2008年05月31日(土) |
ケンちゃんのファンイベントだって |
ケン・チュウのファンイベントが急遽決定! って、今日のFCからのメールにはちょっと驚いたなあ。 でも、すごーーーーーく嬉しいよ。 たとえ、ケンちゃんに近づけないファンミでも(笑)。 思えば、大好きな明星の中で、一言も話した事無い、握手したこと無い、直接サインもらったこと無いのケンちゃんだけ(爆)。 まあ中華にしては遠い存在と思って、近づく努力をしていないというのもあるんだけど。 あんまり近づいたら、怒られそうな気もするし(爆)。 後10年くらいしたら、近づいてみようかな、哈哈哈~。
詳細は近日中とのこと。 FC先行受付があるとのことで、楽しみ~。
2008年05月27日(火) |
ドンちゃんコンサート詳細 |
ライブの公式サイトが立ち上がってましたので、紹介しておきます。 ディスクガレージで先行予約があります。 http://leedonggun-live.jp/
チケットぴあ http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0824465
あと、6月25日に発売されるCD+DVD「My Biography」に、コンサートリハーサル見学抽選券がつくらしい。 抽選、何人くらいかな。 これが中華だったら、FC会員は全員見れたりするのにね。 って、私はドンちゃんのFCには入ってないけどね(苦笑)
2008年05月26日(月) |
5月25日、イ・ドンゴン舞台挨拶 |
昨日は、ドンちゃんの舞台挨拶に行ったけど、急遽星馳舞台挨拶の情報をアップしたので、感想が今日になりました。
映画は12月のファンミで見たので、あまり変わりはないけど、前回はやっぱりドンちゃんに集中して見た分、今回は余裕を持って隅々まで鑑賞。 で、パク・ヨンウさんの笑顔って素敵、2回目鑑賞で初めて気づきました(笑)。
さて、心配していたドンちゃんですが、それがすごく雰囲気が変わりましたよ。 まず、キュッと痩せてました、いや、今までもドンちゃんは痩せてたけど、なんかそこから健康さは感じられない痩せ方だったと思うのです。 でも昨日はなんかお顔も精悍になっていて、髪も短髪で、こう汚れが全て取り払われたような、一皮も二皮もむけた健康的かつキラリとした雰囲気でした。 精神的につらいことをバネに、(もしかしてこんな言い方をしたら失礼かもしれませんが)弟さんのためにもグンと成長された気がしました。 トークも観客に対しての気遣いや暖かみも感じられました。 以前はちょっと冷たさを醸し出す時もありましたが、今回はそういう事はなかったです。 これはご一緒した友人達も言ってました。 なんかそんな変わり方が、頼もしく思えたりもしたドンちゃんでした。
そして、なんと8月22日に日本で初のソロコンサートですって。 場所は東京国際フォーラム。 まだ詳細は発表になっていないようだけど、すっかり昨日の雰囲気変わりのドンちゃんに、新たに魅せられし友人たちと行く予定です~。
2008年05月25日(日) |
「ミラクル7号」のジャパンプレミア応募 |
どっひゃあああ~~、すっかり朝鮮半島にご執心していたら、 大事なことを見逃していた。 「ミラクル7号」のジャパンプレミア応募。 5月26(月)までだって。 大変、すぐに応募したわ。 フジテレビの携帯サイトからの応募です。
↓ここ↓ http://mobile.fujitv.co.jp/z/de/info/movie/miracle7_pre.html
シンチーさんも来る!!
