まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2012年08月31日(金) ■おいしいおいしい空飛ぶだんごとは?


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第6号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソに対して(応用編)…
この方法効果的、お試しあれ』


ウソをつかれるといやですよね、
そんなときの簡単な対処法など、紹介しています。
ちゃんと伝えれば、効果がある言葉があります。
また、逆に、言わない方がいい言葉もあります。
ちょっとしたことに気をつけるだけで、相手の反応も違ってくる
はずです。
むずかしい方法ではなく、お子様にも応用できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>





今日から、夏休みに行ってきた観光地の話です。



今日は、岩手県一ノ関市にある、
「厳美渓(げんびけい)」の紹介です。

(詳細は→「厳美渓」


ここは天然記念物にも指定されている渓谷で、
奇岩、怪岩があり、川の水もきれいなところで、
有名なところです。
(この日は、水が少なくて、あまり迫力
 ありませんでした)








ここはもう何度も行ったことあるのですが、
なぜ、ここに行くかというと、
それは、その渓谷を観にではなく、
違う目的があって行くのです。

多くの人がそうだと思うな。(たぶん)
なぜかというと、




それはそれは
おいしいおだんごが
あるからなんです。





このおだんごは、厳美渓だけでしか
売っていなくて、ここまで来ないと、
食べることができないのです。

このおだんごが、本当においしくて。
近くにくると、どうしても
食べていきたくなるんです。





はい!
これが、そのおだんご。
「郭公(かっこう)だんご」









これがね、本当においしいんです!
東京などで売っているおだんごと違い、
まるい形でなくは、平たいおだんご。
あんこ、ごま、しょうゆの5本
セットで、600円

(そのほか、ずんだ、もあるようです、
 この日は、なかったです)



平たいおだんごは、やわらかくて
かかっているたれは、濃厚でたっぷり。
写真では、ちょっとわかりづらいのですが、
たれは、たくさんかかっています。

おだんごを食べた後に、たれがあまるので、
細い串でそのたれをすくって最後まで食べます。
かなり食べづらいですし、
口の周りに、串の線がついたりしますが、
かまわず、何度もすくって最後まで食べます。

これがこのおだんご食べのルールで、
来た人は、口の周りを汚しつつ、
笑顔で、みなそうしています。
(ウソです)
でも、そうしたくなるほど、
たれは濃厚でおいしいです(笑)

だから、このおだんごを
食べたいがためにここに来る、
という人たちがいっぱいいるのです。
この日も、飛ぶように売れていました。




そして、こんな風情あるところで、
おだんごをほおばります。
ああ、おいしかった〜













でも、実は、このおだんご、
おいしいだけじゃないんです。




実はね、「空飛ぶだんご」
とも言われているんですね。





飛ぶように売れるからではありませんよ〜
本当に空を飛ぶんです。
ほら、こんな。
(赤い○のところにカゴがあり、
 この中におだんごが入っている)








えっと、このおだんごのお店から、
渓谷を飛び越えて、向こうの岩の上にいる
お客さんに、おだんごを運んでいるのです。

岩の上からお客さんがこのカゴにお金を入れて、
そばにある木の板をとんとんとたたくと、
このカゴがスルスルとお店に引き寄せられ、
この金額分のおだんごがカゴに入れられ、
お客さんのところに届くという仕掛けです。









多くのお客さんが、順番待ちをしているほど、
人気があるおだんごなのです。

ユーチューブに、その様子映像がありましたので、
興味のある方は、見てみてくださいね。
こちら→「空飛ぶだんご」



さて、大人気のおだんごですが…
近年、違うだんご屋さんが台頭してきて、
人気を2分するようになってきていると、
地元情報が入ってきたのです。
しかも、こちらの方がおいしいという
人も多くいる、というのです。





えーーーっ、
そんなだんご屋さんが
できているとは…
これは、絶対に行かねば!





と、思い行ってみたのです。



すると、びっくり、
「あっ、そうだったのぉ〜」
という光景を目にしたのです。
そして、
だんご比べをしてみたのです。
すると、ですね、
わかりました!




この続きは、また来週書きますね。
(火曜日になります、よろしくです)



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月30日(木) ■被災地に行って…これから、これから、だね


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第6号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソに対して(応用編)…
この方法効果的、お試しあれ』


ウソをつかれるといやですよね、
そんなときの簡単な対処法など、紹介しています。
ちゃんと伝えれば、効果がある言葉があります。
また、逆に、言わない方がいい言葉もあります。
ちょっとしたことに気をつけるだけで、相手の反応も違ってくる
はずです。
むずかしい方法ではなく、お子様にも応用できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>




今日、南三陸町のことを書こうと思っていたら、
朝のニュースで、震度5強の地震があったと流れ、
ビックリして、昨年、現地で知り合った方に連絡したら、



「ゆれだ〜
 おっかねがった〜(こわかった)
 津波が来るとびくっとしたけど、
 大丈夫で、いがったあ(よかった)
 被害は、ないよ〜」




と、いつもの口調で話してくれたので、
ちょっとホッとしたところです。

このところ、大地が穏やかだったので、
油断していましたが、まだまだ余震は、
あるのですね…(泣)
何とか、何とか、落ち着いてほしいものです。



さて、その南三陸町の話です。
私が、現地に行ったのはお盆の頃で、
まだまだうんと暑い時でした。




今回は、陸前高田市の「一本松を見る」ことが
いちばんの目的だったので、南三陸町は、
さらりと通るだけにしようと決め行ってみると、
南三陸町の入り口付近で、
こんな光景が目に入ってきたのです。








あ、あれなに?
今までは、なかったよ。
旗が立ってるね、
なんだろう?




