タイトル一覧へ Master Only

日曜日って気がしない・・・
2004年02月29日(日)
今日は、日曜日だけどてつやさんは、仕事(*ノ-;*)
みんなそれどれ遊びに行ったり家で遊んだり・・・
で、午後にちかきがマンションの前で遊んでたんだけど、
隣の隣のあゆちゃんという、小1の女の子を家に連れて来た。
そのあゆちゃんとちかきが家で遊び始めて、ちょっとしてから
あゆちゃんが私の側に来て「お腹、空いたなぁ」って・・・
別に私に言ってる訳じゃないんだけど、聞こえるように言ってる(笑)
で、最初は、シカトしてたんだけど(笑)
何度も何度も言うもんで・・・
「ごめんねぇ~~ちかちゃんちね、何もないのよぉ~~お菓子も買い置きしてないし・・・」と言ったのよね。
そう、家は、お菓子を買い置きしないの。しておくと探し当てて一度に全部食べられちゃうから(笑)
おまけにすぐに食べれる物って言ったら食パンくらい(≧m≦)ぷっ!
あゆちゃん「朝ごはん食べてから何も食べてないの~~」わかったけど・・・私にどうしろと???(笑)
出したいのは、山々だが、ないものは、出せない(>▽<;; アセアセ
で、「ごめんね。ほんとにすぐに食べれるような物ないのよ。そんなにお腹が空いてるならお家に帰って何か食べてからまた遊びに来れば?」と言ったのよσ( ̄∇ ̄;)意地悪??(>▽<;; アセアセ
この時間にちかきに何か食べさせたら夕飯食べなくなりそうだなぁって思ったし。
そうしたらあゆちゃん、ちょっと不満気な顔をしながらも帰って行ったのよ。
で、少しして戻って来たんだけど「ママが御飯の用意まだしてないからお菓子にしておきな、だって~~」とキットカットの小さいの4つ持ってきた。
・・・( ̄  ̄;) うーん、その御飯ていうのは、お昼御飯じゃないよね??
まぁ、どうでもいいけど、人の家にあがってお腹空いたって言うのってなんだかなぁ・・・って感じ。
思わずもえきとちかきによその家に行って、お腹空いた~~なんて言わないでよ~~って言っちゃったよ。
子供とは、いえ、いかにも何か出せ!!って言ってるみたいじゃん(>▽<;; アセアセ
どうしよう、家の子がそんな事言ってたらマジに恥ずかしいかも(・"・;) ウッ

My追加

* * * * * * * * * *
午後は、もえきも家に居たんだけど、夕方になって、買い物行かないの~~??ってうるさいの(^_^;)
で、・・・( ̄  ̄;) うーん、牛乳もないし、買い物には、行かなきゃなぁ って言ったら、ヨーカドーにプリクラを撮りに行きたいというのよ。
Σ(- -ノ)ノ エェ!?家で撮った写真で家でプリクラ作ろうよ~~そしたら安くていっぱい出来るよ~~って言ったんだけど、(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ、ヨーカドーで撮りたい!!って言うもんだから、
買い物も行くし・・・まぁ、いいかぁ~~~って感じで夕飯のハンバーグの用意だけしていく事にした。
で、もえき、ちかきとみずきを連れて家を出て駐車場に行く途中にてつやさんから電話~~~オオーw(*゜o゜*)w、もう帰ってくると言うでは、ないか(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
で、一緒にヨーカドーに行く事に。
家の前でてつやさんを待っているとじゅんきも帰ってきた。
結局みんなで行く事に(笑)
プリクラ撮って、ちょっとした買い物するだけなのにね(≧m≦)ぷっ!
でも、楽しかった♪♪
疲れてるてつやさんには、ちょっと悪い事しちゃったかな?
土曜日だけど・・・
2004年02月28日(土)
今日は、1日出っ放しだった。
保育園の卒対で、謝恩会のための9時から集まりがあった。
土曜日保育でみずきとちかきは、預かってくれる。
でも、土曜保育は、お弁当ってことでお弁当を作った。
0歳児クラスでは、離乳食の時は、お弁当は、作らなくてもいいんだけど、
みずきってば、おとといから普通食になったらしい(>▽<;; アセアセ
・・・( ̄  ̄;) うーん、みずきのお弁当って何入れればいい訳??って感じ。
なんとか2人分のお弁当を作った。
集まったお母さんたちは、11人。まぁ、色々な人がいるわな(笑)
話をしながら謝恩会の招待状作りなど作業をしていると
「ちかきちゃんのママは、若いわよねぇ~いくつ?何年生まれ?」って聞かれた。
この保育園にちかきが入って一年、何度聞かれた事かヽ( ´ー`)ノフッ
で、 「46年生まれ」と答えると
「(゜~゜)ふぅぅぅん、6年生のお兄ちゃんがいるんだよね?いくつで結婚したの?」
それは、1回目の結婚かい?(笑)
「19、20の年だったかな・・・」 「オオーw(*゜o゜*)w早いねぇ~~、ダンナさんも同じ年??」 「はい」今のダンナはね~~~( ̄ー+ ̄)
「(゜~゜)ふぅぅぅん、出来ちゃった結婚じゃないよね??」
「( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ」としか答えられなかったわ(笑)
私は、保育園の人にステファミだってことは、言ってない。
こうやって、話してもいないのに色々聞く人に限ってあっちこっちで言われそうな気がしてね。
まぁ、相手にしてみれば、ステファミなんて考えてもいないんだろうし、
理解出来るかどうかなんてわからないからね。
理解して欲しいとも思わないから言わない。
言う必要もないからね。
私がステファミだって話すのは、実生活では、この人は、ステファミだと話しても見る目が変わらない、理解までは、いかなくても特別視をしない人だって思った人だけ。
いちいち説明するの面倒だし(笑)
終わったのは、3時位。それからちかきとみずきの居る教室に行って
お迎えをして帰ってきた。
* * * * * * * * * * *
おとといくらいから無償に美容院に行きたいと思ってたσ( ̄∇ ̄;)
なかなか行く暇がないのよね。
で、思い切って行った。
保育園から帰ったらもえきも遊びに行かないで家にいたから。
そう、もえきにみずきを見ててもらうの~~~。
じゅんきだと頼りにならないからね(笑)
で、久しぶりに美容院へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
やっぱり、美容院は、いいわ~~~(o^-^o) ウフッ
そんなに変わるわけでは、ないけど、なんだかすっきりするのよね。
美容院に行く時は、だいたいてつやさんには、帰ってくるまで内緒♪

My追加
で、てつやさん、帰ってきて「(・・∂) アレ?床屋行った?」って。
床屋には、言ってないけど・・・(笑)
気が付いてくれたようです(o^-^o) ウフッ

明日は、日曜日だけど仕事だそう・・・
つまんないなぁ・・・(-。-) ボソッ
キャラクター
2004年02月27日(金)
今日は、研修の人が最後の仕事だった。
午前中は、宮崎さんは、打ち合わせで居なかったので、
朝行ってすぐにお土産を渡した。
「出産間近なのに置いていかれた奥さんに・・・」と渡した。
一応、会社からは、会社の方に送るのでこれは、私個人から、ということで・・・
とても喜んでくれました。
1ヶ月間一緒に仕事をしてて、この人ってすごくいいキャラ!!と思った。
なんていうのかな・・・周りの人にとても可愛がられるタイプっていうのかな?ちょっと、天然入ってるんだけど、憎めないのよね。
で、わざとからかったり、意地悪したくなるの(笑)
きっと、会社でもそうなんだろうなって思った。
天性のものとでも言うのかな・・・多分持って生まれたもの・・・
環境の中で培われたのかもしれないけど。
本人が意識してない所で働いてる力のような・・・
そういう物でとても得をしてると思う。本人、そんな事考えもしないだろうけどね。