2008年05月23日(金) |
地下鉄構内で香港明星のポスター |
仕事終わり、ボーっとしながら地下鉄構内を歩いていたら、右視界にチョウ・ユンファ様のお顔が飛び込むも、「ああ、ユンファ」と思って通り過ぎて数秒、「ええっ、何故ユンファが地下鉄構内に??」一瞬で頭が正気モードになって引き返してみると、↓このポスター↓。

MATVムービーアジアのポスター (携帯で撮ったしウデも悪いで、またボケボケだ=)
しばし、見つめるも嬉しさがだんだんとジワジワとこみ上げてくる。 日本でこんな香港明星羅列のポスターに出くわすなんて。
うちは、家の事情でアンテナ取り付けられないので、この番組は見ること出来ないけど、こうしてなにげに出会えると感激だよ~~。
2008年05月21日(水) |
5月25日イ・ドンゴンのイベント |
25日に六本木ヒルズで行われる舞台挨拶には当選した。 これで生ドンちゃん、見れます~~。
しかしですよ、なんとこの日、17時から18時まで「K GENERATIONK公開生放送」にドンちゃんが出演するんだけど、このための整理券配布がなんと同日の11時から。 11時って、丁度、映画の真っ最中でその後すぐ舞台挨拶という時間にモロかぶってるじゃないですか。 なんて、ファン泣かせなんだ~~~。 このイベント企画者の方、せめて整理券は24日配布とかにしてほしかったよ。 何も舞台挨拶の時間にぶつけることないじゃないの(涙、涙~~~~)
私はこの日は舞台挨拶に集中するから、整理券は取れないでしょう。 でも公開放送の現場には行ってみようかな。 入り待ち出待ちのファンで、すごい事になってるかな。 一緒に行く友人と相談してみよう。
↓「K GENERATIONK公開生放送」についてはここ↓ http://www.mnetjapan.com/goldenweek2008/page9.html
ミャンマーでのサイクロンと中国四川大地震
日本にいるただ普通に暮らしてる私には、 被災された方々や多くの関係者の方々のために 祈ることと 些少ながら募金をすることだけ
微力ながらも想いをこめて
子どもの通ってる学校は 中国の小学校と親善を深めたり また通ってる児童の両親どちらかが中国人という方が結構いる 私のママ友達にも上海出身の方がいる
そのためか、児童達の中国四川大地震に対する関心が高く また小学校倒壊のニュースも 自分たちの立場として人ごとは思えないようで 急遽、学校側で児童主体の募金活動が始まった 集められた気持ちは日本赤十字社へ送られた
子ども達も想いをこめながら
2008年05月17日(土) |
F4コンサート@日本のチケットBBSはこちら |
いつもながら、のりぞーさんが立ち上げてくださってます。
大阪公演は難しいかもしれませんが、
トライしてみてください。
F4コンサート@日本のチケットBBS
のりぞーさん、いつもありがとうございます。
2008年05月16日(金) |
チ・ジニさんに韓国に会いに行こうツアー |
2008年05月14日(水) |
F4コンサート@日本チケット結果 |
本日、F4コンサート@日本のFC先行発売抽選発表日。 2日前にはすでにジェリーFCでは当落が発表されていて、みんながみんな当選ではない話しを聞いていたので、結構ドキドキでした。 発表は18時からケンちゃんFCサイトにてと言うことだったんだけど、待てど暮らせど出ない。 なんでやねん====体に悪いー(蒼白)。
と、サイト上ではなく、個別に当落をメールで送信しますとやっと案内が出た。 と、また待てど暮らせどメールが来ない。 うう、ダメだったかな~~~~と、かなり弱気になったところに、21時過ぎ、やっと7日分と8日分が続けてきました。
結果は、当選でした~~~。 良かったよ~~~~~。
ただ今回は大阪公演はかなりの激戦だった様子でした。 私も余裕あれば、大阪なんて気楽に考えましたが、この激戦ぶりに大阪公演は関西の方で楽しんでもらうのが一番ですね。
さて、イープラスでプレオーダー受付が、6月5日~8日の間であります。 東京公演のみ、大阪は一般発売のみだから、ここでも大阪公演の厳しさがわかる。 大阪こそ、追加公演しないかしらね。
東京公演プレオーダー
イ・ソジンさんの7月12日に行われるファンミのチケット、FC先行予約で取れました。 ホッとしました。