こうくれば、やっぱり
立ち寄らねばね。
すると、




がんばっぺ、南三陸町
「福興市」









だと、わかりました。
行ってみると、テントとプレハブのお店が
並んでいました。








毎月最終日曜日に、
「福興市」という大きな市が開催され、
その拠点となっているところだということでしたが、
この日は、市がないので、閑散としていました。
ここでは、生活品や衣料品、野菜、魚などが、
売られていました。




この市の奥に、
こんなショップがありました。









「うたちゃんショップ」
(このあたりは、歌津という地名なので) 




この店には、南三陸町の紹介、
震災の情報、関連の品、手作り品など、
素朴に置かれていました。

(写真撮影、ぼけてて失敗)



入ったら、女性のスタッフがいて、
とても気軽に声をかけてくれ、
こんな話を聞かせてくれました。



「今は、落ち着きましたけど…
 本当に、怖かったですね。
 ええ、逃げましたよ…
 それしかできないので…
 でも、どう逃げていいかもわからなくて。

 で、ひとまず、車で逃げて、
 でも渋滞でうごかなくて…
 もうダメだと思ったけど、
 ぎりぎりで逃げおおせました。
 振り返ったら、すぐそこまで
 津波がきてました…
 がたがたと膝がふるえて
 止まりませんでしたよ。

 防災無線で避難指示をしてた
 遠藤未希ちゃんの放送なんて、
 全然聞こえなかった…
 パニクっていたからね…

 どうしていいかわからない、って、
 あの状態のことを言うのだと、
 ○十年生きてきて、初めてしりました。
 ただ呆然として…ね。

 私は幸い、逃げられたし、
 高台に家があったので、
 住むことはできました。
 だから、なんとか、
 がんばんねば…と思って(笑)」




例えば、手作り品は、壁飾りや置物、
ホタテの貝殻を利用したローソクなどなど。
これについては、こう語ってくれました。




「これは、地元の女性たちが、
 何かできることないかといって、
 作っているんですよ〜
 普段の仕事の合間に。
 何かせずにはおれないこともあって、
 やらないとねって」





そこで、ひとつ手作り品を購入してきました。
今は、我が家の書斎に飾ってあり、
結構気に入っています(笑) 








この手作り商品には
1000円の値段がついていました。
正直なところ、「これに1000円は高い」
と思いましたが、地元女性たちの頑張りを
応援したかったので購入してきたのです。
今は、購入してきてよかったと思っています。
なんだかね、不思議なことに、
元気をもらえるんですよ、ホントです(笑)




その他、震災を忘れないために、
こんな本も購入してきました。
この本を見ると、津波の恐ろしさ、
すさまじさがよくわかります。







福興市詳細は、こちら↓をみてみてくださいね。
「南三陸町福興市」

この市を見てから、南三陸町の街に入ってみると、
瓦礫はなくなっているものの、
ほとんど何も変わってなかったです。

まだまだこれから、なんだと再び、実感し、
自分にできる復興支援していかねばと、
強く思ったのでした。
ということで、被災地情報でした。




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月29日(水) ■被災地に行って…ここをどうしても見ておきたかった


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第6号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソに対して(応用編)…
この方法効果的、お試しあれ』


ウソをつかれるといやですよね、
そんなときの簡単な対処法など、紹介しています。
ちゃんと伝えれば、効果がある言葉があります。
また、逆に、言わない方がいい言葉もあります。
ちょっとしたことに気をつけるだけで、相手の反応も違ってくる
はずです。
むずかしい方法ではなく、お子様にも応用できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>




今回の被災地訪問で、私がどうしても
行ってみたい場所がありました。
いつも、遠くからしか見ることができなかったので、
どうしても、近くで一度見てみたいと思ったのです。
そして…




あ、見えてきた、
あれだ、あれだ!










はい、そうです。
陸前高田市の
残った一本松です。
どうしても、
どうしても、
見ておきたかったのです。





そして、近づいたら、
とても驚きました!

だって、車がみんな、
一本松方面に向かってて
渋滞していたからです。




私だけじゃないんだ、みんな見たいんだ、
そっか、そうだよねと、妙に納得したのですが、
さらに、近づくと、何もない市街地跡地に、
駐車場ができてて、








そして、多くの人たちが、
まだいっぱいに残っている瓦礫の中を進み、
一本松の場所に向かっていました。










一本松は、すっかり
観光地になっているようでした。

駐車場から、数百メートルほど歩くと、
橋があり、その先に一本松がありました。









これが、奇跡の一本松です。









この細さで、あの津波に耐え、
7万本もあった松林で、
たったの一本だけ、
この一本だけが
こうして残ったのです。





一本松には、包帯が巻かれていました。
そして、上の方は、枯れているのかも
しれませんが、私には、緑がかって
いるように見えました。

思わず、手を合わせました。
なんと声をかけていいのか、わからず…
「どうも、ありがとう…」
と、いうしかありませんでした。



この一本松の後ろを見ると、
震災の生々しい後が、そのまま残っていて、
複雑な気持ちになりました。
まだまだ、手つかず状態なのです。









そして、
「すっかり観光地になったんだなぁ」
と、自分もその一員でありながら、
さらに複雑な思いを持ったのですが、




実はそうではなくて、
この一本松がこの自然の姿で
こうして見られるのは、
今年の8月までだから、
とわかりました。





この一本松は、どうやら、
8月下旬に、


「高さ約27メートルの
 一本松を5分割して
 内部をバームクーヘン状にくり抜き、
 防腐液の樹脂に浸し、
 その後、金属製の心棒に通して
 現地で組み立てる。
 震災から丸2年となる
 慰霊祭までの完成を目指す。

