気まぐれ日記 DiaryINDEX|past|will
今日は基礎合奏で、Treasury of Scales をやってましたが、またちょっかいを出してしまった。この教本は全体を4つのグループに分けて合奏するようになっていますが、それぞれのグループを各1人ずつでやらせてみた(つまり4人のアンサンブルとして)。すると、よく分かるんですよ、それぞれの欠点が!・・・このような使い方もあります。いろいろ工夫してやってみるのもおもしろいです。
久しぶりに合奏を見ました。と言うか、コンマス君がやっていた基礎合奏を聞いていて、どうにも我慢ならなくなってちょっかいを出したんです。とにかく「音」が出てないし飛ばない!生気が無い!こういう練習が日常的だとすれば、これは危険がアブナイ!ヤバイ!・・・“もっと元気よくやろうゼ。元気なかったら校舎を一回り走ってみたらどうだ?!”・・・部長曰く「走ってきます」・・・部員全員を引き連れて、ホントに走ってきた!・・・その後・・・あまり変わらない(^_^;)!・・・期末試験の結果が芳しくなかったのかなあ。志気が上がってないねぇ。暗い雰囲気で練習したって、ちっともおもしろくないだろうに。明るく元気にやろうヨ!!雰囲気作りも大事です。
22日に期末試験が終了し、クラブ活動も再開されています。しかし、いつものことながら試験が終わると教員の方が忙しくなるんです。試験の採点や成績処理があるからです。私も例にもれず、23日から今日まで自宅にこもって採点・成績処理に追われています。採点は一応終わったんですが、もう一度見直しをしています。何せ、二高では普段の成績が即、大学推薦に関わってきますので、慎重に慎重を重ねてやらなければいけません。短縮授業で生徒にも確認させ、そしてコンピュータに入力し、その点検作業もあります。二重、三重のチェックですね。
今日で期末試験が終了しました。クラブも早速活動開始ですが、今日は先のイベントで演奏する曲の選曲をおこないました。試験前にも一度おこなっていましたが、私の“拒否権”発動で、先送りになっていたものです。しかし、部員たちの持ってくる曲は、すさまじい曲ばかりだねェ。ホントにできるのかいな?と思っちゃいますョ。しかも、コンクール等で有名になっている曲が多い!まあ、彼らの知識からすれば、そんなものでしょう。・・・で、今日は私が推薦する曲を何曲か持っていって、聴いてもらいました。・・・彼らも相当悩んだようですが、一応メイン曲は決めたようです。あと2〜3曲決めなければいけませんが、メインが決まれば、あとはそれに肉付けをしていけばいいので大丈夫でしょう。
特に話題もないので、Topページの画像を変えてみました。ただそれだけです、ハイ!
更新が滞っていますが、クラブはOFF中のため、特に話題はありません。・・・クラブ活動再開までもう少しお待ちください。
今日から期末試験期間に入り、クラブはOFFです。試験明け後も結構行事があって、じっくりと基礎練習に取り組める時間があまりないですね。12月は2年生の修学旅行、クリスマス・コンサート、そしてJBAモデルバンドが予定されているし、1月は川崎地区吹奏楽講習会、ジョイフルバンド、2月は部内アンコンと続きます。3月は特別イヴェントを考えているので、確定したら発表します。4月、新1年生を迎える・・・まあ、1年を通して忙しいね。それだけ充実した活動をしている、と言うことでしょう。
アンサンブルコンテスト川崎大会本番です。二高の打7と金5は「金賞」、木3は「銀賞」、いずれも県大会進出はなりませんでした。残念ですが、今日の出来具合から言って、こんなものだと思います。多くは語りませんが、更に精進しなくてはいけません。メンバー諸君、お疲れ様でした!!
今日は二高の学校説明会があり、校歌とザンパ序曲、ジャパグラ10を演奏。その後はアンコンの練習です。打7と金5はまずまずの仕上がりですが、木3は最悪!本番前日だというのに、何なんだ、この演奏は!音符一つの吹き方も統一されていないし、フレーズもぎこちない。何より生気が無い!オレは、そんな吹き方は教えた覚えはないゾ! まあ、木5は今までレッスンしていなかったけど、それにしても合奏で私がいつも注意していることさえ全くできていない。困ったもんです。とにかく明日の本番は頑張るしかないんですが・・・。
ここ1週間はアンコンに向けての練習が主になっています。木3と打7はコーチ陣にまかせ、私は主に金5を見ていますが、なかなか良くなってきました。ダイナミクスの差をもっと大きく、弱奏部の表現、ポイントとなる音ををきちんと決めること、これらを注意すれば安定感ももっと増してきます。木5、打7もガンバレ〜〜!!
コーチの磯崎氏、船木氏来校。クラリネットのレッスンと木管アンサンブルを見ていただきました。アンコンの本番は11日ですから、もう、仕上げ段階・・・といきたいんですが、なかなか厳しい状況です。3チーム(木3、金5、打7)とも良く練習していますが、表現の幅をもっと広げないといけない。技術的にはそれほど難しい曲ではないので、尚更です。繊細さ、大胆さを併せ持って、おおらかに表現しよう! 明日はクラブOFFですが、アンコン組はそうも言っていられない。ガンバ!!
今日は演奏会に行ってきました。オペラ・シティでのギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団の演奏会です。ギャルドは久しぶりですねェ。10年くらい前にブトゥリー楽長時代のギャルドを聞いて以来です。で、その感想ですが・・・ギャルドはやっぱりギャルドでした。(何のこっちゃ!)・・・つまり、とにかく「素晴らしい!」ってことですヨ。あの流麗・華麗なサウンドには、もう、何て言ったらいいかわかりません。感激しまくっていました。
中原区青少年吹奏楽コンサート本番です。午前中に1時間ほど練習し、開会式12:00までに全員会場に到着。二高の出番は15:15からですが、他校の演奏も聴こうということです。開会式式典で、二高部員のA君が表彰されました。このコンサートのポスターを書いたのが何を隠そう、二高部員の青柳君だからです。おめでとう!! 開会式には川崎市長さんも祝辞を述べられていました。他におエライさんも何人か来られていて、格調の高い演奏会なんですよ、これは。
今日も合奏です。・・・でも、やればやるほど注意すべき事がどんどん出てきますねェ。いろいろ注文をつけたんですが、部員たちはちゃんと理解してくれたかなァ?。単にテクニック的なことばかりではなくて、表現に関するいろいろなこと(放送禁止用語も出た?)を話しましたが・・・。
二高祭も終わって一段落といきたいんですが、3日の本番もあるし私的にも何か忙しい日が続いています。クラブは30日から今日まで毎日合奏です。明日も合奏になるでしょう。「忠誠」「ザンパ」2曲とも二高祭で一度本番をやっているんだけど、私なりのこだわりもありますから、演奏スタイルは大幅に変わったと思います。「忠誠」は、特にテンポ。・・・少し落としました。・・・それから打楽器。・・・イーストマン・スタイルに変更しました。「ザンパ」は大幅にカットを入れ、また、テンポも少々変更。・・・ということで、これを徹底させるためにも反復練習が必要です。「ザンパ」は、まだしっくりいっていないようです。あと1日。何とか感覚をつかんでくれ〜〜〜!!
|