慈雨の日記

2007年07月30日(月) たいした日記ではない、今日の日記。




↑ この前のエコクラフトの日に作りかけ、かなり前に完成したカゴ。
やっぱり脇のラインが難しい。
「あ、しまりすぎた」と思って緩めたりしていたら、芸術的なラインになってしまい、へこむ。
食品庫で、ビン類をいれるカゴにしてみました。
取っ手が難しいのだけれど、サイズ的にはかなりいいので、また作ってみたい。
手芸用ではなく、梱包用の紐を使った(そっちのが安いから)が、どうも、しっかり度がないみたい。
ビンを入れても、底がフニャっとしたりして。ムムム。


さて、旅行記??を昨日、今日でやっと書き上げる。
出来事の羅列で、かなりつまらない日記だけど、まあいいか。
昨日ショッキングなことが判明して、もう、本当に落ち込んでます。
まあ、だんだん、元気になっていくでしょう。

明日は、毎年恒例のネズミの国に行く予定。
ちょっと最近いそがしすぎて、疲れが取れません・・・。
でも、久しぶりの友に会えると、娘ははりきっているので、
がんばって??行って来ます。

とか言って、現地で一番はりきっちゃうのが、
私だったりするんだよね。テヘ。



2007年07月28日(土) 父、自信を持つ。




↑ 本日の息子。

無事、旅行より、帰って来ました〜♪

おかげさまで、とってもよい天気、無事故、無違反、元気に帰宅です。
後日、時間があったら、日にちを戻って、旅行記を書いてみます。
いや、ほとんど、旅行記なんてもんじゃないと思いますが。

で、お家に帰って一番心配だったうさぎの様子を真っ先にチェックすると、
意外と元気だし、ゲージも綺麗(父の努力の賜物)。
しかも、すぐにリラックスモードで、おなかを床につけて足を伸ばしたりで、
しっかりのんびりしてる様子。
旅行の後片付けが落ち着いて父に電話すると

いやぁ、もう、楽勝楽勝。って雰囲気で、
今日は、母もうちに来て面倒をみてくれたそうですが、
父「今日はね、かあさんがいたから、ダンボールにもぐっちゃったけど、
いや、見慣れない人がいたからね、ダメだったんだけど、
もうね、慣れてねぇ。掃除しててものんびりしたもんだしね」

と、父、うさぎに大変な自信を持ったらしい。
母はうさぎにとって見慣れない人なんだけどね、
的な一言が、父の自信を物語ってると私は思っています。

ウサギの面倒にプラスアルファで、宅配便の不在票が郵便受けに入っていたのを、
ちゃんと連絡して、日曜日に帰ってくるとか伝言してくれたあたり、
最高の留守番でした。
ありがとうです。



2007年07月27日(金) 旅行、三日目と四日目。




ちょっとありえないのだけど、4日目にあたる28日はすでに日記を書いてしまったので、
旅行の三日目と四日目、両日を27日に書いてしまいます。

三日目は、宿泊場所が今井浜に変わるので、今井浜で、一日遊びました。
午前中は磯で遊ぶ。(去年のようにタツノオトシゴとか、ウツボはいなかった)
100均で買った小さい網をもっていったのが意外とよくって、
主人も子供も、小さい魚を結構捕まえてました(私は見てるだけ)。

行っていきなり娘がハチに刺されて、ビックリ。
ちいさいハチだったのだけれど、慌てて、ライフガード(でしたっけ?)の
小屋に直行し、手当てしてもらう。
親切なお兄さんでした。
今井浜は、イベントとかやってるし、警備的にももしっかりしていて遊ぶのも安心な浜という印象でした。

午後からは、ビニール製で、空気をいれるイルカに乗って子供たちは波乗り。

そのイルカ、去年、一つだけもっていったら娘がほぼ使ってしまい、
息子が乗りたがって大変困ったので、
今年は、息子のイルカをトイザラスで買っていったら、
去年の娘のイルカより大きくて、今年は娘がそっちに乗りたい、
息子は貸したくない、で、なんとなく微妙な雰囲気に。
兄弟ってめんどくさい。