 自然な状態の立ち木姿に
 手を合わせられるのは
 今夏が最後になる」




という手術を受け、人工的に保存する、
ことになるようなのです。
だから、みんなが来ていたのですね…




一本松の近くの川のたもとに
こうしてお花を置いて、
手を合わせている方も
たくさんおられました。








もちろん、私も手を合わせてきましたが、
実際に被災された方とは、思いの重さ、
祈りの深さが全然違うのだろう、と思いました。
私は、こうして見に来ただけなので、
申し訳ない気持ちにもなりました。




ここでみなさまにお願いです。
この一本松を保存するための募金を
陸前高田市でしております。
こちらのページで、詳細がわかります。↓


「奇跡の一本松保存募金へのお願い」


こちらのページ↑で、在りし日の
松林を見ることができます。
残ったこの松は、他の松より大きかったのだ、
橋の先には、たくさんの松があったのだと、
わかり、愕然とします。




私も、少しばかり募金をいたしました。
(※クレジットカードでも決済できるようですが、
 やってみたら、うまくできなかったので、
 私は、銀行振り込みにしました)
ぜひ、ご協力お願いいたします。<(_ _)>

この松の周りもそうですが、
市内だった街には、まだまだ瓦礫があり、
震災時とほとんど変わっていません。
まだまだ、まだまだ、これからだな、
と、思わざるを得ませんでした。


明日は、南三陸町の状況です。
こちらも少し変化が出てきているようでした。




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月28日(火) ■被災地に行って…とにかく驚きました!


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第6号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソに対して(応用編)…
この方法効果的、お試しあれ』


ウソをつかれるといやですよね、
そんなときの簡単な対処法など、紹介しています。
ちゃんと伝えれば、効果がある言葉があります。
また、逆に、言わない方がいい言葉もあります。
ちょっとしたことに気をつけるだけで、相手の反応も違ってくる
はずです。
むずかしい方法ではなく、お子様にも応用できます。
ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>





まだまだ、暑いですね〜
お元気ですか?

長い夏休みをいただきましたが、今日から、
いつも通り(火〜金曜日)アップしていきますので、
またどうぞ、よろしくおつきあいくださいませ。<(_ _)>


さて、今日は、被災地の情報です。
といっても、今回は、
秋の被災地手伝いの下見で、
(秋にまた行く予定)
現状を見てきただけなのですが。




行ってみて、
とにかく、
驚きました!





多くの人がいたのです。
夏休みということもあるでしょうが、
道路も混んでいるし、食べ物屋さんも、
いっぱいで(数も少ないからですが)
昨年行ったときとは、違う状況でした。

(過去の被災地状況の話は、こちらから、
「被災地状況」




例えば、気仙沼の「お魚いちば」
昨年の10月に行ったときは、
こんなでしたが、








今回は、こんな状態で、
たくさんの人で賑わっていました。












夏休みだからかと思い、
いちばの方に、声をかけて聞いてみたら、



「昨年とは、人の入りが全然違います。
 以前のようではないですが、
 通常の日でも、お客さんが、
 来てくれるようになりました。

 観光の人だけでなく、地元の人も。 
 久しぶりに来てくれたりすると、
 とても嬉しくて…
 ああ、元気でいてくれたって。
 地元の人は、ばらばらになりましたからね。
 よかったです」



と、語ってくれました。
また、「お魚いちば」の奥にある
レストラン「鮮」で、食事することを楽しみ
行きましたが、こちらも、
昨年はこんなでしたが、







とんでもないっ、
今年はこんな状態で、
何組も待っていて、30分くらいは、
待たなければならない感じでした。
で、あきらめました(泣)










でも、繁盛していてよかったです。
なんだかとても嬉しく思いました。





入って、また従業員さんの話を
聞きたかったのだけど、
また、今度、行ったときにします。
どんな話が聞けるか、楽しみです。



そうそう、この「お魚いちば」は、
「従業員800人の雇用を維持する」と
決断した「阿部長商店」社長が
経営しているいちばです。
この話を以前書いてますので、
よろしかったら、読んでみてくださいね。↓

「従業員800人の雇用を維持する」と決断した社長」

また、こちらが、このいちばのページに
なりますので、見てみてくださいね。
よかったら、ご購入くださいね。↓

「お魚いちば」




さて、この気仙沼で、お昼を食べようとお店を探したら、
食べ物屋さんが少ないこともあり、
どこもいっぱい。
結局、近くのイオンに入り、
ケンタッキーになりがっくり…

だって、ケンタッキーは、
我が家の近くにもあるんだもん。
ま、そんな昼ご飯のことはさておき、




驚いたのは、
「お魚いちば」だけでは
ありません。

もっとびっくりしたことが
あったのです。

おおっ…!!
こんなふうになっているのかっ!
と。





この話は、明日ゆっくりと
書きますね。
ともかく、驚きました。



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月10日(金) ■夏休み期間中にゆっくり読んでみてくださいませ<(_ _)>


《お知らせ》

■8月27日(月)まで、お休みします。
長い夏休みになりますが、旅行と被災地に行ってきます。
また、報告しますね。
どぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> 

■『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第4号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソについて(前編)…
 なぜ、女性は男性のウソに敏感なのか』


です。
ウソについては、男女では、なかなか深い溝がありますね〜
このあたりのお話です。
「ウソ」が気になる方は、ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>
知っておくと、ちょっとだけ気が楽になりますよ〜