イ・ソジンさんの作品、「チェオクの剣」「火の鳥」「恋人」「星を射る」「無影剣」など見ましたが、やっぱり「チェオクの剣」のファンボ・ユン様が最高だな。 あれから、「チェオクの剣」のサントラDVDを買って、ちょっと時間が空いたときとかに見てるんだけど、そのたびにもう泣いてる私。 ドラマを見直すのは時間が無くて出来ないけど、サントラなら名場面つなぎで、もうこれでもかってくらいファンボ・ユン様の魅力オンパレード。 しかもシン・スンフンさんの「哀心歌」も収録されてて、スンフンさんとファンボ・ユン様のダブル萌えという美味しさもあるし(笑)。
韓国では、「チェオクの剣(原題「茶母」)」の熱狂的ファンが社会現象になり、そう言う方達を「茶母廃人」と呼んでるらしい。 が、私は「茶母廃人」ではなく、「ファンボ・ユン廃人」なの。 ドラマは面白かったけど、私の心はファンボ・ユン様オンリーだからね。
もちろん、イ・ソジンさん自身も素敵! 「火の鳥」で完全に魅せられたし。 でも「恋人」はちょっとね、ヤクザの親分なんだけど、う~~~~~ん、あまり萌えんかったな。 「星を射る」なんか、論外、あれは別人のイ・ソジンさんよ、きっと(笑)。
ということで、最近はファンボ・ユン廃人の私ですが、イ・ソジンさんの魅力もしっかり堪能してきたいです~~。
今年の11月15日(土)に台北小巨蛋でコンサートの光良。 私は丁度この日は、子どもの学校行事と重なって行くことが出来ません。 待ちに待った光良の台北演唱會ではあったけど、こればかりはどうにも出来ず(涙)。
ということで、せめて、昨年の11月にリリースしたアルバム「不会分離」の好きな歌の感想など。 私はマレーシア版と香港版を持ってますが、MVがDVDで出てるのは、「不會分離」と衛蘭(ジャニス)とデュエットしてる「童夢」(「一個人走」は国語版)のみ。 他の曲のMVの感想も書きますが、そのMVは各サイトなどで見たモノです。
今回のアルバムも光良ワールド健在なり。 心地よく聴けるのはもちろん、何ともフワフワ幸せ感漂います。
「煙火 」 光良の良いところの1つに、「悲しみもあたたかい」的なところがあると私はいつも思ってたんだけど、まさにこの曲もそんな感じ。 MVも普通ぽくて、凝ってないところが好きだな(笑)。 「ピース」してるときの笑顔が可愛い~。
「不會分離」 メイン曲。 ラストはハッピーエンドだけど、途中のストーリーがあざとすぎる気がする。 毎回ヒロイン側に何か起こって、そこで泣かせるというのはもう卒業した方が良い気がする。 なんだか「童話」を意識する感覚はもういいんじゃない!?という感じ。 それでないと名曲の質も下がる。 本当は最初はラストが悲劇だったらしいが(監督は游紹翔)、光良が反対して今のようなハッピーエンドになったとのこと。 光良ももう悲劇は卒業したいのかも、制作側もそこを汲んで次回メイン作はパーッとハッピーハッピーでお願いしたい(笑)。
「I Miss You」 徐繼宗の曲、光良にマッチしている。 サビのラインが綺麗で好き。
「女孩別哭 」 呉克群(ケンジ・ウー)の作詞に光良が曲をつけた作品。 なんか詞を読むと、呉克群ワールド(爆)、江美[王其]がチラつくのは私だけか!?(爆)
「愛可以點亮整個世界」 光良が愛犬と共に気球に乗って、アジア&アメリカの国を巡るアニメMV。 日本は桜に富士山、着物姿の女の子、まあこれは良くあるパターン。 でも香港人やシンガポール人ってこういうイメージなんだと、新たに認識する国もありで楽しい(笑)。 歌も安らぎ感有りで、平和な雰囲気が漂う。
「I Am Who I Am (我就是我) 」 早くから発表された曲。 メイン曲かと思ってたら、アルバム発売では「不會分離」になっていた。 確かに「煙火」や「不會分離」の方が光良らしい。 でも、ここらで少しづつイメチェンするのも良い気もする。 そう意味では、この「I Am Who I Am (我就是我) 」がメインにならなかったのは少し残念かも。
「雙子星」 ファンタジックで微笑ましい。 MVは、お遊戯会のような振り付けがこれまた歌にマッチしていて、見ていて楽しくなる。 光良の子ども時代を演じてる男の子が、光良にすごく似ている!!
「童夢」 2006年の携帯電話CMの曲で共演の衛蘭(ジャニス)とデュエット。 MVはDVD収録されてるKTV版ともう1つTVB版がある。 KTVの方は、つまらないです。(笑) TVBの方は幻想的で「童夢」のイメージに合っています。
そうだ、MV「不會分離」のメイキングも収録されていて、迷心を満たす光良の可愛さいっぱい。 「晴れますように」って、十字を切ってお祈り、ああ、光良はクリスチャンだったねと再認識もしました。
2008年05月09日(金) |
イ・ドンゴンの舞台挨拶チケットゲットは頭を使う |
なんか、ややこしい、この舞台挨拶チケットゲットするのに。 これも韓流商法???