天気がよくて、海には絶好の日だったかも。

そのまま、宿に行って、ウノ。さすがに飽きてきた。
水道管ゲームも買ってもって行ったのだが、誰もやったことなくて、
このカードはどうすべきかと、みんなで考えても分からなかったりで、
ほとんど盛り上がらなかった。
今度誰かに教わりたい。

28日は、もう帰るのみ。
子供たちは、海にまだ入りたいとか言ってたけど、後始末が面倒なので、
伊豆バイオパークに。(動物園と遊園地とかパターゴルフとかがある)
入園料は安かったけど(ここも雑誌で割り引いてもらえた)、
その後何をするにもお金がかかるのは、ちょっと驚きというか・・・。

でも、動物のエサ100円でにんじんを買い、動物にエサをあげられるんだけれど、
なんと、キリンにもあげられる!!(写真参照)
子供たちは、ちょっと喜んでいた。
あと、動物と触れ合えるところもあって、そこも入るのに100円とられる。
そんなこと今までなかったので、仰天だったけれど、
カピパラとか、ハリネズミとか、アルマジロとか抱っこさせてもらえるので、
そんじゃそこらにはない、ふれあいでした。

しかし、暑くて暑くて。

お昼過ぎにバイオパークを後にして、6時ごろ帰宅。
さすがに、お疲れです。

みんな元気で、楽しかったし、天気もおかげさまでかなりよくて、
楽しい旅行でした。
年に一回の旅行なので、ほんとうに楽しかったです♪



2007年07月26日(木) 旅行、二日目。




↑ これは・・・あざらし、かな?
  
(先日の鴨川シーワールドの写真は、どうもアシカだったらしい。このあざらし・・・?の餌付けを見ているときお兄さんが説明してくれて、「アシカは耳たぶがあって、アザラシは耳たぶがないんです」とかなんとか、しかし、今思うと、もうすでに二つがごっちゃになっていて、これが確実にアザラシと言い切っていいのかさえ危ぶまれます。
結論としてたぶん、これがアザラシで、この前のが、たぶんアシカ。もちろん、たぶんは外せない)

さて、旅行二日目。
今回は、何回も行ってるけど、やっぱり行こうかということで、
下田海中水族館へ、GO。
開園すぐに行って、イルカのフィーディング(餌付け体験)を申し込む。
9時開園で、9時15分くらいについたのだけど、
すでに、「13時50分の回しかありません」とのこと。
そんなに長くいる予定ではなかったので、迷ったが、結局やってみることに。
やってみるのは、子供なんだが。

曇りがちだったせいで、とても過ごしやすかった。

フィーディングは、お兄さんに教わって、イルカにサインを出すと、
イルカが芸を見せてくれる、そして餌を口に放り込むというもの。

手をパーにして前に出すと、いるかが手に鼻をくっつけてくれる。
と、イルカ体を水面に垂直に出してくれて、胸鰭をだしてくれる。
そこをすかさず握手。
息子は、あまりにも慌てているようで、見ているとイルカの胸鰭に
慌ててタッチして終わりって雰囲気で、どうも握手には見えないのだが、
本人大満足なので、まあいいか。
他にいくつかサインを出したりして、最後ジャンプのサインを出すと
イルカが群れになって豪快にジャンプしてくれる。

イルカを近くで見れたし、触れたしで、よかったのではないかしら、と満足。

下田の水族館を後にして、一度宿に戻り、そこから歩いていける浜に
出かけ、簡単に浜で遊んで本日終了。

夜は再びウノ三昧。

(そうそう、旅行に行くのに雑誌型の旅行案内を買っていった。
毎年買ってるからもったいないかと思ったけど、つい買ってしまった。
それが、割引みたいなのがついていたみたいで、
その本を見せると水族館の入園料が安くなったのです。
先日千葉・房総という本を買ってあったので(出版社が違う)、その本にも割引つかついてるのかなと思ったら、全くついていなかった。
次回買うときは、そういうのも参考にして買ってみよう。
結局、その入園料差し引いてもらった分で、本のモトをとってしまったのでした。ラッキー。)