My追加
あくまで推測に過ぎないけどね(笑)
* * * * * * * * * *
保育園のお迎えに行ったら、みずきの顔に3箇所くらい引っかき傷が(^_^;)
お友達に引っかかれたそうで先生が「申し訳ありませんでしたぺこ <(_ _)>」って、言ってました。
みずきも最近、ハイハイも早くなってきて、伝い歩きもするし動きが活発になってきて少し大きい子の中に入りたがる。
少し大きい子と言っても1歳になった子ばかりのクラスだし、割り込んでくるみずきを払い除けようとして顔を引っかいちゃったのだろう。
で、保育園、幼稚園でもそうなのかもしれないけど、先生は、絶対と言っていいほどやった子の名前は、いいません。
やられた方の子の親には、言って先生が謝るけど、やった方の子には、何も言わないのよ。
やられて、やった子の名前を聞きたい訳じゃなくて、自分ちの子がやってしまった時に言って欲しい。
傷になってしまったりしてたら親が謝るべきじゃないのかな?
って思うの。
これが1歳児のクラスだけの話では、なくて、ちかきのクラスでもやはり
やった子の親には、何も伝わらない。
これってどう??
親は、自分の子がお友達を傷つけてても何も知らない訳よ。
その場では、先生が注意をするなり怒るなりしてると思うけど、
その事実を親が知らないっていうのは、どうかな??
もし、うちの子が誰かを傷つけてしまったら、その事実は、きちんと知らせて欲しい。場合によっては、相手に電話の一つでも入れたいと思う。
のは、σ( ̄∇ ̄;)だけだろうか・・・
保育園側の配慮もあるのだろうけど、ちょっと配慮し過ぎじゃない?と思う。
小学校でもそうかも・・・
( ̄- ̄)フーン、今ってそういう世の中なんだ。
こりゃ「うちの子に限って・・・」なんていう親が増えて当たり前だわヽ( ̄ー ̄ )ノ
大きな事する前に小さな事の積み重ねがある事の方が多い。
その小さな事を親は、知らない事が多いから・・・
これくらい・・・なんて考えは、(≧◇≦)乂ダメダメッ!
って、思っててもなかなかねぇ(笑)
子育ては、難しいのよヽ( ´ー`)ノフッ
ほんの気持ち
2004年02月26日(木)
今週で研修の人が帰ります。
1ヶ月って( ̄0 ̄;アッと言う間です。
で、帰るにあたって何かお土産を・・・って思ったんです。
で、宮崎さんに聞いてみたら、荷物になるし会社に送ればいいんじゃない?と・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、会社に送るんじゃなんか違うと思うんだけど・・・
まぁ、宮崎さんがそう言うので来週早々にでも向こうの会社に送ることになった。
領収書を持ってきてくれれば、お金は、出すから・・・ってこと。
それは、そうだけど・・・なんだかふに落ちないのよね。
出産間近の奥さんを置いて来てるわけよね?仕事とは、いえ。
で、私個人から彼個人と奥さんにお土産をあげようかな・・・って思った。
箱詰めのお菓子だけど、荷物になることも考えてあまり大きくないものを
保育園のお迎えの帰りに買った。
私個人の気持ちだってことで渡せばいいかなって思ってね。
で、そんなたかが箱詰めのお菓子を買うのにとても悩むσ( ̄∇ ̄;)
1ヶ月間しか一緒に仕事してないし、しかもその奥さんの好みなんて
わかるわけないのよね。
でも、もらって迷惑になるようなものは、あげたくないと思うからね。
考えたわ・・・考えても仕方ないのか(>▽<;; アセアセ
で、なんとか箱もあまり大きくないものに詰めてもらいました。
喜ぶまでいかなくても、気持ちは、伝わるかしら?そうだといいけどなぁ。
っていうか、来週からまた宮崎さんと2人になるのよね・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
* * * * * * * * * *
今日もてつやさんの帰りは、遅かったです。
かなり疲れてる様子(〒_〒)ウウウ
てつやさん、仕事が忙しくなってくると顔がやつれちゃうのよ。
久しぶりに一緒にお風呂に入ったら、( ̄0 ̄;アッちょっとやつれてきたかも・・・って思った。
今週からは、日曜日も休みがないって言ってたしなぁ・・・
そういう状態でも私は、何も出来ないので、なんだかとても歯がゆいって感じがする。
前は、図面を手伝ったりとか少しは、出来る事もあったのに・・・ってね。
早く、仕事が落ち着けばいいなぁ・・・

↑エンピツ投票ボタン
My追加
これが一番大きいかも(笑)
恋人同士みたく
2004年02月25日(水)
今日は、少してつやさんの帰りが早かった。
早いと言っても子供がもう寝る直前だけど(>▽<;; アセアセ
ちかきが大喜びして抱きついてた。もちろん私も(笑)
で、てつやさんが夕飯を食べてた時、後ろに居た私は、背中にひっついたのよね。てつやさん「(〟-_・)ン?なんか嫌な事でもあった?」って。
いや、そういう訳じゃないんだけど(>▽<;; アセアセ

↑エンピツ投票ボタン
My追加

男の人の広い背中が好きなのね(o^-^o) ウフッ
( ̄0 ̄;アッ、今は、てつやさんの背中ですが(笑)
広い背中を見てると抱きつきたくなるの~~~(*^▽^*)
(注)誰でも構わずって訳では、ないです。
今日は、特に引っ付きたい気分でした(笑)
何でかって言うと夕方買い物に行った時に
作業着を着た人をチラッと見かけました。全然知らない人ですが(笑)
で、その人っていうのが感じ的にてつやさんと同業者っぽい(≧m≦)ぷっ!
で、ものすごく急にてつやさんに会いたくなったのよね。
って、恋人同士みたい?(笑)なんて思いながら家に帰ったの。
なもんでそのまま会いたいモードのままてつやさんが帰ってきたもんでね。
会いたかったよ~~~~(ノ´▽`)ノなんて感じでした。
(o・。・o)あっ、てつやさんには、言ってませんけど(笑)
と、久しぶりに少しは、元気が出たσ( ̄∇ ̄;)
私のストレス解消は、てつやさんと一緒に過ごす事らしいです。
一人でストレス解消出来ないってのも問題ありかな?(>▽<;; アセアセ
ほんと・・・
2004年02月24日(火)
最近の日記は、人が見ても面白くない日記だわ(^_^;)
今日は、「僕と彼女と彼女の生きる道」でした。
やっぱり、離婚ってことで多かれ少なかれ子供を傷つけてるんだよね。
私は、子供として両親の離婚も経験してる。親として子供たちに親の離婚も経験させる側にもなった。
だからこそ、離婚で傷つく子供の心も両親そろった家に育った人よりもわかってるはず。わかっているのに自分が離婚してしまったと言うのもどうにもこうにもって話だけど(^_^;)
でも、離婚して、母子家庭になって、てつやさんと再婚したことは、子供たちにもよかった事だと信じてる。
これから先、子供たちがそう思えるようにしていかなきゃいけないとも思う。
今は、家族は、上手くいってると思う。私自身も幸せだと思う。
子供たちが親の離婚再婚についてどう思うか、結果が出るのは、もっと先・・・
だから、その時々に子供たちが今がいい!!と思えるようでいたい。
私自身も・・・もちろんてつやさんもそう思えるように。
* * * * * * * * * *
てつやさんの仕事が忙しくなってきた。
帰りも遅くなってるし・・・
仕事して疲れて帰ってきてるのに私が愚痴ってたら、なお更嫌になるだろうなぁって思うので、義父母の事も何も言ってない。
私の中では、ちっとも片付けられないでいるんだけど・・・
寝る時にてつやさん「帰って来るのが遅くて申し訳ないなぁ」って。
私は、「仕事なんだもん仕方ないよ」と答えた。
そう、仕事なんだから仕方ない。
それでもそんな風に言ってくれるてつやさん。
結婚したのが私じゃなければ、義父母ともうまくやれたかもしれないのに・・・なんて思ったりした。
でも、私は、子供たちとてつやさんと私という家族を守りたい。
嫁である前に私は、てつやさんの妻であり、子供たちの母親。
嫁なんて立場は、一番最後でいいよね??
嫌だな・・・
2004年02月23日(月)
(。-_-。 )ノハイ、最近の日記は、めっきり暗いです( ̄_ ̄|||) どよ~ん
そして今日・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
夜、6時半頃だったかな・・・来ましたわ、携帯メール(・"・;) ウッ
もう誰からだなんて言わなくてもわかるでしょう・・・義母だい!!..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
で、友達にみずきにお古を貰ったので近いうちに持って行きますと・・・
また、来るんかい??アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
昨日てつやさんにメールをしたけど返事がなかったけど、仕事だったのか?と・・・
知るか!!そんなん!!(-_-メ)多分、電波が悪くて届かなかったんでしょう。
だからってなんで私にメールするかな・・・
この間、てつやさんに考えすぎだと言われた。確かに考えすぎてるのかもσ( ̄∇ ̄;)
だって、嫌な夢ばかり見るのよね。
義母が居て、私が居て、話をしてるの。で、その間に子供たちがいじめにあっててね・・・一人ずつなんだけど、ビルの屋上とかに立ってるのよ・・・
私がそれを見つけて行こうとするんだけど、義母が手を離してくれないの・・・「行かなきゃ・・・行かなきゃ・・・」って思ってるのに行けないのよ。
なんだか、嫌な夢・・・