今日は、おすすめ本の紹介です。
過去に紹介した本ですが、
いい本なので再度の紹介です。
時間があれば、夏休みにでも、
読んでみてくださいね。




時間がなければ、この本に書かれているお話だけでも、ぜひ。
きっと、何かを感じることがあると思います、はい。


《お断り》
この本からの話は、違う「ぼちぼち日記」の
ページにリンクしている場合があります。
これは、まとめて読むのには、
こちらのページの方が読みやすいからです。
どぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>





まずは、生き方の参考になる本です。
楽しかったり、筋が通っていたり…
ほろりときながらも、生き方の参考になること、
まちがいなしの本です。




■「がばいばあちゃん 幸せの教え」





知っている方も多いと思いますが、
島田洋七さんのおばあちゃんの本です。



この
「がばいばあちゃん」が、
たくましくてステキなんですよ〜
そして、ユーモアたっぷりで
明るくてステキなんですよ〜

こんなふうに歳をとりたいと
この本を読み返すたびに
強く…思います



《この本からの話はこちらから↓》

「がばいばあちゃん」




■「いいかげんが いい」





とても、心に残ったお話でした。
こちらも、おばあちゃんのお話ですが、
がばいばあちゃんとは違った意味で、
生き方の見本にしたいですね。


《この本からの話はこちらから↓》

「私、バカなんです」





次は、女性におすすめの本です。
あれこれ迷っていることがあるなら、
迷っているより、
この本を読むことをおすすめします。




■「幸せのありか」から。






私が心から尊敬し、勝手ながら、
第2の母と慕っている渡辺和子シスターの本です。
読みすすめるうちに、なんでこんな小さなことに、
うじうじとしていたんだろうと思えてきます。
大切なことをしっかり教えてくれる本です。


《この本からの話はこちらから↓》

「“きれい”にはなれなかったけど“美しく”なれたお話」





子育て中の方に、おすすめかな。



■「こころのチキンスープ8
 探しものは何ですか」







とてもいい話がいっぱい書かれている本で、
心があたたかくなり、人間っていいなぁと、
思えてくる本です。


《この本からの話はこちらから↓》

「反抗的な子が母からもらったもの 」





いじめなどについて、
こんな考え方をしたらいいのだと、
教えられました。




■「自分の中の大事なもの」






大切なものを大切にしていこう、
ということを、宗教家のひろさんが、
わかりやすく語りかけてくれます。
宗教といっても、ひとつの宗教に、
偏っているわけではないですから、
ご安心ください。


《この本からの話はこちらから↓》

「「愛すること」と「好きなこと」は違う。」





今の状況を変えたい、何かやってみたい、
と思う方におすすめです。




■「人間、生きているだけで、ありがとう」

■「人生を変える笑顔のつくり方」









この本には、
「運をつかむ、幸運を呼び込む、
 幸せになる」
ための方法が書かれています。
ぜひ、お試しあれ。
誰にでも、お金もかからず、
すぐにできる方法ですよ〜



《この本からの話はこちらから↓》

「感謝法基礎編〜応用編」





お子さまにもおすすめの本。
私の人生を変えた本です。



「ナルニア国物語」





ディズニー映画にもなり、
ご存じの方も多いと思いますが、
ぜひ、本で読んでみることおすすめします。
本当に面白いですから。


《この本についての話はこちらから↓》

「◆「ナルニア国物語」は、どうして書かれたのか?」




その他、もっといい本をいっぱい
紹介していますので、
こちらを確認してみてくださいね。
(下の方にいくと、いろいろな本からの話が
 まとまってでてきます)
「おすすめ本、楽しい本など」




本は、いいですよ〜(笑)
では、長い夏休みに入らせていただきます、ふふ。
どぞ、よろしくです。

みなさまも、お休みがとれましたら、
ぜひ、楽しきいい時間を過ごしてくださいね。
では、夏休み明けにまたお会いしましょう。



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月09日(木) ■夢は持ち続けたい!と思わせてくれたもの


《お知らせ》

■『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第4号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソについて(前編)…
 なぜ、女性は男性のウソに敏感なのか』


です。
ウソについては、男女では、なかなか深い溝がありますね〜
このあたりのお話です。
「ウソ」が気になる方は、ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>
知っておくと、ちょっとだけ気が楽になりますよ〜




女子レスリング、伊調馨選手、小原日登美選手、金メダル!
やりましたね、スゴイですね〜、嬉しいですね〜 \(^O^)/

伊調選手は足を痛めていたとか、それでもあの強さ…
小原選手は、引退するも、どうしてもオリンピックを
目指したくて復帰したとか…
伊調選手は3連覇という夢を、
小原選手は金メダルという夢を
確かに、叶えましたね。
よかったですね。
心から、おめでとうございます。
力をもらえました。

ということで、スポーツ観戦好きの私は、
ついつい見てしまい、連日、寝不足気味です。
だから、日中眠くなりますね(苦笑)

今日は、




「夢は育つのね〜
 すごいわ〜」





という話です。
その前に、我が家の育っているものたちも
みてやってください。
だってね、元気なんですもん。




以前紹介したゴーヤ、
ちゃんと育ってます。
ほら。









現在、すくすくと元気なヤツが、
6本ばかりぶらさがっています。




こんなベランダにでも、
育つものですね〜嬉しい限りです。

もちろん、毎日、霧吹きで葉っぱに水分与えて、
「いっぱい育ってね」と声をかけ、栄養も与えてます。
その甲斐あって、だと思うのですが、
育ってくれています、はい。

2回ほど収穫しましたが、
苦みもなくおいしいので、大変満足。
ゴーヤは、来年も必ず育てますっ。




もちろん、オクラも
元気に育っています。









ちょっと小ぶりですけどね。
でも、買ったオクラより、ひいき目にみて
「おいしい」と思います(笑)
やっぱり、採りたてだからでしょうかね。
甘みがあり、やわらかくおいしいです。
オクラも、来年もまたやります。

その他、花たちも元気です。



これは、「デュランタ」
もう、10年くらいの株ですが、
毎年元気に咲いてくれます。
嬉しいですね〜









このデュランタは、鮮やかな紫色の花を長く
咲かせてくれて、楽しませてくれます。








それと、
夏の花の「さるすべり」
2株あるのですが、こちらも、
元気に毎年咲いてくれます。
ありがたいですね。












と、ここまできて…




実は、今日は、
元気な我が家の植物たちの
紹介をしたいのではなく、
このポスターを
紹介したかったのです。










とてもいい写真だと
思いませんか?





