↑よくわからないのだけれど、息子の写真フォルダーに入ってた。 きっとこの前行った水族館の水槽を撮ったんだろう。
あー、なんか忙しくて心がザラザラしてます。 家の中があっちもこっちも汚いわ、片付いてないわ。 忙しいんだから今までみたいにできないと割り切ろうと思うのに なんだか割り切れなくてイライラしてしまう。 全自動掃除つきの家とかあればいいのになー。 もしくは自動で「私、ゴミだと思います」と 勝手にゴミ箱にダイブしてくれるものたちとか。 勝手に料理になってくれる食材たちとか。 あー、夢はふくらむわ。
あれよあれよと言う間に夏休みに突入しちゃった~。 今年はどこにも出かける予定がなくて、子供に申し訳ないっす。 でも、昔の私って別にどこにも出かけなかった気がする。 それでも楽しかったなぁ。 子供も私と同じ感覚ならよいのだが。
子供達の成績表は姉弟ともにとてもよかった。(音楽と体育以外・・・) 頭がいいとかじゃなくて、きっと二人ともとにかく真面目なんだなぁ。 そしてがんばってるんだなぁと感心しました。 お友達も仲良くしてくれていて楽しいようで、いいねー。
Sさんの日記に「氷の世界」(井上陽水)の話題が。 私が好きなアルバムは「センチメンタルⅡ」なんだった。 なんかひさびさ聴きたいな~。 あと、今日はコールドプレイがラジオから流れてきて。 かなり好みだと思うんだー、こんどアルバムを聴いてみようかしら。 U2っぽいと思ってしまう。 それならいっそU2を聞きなおせばいいのかしら。 好きなアルバムはなんだっけ、BOY・・・?
図書館で、陰陽師の最新刊(私にとって!)を発見。 おおお!!読みたいのだが・・・読んでると10行で眠くなっちゃう。(←疲れてるから)
いろいろ芸術的世界に現をぬかしたいのだが 現実的世界にへろへろでうまくいきませんです。 ここんところちょっと涼しくて助かりますが。←暑いとさらにヘロヘロ。
2011年07月15日(金) |
トリップしてました。 |
↑ 後ろはこんな。
水曜日には中学の、今日は小学校の保護者会があった。 ・・・とりたてて出るほどの内容ではないような気がしてしまうのだが いつも休みを取ってでてしまう。 結局近所のママと久々あって情報交換ってとこですね。 まあ、なんというか 上も下も学校でがんばっているのでは??とそんな手ごたえでした。
中学校では学年の説明会がまずあって、クーラーの入ってる会議室で 長々(ごほん、失礼)自然教室のスライドを見ていた。 終わって、生活指導について、娘の担任の先生が指名される。 「F先生、お願いします」 先生、列の前に座ったまま動かず。 「F先生?F先生?!」 先生、ハッと立ち上がって照れながら (熱血野球部のいかつくてマジ怖い先生なのだが照れ屋さん) 「トリップしてしまいました」と一言。 ・・・寝てたってことですか?!
娘に言ったら「あぁ、先生、集会とかでよく寝てる」だって。
先生、いかしてます!