ということで、5月25日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで、ドンちゃんの主演映画「今、愛する人と暮らしていますか?」の舞台挨拶が行われるのですが、これがなんともボーっとしてたら大変!な手間取り。
まず、「映画オリジナル場面写真付きプレミアム前売鑑賞券」というのが発売されるのだが、これが限定3,500枚で、5月8日(木) 11:00~ 5月13日(火)11:00の間にチケットぴあのプレリザーブで申し込む。
で、それに当選した人が、舞台挨拶チケットの申し込み権を得ることが出来、またそこから今度はハガキで舞台挨拶チケットを申し込むのだ。 もちろん、そのハガキ応募も抽選となるらしい。
最初、これを目にしたときは、ぎょへえええ~~~と思いながら、じっくり3度くらい説明を読んで、頭のなかで図式を組み立てたわ(笑)。 舞台挨拶チケットをゲットするのに、こんなに頭使ったのは今回が初めてかも。(笑)
しかしなんでこんな面倒くさいことするのかな? 一発プレリザーブ抽選でいいんじゃないの? どうしても3,500枚、売りたい理由でもあるのかしらね?? ドンちゃんなら、それくらい売れるでしょうに。
まあ、いつものことながら、韓流モノは文句を言いながらも、申し込んだりする私です。 弟さんのことで大変なドンちゃんに、Fightingを送りたいというのもあるしね。 そう言うファンの方、とても多いと思います。 こんな時だもん、チケットゲットはシンプルにいってほしかったな。
5月4日は海南省三亜市で聖火リレーでした。
台湾の国民的歌手だけど、大陸でも万人に熱い支持を受けてる香港人の華健兄さん(周華健 エミール・チョウ)が走りました。
こちらは、成龍大哥(ジャッキー・チェン)、最終ランナーでした。
実は私、海南って、中国のなかで、今一番行ってみたいところです。
2008年05月04日(日) |
6月にシン・スンフンさんのファンミ |
シン・スンフンさんのファンミが行われるということで、FC先行予約でお世話になっているスンフンさんファンの方にチケットを取って頂きました。 ありがとうございました。 私は6月の東京のみ行きます。 それで先ほどイープラスをのぞいたら、プレオーダーと一般発売情報が上がっていました。
5月30日(金) NHK大阪ホール 19:00開演 6月1日(日) 渋谷C.C.Lemonホール 17:00開演
*5月5日(月)~5月8日(木) 大阪プレオーダー受付 東京プレオーダー受付
5月17日(土)~5月28日(水) 一般発売
今日、そのお世話になっている方に、先日韓国で行われたスンフンさんのお誕生日パーティのお話しやら画像を見せてもらいました。 ワッフルを作るのにエプロンしたスンフンさんに萌え。 その時にはずされたであろう胸元に揺れるネクタイにも萌え萌え(笑) ああ、1日のファンミが楽しみだわ~~。
香港で、無事聖火リレーが終わりました。
中国に対して、 いろんな想いや考えがあるかと思いますが、 オリンピックは純粋にスポーツを通した国際親善と思ってます。
youtubeで、北京奧運歌曲を聴いたりすると、なんか感動します。 そこではもちろんお目当ての明星達が、歌ってることもありますが。
LOVE&PEACE オリンピックを通して、全てが良い方向へいきますように。

2008年05月01日(木) |
東方神起の人気のすごさ |
東方神起って、思った以上にスゴーーーーーーーーーーーイ人気なのね。 って、ファンの方、こんな書き方してごめんなさい。 でも、私の完全なる認識不足でしたわ。 気軽にホイホイ見に行けないのね、ジャニーズのようだわ。 簡単に行けると思った私が間違い??? いやあ、なんか1回は見てみようかなと思ったんだけど、こんな気持ちで見に行ったら「あきまへん」、本当のファンでさえチケットはずれてしまってる方がいるのに。 あまりの凄さにビックリ。
で、さいたま公演で見切れ席チケットの受付をするらしい。
http://pia.jp/t/tohoshinki/ 5月3日(土・祝)・5日(月・祝)・6日(火・祝) さいたまスーパーアリーナ 当日引換券で全席指定-7000円 チケットは、1人2枚まで。 受付期間:5月2日(金) 20:00 ~ 各公演日当日 昼12:00まで 発売初日は、特電とのこと。
私は6日しか行けないけど、なんかファンでもないのに、ただミーハー感覚で見に行ったら本当のファンに申し訳ないなと思い、今回はやめようかな。
|