NTTの前に貼ってあって、
いつも、このポスターをみるたびに、
この話を思い出しているのです。



イチロー選手が、
小学生のときに書いた「夢」
という作文の一部です。





「ぼくの夢は
 一流のプロ野球選手になることで、
 そのためには中・高の全国大会で
 活躍しなくてはいけません。
 そのために練習が必要です。
 その練習には自信があります。
 これほど練習をやっているんだから、
 かならずプロ野球選手に
 なれると思います」




小学生の頃から、イチロー選手は、
明確な目標があり、夢も持っていたのですね。
このポスターを見るたびに、
この作文のことを思い出すのです。
そして、



夢は育つんだね、
花開くんだね。




とも。
オリンピックに出場している選手たちは、
愛ちゃんもそうですけど、小さな頃から、
「大きな夢」を持っているからこそ、
頑張ってきて、成果をだしているのでしょうね。

一般人の私には、大きな成果は無理でも、
これから先も、「夢」だけは持ち続けて、
自分の夢実現に向かいたいと思います。
自分の「夢」持ち続けていきましょう!



この作文は、
こちらの本に書いてありました。
興味のある方は、どうぞ、
よんでみてくださいね。↓




■出典元
「自分の力を120%引き出す
メンタルトレーニング」

著者名 高畑 好秀


《一流選手のメンタル強化方法など、
 たくさん書いてあります。》






■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月08日(水) ■ラーメンに入れるという、これは何だろう?


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第4号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソについて(前編)…
 なぜ、女性は男性のウソに敏感なのか』


です。
ウソについては、男女では、なかなか深い溝がありますね〜
このあたりのお話です。
「ウソ」が気になる方は、ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>
知っておくと、ちょっとだけ気が楽になりますよ〜




男子サッカーは、残念!
因縁の韓国戦となりましたね〜
またまた熱くなりそうですっ。


今日は、昨日からの続きで、
入ってみたかったラーメン屋さんの話です。

私は夏になると、なぜか、
ラーメンが食べたくなるんですね〜
しかも、熱々のこってり系。
(冷やし中華とかではない)
汗をかくのに、どうしても食べたくなる…
そして、水分をとり、気がつくと、
体重が増えている…になりますね。
今年もそんな状態になっています。(苦笑)

と、そんな私の事情はさておき…




「麵匠「竹虎」」のラーメン。
これをオーダーしました。









そして、
運ばれてきたのがこちら。









わぁ〜おいしそうだ、
においがいいね〜
ここのところ、
おいしい味噌ラーメンに
当たっていなかったので、
期待大。





どれどれとかき混ぜつつ、
チャーシューをさがしたら、
分厚いチャーシューで、
麵はやや太め、でした。
(写真ではわかりづらいですが、
 チャーシューは左上のねぎの脇にあります)




さらに、
一緒にこんなものたちも、
ついてきました。










ラーメンの右側、上から、
ニンニクを煮詰めた特製香味料
生姜(入れるとまろやかになる)
そして、一番下に、
デザートのような、
丸いものが置かれていました。
これ、何だと思いますか? 









デザートではないんです、
これね、



「女性限定
 コラーゲンボール」
ですって。

(最初のメニュー写真の一番下に、
 さりげなく書かれています)




で、こう言われました。




「コラーゲンボールは、食べる前に、
 ラーメンに入れてください。
 溶けますから。
 味に、変わりはないので、
 ご安心ください」





そこで、
スタッフにこう聞いてみました。




「何か、いいことあるの?」
「えっと、
 お肌にいいと聞いてます…
 話題のコラーゲンだし…
 とにかく、いいようです」





とにかくいい、ということだったので、 
早速、コラーゲンボールを、
ラーメンに放り込むと、
ゆっくりと溶けていきました。

どうやら、この店は、女性客が多いこともあり、
このようなサービスをしているようでした。




そして、
食べてみると…


もぐもぐ…


おいしい〜
おおっ、久しぶりに、
おいしい味噌ラーメン!





大当たり!でした。
濃厚で、それでいて、味に深みがあり
ともかく、私の好きな味でした。
(なんてことしか表現できず…)

少し食べた後、特製香味料を入れたり、
生姜も入れたりして、完食。




ああ、おいしかった!
とても満足しました。
このラーメン屋さんの点数は、
4.5

(5点満点)




一つだけ残念なことがあったので。
シナチクが、太くて堅いのです。
歯ごたえがあるというより、
筋が多くて、食べづらかったです。
もっと、食べやすいのにしてほしいなぁ。

とはいえ、
六本木で味噌ラーメンを食べたくなったら、
かならずここに来ると思うので、◎




それと、もうひとつ。
あまりにラーメンがおいしかったので、
デザートも食べてみようと思い、
頼んだのですが…
はい、こちら。









「イチゴプリンのブルーベリーのせ」
280円





これは、甘すぎて、今一つ。
女性もよく入る店なので、デザートも、
5種類くらいありましたが、
今度は、違うのにします。

そして今度は、
醤油味にも挑戦してみます。
楽しみです。
いいラーメン屋さんを見つけました。

みなさま、六本木に行く機会があり、
ラーメンを食べたくなったら、
「麵匠「竹虎」」、候補にいれてくださいね。



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月07日(火) ■この店に、はいってみたいと思っていました!