てつやさんは、私が毛嫌いしてるからなんでも嫌に感じるんだとも言ってた。
そりゃ、毛嫌いもするよ・・・最初から毛嫌いしてた訳じゃない。
ここ1年間で、それなりにそう思うようなことがたくさんあった。
毛嫌いしてる私が悪いのかな?
携帯のメールの返事を出した。
前の時にあんなメールを送って、少しは、放っておいて欲しいと言う事に
気が付いては、くれないのか?無理なんだろうね・・・
今回出したメールは、「今すぐに着る物に困ってるわけでは、ないので、そのうち取りに行くから、わざわざ持って来なくてもいいですよ。みずきの誕生日は、前の日もその日も出掛けるのでケーキは、いりません。てつやさんは、忙しいそうで今週からは、日曜日も仕事だそうです。」
と送った。
こんなメール送ってる自分がすごく嫌・・・
このままいくとどんどん自分が嫌になってくるな・・・
いい加減に気が付いてよ・・・
放って欲しいって事に気が付いてよ・・・
( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。
長男次男
2004年02月22日(日)
今日は、みずき、ちかき、てつやさんと4人で義兄の所に行った。
なんだか、子供が照明を壊しちゃったので直るかどうか見に来てくれと、電話があったそうな。
ハムスター、いっぱいいました(笑)
ちかきは、動物大好きなので喜んで触ってた。
ちかきは、興味は、あるものの動く小さな物体に怖がってた(笑)
そう、ハムスターって同じ所に入れておくとどんどん増えるんだよね(>▽<;; アセアセ
兄嫁のひろみさん、「今度増えたら、お義母さんに話し相手にでももって行ってあげれば~~」だって(≧m≦)ぷっ!
なんでも、ひろみさんが留守の時に電話が掛かってきて、子供が出たらしいが「淋しいのよ」と言ってたそうな(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
ここでも言ってたのね、きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
ひろみさんも「子供も手離れた訳だし、好きな事すればいいのにねぇ~」って言ってた。(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン、私もそう思う。
携帯のメールが来る話をしたら、ひろみさんてば、
「(・"・;) ウッ、私、行く時携帯置いて行こう・・・」だって。
メールアドレスは、教えたくないらしいです(笑)
確かにね・・・わかるわその気持ち(≧m≦)ぷっ!
でもさぁ・・・義兄のところは、2人ともほんとの孫だし、
義兄夫婦と仲良くしてればいいと思うんだよね。
ああいう性格だから、ひろみさんも嫌がってるけど、
私と違って要領いいから結構うまくやってるみたいだしね。
私は、ダメだわ・・・
なんせ、子供たちが大事だから、どうしても義父母の行動、言葉が許せないのよ。
うまく行く訳ないわ・・・
* * * * * * * * * *
昨日、てつやさんが帰ってきて、義父母が来た話をした。
誕生日に来て欲しくないと・・・そうしたらてつやさん「誕生日くらい、会わせてやれよ」と・・・
( ̄- ̄)フーン、誕生日じゃなくたって来て、好き勝手な事言ってかえってるじゃん!!((( ̄へ ̄井) フンッ
で、帰って来てからも子供たちが敏感に感じるような事があるから、と私は、言ったのよ。
子供って、自分だけ違うとかって敏感なもんなんだよね。
特に兄弟が多くなると自分だけ可愛がられてないんじゃないか?と思う事もあるらしい・・・
実際、友達の所が3人兄弟で、その子は、真ん中だったんだけど、
お兄ちゃんと妹がいるのよ。
妹が「私は、一人だ・・・」って言ってたんだって、
お父さんは、お姉ちゃんを可愛がるし、お母さんは、お兄ちゃんだし・・・と・・・
親が子供を可愛くない訳ないし、兄弟何人居てもみんな可愛いって思うもの。
でも、子供からするとそれを感じられない事もあるのよね。
それくらい、子供ってそういうことには、敏感な訳よ。
子供は、大人が思ってるほど難しくないし、でも、大人が思ってるほど簡単でもない。
自分が子供だった時の事も考えて私は、そう思ってる。
大人のほんの些細な事にでも傷ついたり、ほんの些細な事でも喜ぶ・・・
で、私がてつやさんにそういう風に言う前にてつやさんは、言ったのよ。
「考えすぎだよ」
[壁] ̄;)ガーン[壁]□ ̄;)ガーン( ̄□ ̄;)ガーン
考えすぎだと?そう言ったの今????
( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………
マジにショックだった。
今、子供たちの事を考えないでいつ考える?
4人の子供たちの事を私が、てつやさんが考えないで誰が考える???
・・・・・・・・・・・ブチッ・・・・・・・・・・・
マジに切れたわ。
その後、てつやさん、謝っては、居たけど、しばらくは、忘れられません。
て、こんな風にもめるのだって、義父母のせいじゃない?
義父母がうちに構ってこなければ問題は、ない訳よ。
そんな義父母のことが原因で家の中まで仲が悪くなるわ!!
もう、嫌~~~~~~~~~~~~~!!
はい・・・今日も愚痴ってしまいました( ̄_ ̄|||) どよ~ん
頼むよ・・・
2004年02月21日(土)
今日は、じゅんきの耳鼻科だった。
この間行った時に次は、血液検査をして・・・って話だったんだけど、
代診で先生が違かったので、血液検査は、せずにお薬だけ貰ってきた。
なんだかこの前の時に比べると空いてたんだけど代診だったからかな?
でも、今日は、子守のもえきが遊びに行っちゃったので、
みずきも連れて行くことに・・・ちかきも一人で留守番は、嫌だと言うので
一緒に・・・( ̄▽ ̄;)!!
耳鼻科って、ビルの中に入ってるのよね。
で、駐車場もそんなに広くなくて路駐できるような場所もないの。
だから、自転車で行ってるんだけど・・・久しぶりにみずきおんぶしてちかきを後ろに乗せた。
最近は、自転車なんてほとんど乗らないし、ちかき20kgだし(>▽<;; アセアセ
「お願いだから、動かないでね~~」ってちかきに言いながら耳鼻科まで行ったわε=( ̄。 ̄;A フゥ…
ちかきが赤ちゃんの時は、もえきを前、じゅんきを後ろ、ちかきをおんぶで自転車に乗ってたこともあったなぁ・・・
若かったからなせた技か?(爆)
* * * * * * * * * *
ここからタイトルの話(>▽<;; アセアセ
夜、8時頃・・・ぴんぽーん []7(^-^ )
(-________-;) ウッ・・・この時間の訪問は・・・そう義父母っす( ̄_ ̄ i)タラー
お二人そろって来ましたわ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
しかも仕事の帰りだそうで、弁当買って来た。って家で食べろよ!!
なんて口が裂けても言えない☆\(><;;><)ヘ☆ 言えない!!(笑)
で、義父は、ひたすらみずきを抱っこ・・・っていうか、最初人見知りして逃げてた(笑)
それでも無理矢理抱っこするんだよね・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、あなたのおもちゃじゃないんだから。
義母は、ひたすら話してた・・・これにも疲れる・・・
しかももえきとちかきに「この間のケーキどうだった?美味しかった~~??」って聞いてた。
その辺は、さすがもえきで「美味しかったよ~~(o^-^o) ウフッ」ってな感じで余計なことは、言ってなかった(^。^;)ほっ
でも、その後の義母の一言が「それは、よかったわ~~、みずきの時も買ってくるからねぇ~~~」だって(-________-;) ウッ・・・
やっぱりか・・・
っていうか、この間のメールに書いたこと、何も感じてないのかい?この人はヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
おまけに「何か買ってくるとてつやさんがうるさいから、やめておくわ~~」って。「なんであんなにうるさいのかしらねぇ~~食べさせるなとか・・・」
思わず答えに困ったよ・・・「・・・( ̄  ̄;) うーん?」とかって言ってしまった(笑)
が、答えは、簡単・・・あなたがやることが余計なことだから(≧m≦)ぷっ!
一応「でも、赤ちゃんのうちから味の濃いものとか食べさせてると味覚障害とかになるらしいよ~~」と言っておいた。
「そうなんだ~~」なんて言ってたけど、そんなことすぐに忘れるのだろうこの人は( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
別にお菓子も大人が食べてる物も今急いで食べさせる必要は、ない訳よ。
って言うか、みずきの誕生日にだけ物を買って持ってきたら・・・とか考えない訳ね。
てつやさんが怒るからとかうるさいからとか、そんな風に思ってるのよね。
まぁ、それでそういうことしないんだったら、てつやさんには、悪いけど、
悪者になってもらうしかないわね(笑)
てつやさん、ごめん(*- -)(*_ _)ペコリ
マジに2週間先に迫ったみずきの誕生日。
逃げたい・・・((((((((((((( ̄▽ ̄;ク、来ルナァッ!!マジに逃げるかも(笑)
ひそかに逃げる計画考え中( ̄▽ ̄) ニヤ
ああ、そうさぁ!!私は、冷たい嫁だよ~~~~(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!(開き直りモード全開・笑)
冷たくもなるって・・・
ほんと、頼むよ・・・って、誰に頼めばいいんだか・・・(´へ`;)はぁ
また、愚痴ってしまった・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん

