今日は、お休みだったので買い物に行ったりニコとお散歩に行ったり。 散歩にカメラを持って行った。 梅が咲いていたので写真に撮りました。 ちょっと暖かくて、散歩日和。
ニコは最近、おなかを見せることを覚えた。 あんまりお腹を見せない子だったんだけれど、最近私が寄って行くと お腹をピロンと見せて「さすってくださってもいいですよ」と言ってくれる。 愛い奴。
娘は身長がドンドン伸びている。(学年一かも) それで、どうも一部男子から「スカイツリー」と呼ばれているらしい。 たまに、「ムサシ」とも呼ばれるらしい。 いかしてる。
息子も身長がドンドン伸びている。服がすぐ小さくなる~。 今日は近所の男の子4人くらいで帰ってきたが、みんな声変りはまだのようで 高めの声でしゃべっているのが可愛かった。 今朝あった6年生の男の子たちはだいぶ声変りしていたから この素敵なボーイソプラノもそろそろ聞き納めなのかな~。 さびしい。
この前、雪が積もらなくてよかった~とか書いたら次の日の朝積もっていた。 べちゃ雪だったので、それでも車でちゃんと仕事に行けました。 助かったヨ。
今日は、息子の学習参観日だった。 お友達と仲良くてよかったvv (私も参観後、ママ友と仲良くランチして楽しかった) 福祉に関することで自分が調べたことを発表する会でした。 なかなかに、ちゃんとがんばってました。
ところで、参観に出かける前に家の掃除をしていた。 娘の部屋に入ったら(普段は放置状態)、ネズミの巣のようだった。 期末前でいろいろ大変なのだろうとは思うが、これはなんじゃ!と思った。 主人が結構適当なので、絶対主人に似たんだとか思っていた。 しかし、自分の使っている押入れも掃除しようと開けたら すっかりネズミの巣状態だった。
おやおや。
息子の部屋にマンガを戻しに行ったら本棚がネズミの巣状態だった。
人間はみんなネズミの巣を作りたがる生き物なのか? それとも我が家における特別な状態なのか? 似たもの同士夫婦の遺伝によるネズミの家族なのか?
あまり娘を責められないと、思った。
今日はバレンタインでしたが、いろいろ私的に昨日今日と忙しかったので 11日に作って置いた生チョコを今朝あわててラッピング。 ご近所のおぼっちゃまたちへの義理チョコです。
娘は、お友達先輩からワンサカチョコをいただいてきて・・・。 息子は、またもご近所からの義理チョコ一個のみ。 そして、生チョコは我が家では新鮮味を欠いてきている様子! う~ん。 来年は・・・もういいや、毎年これでよし。(←今日は特に疲れてます)
先日大雪だというので長靴や雪かきスコップを買いにいったら大丈夫だった。 仕事先の方が飼っているわんちゃんは雪が嫌いらしいのだが ニコは大好きで、窓のところに「いい子」で座り 「外出して~~」おねだりしていました。 かわいかったので、娘が庭に出してあげたら。
雪が少なめで、足がくろ~くなっていた。オーノー。 でも、雪が多いより私には助かります。仕事場に行くことを考えると。
|
|