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第4号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソについて(前編)…
 なぜ、女性は男性のウソに敏感なのか』


です。
ウソについては、男女では、なかなか深い溝がありますね〜
このあたりのお話です。
「ウソ」が気になる方は、ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>
知っておくと、ちょっとだけ気が楽になりますよ〜




毎日、暑い、熱い日が続いていますね。
なでしこジャパンのハラハラドキドキの試合もありで、
(勝って、本当によかった〜〜\(^O^)/)
ここのところ、寝不足気味です。
あと、もう少しこんな状態が続きそうですが、
しっかり応援しなくちゃと思っているところです。

さて、今日は、そんな暑い日に、



「こんな暑い日は、
 これだよねっ」




なんて決め、食べたものの紹介です。




しかも、ずっ〜と
入ってみたかった店に
ついに入ってみたので。
それは、こんな店。










何屋さんだと思いますか?
入り口はこんな。










立派ですよね〜
ここは、混んでいるときには、
座って待つ場所ですが、
なかなか豪華な雰囲気です。
トラの絵が描かれていたりして。

しかも、ここは、
六本木のメイン通り。
その中心あたりに、あるのです。





いつも、入って見たいなあ〜
と、思っていたのですが、
時間がなかったり、
タイミングが悪かったりして、
なかなか入れずにいたのです。

でも、この日は、
どうしても食べたくなり、
入って見ることにしたのです。




何屋さんかというと、はいっ、
こちらが、そのメニュー!










そうです、
ラーメン屋さんです。
「麵匠「竹虎」」という、ね。




とてもラーメン屋さんとは思えない店構え。
雰囲気も違います。
実は、この「竹虎」は、新宿にもあり、
新宿でもこの店の前を通るたびに、



「一度は入ってみたい!」



と、思っていたのです。



だって、この店、
新宿のホストたちに大人気だと、
TVでもやっていたし、
口コミでも紹介されていたからです。
しかも、この店構えだし…ね。

(あ、別にホストさんたちに興味はないですよ〜)



この日は、午後2時頃で、お腹も空いてきたし、
お店の方も一段落つくという時間帯だったし、
店の前を通ったとき、メニューが
目にとまり、




「味噌ラーメン、
 食べたいっ!」





と、思ってしまったのです。
そして、ついに入ってみたのです。
わくわくしつつね。




店内に入って、
さらに驚き!ました。
だって、
普通のラーメン屋さんの
内装とは全然違っていたから。
ほら。









しかも、お店の方が、



「個室もありますよ〜
 何かの集まりのときにも、
 気軽につかえますので、
 どうぞ、みてください」




というので、個室も覗いてみると、
これまた、おしゃれでステキ。











ああ、これなら、
ホストさんたちが好むのもわかる、
なんて、思ったのでした。
写真ももちろんOK!
きょろきょろしちゃいました。

少し落ち着いてから、
メニューをじっくりと見て、
やっぱり今日は、
「味噌ラーメンだね」と、
オーダーしたのですが、なんと、
これにも、驚くものがついていました。



やっぱり、
オシャレ?




そして、ラーメンの味は?
この続きは、明日かきますね。



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月03日(金) ■話題の本「私が一番受けたいココロの授業」から…感動した本田宗一郎さんの逸話


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第4号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソについて(前編)…
 なぜ、女性は男性のウソに敏感なのか』


です。
ウソについては、男女では、なかなか深い溝がありますね〜
このあたりのお話です。
「ウソ」が気になる方は、ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>





今日も、昨日からの引き続き、
こちらの本からのお話紹介になります。↓



「私が一番受けたいココロの授業」






今日は、この本の中から、私が、



「いいなぁ…この話…」



とかなりじ〜んと来た
話を紹介しますね。



それは、ホンダの創業者、
本田宗一郎さんの話です。





(ここから引用89〜94P)


■ありがとうの握手で流した涙



実は1991年、
本田宗一郎さんは亡くなっています。
生前、宗一郎さんは、こんなことを
言っていたそうです。



「素晴らしい人生を送ることができたのも、
 お客様、お取引先のみなさん、
 社会のみなさん、従業員のみなさんの
 おかげである。

 俺が死んだら、世界中の新聞に
 “ありがとうございました”
 という感謝の気持ちを掲載してほしい」




実は、宗一郎さんは結構早く、
社長を引退しているんです。
66歳で引退し、いわゆる
「会長職」にも就いていません。
「終身名誉顧問」にはなったんですけれども、
仕事からは、一気に離れたそうです。

で、社長を辞めた後、宗一郎さんは
何をしたかというとですね、
日本中にある、ホンダの事業所…
販売店から工場から…
当時、700カ所あったそうですが、




その700カ所すべてを回って、
すべての従業員
一人一人と握手して、

「ありがとう、ありがとう、
 いつもありがとう!」

と言い続けていたそうです。





しかも、中には、
2〜3人しか働いていないような、
ものすごく田舎の販売店もあったのですが、
…そんなところも全部回ったそうです。

そして、その後、海外事業部も
全部回ったそうです。




全部まわって
一人一人と握手して…
何年もかかったそうです。




周りの人たちは、

「ホンダの創業者が直々に握手しにいけば、
 社員のモチベーションはあがりますよね。
 仕事をもっと頑張ってくれて、
 業績も上がりそうですよね。
 だから握手しに行くんですね」
 