暑くなったので ニコをサマーカットしてみました。
今週の火曜日がお休みだったのでそこで後ろ足、お腹、尻尾等を刈ったのだが どうしても自慢の胸毛にはさみを入れられなかった。 だって、私による恐ろしいトリミングだものー。 (娘も、息子も私がカットしてるし、主人は自分でカットしてる。私も年に2回くらいしかカットに行かないのに、ニコのトリミングに8000円ちかくもかけられないケチだから)
カットした毛は、階段状でガタガタ。 しかし後ろからみるヤギ期再来のようなニコはまたなんとも言えない 愛らしさを醸し出している。
なんか、毛を刈られたばかりの羊ちゃんみたいだよ。
背中と胸毛が変わらないので家族も帰ってすぐは気付かずに しばらく後「・・・・んんー!!!」と驚く風でした。
胸毛もカットいいよ、と言われたので(家族に。ニコにではない) 今日金曜日ふたたびお休みだったのでカットすることに。
でもここで精いっぱい。 (十分へんてこだが・・・) 胸毛全部にはさみはいれられない~。
息子いわく「これで200グラムぐらい痩せたんじゃない?」 そうだよね、私もそう思ったんだ。
娘いわく「夏がすぎてもこのままだったらどうする?」 そうだよね、私もそこが不安なの。
とにかく。 ニコは、夏こんな感じです。
2011年07月02日(土) |
茨城方面にオデカケ。 |
今日は、おでかけ。 ニコを連れて行こうかと思ったけれど 犬はダメな場所が多かったのでお留守番。 いつもお留守番だから可哀そうだけれど、今日もごめんね。
今日は阿見アウトレットパークに初めて行ってみた。 テレビとかで見たり近所の人が行ったり噂に聞いていたので いろいろ想像していて大きい場所と思ってたけど、そんなでもなかったよ。 近くのショッピングモールと変わらない感じ。
お店は、たしかに家の近くのショッピングモールにはない アウトレット感がある。 GAPとかアディダスとかがいい感じだった。 あと名前わすれちゃったけど、ある洋服屋さんがちょっと気に入った。 近くにあったらよいのにな。
それから牛久大仏に行く。 私以外は去年行ったので、大仏の中は入らなくていいと行ったけど 私には入った方がいいという。 よくわからないので、みんなで入ることに。 確かに、一回入ればもういいかも。 それからリスに餌をあげたり、うさぎに餌をあげたり。 子供たち、100円の餌で30分くらい遊べる。 すごいテクニックだ。 私は飽きちゃった。
最後に霞ヶ浦の水族館に行く。 コンビニが2つくらいの大きさというのだが(みんな去年行った) そんなに小さくないだろうと思ったら、本当にそんなサイズだった。 でも、十分楽しめた。 中にベンチがないのだけれど、 ベンチがあったら、半日いられるかも。 水槽が少ない分、じっくり一つを観察するのでそれも面白い。
そして帰ってきました。 ニコちゃんはいい子で待っていて、帰ってくるとうれしそうにしてくれた。 ありがとう。
たしか2カ月くらい前に動物病院に行ったら4.8キロで 「まぁ、もうちょっと太ってもいい」と先生に言ってもらったニコ。
昨日混合ワクチンを打ちに行ったら 5.02キロだった。 ど、どういうことなのー!
先生のもうちょっと太ってもいいに、私たちすっかり油断してしまったわ。
今回ニコが好きな先生はいなかったが 「今がベストですから、これ以上はダメ」と言われた。
だよね。 それに仮にもパピヨンなんですもの。 5キロ超えはどうかと。
そういえば店長に 「パピヨンだと耳がふさふさ飾り耳で可愛いの?」と聞かれたが ニコ、写真の通り耳はイマイチなんです。 しかも仕事先のお友達に写メを送ったら 「可愛い」とかいう言葉がなくて
「胸毛がすごいね」と言われた。
そうなの。 ニコの自慢は、胸毛。 そして、大きいこと。
もしかしたらパピヨンかも、くらいに成長してきました。 しかもいつも「男の子?」と聞かれます。 昨日も動物病院で聞かれました。 へへ、やんちゃだしねー。
まあしかし、 病院の帰りにホームセンターにニコ抱っこして入って行ったら (ペット可。カートに乗せると怖いみたいでニコは飛び降りるから抱っこ。) 小さい子に「わんちゃん、可愛い」と言われたり おじいさんに「わんちゃんだ、触っていいですか」と聞かれたり。 意外と可愛いといわれるんです、ちょっとは。
そして先日、娘は14歳になりました。 おっめでとー! 誕生日当日は期末テスト直前だったので 今日から3日間、娘のお誕生日復活祭が続くらしい。 娘の誕生日プレゼントは、小説とマンガのゴシックでした。
|
|