↑エンピツ投票ボタン
My追加
それに決まり!!
2004年02月20日(金)
昨日、宮崎さんが本社の人に社員の話を聞いてくれたらしい=^-^=うふっ♪
まぁ、会社側としては、社員よりもパートで居てくれた方が有難いのだろう。
社員だとボーナスあるし、保険も負担しなきゃいけないしってことだよね。
で、このままパートで居て、扶養から外れないようにする方法ってのを提示された訳よ(笑)
(* ̄- ̄)ふ~ん、それでもいいけど・・・
でも、年末に扶養の申請をして却下されてるから、すぐにまた申請ってのは、無理なのかな??
この辺は、てつやさん次第って訳ね(笑)
ボーナスないのは、痛いけど、何より早く保険に入りたいと思う今日この頃(≧m≦)ぷっ!
* * * * * * * * * *
今日保育園で今月のお誕生会があったそうで・・・
そう、ちかきは、今月誕生日なのでステージに上がったそうです(o^∇^o)ノ
で、バースデーカードをもらってきました=^-^=うふっ♪
お迎えの帰りにちかきが「今日、お誕生日だった~~\(o⌒∇⌒o)/ケーキ食べる~~」って・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、この間、食べたじゃん(^_^;)
「今日は、保育園のお誕生会でちかきのお誕生日は、終わったでしょう。ケーキ食べたし・・・」と言ったら「そっかぁ~~~」だって。
こいつ、わかってないのか(-"-;A ...アセアセ
いつも思うんだけど、ちかきって天然???(笑)
この間、先生も言ってたんだけど、園庭に出る時に靴下を脱いで、ベランダに置いておいて、教室に入ってきて、靴下がないと探し回るちかき・・・
先生が「さっき、ベランダに置いといたでしょ?」と言うと「(o・。・o)あっ!そっか。」ってな感じ(笑)
4月から小学校なのに大丈夫かぁ~~?(>▽<;; アセアセ
社員になれば・・・
2004年02月19日(木)
今日は、本社から経理の人が来てた。
ので、前々から宮崎さんに社員になるとどれくらいの給料になるのか
聞いて欲しいと頼んであったので、聞いてみてくださいよ。と言った。
が、宮崎さんてば、私が社員になっても今と居る時間がそんなに変わる訳じゃないし・・・と言う。
私は、社員にならないんだったら、扶養に入るためにもっと時間を減らすと脅した(爆)
実際、扶養に入るのなら今の時間では、年収がオーバーしてしまう。
社員にならないなら時間を減らさないと・・・って思ってるのだ。
確かに社員になっても残業できる訳じゃないので宮崎さん的には、どっちでもいいのだろう。でも、いつまでも保険に入らない訳には、いかないしね。
私的には、それなりの給料をもらえれば社員の方がいい事は、多い。
結局、本社の人には、聞いてもらえなかった。
そういう所が頼りにならないと言うか、使えないというか(笑)
別に宮崎さんが給料を払う訳じゃないんだから、
別にいいだろう!!って感じ。
それなりに仕事は、してる訳だし・・・
(遊んでることもあるけど~~~・汗)
っていうか、宮崎さんの下で仕事が出来る人なんてなかなかいないと思うよ~~。
たいして仕事を教えてくれる訳でもなく、あれやって、これやってだし、
終いには、「子供じゃないんだから」と言われるし(爆)
とりあえず、保険に入りたい・・・急に病気になったり事故にでもあったら
どうするよ??と最近強く思うのよね。
思うのがちょっと遅いって???(-"-;A ...アセアセ
マジに社員になれないなら時間減らそう・・・それくらいしないと宮崎さん動きそうもないな・・・(-。-) ぼそっ
* * * * * * * * * *
昨日帰ってくるのが遅かったてつやさん、今朝も早くに家を出たのでさすがに疲れて寝不足らしく今日は、早く帰ってきた。
ヾ(@⌒▽⌒@)/わ-い!って、喜んだ私だけど(笑)
さっさと寝ちゃいましたわミ(ノ_ _)ノ=3
仕方ないのだけど、つまらない訳で(笑)
そろそろ仕事も忙しくなってきたみたいだから、日曜日も休めなくなっちゃうかな・・・(┯_┯) ウルルルルル
子供って・・・
2004年02月18日(水)
保育園にお迎えに行った時に先生と話した。
先生が「持って帰っちゃった?」聞いたら、素直に「ウン(._.;)」と言ってたらしいです。
で、なぜかってことを聞いたらしくて、ちかきは、もっと遊びたかったと・・・
年長さんも卒園間近のこの時期になるといろいろやることがあるらしく、
おもちゃを出して遊ぶというのは、少ないらしい。
朝とかみんなが揃うまでの間とか何かをして、早く片付けた子から次のことをするまでの間遊ぶ・・・といった感じらしい。
ちかきは、決してキビキビと行動する方では、ないし、朝も9時登園ギリギリなので、遊ぶ時間がほとんどないのよね・・・
で、ブロックもみんなの中で人気があるらしく、早いもの順ってなっちゃって、ちかきは、めったに遊べないらしい・・・で、たまたまこの間は、
遊ぶことが出来たがすぐに片付けの時間になっちゃったらしくて
もっと、遊びたい・・・戻したら次の時に遊べるかわからない・・・ってポケットに入れちゃった訳ね。
って、理由は、どうであれ、いけない事は、いけないでしょう。
先生も「遊びたい気持ちは、わかるんですが・・・」と言ってたが・・・
「悪いことっていうのは、本人もわかってるようなんで」とも言ってた。
確かにわかっては、いるのかな?だから、それを隠そうと嘘もつく訳だしね。
わかっててもしちゃう・・・・・・( ̄  ̄;) うーん、難しいなぁ。
その気持ちは、わからなくもないが(爆)
とりあえず親としては、悪い事は、しちゃいけない、と教えていかなきゃいけない訳だな。
子育ては、根気だなε- (´ー`*) フッ
* * * * * * * * *
夜、私がPCに向かっているともえきが側に来て
突然「お母さんは、大学行ったの?」と・・・
  私「大学は、行ってないよ~~高校までしか行ってないよ(-"-;A 」
もえき「_(‥ )ふ-ん、高校も義務教育じゃないんだよね?」
  私「うん」
もえき「じゃあ、私高校行かない♪めんどくさいもん!!」ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
  私「でもさぁ・・・高校に行かないとなれない職業とか大学に行かないとなれない職業とかあるよ~~もえきは、何になりたいの?」
もえき「フリーター♪ d(⌒o⌒)b♪」( ̄□ ̄;)!!なんじゃそりゃ?
  私「フリーターってそれ職業じゃないし(-"-;A ...アセアセ
    なりたいものとかやりたいこととかないの?」
もえき「お母さんになりたい(⌒^⌒)bうふっ」

それは、結婚したいとか子供が産みたいってことか?と思いきや、その”お母さん”と言うのは、世間一般的な”お母さん”では、なくて私個人を指してるらしい。
私になりたいって(-"-;A ...アセアセ

  私「それは、無理!!お母さん(私)は、一人だし(笑)」
もえき「でも、お母さんになりたいの~~~」

なんて事を言ってた。そういえばもえきは、小学校入った位の時もそんなことを言ってたっけ。
幼稚園の時は、「お母さんと結婚する~~(^o^)」なんて言ってたのよね。
3人の中でそんなことを言ってくれたのは、もえきだけだったわ。
確かに兄弟の中で赤ちゃんの時から一番手が掛かって、一番私にべったりだったのは、もえきで、じゅんき、ちかき、もえきの中で一番私のことが好きなのももえきだと思う(笑)
てつやさんにこの話をしたら
「楽そうに見えるのかなぁ・・・」って。
(-________-;) ウッ・・・そうなのか??(-"-;A ...アセアセ
楽そうに見えるから私になりたいと・・・<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
その辺、もえきに確認を取らないと・・・(爆)
「りんちゃん」
2004年02月17日(火)
保育園で先生に話をした。
時間がなくてちかきと一緒に言うって事は、出来なかったんだけど、
私の方から先生にこっそり言った。
先生は、「わかりました。あとでちかきちゃんとお話してみます」と言ってくれた。
お迎えの時に担任の先生は、いなかったのでどんな風に話をしたのかわからないけど、
ちかきに「ちゃんと先生に謝った?」と聞いたら「うん!(^^)ちゃんと謝ったよ~~」と言っていた。「今日は、ポケットに何も入ってないよd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ」って。
明日、どんな風に話をしたのか聞いてみようとは、思う。
てつやさんも気にしてた。
てつやさんは、昨日話をした時に「先生にちゃんと怒ってもらった方がいいんじゃないか?」って言ってた。
先生が「そんなこと、いいですよ~~」って言ったら、それは、それでちかきによくないんじゃないかって・・・
確かに・・・
まぁ、あの保育園の先生ならだいたいそういうことに関してきちんと対応してくれそうだけど、一応先生にも一言言って置いた。
* * * * * * * * * *
『彼と彼女と彼女の生きる道』を見た。
てつやさんもはまってる(笑)
っていうか、てつやさんてば「りんちゃん」が好きです(≧m≦)ぷっ!
ああいう、素直で可愛い子がいいそうで・・・「(*^▽^*)ノはい」と返事をしてるのを見ては、いいよなぁ~~~この返事・・・ってな感じです。
・・・( ̄  ̄;) うーん、うちの子もあんないい返事をしてくれないもんかな・・・と思うけど・・・
じゅんきは、返事は、いいんだけどねぇ(笑)その後の動きに問題あるんだよね(´へ`;)はぁ
って、「りんちゃん」みたいな子ってやっぱり、どっかには、いるのかな??なんて考えたりして(笑)
今日でもう第7話目だって・・・早いなぁ・・・
来週も楽しみ~~~うふ♪(* ̄ー ̄)v
今度は、お前か!!
2004年02月16日(月)
タイトルにもある通り、子供は、次から次へと親に問題をくれるもんですわ(>▽<;; アセアセ
うちの子だけなのかしら???アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
で、今回は、ちかき。
夕方、保育園からの帰りに園服のポケットからブロックがポロッと落ちたの。
私は、(; ̄ー ̄)...ン?って思って・・・「それって、ちかきの?」と聞くと
「ウ・・ ウン(・_・)お兄ちゃんにもらったの~~」と・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、なんかおかしい・・・と思い、
「じゃあ、お兄ちゃんに聞いてもいい??」と言うと「ヾ(`◇')ダメッ!」って言うし、尚更怪しいじゃない(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
で、車の中でしばらく話した。と言うか言うのを待ってた。
こういう時、ちかきは、とっても頑固!!なかなか言わないのよ(・"・;)
で、「そのブロックは、どうしたの?」と聞くこと何十回ヾ(´ー`)ノ
やっと、言った言葉が「だって、お母さん、言いつけるもん・・・」
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、なんだそれ????
で、結局、保育園のブロックを勝手に持って来ちゃった訳よ。
ちかきが言うには、他の子が使っちゃうから・・・そりゃ、保育園の物なんだからみんな使うでしょう・・・
終いには、「だって、明日持って行くもん!!」ってヾ(ーー )ォィ、そういう問題じゃないじゃん!!っていうかそう言う考えの方が問題でしょう。
で、「保育園の物を勝手に持って帰ってきて先生がないって警察に届けたら
ちかちゃんどうなる?」と聞いたら「捕まっちゃう・・・(*ノ-;*)エーン」って。大袈裟じゃなくて、その位言わないとだめなのよ。ちかきは・・・
いつももえきやじゅんきの物を勝手に使うの。何度言っても・・・
兄弟のものでもちゃんと「貸して」と言うべきだと私は、思う。
で、返す時は、「ありがとう」と言う。兄弟なんだから、いいじゃん!!って思う人もいるかもしれない。でも、子供の時は、家の中でのことがそのまま外へ出てしまうことがある。今回の保育園のブロックのように・・・
ちかきにしてみれば明日返せば問題ない・・・そう思ってた。
これって私が出産で入院してる間に義母がちかきに教えた事。
ヾ(´ー`)ノ変な事を吹き込んでくれたもんだわ。
たかが1週間・・・でも子供(特に4、5歳の子)にとって、1週間は、大きい。
私が居ない時に義母にちかきの面倒を見てもらった。
この時は、誰も見てくれる人がいなかったし、引っ越してきたばかりで保育園も入園できなかった。
だから、義母に見ててもらえたことは、有難い事だと思ったし、今も有難かったと思ってる。
が、それまで兄弟の物でも借りる時に「貸して」って言うように普通に子供たちに言ってた。
子供たちの間で「貸して」「嫌だ!!」なんて喧嘩もしょっちゅうあった。
でも、それは、それで借りれない時は、仕方がないんだよ・・・って教える必要もあると思ってた。
でも、義母は、私が居ない間ちかきに「借りてもちゃんと元に戻しておけばいいのよ」と教えた。
それまで「貸して」と言っても借りれないことがあるってことを知ってるちかきは、当然「そっか、元に戻せば勝手に使ってもいいんだ」とそっちへ動くだろう。
で、結果、「勝手に使う」ということを覚えてしまった。
まぁ、子供のすることなので元に戻すって所までいかなかったりするのよね。
ってか、変な事教えてくれるなよ!!!
4、5歳の時ってほんと色んな事を吸収する。良い事も悪い事も・・・
それまで教えられてきた事よりも楽な事、自分にとって都合がいい事があればそれを覚える。
義母は、いつも「わからなければやってもいいのよ」的なことを口にする。
直接そう言ってるわけじゃないけど、みずきに食べさせないでとてつやさんが言った時、隠れてみずきに食べさせて「パパに見つかったら怒られるからこっちで食べようね~~」って言ってたりして。
過ぎてしまったことは、仕方がない・・・
これからちかきにもそれは、間違ってるってのを教えていかないと
いけない。
多分、1回そうだと思ってしまったことを直していくのは、難しいけどね。
親は、そこで諦めたり投げ出すわけには、いかないのよ。
義母にとっては、そんな1週間の出来事でも子供にとっては、人格形成の大事な時。まぁ、義母は、そんなことは、考えちゃいないんだろうけど( -_-)フッ
お義母さん、あなたの価値観おかしいわ!!!(爆)
で、話は、戻って・・・
ちかきには、保育園の物を勝手にもって帰る事は、いけない事。
戻せばいいって訳じゃない事。
を話しました。
最初に嘘をついた事も駄目だって事も。
明日、先生に一緒に謝ろうね・・・と話した。
ブロック少し位、わからないのかもしれない・・・と大人の考えでは、思うけど、でも、それでは、いけない。
だから、ちゃんと先生に言おうねってちかきには、言った。
逆に見つけられて良かったのかも。
見つからなかったらそのまま続いてしまっていたかもしれないし・・・
何度でも見つけて怒って注意していかないといけないんだよね。