2007年07月25日(水) 旅行、一日目。




↑ よろける息子。

旅行、一日目。
朝、5時に出発し、ひた走りつつも、やっぱり下田は遠い。
さらに、下田より先、南伊豆の「ヒリゾ浜」というところが25日の目的地だったので、
途中アロエセンターなどに寄ったり

(寄ったって言うか・・・。アロエセンター無料だったけど、ドキドキな場所でした。何がドキドキかというと、アロエが見れるところより大きいお土産やさんがあって、そこに足を踏み入れたら、店内他にお客さんは誰もいなくて、店員さんばかり、5,6名いらっしゃって、私たちを接待してくださって。買う予定がまったくなかったので、ドキドキしてしまいました。ま、うちの家族が小心者だからドキドキしただけで、アロエのお茶とか入れてくれて、親切でしたヨ。無料だし)

していたので、結局「ヒリゾ浜」には、11時半頃について、
旅館兼食堂にて、お昼を。
そこの食堂の女将さんが、とても素敵な感じの方で、お料理も美味しいし、
値段も良心的。
ナイスなお昼でした。

で、モーターボートに乗って、無人島へ。
無人島と言っても、んー、割と狭い浜ぐらいしかいるところはなかったです。
さっきのアロエセンターのこともあり、来る途中、対向車もほとんどなかったので、
浜はさぞかし空いていて、貸切だったりして、な〜んて甘い考えで行ったら、
沢山人がいて、驚きました。
水が綺麗だし、魚もカニも沢山いて、子供も満足。
ん〜、でも去年行った房総の無人島の方が、どちらかというとさらによかったかなぁ。
いやいや、でも、十分楽しめました。

タコ糸に、するめをまきつけて、カニを釣るつもりだったけど、
カニも馬鹿じゃないね。
するめをもぐもぐするも、今だ!とひっぱるとササッと逃げていきました。
息子いわく「手で取った方が簡単〜!」だったらしい。

夜は下田に一泊。
そして、ウノ三昧。



2007年07月24日(火) がんばれ、うさぎ。




明日から、旅行に行ってきます。
去年とほぼ同じような感じの予定。
伊豆方面。

天気、どうなんだろう?
曇りくらいだったら、なんとか磯遊び、出来るからよいんだけれど。
娘は、傷だらけだし、息子は鼻水たれてるし、
私も予想外に女の子が来ちゃいそうで、(予定では来週なんだが)
もう、ヒヤヒヤです。


うさぎは、どうするかというと。
父が去年預かった時、うさぎの凶暴ぶりに、さんざん懲りたようで、
今年は、我が家にウサギの面倒見に通ってくれるようです。
ついでに郵便、水遣りもお願いしてしまいました。
父、ありがとう。

去年は「ベランダに離して遊ばせるぞ!」と豪語して預かったのに、
(今日もちょっと来てくれて、うさぎを見ていったのですが、)
今年は「くろちゃ〜ん、くろちゃ〜ん、おじいちゃんだよ〜」と
甘い声でささやき、自分がいい人と思わせるのに必死でした。


そんな父の豹変振りをみると、うちのうさぎ、去年、父に一体何をしてしまったのだろうと、
不安になります。
「噛み付こうとするんだよ!」という父の声が記憶にあるだけです。

一体今年は、どんなことをしでかしてくれるのか、気になります。
いや、父じゃなくて、うさぎがね。

でも、毎日一人(一匹)っきりなので、かなり心配ではあるんですが。
意外とさびしん坊なんですよねぇ。
電気もエアコンも、うさぎのために、もちろんつけっぱなしです。

とりあえず、(旅行する方も留守番する方も)無事に過ごせますように☆



2007年07月23日(月) 映画館ジンクス。




↑ これは・・・あざらし・・?アシカではないよね?
  トドではないし。たぶん、あざらしで。


今日は、近所のお子ちゃまたちと、娘と息子6人で、ポケモン映画を見てきた。
近所のお友達のお子さんたちは、子供2人だけで映画を見るらしく、
(上下、同じ年なのだけれど)うちは、ふたりでは絶対イヤだというので、
(しかし、私もあまり見る気がしなかったので)
じゃあ、お友達でどう?ということになり、
子供6人を劇場に送り出してみました。

