪い」って言ったら「誰が?」とか聞いてくるし、
「私がです!」って答えたけど、多分、子供が・・・とかって言えば
また連れて来ていいから、って言われたんだろうなヽ( ´ー`)ノフッ
ほんと、自分の事しか考えてないんだから(▼、▼メ)
私が休んだ所であんたが効率よく仕事してればどうってことないのよ~~
( ̄‥ ̄)=3 フン
休んでのんびり~~とまでは、いかないけど、お昼寝したりしました(*^.^*)
* * * * * * * * * *

てつやさんには、休んだってメールも電話もしなかったんだけど、知ってた(笑)
サイトのTOPを見てたらしい(>▽<;; アセアセ
で、最近の日記は、俺の名前よりも宮崎さんの名前の方が多く登場してるという指摘も(≧m≦)ぷっ!
確かに宮崎さんネタ、多いかも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
* * * * * * * * * *

みずきの声がハスキーになってます(笑)
とっても可愛い♪
たぶん、風邪だろうから可愛いとか言ってる場合じゃないんだろうけど(≧m≦)ぷっ!
( ´△`)アァ-、また今週も予防接種には、行けそうもないな( ̄o ̄;)ボソッ
* * * * * * * * * *

夜、てつやさんと家の家具の配置なんかも合わせて色々話をした。
やっぱり、キッチンの4.5帖は、広いと電話で浅井ちゃんも言ってたし、
キッチンの事も考えた。
多分、私よりも色々こだわり考えてるてつやさん(笑)
仕事で色々なマンションの間取りなんかを直接見てる訳で
何度も同じ部屋に入ったりしてて、自分ならこういう風に・・・とか
シュミレーションするらしいです。
てつやさんと同じような仕事をしてる人がみ~んなそうか?っていうと
多分、違うと思うけど(笑)
まぁ、家を建てる事に関して熱心というか。
私が抜けてたり面倒くさがりな部分があるから、その方がいいけど=^-^=うふっ♪
家具の配置や選ぶ家具なんかもそうだけど、色々ごちゃごちゃと並べたてたくないσ( ̄∇ ̄;)
すべては、面倒くさがりって所から来てるんだけどね。

My追加
人生楽しまなきゃ損!!
2004年06月02日(水)
今日も仕事中イライラしっぱなし・・・
原因は、宮崎さん以外ない訳だけど(笑)
ほんと、どうにもこうにもって感じヽ( ´ー`)ノフッ
この人が大学でて1級建築士の資格持ってるんだもんねぇ~~。
知識だけは、頭の中に詰まってるって感じ?(笑)
本も読んだりするみたいだし、よく、北朝鮮の拉致被害者の・・・とかニュースの話とかもしてくるのよね。
それに関して出てる本で・・・とかって言ってるんだけど、
北朝鮮の拉致問題語る前に挨拶くらい出来なきゃ人間的にどうよ??
「おはようございます」って言われたら「おはよう」だろうよ。
「はい」ってのは、変でしょう??
挨拶は、人間の基本だよ。基本。
子供にもそう教えないか?
自分の子供が「おはよう」って言ったら「はい」って返事するのかな??この人(笑)
とにかく今日も次から次へとこれもやってあれもやってとこき使われた
(-________-;) ウッ・・・
終いには、「今何やってるの?」と来たもんだヽ( ´ー`)ノフッ
あんたに頼まれた山のような仕事をしてるわよ!!といいたい所を必死にこらえ( ̄へ  ̄ 凸
無言で仕事をしてれば壁の横から顔を出して様子を伺うのよね。
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!だね。
私がイライラするのは、忙しいからじゃなくて、あんたがイライラさせてるのよ!!
さっさと5時に帰ってきたんだけど、保育園と学童のお迎えをして家に帰ったら携帯が・・・
みたら宮崎さんだし( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
出るといくらやってもプリンターでA3で図面が上手く印刷できないって・・・
何度も説明してるっちゅうの!!で、また説明したら
「そうやって言ってもらえないとわからない」だと。
「何度も説明してます」って言ったら
「そんな何ヶ月も前に聞いた説明なんて覚えてない」といいおった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これってさぁ、PCうんぬんの問題じゃないのよね。
図面を印刷する訳でAUTO CADの問題なのよ。
AUTO CADよ、CADのソフトよ。
宮崎さん、本職は、図面書く人でしょ?1級建築士な訳よね?
AUTO CADで図面書く人がそれ位解れよ!!と思う。
確かにAUTO CADは、機能も多いよ。だったらAUTO CADなんて使ってないで
JW CADでも使ってなさいヽ( ´ー`)ノフッ
はっきり言って、高いソフトがもったいないです!!