ほんと、子供が4人居れば悩みも4倍・・・楽しみも4倍だけどねぇ~~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
買い物~~♪
2004年02月15日(日)
てつやさんとちかきとみずきと4人で買い物に行った。
まずは、てつやさんの仕事用のデジカメのスマートメディアを買いに
電気屋さんへ。
入り口のところでよくあるADSLの宣伝の出店(っていうのか?・汗)
が出てた。
しかも最近、私がネットなどで調べてたところ( ̄ー+ ̄)
なんせうちは、フレッツの12Mだが局から遠くてしかも環境が悪いため
0.3M位しか出てない様子(|||_|||)
最近いろいろ調べてて局から遠くてもそれなりの速度が出るサービスがあることがわかった。
で、それの方がいいんじゃないか??って思ってたのよね。
だって、うちは、古い賃貸マンション。
光なんて無理・・・
そうすると今の環境でいかに速度を出すか・・・ってこと。
まぁ、ISDNよりは、早いけど(会社は、ISDNなので)もう少し早く・・・と思うのが人間の欲ってもん(爆)
で、何気な~~く、側に近寄り、何気な~~~く、置いてあるチラシを見つつ・・・
うふ♪(* ̄ー ̄)v寄って来ました、お兄さん(爆)
で、いろいろ詳しく話を聞き、乗り換えの料金は、掛からないというので
即効、契約v(。-_-。)vブイッ♪
こういうことは、決断が早いσ( ̄∇ ̄;)
っていうか、もうこれに乗り換えようかなぁって思ってたし(爆)

その後、てつやさんのスマートメディアを買って、
ちかきのランドセルを買いに行った♪♪
・・・( ̄  ̄;) うーん、思ってたよりも高いかも、アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
なんせお父さんに2万円しか貰わなかったもので(笑)
まぁ、すごく安いのにすれば足りたんだけど、
ちかきがキャラクターのがいいというので・・・
キャラクターのは、高いです(w_-; ウゥ・・
最初は、ハム太郎がいいと言ったんだけど、ハム太郎も6年生まで持つには・・・ってことでミニーちゃんは??ってことでちかきも喜んでミニーにした。
で、足りない分は、自腹切りましたわ(*ノ-;*)エーン
6年間持つものなので、いいもの&本人気に入ったものの方がいいからね。
って、てつやさんと2人、今のランドセルってすっごい軽い!!と感動した(爆)

帰ってからランドセルを出して背中にしょってる
こんな顔→ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪のちかきを
携帯カメラで撮ってお父さんにメールで送った。
画像があまり良くないんだよね・・・
やっぱり、携帯買い換えるか??(爆)
☆彡Happy Valentine☆彡
2004年02月14日(土)
今日は、バレンタイン*デー♪♪
お父さんにチョコを持って行った。
で、ちかきに「じじにちかき、4月から1年生だよ~~」って言いなって言った(爆)
ちかきがそう言うとお父さん「まったく、高いチョコだなぁ~~」なんて言いながらランドセルを買うお金をくれました。
(^人^)感謝♪感謝♪
で、夜は、久しぶりにお寿司屋さんへ~~~...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
お腹いっぱい食べちゃった=^-^=うふっ♪
お父さんに会ったのは、結婚式の日以来・・・
お父さん「向こうのお義父さん、何か言ってたか?」って聞いてました。
が・・・「・・・( ̄  ̄;) うーん、あれからお義父さんに会ってないわ。いろいろ忙しいらしいよ~~パチンコとか自分の遊びとかで・・・」と言うと
「_(‥ )ふ-ん」と・・・
まぁ、お父さんみたくほんとに一人身なら子供に迷惑さえ掛けなきゃ、好き勝手しててもいいけど、義父のように奥さんもいるのにそれじゃねぇ・・・と2人で話してた。
まぁ、お父さんは、義父が遊ぼうがどうでもいいけど・・・って感じだろう(笑)
帰りは、しっかりてつやさんの分のお寿司のお土産も買ってもらって帰ってきた。
* * * * * * * * * *
夜、てつやさんにチョコとプレゼントをあげた。
チョコは、11日に生チョコを作った。
プレゼントは、PRADAの財布。
結構持ち物とか洋服とかにこだわりを見せるてつやさん(笑)
決して、高いものがいいとかそういう訳では、なく自分の気に入ったものしか持たないというこだわりなので
私が買ったものを気に入って使ってもらえるかどうかっていうのが心配だったんだけど、なんとか気に入ってくれたみたい《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
よかった~~~~♪♪
* * * * * * * * * *
そうそう、お父さんちへ行く前に会社にも研修の人と宮崎さんにチョコをあげに寄りました。
2人には、手作りじゃないけど(-。-) ぼそっ

明日は、てつやさんが仕事で使ってるデジカメのスマートメディアを買いに行くという。
その後は、ちかきのランドセル買いに行こうかな(o^∇^o)ノ

ベスト5
2004年02月13日(金)
午後から早退をして小学校の授業参観へ行った。
4年から6年は、同じ日、同じ時間なのでじゅんきともえき半分ずつ・・・
最初、もえきのクラスへ。
算数の授業で「ともなって変わる量」ってのをやってた。
例えばろうそくだと「ろうが減る量」と「ろうそくが燃えてる時間」ってな感じらしい(笑)
で、じゅんきのクラスへ行った。
「教科学習のまとめ」ってやつをやってたんだけど、
班ごとにクイズ形式に問題を出して他の班の子たちが答えるというもの。
で、最後に先生が問題を・・・
これは、学習とは、関係ない問題(笑)
「小学校1年から6年まで背がたくさん伸びた人ベスト5をあてる」
一番伸びた子で39.5cmだって(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
って、じゅんきは、どれくらい伸びてるんだ(>▽<;; アセアセ
まぁ、身長の伸び率は、じゅんきには、無関係かなぁ~~なんて思ってた(笑)
その後
「1年から6年まで欠席が少ない人ベスト5をあてる」だった。
・・・( ̄  ̄;) うーん、じゅんきってあまり学校休んでないけど・・・
転校してきたしどうなんだろう??って思ってた。
そっか・・・入学した小学校を卒業しないってのもなんだか淋しいものがあるんだなぁ。なんて考えてた。
なんせじゅんきは、転校2回してるしね。
で、何人かの子がいろんな子の名前を言うたびに先生が
オオーw(*゜o゜*)w、何位に入ってるぞ~とか残念、5位までには、入ってないなぁなんて言ってた。
で、一人の子が「北岡く~~ん」って言ったのよ。
言われたじゅんきも(゜O゜)へ?って感じで・・・
そうしたら「4位に入ってるぞ~~」って♪♪
そっか、ちゃんと出席日数は、前の学校からも連絡が入ってるんだ☆^∇゜) ニパッ!!
なんだか嬉しかったなぁ・・・私もだけどじゅんきもすごく嬉しそうだった。
じゅんきも転校してきたからそういうのには、自分の名前が出ないって思ってたみたいだからね。
で、6年間で欠席が13日だって・・・
がんばったなぁ(笑)

明日は、バレンタイン*デー、お父さんちにでもチョコを持って行って
ちかきのランドセルでもねだってくるかな(笑)
それって常識?
2004年02月12日(木)
今日は、paintshopをPCにインストールした。
インストールは、無事に出来たのに起動しない(|||_|||)ガビーン
なぜ???で、エラーメッセージを見て、サポートセンターのQ&Aを見た。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪載ってるよ~~♪
で、その通りにやってみた。が出来ない(|||_|||)ガビーン
何?なんで??と何度もやってみたが出来ない・・・
レジストリエラーらしくてこの方法で起動しなければ、
新しいユーザーを作ってそれで試してみて下さいってことだった。
・・・( ̄  ̄;) うーん、なんで自分のPCでユーザーいくつも作らなきゃいけない訳o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!と思い。
何が何でも起動させてやる~~~~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!といろいろ試してみた。
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~、出来た♪♪
で、起動させてさっそく使ってみたが・・・
機能ありすぎ(笑)
複雑すぎてわからない・・・これは、取説見なきゃだめかな?
って、ここまでほとんど取説見てない(爆)
普段からσ( ̄∇ ̄;)ってば取説読みません。
面倒くさがりなもんで・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
本能と感でどうにかしようとするタイプ(爆)
で、取説開くも面倒になって適当にいじってました。
まぁ、そのうち使えるようになるでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
* * * * * * * * * *