って言っていたそうです。



でも、実はそうじゃないんです。
宗一郎さんはそんなこと、
どうでもいいんです。

自分がお礼を言いたいから
まわっているだけだったんですって。




ある日ね、
田舎の販売店をまわった時に、
車の整備をしていた人が、
「宗一郎さんが来た!」って聞いて、
喜んで走ってきたんですって。
握手してもらいに。

で、握手をしてもらおうと思って
自分の手を差し出した瞬間に、
「アッ!」って言って、
パッと自分の手を引っ込めたんですって。
なぜかと言うと、
手が油まみれだったんですね。
仕事中に急いで走ってきたから、




「今、洗ってきます!」

って、手を洗いに行こうとしたら、
宗一郎さんは
その社員の背中に向かって、


「その油まみれの手がいいんだ!」


って言って、
その整備士を引き止めて、
握手したそうですよ、両手で。

でね、
嬉しそうにその手をながめて、
目を細めて、
手の油のにおいをかぐんですって。
そんなの見てたら感動しますよね。
泣きますよね。





宗一郎さん、
こんなことも言っていたそうです。



「握手すると、みんな泣くんだ。
 そして、その涙を見て、
 自分も泣くんだ」って。




すごいですよ、この人。
だから、本気ですよ。
この「ありがとう」は。
本当に心からみんなに
感謝しているんですよ。


(ここまで引用)




この話に…
私は、とても感銘を受けました。
やっぱり、すごい人だったのですね…




自分が死んだら、全世界に、
「ありがとう」の広告をだすこと…
そんなこと、ホンダさん以外の誰が
考え、実施することができるでしょう。

そして、
従業員一人一人と握手する旅を成し遂げたこと、
これも、「ありがとう」の心がなければ、
とても成し遂げることはできませんよね。

なにより、油まみれの手を大切にすること、
きっと、このとき、自分の油まみれの人生を、
振り返っておられたことでしょう…
それは、とても充実した日々だったのでは
ないでしょうか…
この情景が目に浮かび、
思わず、泣けてきました。





こんなふうだったので、本田宗一郎さんの
葬儀の「お礼の会」には、全国から、
6万2千人も集まってきたそうです。
本当に、本当にすごい方だったのですね。

私も、死ぬときには、すべてのことに、
「ありがとう」と感謝して死ぬことが
ひとつの夢ですし、そうしたいと思っていますが、
さらに、その感謝を何かの形で残したいと、
この話を読んで思った次第です。

この本には、その他、



 ◎イチロー選手に学ぶ「目的の大切さ」
 ◎野口嘉則氏に学ぶ「幸せの成功力」
 ◎五日市剛氏に学ぶ「言葉のチカラ」
 ◎鍵山秀三郎氏に学ぶ「掃除の心」
 ◎船井幸雄氏に学ぶ「時間との付き合い方」
 ◎三國清三氏に学ぶ「仕事へのこだわり」
 ◎ディズニーランドに学ぶ「おもてなしの心」




などの話も書かれていて、すべての話に
学ぶべきところがあります。
就職を探している人も、
現在働いている人にも、
今、子育て中の方にも、
会社で人を育てている方にも、
そして、これから自分なりに自分の人生を
創っていこうと考えている方に、
おすすめの一冊です。
夏休み期間にでも、ぜひ読んでみてくださいね。
とても読みやすいので、本を読むのが苦手、
という方でもすんなり読めると思いますよ〜






なお、以下が以前、私が読んだ
本田宗一郎さんの本です。
参考までに…
どの本も、感動しましたよ。










■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月02日(木) ■話題の本「私が一番受けたいココロの授業」から…自分が変われば周りも変わる


《お知らせ》

『そうだったのか! この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』
第4号配信いたしました!



こちらから、一部ですが読むことができます。↓

「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」


今回のテーマは、

『ウソについて(前編)…
 なぜ、女性は男性のウソに敏感なのか』


です。
ウソについては、男女では、なかなか深い溝がありますね〜
このあたりのお話です。
「ウソ」が気になる方は、ぜひ、読んでみてくださいね。<(_ _)>





今日も、昨日からの引き続き、
こちらの本からのお話紹介になります。↓



「私が一番受けたいココロの授業」







昨日の話の続きになります。



「あいさつで周りの世界が変わったM君」
(ここから引用38P〜39P)



「今年のM君は遅刻もしないし、
 授業態度もいいですね」




…そんな話を先生みんなでするんですよ。



M君が1年目の時は、例えば職員室に来て、
「先生、ちょっと○○の問題ほしいんだけど〜…」
なんて言ってきても、
1年目はあいさつもできない、
授業態度も悪いなんていう状況でしたから、
先生たちも忙しい時は、



「あ〜。ごめんね、今、担任の先生いなくて
 わからないからまた後で来てくれる〜?」




なんて言ってしまうんですよ。




これが2年目になって、
M君がそんな風に、自分を変えようと
一生懸命に頑張っている姿をみると、
先生たちは例え忙しくても、
自分の仕事を後回しにしてでも、





「あいつのために、
 なんとかしてやろう!」



っていう気になるんですよ。
人間だから。



「よし、ちょっと待て。
 何の問題だ?
 コピーしてやるから」




となるんですよ。
それを当然本人も感じますよね。




「今年、先生たちは違う」

でも、それは、
M君が変わっただけのこと、
なんですよ。




別に先生たちが
「今年は優しくしてあげましょう」
なんて、決めているわけでもなんでもないので、
自然とそうなってしまうんですよ。



まさに、




「自分が変わると周りの世界が変わる」
んですよ。




(ここまで引用)



なんだか、
とてもよくわかる話だと思いませんか?