My追加

* * * * * * * * * *

久しぶりに浅井ちゃんに電話をした。
今年は、ちかきの七五三。
私も浅井ちゃんの旦那さん繋がりで互助会に入っているので、
掛けてる途中だけど、使えたらいいなぁ・・・って思って電話をしてみた。
久しぶりだったので、長電話になっちゃった(笑)
この日記を読んでるから、家の事は、結構知ってて(≧m≦)ぷっ!
日記を見てて「大変な事もあるんだろうけど、楽しんでるみたい」って言ってた。
そりゃ、大変な事は、たくさんあるさ(笑)
でも、楽しんでるっていうのも合ってるかな(= ̄∇ ̄=) ニィ
基本的に落ちる時には、落ちるけど、開き直るの早いしねσ( ̄∇ ̄;)
人間開き直ったら強いもんよ(爆)
イライラする時も泣く時も怒る時も喜ぶ時もその時々を楽しめればいいんじゃない?って思う。
イライラするのとか泣くのを楽しむって言うのも変かな?(笑)
人間、生きてればずっと、嬉しい事ばかりじゃないし、悲しい時は、その悲しい事にどっぷり浸かればいいんじゃない?って思う。
死ぬ時に楽しい人生だったって思えればいいかな(o^∇^o)ノ
親睦会だってさぁ
2004年06月01日(火)
今日は、もえきのクラスの親睦会とやらに行ってきた。
前に役員さんから電話が掛かってきたんだけど、昼間だし側の和食のレストランでだったので、昼休みに行けるしと思って出席しますって言ったんだけど・・・
まぁ、12時から2時までなので昼休み長めだけど(≧m≦)ぷっ!
で、午前中の仕事が終わって10分位遅れて行ったんだけど、
はっきり言って、もえきのクラスのお母さんなんて1人も知らないのよね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
店の入り口で・・・( ̄  ̄;) うーん、なんて聞いて席に連れて行ってもらえばいいのだろう??って悩んだわ(>▽<;; アセアセ
お店の人がオロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロってしてるσ( ̄∇ ̄;)を見て声を掛けてくれて思わず「予約して集まってると思うですけど・・・」と訳のわからない事を言ってみた(笑)
お店の人「5年1組ですか??」と・・・
(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪5年1組で予約してたのね。聞いておけばよかったわ(笑)
で、座敷に入ると(・"・;) ウッやっぱり、知らない人ばっかりじゃん(^_^;)
まぁ、とりあえず座ってお昼を食べたわよ。
一応定食コースみたいので飲み物つきで740円。
たまには、いいかな?って(笑)
座ったのが役員さんの側だったので、色々話し掛けられたり、
他の人とも少しは、話した。
私がクラスのお母さんを知らないようにクラスのお母さんも私を知らないのよね(笑)
で、役員さんが私を含め他の人にも「5年生の子が一番上?」って質問をしてた。
上に中学生がいるって人も2人位居た。
で、私も聞かれて「中学生に上が居て・・・」って言うと驚いてた。
「下には、いるの?」って聞かれたから1年生と保育園に行ってるのが居るって言ったら、みんないっせいに「え~~~~~4人もいるの~~見えない~~(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!」って感じで・・・
いや・・・そんなに驚かんでも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
思わず「すみません」ってなんですみませんなんだかわからんけど、
そう言ってたσ( ̄∇ ̄;)
ヽ( ´ー`)ノフッさすがに5人目が腹にいるとは、言えなかったわ(笑)
5年生の子が一番上だと言ってたお母さんで、
どう見ても上に高校生くらいのお子さん居ませんか??って人が居たのよね。
私にしてみたらその人が5年生の子が一番上ですって方が驚きなんですけど(≧m≦)ぷっ!
外見的な年齢って髪型や服装だけじゃなくて、もともとのものってすごくあるよね。
童顔だったり老け顔だったり・・・
σ( ̄∇ ̄;)場合、童顔だから得?(≧m≦)ぷっ!
化粧っけないし、ジーパンにTシャツで別におしゃれな格好をする訳でもないしね(笑)
と、今日も驚かれて帰ってきた。
喜んでいいのか、微妙な心境でね(笑)

My追加
一つ前の日記へ  一つ先の日記へ
Give&Take / aiki