夜、駐車場に車を置きに行くとてつやさんの駐車場に車がとまってました。
(〟-_・)ン?なんで??
うちは、隣同士で2台分、駐車場を借りてる。
で、てつやさんの車を置く方に見知らぬ車がとまってた訳なんだけど・・・
別にてつやさんが違う車に乗ってきた訳では、ないのだ。
てつやさんが帰ってきた時もその車は、とまってたそうで・・・
てつやさんの車、一晩路駐です。まぁ、マンションの脇に一晩位とめておけるんだけど・・・
って、人が借りてる駐車場に普通にとめるってどういうこと???
間違えてる??って思ったけど、駐車場内に今まで空きは、ないから
新しく借りるって人も居ないはず・・・
だとすると誰かのうちに訪問しに来てその間とめてたって事かな?
それにしたって、人がお金出して借りてる駐車場に勝手に駐車するのってどうよ??明日もとまっているようだったら不動産屋さんに連絡した方がいいのかも・・・
間違い探し
2004年02月11日(水)
てつやさんは、仕事~~。
もえきとじゅんきも遊びに行っちゃってたので、
みずきとちかきと一緒に買い物に行った。
ちかき、買い物に行くとすぐに「お腹すいた~~」「のどが渇いた~~」ってすぐ言う(>▽<;; アセアセ
お昼食べて出てきたのに・・・
いつものことなので「ハイ、ハイ買い物が先ねぇ~~」ってな感じで買い物をしました。
で、買い物を済ませてジュースを飲んだ。
物を食べたり飲んだりしてる時が一番幸せそうなちかきo(*^▽^*)o~♪
* * * * * * * * * *

・・・( ̄  ̄;) うーん、私の子供の育て方は、間違ってたのか??
と思うようなことがあった。
久しぶりに過呼吸になるし・・・
てつやさんに「じゅんきもみずきみたいな時があったのに・・・私の育て方が間違ってたのかな?」って言った。
てつやさんは、「間違ってないと思うよ。誰でも一度は、することだろうし・・・親は、それを見つけて何度でも怒ってやらなきゃいけないんだと思う。これからもまたやるだろうし・・・」と・・・
こういう時に一緒に悩んで考えてくれる人が居ることのありがたみを感じる。
きっと、この先も「育て方が間違っていたのか?」と思うことが何度もあるだろうな。
その答えは、ずっと先・・・もしかしたら自分が死ぬ時までわからないかもしれないけど・・・
子供が大きくなるにつれて子ども自身の世界も広がっていく。
実は、子供の事を一番知らないのは、親かも・・・って思う時がある。
一番近いからこそ見えない・・・
でも、それでいいと思う。
知らないから知ろうとする、見えないから見ようとする。
そういう努力は、親子でも大切なんだろうな。
子供を信じることは、大切だけど、「うちの子に限って・・・」なんて言葉が出るような親には、なりたくないなって思う。
ほんと子育ては、難しい・・・
インフルエンザウイルス
2004年02月10日(火)
朝、会社に行くとインフルエンザにかかった研修の人・・・来てました(爆)
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、大丈夫なのかい??
「大丈夫、なんですか??」と聞くと「たぶん・・・」と・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
熱もまだ下がってないらしいです。
マスクをしてましたが、私に「家に持って帰らないように・・・」って、
(-________-;) ウッ・・・頼むよ~~~。
同じ所に一日一緒にいたらインフルエンザのうつる可能性ってどれくらい??(笑)
宮崎さんまで花粉症用のマスクしてましたわ(別に本人具合が悪い訳では、ない・笑)
・・・( ̄  ̄;) うーん、君が仕事熱心なのは、よ~~~くわかった。
が、インフルエンザの時は、家で大人しく完治するまで寝てようよ。
それが礼儀ってもんじゃない??(爆)
私ってば病院いけないし~~~(>▽<;; アセアセ
そういったら宮崎さん「だから、社員になって保険に入ればいいんだよ~~」って。
社員になるのは、いいけど、給料がどれくらいなのかってのが問題なのよ。
ちゃんと宮崎さんが本社の人に聞いてくれないと話は、進まないっての!!
今より1時間長くなるだけでボーナスもでて保険にも入れて・・・
って私にとっては、社員の方が都合がいいのか??(≧m≦)ぷっ!
仕事の内容は、たいして変わりもないだろうからね。

明日は、てつやさん仕事だそうです。
私は、買い物でも行こうかなぁ~~うふ♪(* ̄ー ̄)v
説明会
2004年02月09日(月)
午前中、小学校の入学説明会に行った。
ここの小学校での入学は、初めて。
じゅんきともえきの転校の時にいろいろ聞いては、いるものの
一応、入学となるとまた違う。
そう、入学した学校は、じゅんき、もえき、ちかきとみんな違う小学校。
やっぱり、小学校でもいろいろ違うもんだなぁ・・・
まぁ、ちかきとじゅんきで6年空いてるのでその違いもあるのかも。
今の小学校では、お道具箱では、なくてお道具袋を使うらしい。
転校の時にじゅんきともえきにも用意したんだけど、
1年生の時からそうらしい。
説明会の後、算数セットの購入があった。
兄弟の使ってた物がある方は、それでも構いませんってことだったけど、
もえきのもじゅんきのもどこに行っちゃったんだか(笑)
で、購入した。
ちかきのは、綺麗にとっておいてみずきに使わせようか・・・と今から考えちゃったよ。
でも、5年も先だわ(^_^;)
そろそろ準備もして行かなきゃなぁ・・・
って、ランドセルは、お父さんに頼んだんだけど、
ちゃんと買ってもらえるのだろうか?(笑)
* * * * * * * * * *

午後からは、仕事に行った。
居るはずの研修の人がいなくて宮崎さんに聞くと
どうやらインフルエンザに掛かったらしい・・・
山形から来て、知らない土地でインフルエンザじゃなぁ( ̄□ ̄;)!!
宮崎さんも東北の出身らしいけど、
関東の冬は、向こうの冬よりも寒さが厳しいと言ってた。
向こうは、冬になると除湿機を使うらしい。
湿気が多いんだって。
こっちじゃ加湿器を使ってるからびっくりしたって言ってた。
前にも東北の人に会った時もこっちの冬の風の冷たさは、東北よりも
きついって言ってたなぁ。
確かにずっとこっちにいる私だって風の肌に突き刺さる感じは、嫌いだもん(笑)
で、インフルエンザの研修の人、しばらく休みになりそう。
制服の注文
2004年02月08日(日)
今日は、午前中は、のんびり~~~。
午後からじゅんきの制服を頼みに行きました。
じゅんき、現在の身長125cm。小さいです、アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
制服を合わせるのに一番小さいのを着てもでかい!!(爆)
で、ズボンなんかは、すそを合わせて折ったら太ももの真ん中くらいまで
すそがきてました(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
でも、なんとか直してくれるそうです(笑)
まぁ、そうじゃないと困りますって・・・
体操着やらカバンやら合わせて全部で6万ちょっと・・・
痛い(∋_∈)
ちかきの入学準備もあるので、すごい出費になりそうだわ・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん
頑張って仕事しなきゃって感じねε=( ̄。 ̄;A フゥ…
* * * * * * * * * *

ケーキは、やっとなくなった(爆)
家に居ると「なんか食べたいなぁ」が口癖のちかき。
「ケーキならいいよ」と私もケーキを減らすのに必死なもんでそう言うと
ケーキを食べてたちかき。
ちかき今日一日でケーキ3個食べたよ(笑)
その甲斐あってなくなったわ-い わ-い \(^_\)(/_^)/ わ-い わ-い
ケーキとかって、もう少し食べたいな・・・ちょっと足りないかな?
位の量がいいなぁ・・・と思った(笑)
ケーキを頂いた次の日に義母様には、お礼のメールをしましたわ。

↑エンピツ投票ボタン
My追加


と・・・、私的に構わないでオーラを出したつもりですが・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、これで少しは、何かを思ってくれるかな?
と冷たい嫁かも?と思いつつ・・・
義母の返事には、喜んでくれてうれしいわ。と・・・で、仕事の帰りに
後ろから車やらバイクが近づくと身体が固まってしまって怖いと・・・
私のメールの内容に関しては、まったく触れずアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
どうやら、メールでも義母には、都合の悪いことは、見えないらしいっすヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ
それともあえて触れずに未だに怖いのよ~~って言うのをアピールしてるのか?
そう、よく事件などの被害者に精神的な後遺症が残ると言うのは、知ってる。
実際、私自身も離婚直前にあったから・・・
私は、結局、自分で乗り越えるしかないって思ったし、そういうのって人に言えなかったの。
人に言えれば楽になるかもって思うけど、言えないから余計に精神的に後々まで残ってしまうのかな?とも思ったけどね・・・
こうして日記にだから書けるけど、この時の事を思うと今でも吐き気がする。
だから、義母のように言えるうちは、大丈夫じゃないのか?とも思うんだけど・・・
まぁ、人それぞれなんだろうし、わからないけど・・・
だから、メールの返事にそういうことを書いてこられると
困ってしまう・・・
やっぱり、私は、冷たいのか??・・・
だって、私に言ってもどうしようもないじゃない?
「大丈夫?」と聞けばいいのかな??
義母は、引ったくりの後も今までと変わらなく仕事に通ってる。
車で行けばいいのに電車で・・・
義父は、車で通ってるらしいのよね。
同じ所なんだから、一緒に帰るとか義父が電車で義母が車にすればいいと思うんだけど・・・
私にそういう事訴える前に義父にでも言いなさいって!!
正直、私は、何もしてあげられない訳よ。
それは、義母もわかっているだろうに。
なのになんで???と私は、思う。
誰かに言いたいって気持ちもわからなくは、ないけど、
言う所が違うでしょう・・・
どうしても義母の場合、構って的な部分が多いと思うのよね。
だって、ほんとに怖ければ電車で通おうなんてしないしと思うし出来ないよ。
考えただけで嫌だと思うはず・・・

