2009年05月28日(木) |
「コーヒープリンス1号店」で、好きなキャラ |
イ・ソンギュンのこと書いたから、もう1つ。 実は、韓国モノが好きな友人から、 「コーヒープリンス1号店」を薦められ、 「登場人物で好きなキャラを教えて~」と 言われてました。 で、もう、3ヶ月前くらいに見終わってるんだけど、 友人から言われてた、 「好きなキャラ・ベスト5」いきます(笑)。
「コーヒープリンス1号店」私の好きなキャラ
第1位 ユン・ウネちゃん 私の大好きな香港映画 「君さえいれば~金枝玉葉」の 主演アニタ・ユンちゃんにも通ずるキャラ。 実は私はボーイッシュな女の子が結構好き。 今、中華で好きな女の子は、 S.H.Eのエラちゃんだし。
第2位 イ・ソンギュンさま 男子キャラの中ではベスト1。 はい、あの優しい佇まいと笑顔です~。
第3位 キム・ジェウクくん ワッフル王子でございます。 一途に人妻を想い続けるその姿に キュンです。
第4位 キム・チャンワン先生 って、このドラマの中ではきちゃない(汚い)けど、 温かいキャラなのよ。 でも、「白い巨塔」では、 あのハイエナのような副院長なのですよ~~、 どっひゃああ~~!! これだから、ベテラン俳優支持は 楽しいのです。
第5位 イ・ハヌィさん 数多くのドラマや映画にご出演の、 この方もベテラン俳優ですよね。 このキャラ、 周りに一人くらいいた方が、ホッとする。 えっ!??ダメですか??
2009年05月26日(火) |
イ・ソンギュンの笑顔 |
なんだか、日記まではたどりつけぬ、余裕のない日々。 6月20日まではこんな状態かな。 でもその合間をぬって、韓国ドラマは見てますよ。(笑)
イ・ソンギュン、結婚しましたね。 私は彼の物静かなたたずまいと 優しい優しい笑顔が大好き。 「コーヒープリンス1号店」を見て、 まず何げにその優しさに満ちた笑顔が良いなと思い、 「マイ・スィート・ソウル」では、 一生背負うべき過去を持ちながらも、 引き込まれるあの静かなる温かい日射しの笑顔に、 ぽわあ~~んとなり、 「白い巨塔」では文句なく正義感あふれる姿と 人を思うその笑顔の深さに、 落ちていきましたあ~。
彼は、『見ていれば暖かい雰囲気の「フンナム」』の 代表格になってる昨今ですが、 そうよね、 私もイ・ソンギュンの笑顔を見れば、 幸せになれる!!
本人は実生活は「フンナム」じゃないと言ってますが、 いいの、いいの、 ドラマや映画で「フンナム」な貴方が見られれば、 それだけでOKです。 癒されます、元気になれます!

2009年05月13日(水) |
ボムちゃんが、日本で初のファンミだって! |
今、私が、韓国俳優の中で、 一番のお気に入りの方が、 とうとう日本で初のファンミです。
場所は、大阪なんだけど、行く気満々です。
だって、ファーストなんだもん、行きたい~。

2009年05月08日(金) |
イタズラなKissⅡ(惡作劇之吻Ⅱ)にはまったパパ友 |
昨年の12月くらいかな、 突然パパ友から、 「台湾とかお好きでしたよね? イタズラなKissというドラマ、見たことありますか?」 って、聞かれビックリ!! 思わず「ええっ、なんで?」と 聞き返しちゃいました。
たまたまつけたテレビ東京で、 イタズラなKissⅡをやっていて、 娘さんと見ていたらすごく面白くて、 親子共々はまってしまったんですって。
私はその時には、 イタキスは「Ⅰ」しか見ていなかったんだけど、 金ちゃん演じるジローの大ファンになっていたから、 もうイタキス話題で、 パパ友と大盛り上がりしてしまいましたよ。
で、昨日、そのパパ友に会ったら 「イタキスⅡ、終わっちゃったんですよ、 次はマースとかいうドラマなんです、 マース、ご存じですか?」と聞かれ、 私にとっては台湾版VCDを購入したほどの ダイ・リーレン(戴立忍)さんという俳優が いちおしのドラマだったので、 簡単にストーリーなんかを説明したら、 パパ友は「シリアスですね、見れないなあ」とポツリ。
パパ友は笑える台湾ドラマをご所望のようでしたので、 コミカルなドラマをいくつか紹介しましたが、 レンタル店でレンタルしてまでは見る気はないようです。
また、パパ友は アリエル・リンちゃんも相当のお気に入りになったようで、 アリエルのプロフィールを事細かに知ってました(爆)。
まあ、「マースの後は、笑える台湾ドラマだといいね」 と言っておきましたが、 娘さんと見るなら、 ケンちゃん(朱孝天)の「マーマレードボーイ」なんか 良いかなと思います。
2009年05月07日(木) |
The Shin Seung Hun Show -Acoustique |
NHKホール シン・スンフンさんのコンサートに行ってきました。 2年前の横浜アリーナと違い、 会場がコンパクトなので、 より身近にスンフンさんを感じとれました。 今回も楽しく面白く、歌に泣けて癒される、 全てOKなコンサートでした。
個人的には、「哀心歌」を生で聴けて嬉しかったです。 ピアノの弾き語りを1曲してくれましたが、 あと何曲か弾き語りで聴きたかったです。 それから、国民的歌手なのに、 スター気取りしない、謙虚な姿勢に共感しました。
また、日本でコンサートあったら、行きたいです!!
|