人間って、
素直に話を聴いて、それを実行し、
頑張っている人をみると、
なんとかしてあげよう、
助けてあげたくなるものでは、
ないでしょうか?





あいさつが大事といくら教えても、
最初から否定して、
あいさつなんてやってもやらなくても同じ、
なんで自分からしなくちゃいけないんだ、
なんていう人には、誰も何も教えなくなるし、
そのうちに、話もしなくなるのではないでしょうか。



話を聴いて、或いはアドバイスを受けて、
それは大切なことだ、いいことだと思ったら、
素直に、それをやってみること、
これは、何歳になっても
大事なことではないかと思うのです。
年上だったら、若い人のお手本に
ならないといけませんから、なおのこと。




何歳になっても、
素直な気持ちをなくしたくないし、
素直な気持ちで話を聴くこと、
していきたいと思ったしだいです。




明日は、この本から、
私が感動した話を紹介しますね。
とてもいい話で、思わず胸が熱くなりました。



こちらの本からの紹介しています。↓




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2012年08月01日(水) ■話題の本「私が一番受けたいココロの授業」から…「あいさつで周りの世界が変わったM君」

毎日、熱く、暑い日が続いていますね〜
すっかり寝不足気味のこの頃です。
夏の疲れを残さないように、これから、
体調管理していきたいと思っているところです。

さて今日は、私のコーチをしてくれている
Mコーチから、



「この本は、よかったですよ。
 あまりによかったので、
 僕も会社のみんなに本を渡して、
 読んでもらいました。
 そして感想を聞いたりしています。
 感想はさまざまでしたけど、
 その感想も参考になりました。
 まゆさんも、
 ぜひ、読んでみてください。
 感じるところがあると思いますよ」





と、推薦された本があり、
早速購入し読んでみたのです。




すると、
本当によかったのですね〜





とても良かったので、
今週はその本の紹介です。
その本はこちらです↓


「私が一番受けたいココロの授業」






今日のことばでも、この本からの
ことばを紹介していますので、
もしよろしかったら、こちらの方も見てみてくださいね。
「ことば探し」



この本がどういう本であるかと言うと…
もうすでに、ご存じの方も多いと思いますが、



この本は、長野県にある
「上田情報ビジネス専門学校」
就職課主任の先生である比井田さんが、
ただ就職してもらうためではなく、
就職した後に、幸せな人生を送るために、
生徒たちに熱く語りかけた話がまとめてあります。
この話が、とても良かったので口コミで広がり、
本になったということです。




素直な私の感想を言いますと、
読んでいくうちに、ぐんぐんと話に引き込まれました。
成功者の方々の話が中心に書いてあるのですが、
ただ成功した話が書いてあるのではなく、




その話は、どういうところが大切なのか、
どう自分の今の生活や仕事に生かすか、
もっというと自分の人生に生かしていくか、
そんなところまできちんと書かれています。





例えば、今日の「ことば探し」でも紹介した
人間として最大の武器となる「素直」ということについて、
こんなふうに実践した生徒のことが書かれていました。
比井田さんが授業で、




「あいさつが大切。
 あいさつは、
 人と人が生きていくうえで、
 もっとも大切な流儀です」





と教えると、こんなふうに
素直にそれを実践した生徒がいたそうです。



「あいさつで周りの世界が変わったM君」
(ここから引用36P〜38P)



以前、公務員を目指すM君という学生がいました。

公務員試験っていうのは、
一次試験は筆記で、二次試験は面接なんです。
その子は頭が良くて、一次試験はほとんど合格しました。
3つか4つ受かりました。



ところがM君は、面接試験で全部落とされたんです。
普通、一次試験で3つか4つ受かっていれば、
面接試験で少なくても1つくらいは受かるんですよ。




で、もう一度公務員に挑戦すると言って、
2年目にチャンレジしたのですが、
私はM君に聞きました。



「どうしたら、今年、面接試験に
 合格できると思いますか?」




そしたら、その子はわかってましたね。




「自分が人間的に変わらなかったら、
 面接試験には合格できないと思います」





って言ったんですよ。
私も実はそう思っていたんです。

例えば、あいさつもしっかりできなかったんです。
授業中も、平気で寝たり、出席も悪かったり。
この子が人間的に成長しなかったら、
面接試験に合格できないと私も思っていたのですが、
本人もわかっていたんです。


…で、自分から




「今年は人間的に成長したい」




と言った。



その言葉が嘘じゃなかったんですね。
何か嘘じゃなかったかというと、
2年目、あいさつができるようになったんです。
あいさつが。本当に。




するとM君は、こんなことを言ったそうです。



「今年、先生たち、
 なんだかみんな親切なんだけど」




別にひいきするとか、そういうわけじゃないんです。
でもね、それはね、当たり前のことなんです。




あいさつひとつ
できるようになっただけで、
印象がまったく違うんですよ。





実は、職員室で彼の話はしょっちゅう出ていました。



「今年のM君、どうしたんですか。
 だいぶ違うじゃないですか。
 あいさつ、すごく気持ちいいじゃないですか」

「今年のM君は遅刻もしないし、
 授業態度もいいですね」




そんな話を先生みんなでするんですよ。
(ここまで引用)




すると、
こんなことが起こっていったそうです。
なるほど、そうだなぁと思いました。




この話の続きは、明日書きますね。



こちらの本からの紹介しています。↓






■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》