結局、メールの返事は、出せないまま・・・
なんて送ればいいのか・・・わからないのよ・・・
耳鼻科
2004年02月07日(土)
まだケーキは、なくなりません(笑)

今日は、じゅんきを耳鼻科に連れて行った。
やっと・・・(笑)
なんせ毎年4月の学校の耳鼻科検診でひっかかるじゅんき。
6年生になったばかりの検診でもひっかかったのよ。
で、行かなきゃ、行かなきゃと言いつつ・・・
じゅんき本人も遊びが優先で結局今まで行かなかった。
いいかげんに行こうよ!!と言って今日連れて行ったんだけど・・・
耳鼻科・・・すごい混みよう( ̄□ ̄;)!!
なんだこれは??ってくらい人が溢れてた。
で、受付をしてどれくらい掛かります?と聞いたら軽く1時間は、掛かります。と言われたのでいったん帰ることにした。
受付したのが11時30分くらいだったかな?
帰ってお昼を食べてもう一度病院に戻った。
で、待ってたけど、一向に呼ばれない(´へ`;)はぁ
やっと呼ばれたのは、2時近かったわ・・・
で、診察室へ。
受付で学校で貰った「耳鼻科検診の結果」を出したの。
当然、カルテと一緒に先生もそれを持ってました。
が、「今日は、どうしました??」
( ̄ェ ̄;) エッ?と私は、思ったよ。
「学校からその用紙を貰ってきて・・・」と言い掛けたら
「これ?去年でしょ??(ー_ー)!!」って・・・
(・"・;) ウッ、この先生、私が苦手な頭ごなしに物事いうタイプか?アセアセ( ̄_ ̄ i)タラーと思った。
で、続けて
「こういう、アレルギー的なものは、続けて治療しないとダメなんですよ。薬も飲み続けて、治療を続けてもそんなにすぐに治るって物でもないんですよ」
・・・( ̄  ̄;) うーん、ごもっともです。
「どうしますか?」
( ̄△ ̄;)エッ・・?何をどうするって聞いてるのこの先生は??
「治療しますか?」
ああ、そういうことね♪って、ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、治療しに来てるだろうよ・・・
で、じゅんきが「はい」と答えたのよね。
「じゃ、僕もそう言ってるし・・・」って。
なんだかトゲのある言い方をする先生だったのよね。
で、次回は、血液検査をするらしい。
・・・( ̄  ̄;) うーん、混んでるとこ見ると腕は、いいのか?
とも思うんだけど、この辺に耳鼻科が他にないんだよね。
だから、混んでるのかとも思うんだけど・・・
とりあえずしばらく通うことになりそうだ。
でも、今までにも何度も耳鼻科に行ってその度にしばらく通いましょうと言われて、通うんだけど、一向に良くなったためしがないんだよね。
少しでも良くなってれば本人も行く気になるんだろうけど、
行っても良くならないから、行かなくてもいいよ・・・
ってじゅんきは、思っちゃうらしい。
その気持ちもわかるけど(笑)
まぁ、しばらく通ってみましょう。
* * * * * * * * * *

夜、てつやさんから「廣澤さんと夕飯食べに行くから夕飯いらないよ」と電話がありました。
( ̄△ ̄;)エッ・・?もう支度してあるのに??と思ったら、
「来る??」って・・・
私も行っていいの??でも、みずきは、連れて行かないと・・・
出来ればちかきも連れて行きたいかな??と言うと廣澤さんに聞いてくれて
子供連れててもOKだって言うのでみずきとちかきを連れて行った。
帰りにてつやさんの車を私が運転して帰ってこなきゃいけないので、
電車で行った。
まぁ、夕飯を食べに行くと言っても飲みがメインなんだろうから(笑)
で、駅に着くとすでに廣澤さんと市田くんとてつやさんが待ってました。
3人とも作業着に作業コート(?)同じ格好で・・・
駅までとっても目立ってた壁|* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!!バンバン!☆
で、みんなで居酒屋に行った。
久しぶりに廣澤さんにも会って、話して楽しかった~~♪♪
まぁ、普段てつやさんが会社の人の話とかいろいろしてくれるので、
今の会社の話とかでも結構付いていける。
で、廣澤さんもご機嫌で帰りは、結構遅い時間になちゃった。
当然、みずきもちかきも寝てましたわ(>▽<;; アセアセ
たまには、こういうのもいいよね~~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
守るもの
2004年02月06日(金)
昨日の夜、てつやさんと義母の話をした。
ケーキを持ってきた事は、私が話す前に義母からのメールで知ってた。
で、てつやさん「だから、最初に誕生日に誘うなりしてればよかったんだよ」と・・・
そうすれば、ケーキがダブル事は、なかったと・・・
(?.?)はぁ??義母を誕生日に誘わなかった私が悪いと言う??
( ̄- ̄)フーン、そう・・・
義母の様子だとどう考えてもみずきの誕生日には、来るねヽ( ̄ー ̄ )ノ
しかも月曜日で休みだし・・・
私は、誕生日は、家族で過ごしたい。お祝いしたい。
子供の誕生日を一緒に祝えるのって多分、中学生くらいまで。
そう思うと1年に一回の誕生日は、とても貴重なもの。
それを何を言い出すかわからない義母や差別する義父と一緒に過ごしたくないのよ。
これで、みずきの誕生日にプレゼント持って義夫母が来たら、じゅんき、もえき、ちかきは、どう思う??(特にもえき)
少なくとも自分たちの時は・・・って思うでしょう??
そうそう、昨日貰ったケーキの箱にもえきとちかきへの手紙が貼ってありました。
メモ紙で・・・(笑)
それが、私なら読めるけどっていう漢字ばかりの手紙。
その辺で、相手のことを考えてないんだなぁ・・・ってよ~くわかる。
子供宛の手紙に読めそうもない漢字並べる???
そういうほんの少しの事の方が気を使って欲しいのよ。

まぁ、結局てつやさんは、義母が淋しいと言えば、どにかしてあげたいと
思うのかもしれない。
義父母と仲良くすることも必要だし大切な事なのかもしれない。
でも、私は、嫁姑の仲を守るよりも子供たち、家族を守りたいのだ。
今までの義父母の言動を見てて、放っておいて欲しいという気持ちになった。
やっぱり、わがままなんだろうか??
私さえ我慢すれば・・・と言う気持ちもあるけど、
私が我慢して、義父母の思い通りにしてたら
誰が子供たちを守るの?って思う。
なんだか頭がぐちゃぐちゃっす((((_ _|||))))
♪Happy Birthday To Moeki&Chikaki♪
2004年02月05日(木)
今日は、ちかきの誕生日♪♪
昨日のもえきの誕生日と一緒に今日お祝いするo(*^▽^*)o~♪
で、昼休みにケーキを買ってきた。デコレーションケーキ、2個(笑)
誕生日が近くて一緒にお祝いする事が多いけど、
一応、いつもケーキは、2つにしてる。
少し小さめのを2つね(笑)
まぁ、食べる人数も多いので一個だと20cmとかのデコレーションを買うことになるんだよね・・・
だから、小さいのにすれば2つでもちょっと余るくらい(笑)

昼休みにケーキを買って帰ると携帯メールが来た。
(・・。)ん?見ると義母だよヽ(  ̄д ̄;)ノ
しかも着信もあったりして~~~~~アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
着信は、気が付かなかったんだわσ( ̄∇ ̄;)
で、メールを見ると「もえちゃんとちかちゃんの誕生日の祝いにケーキを買ったので夕方仕事に行く前にでも届けます」と・・・
( ̄△ ̄;)エッ・・?買ったのでって・・・私も買ったってば(-_-;)
で、着信もあったし電話をしてみたら、どうやら買ってうちの家の前で電話をしたらしい。すでに持って来てた訳ね(笑)
その後、じゃあ、これから行くわ~~と言って電話を切って、すぐに来たのよ。
・・・( ̄  ̄;) うーん、私の貴重な昼休みがアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
で、昼休みめいいっぱいいたわ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
ケーキ買って来てくれて、これって感謝するところだよね???
でも、喜べないのよね。
だって、ケーキあるし、しかも同じ店のがヾ(T∇T)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!
さすがにもう買ったとは、言えなかったわ・・・
義母は、「ケーキ、買わなくてもいいでしょう~~??」って・・・私が買って来てあげたわ~~みたいな感じで得意げだし(>▽<;; アセアセ
いや、買っちゃったから(笑)
せめて買う前に連絡くれよ~~~(/□≦、)
なんて言うのかな・・・ずれてるんだよね。
多分、義母なりに考えて行動してるんだろうけど、
ずれてるのよ・・・
また1ヶ月先のみずきの誕生日の話してるし・・・
人の話聞かないで自分の言いたい事だけ言ってるし・・・
疲れる((((_ _|||))))ドヨーン
っていうか、みんな逃げてる義母の餌食に1人でなってる気がするんですけどアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
やっぱり、σ( ̄∇ ̄;)ってば要領悪い人なのかしら・・・
が、今日は、ちかきの誕生日。
そんなことで落ち込んだり考えてる余裕などないのだ~~~(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
義母のことは、夜にでもてつやさんに愚痴るとするかな( ̄∇+ ̄)vキラーン
* * * * * * * * * *

夕飯は、手巻き寿司にしました♪
みんな好きだし、支度もそんなに大変じゃないしね(笑)
てつやさんもそこそこ早く帰ってきて、みんなで手巻き寿司食べて、
子供たちがお風呂から出てから、ケーキを食べました~~=^-^=うふっ♪
ちゃんと、ろうそくに火をつけてハッピーバースデー歌って♪♪
ケーキは、当然のように残ったけど(爆)
ってうか、丸々一個と後の2個もそれなりに残った・・・
やっぱり、多いわ_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
で、写真も撮って・・・
そう、いつもケーキの前で誕生日の子が一人で撮るってのは、いつもやってるけど、
ふと、普段でも私とてつやさんと3人でっていう写真てないんだよね。
なので、もえきと私とてつやさん、ちかきと私とてつやさんってな感じで写真を撮った。
まぁ、いつも私かてつやさんが写真を撮ることが多いから一緒に写ってないってのもあるんだけどね(笑)
多分、このパターンの写真てほとんどないんだよね。
でも、子供にとっては、誕生日って言う特別な日だし、
自分一人がお父さんとお母さん独り占めにして写真撮るってのありかな??
って思ってね。
兄弟が多いと特にね(笑)

ちかきは、産む時に一番いろいろな思いがあった子なんだよね。
それは、名前にも込められてるし、一番思いの詰まった名前を付けた。
気が強くて、私にも怒って向かってくることがあるけど、
さすがに3歳位の時に「ママ、嫌い!!あっち行って!!」と言われた時は、「こ、こいつ~~ムカムカ…((o(-゛-;)」と思いつつも、淋しかった(笑)
今では、だいぶお姉ちゃんになってみずきの面倒も良く見てくれる。

ちかき、6歳のお誕生日おめでとう♪♪
いつもニコニコ笑顔のちかきでいてね。
ちかきの笑顔が大好きだから\(o⌒∇⌒o)/
朝から日記
2004年02月04日(水)
今朝、気が付いた(・"・;) ウッ
携帯に義母からメールが入ってた。
しかも2日の午後4時に(-"-;A ...アセアセ
義母は、休みなんだな、月曜日。で、4時は、私が仕事の終わる時間ですが・・・
仕事終わって、バタバタしてる時間か帰りの車の中だと思われる。
全然、気が付きませんでしたわ(⌒▽⌒)アハハ!
内容は、「私に出来ることがあったら何でも言ってね。休みの日は、暇です。今は、メールが楽しみ。みんなで遊びに来てね」ということ。
出来ること?お義母様、あなたにして欲しいことは、構わないでってことです(笑)
・・・( ̄  ̄;) うーん、だいぶ日も経つし返事もどうしようかと思うが、
こんな内容のメールもらって、どうすればいいのさ??
メールに”私は淋しいのよ”オーラが付いてきてるのよね(/||| ̄▽)/
それって、私に向けてどうする??義父にでも向けなさいって!!夫婦なんだから~~~と思うのは、私だけでしょうか??
もしかして私ってえらく冷たい嫁でしょうか??
でも、会うたびに気になることを言われ義母の意見を押し付けられることを
考えるとどうしても素直にその淋しいオーラを受け止めることが出来ないのよ。

* * * * * * * * * *


今日のメインは、もえきの誕生日でしょう♪♪
てつやさんが帰りが遅いと言うので明日ちかきと一緒にお祝いです(^o^)
もえきが今日で10歳だよ~~~(┯_┯) ウルルルルル
多分4人の中で一番手が掛かったであろう・・・いや、今もいろんな意味で手が掛かってるもえき。
でも、一番頼りにもなるんだよね。
怒りんぼだけど(笑)
一番我慢したり淋しい思いをたくさんしたのももえきかもしれないなぁ。って思う。
じゅんきは、あの性格だから(笑)あまり深くは、考えてないだろうけど、
もえきは、周りをとても気にする子だし、思ってる事を口に出せない言うか、うまく表現できないと言うか・・・
私の小さい頃に似てるかも(笑)
だから、今も誰が一番心配かって言うともえきなんだよね。

もえき、10歳の誕生日おめでとう~~(^o^)
いつまでも思いやりのある子でいてね♪♪

* * * * * * * * * *
恵まれてるなぁって思うこと
2004年02月03日(火)
研修の人は、既婚者だそうです。
だからって別になんてことは、ないのですが(爆)
それだけでは、なく奥様が来月出産だそうで(-"-;A ...アセアセ
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、仕事とは、いえ、こんな所に居る場合かい??
と私は、言いたい(笑)
予定日は、3月14日だそうだけど、予定日通りに生まれるって保障は、どこにもないし、今月いっぱいは、こっちに居る訳で・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、そんな時期に研修に出す、会社も会社だな・・・
他に人がいなかったのか??と思ってみたり(笑)
そういえばこの間美容室に行った時に担当だった人が仕事で休みが取れず
出産で里帰りしてる奥さんと産まれて2ヶ月の子供にまだ一回しか会ってないと言っていたのを思い出した。
世の中、ダンナさんが仕事で出産の時に病院に行けない人は、結構いるんだよね。
その思うと私ってばなんて幸せなんでしょう♪♪と思った、うふ♪(* ̄ー ̄)v
立会いは、しなかったけど、分娩直前までてつやさんは、側に居てくれたもの。
そうそう、義兄なんかは、出産の時に浮気の真っ最中だったそうな(-"-;A ...アセアセ
私だったら一生恨むね(爆)
っていうか、人が苦しんで出産してるってのにあんた何やってるの??って感じでしょう・・・
出産は、女の人がするもんだけど、男の人もどんな形であれ参加すべきだと思うのよね。
それを浮気してるだなんて、どう考えても私には、許せないわ。
でも、奥さんが出産なので病院に行かせてくれと言って、
いいよ~~、行っておいで~~♪と言ってくれる会社も少ないんだろう。
それは、仕方のないことなのかな。
まぁ、研修の人の奥さんの出産が来月に入ってからになることを
祈るわ( ̄人 ̄)

* * * * * * * * * *


今朝、保育園で検温したら、みずきってば37.4度ありました( ̄□ ̄;)!!みずきの平熱は、結構高めだけど、明らかにいつもよりも高い・・・
先生に「ちょっと、熱っぽいので、上がるようだったりしたら電話下さい」
と言って仕事に行った。
まぁ、お迎えに行くまで電話は、なかったんだけど、
お迎えに行った時に丁度熱を測ってて、
38度だった(・"・;) ウッ
公立の保育園と違って融通も利いて熱でも預かってくれる。
どうしても仕事の都合が付かない時なんかは、とてもありがたいよね。
その代わり家庭と保育園の連絡を密に取りましょうということなのだ。
さすがに伝染病の時は、無理だけどね(笑)
家に帰ってきた後もみずきは、ぐずぐず・・・
熱は、下がる様子もないです( ̄_ ̄|||)
明日は、どうかな??熱が下がらなければ、仕事は、休もうと思う。
私は、比較的っていうかかなり融通の利く会社にいるからね(笑)
これもありがたいことだ、うふ♪(* ̄ー ̄)v

↑エンピツ投票ボタン
My追加




研修の人
2004年02月02日(月)
今日から外注の会社から一人研修に来てる。
一ヶ月の間だけなんだけどね。
外注の会社は、山形。
で、レオパレスの家具つきアパートを一ヶ月借りてるらしい。
若いです。若い兄ちゃんです(爆)
推定年齢20代前半ってとこかな??
まぁ、私の年齢の読みは、ほとんど当たりませんが(-"-;A ...アセアセ
「こんな見ず知らずの土地に送り込まれて大変だね~~」と
言ってあげました。
そうしたら「でも、楽しそうですし・・・」と・・・
(・_・")ん?楽しそうだって???
どこがじゃ~~~~!!と叫びたいのを我慢して(笑)
なんだか宮崎さんと私のやり取りが楽しそうに見えたらしい。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ、私は、嫌なんだってば・・・
まぁ、一ヶ月間は、宮崎さんと2人きりでは、ないので、
私にとっては、いいかも~~(o^∇^o)ノ

みずきの下痢は、やっと治った様子。
けど、咳と鼻水が~~~~~( ̄□ ̄;)!!
いつになったら予防接種に行けるのだろうか(>▽<;; アセアセ
休日は、こうでなきゃ~~☆^∇゜) ニパッ!!
2004年02月01日(日)
今日から2月だよ~~~。
早いなぁ・・・
今日は、てつやさん、もえき、ちかき、みずきと一緒にお出掛け~~♪♪
と言ってもサニーランドです(笑)
サニーランドとは、ボーリング、卓球、ビリヤード、バッティングなどが出来る遊技場とでも言うのかな?
他にもストラックアウトみたいなのとか、普通のゲーセンとかみたいなのもあったりして・・・
で、最初は、マックでお昼ご飯(笑)
その後、少しゲーセンで遊んで、てつやさんと私は、ビリヤードをした。
・・・( ̄  ̄;) うーん、ビリヤードは、いつぶりだろうか??(-"-;A ...アセアセ
高校の時は、毎日のように行ってたんだけど(爆)
てつやさんとやるのも初めてだし・・・
ナインボールを6回やって、4対2でてつやさんが勝ちました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
まぁ、てつやさんも負けず嫌いなもんでね。
っていうか、てつやさん手玉を何度も飛ばしてました(爆)
私の場合、力がないというか、勢いがないというか(-"-;A ...アセアセ
へな、へな~~って感じで玉が動く訳よ~~~。
でも、楽しかったので、いいかぁ♪って感じ(笑)

帰りは、夕飯の買い物をして帰った。
やっぱり、家族で過ごす日曜日は、楽しい♪♪
一つ前の日記へ  一つ先の日記へ
Give&Take / aiki