子供だけでも、席までは保護者がついていってオッケーだそうで、
席に子供をセットし、DSで何かがもらえるらしく、操作をさせて
映画館のスタッフのお兄さんがそれ専用で劇場内にスタンバイして
くれているので、「よろしくお願いします」と無理やりな台詞と笑顔で、
劇場を去ってみました。

そして、お友達ママと、「イタリアンとま○」で、しゃべり倒し、
気づいたら、映画が終わっていて、私のストレスもすっきり解消しました。


なかなかいいぞ!と思っていたのですが、
なんかね、我が家は映画館ジンクスがあるっていうか、私が気にしてるだけか、
「映画館に行った後、ケガしたりすることが多い」というのがあって。
(車の脇をごっそりえぐった時とか、先日自転車の前輪に足をひっかけた時とか)
いつもお守りとか、ばかみたいに持って映画に行くんですが、
その後、車の運転とか、本当に気をつけるんですけど、
私が行くわけではないから、今回はいいかと思っていたら、

夕方娘が家の前で、自転車ごと大転倒。
(しかも、先日私が自転車の前輪に足をひっかけた地点のごく近くで)

目は腫れる、口は腫れる、手足アチコチアザだらけ。
まるで、「児童虐待?!」と通報されておかしくないようなことに。

まあ、結局数時間後には、かなり復活し、病院に行くほどでもなかったので、
ほっとしています。
もうすぐ旅行だし、母さん本当心配しちゃったですよ。
ただ、メガネのレンズに、思いっきり傷が。
またメガネの買い替えかぁ。ガックリ。

というわけで、気にしすぎだとは、思うんですけど
(今年のパイレーツの時は、大丈夫だったし)。



2007年07月21日(土) キャンドル作り。




昨日が、終業式。
つーしんぼは、二人とも、まあよし!
特に息子は、去年、散々だったので、今年は、私のガイドラインが低くなったようで、
「まあ、すごいじゃない!」とはしゃいだが、
フッと振り返ると、たいしたことはない成績ではあるのだった。
生きているだけで精一杯の彼なので、ともかく、がんばりを評価してあげたい。

さて、今日は午前中、子供はスイミング、私はスポーツクラブで、簡単なヨガと、バレエ。
午後から、娘が前からやりたいやりたいと言っていたキャンドル作りの講習会を
近くのホームセンターでやっていたので、参加してきた。
「バブルWAXでキャンドルをつくろう」とかいう催し。(一人630円なり)
出来上がりが、写真です。(手前が娘、奥が息子)

本当、簡単で、まず、ガラスの筒の底に砂を入れる。
ろうそくの芯を装着する。
小物を入れる。
スタッフのお姉さんが、熱くしてあるWAXを流しいれてくれる。
30分ほどお待ちくださいね、で、できあがりでした。

息子は、潔く、あっさり決め、あっさり作り、あっさり終わった。
娘は、想像と、現実のハザマに悩み、なんどもやり直して、
私は、ついカリカリしてしまいました。

遅くできた娘の待ち時間、30分に5分早く取りに行ったら、
(ちょっと、待ちきれなくなっちゃって!)
液がまだ固まっていなかったようで、
帰ってきたら、キャンドルの表面が大波みたいに斜めになってしまい、
みんなで、唖然としてしまいました。
が、娘は喜んでいたので、ま、いいか。

ホームセンターは、今日、なぜか恐ろしいほどの人手で、
あまりの人の数に入ったとたん、
「なんだか、お母さん、海に来た気分になってきた」
とつぶやいてしまいました。
イモ洗いの海岸みたいでした、本当。



2007年07月19日(木) ピザって、10回言って!




↑ 先日の鴨川シーワールド。晴れ間も見えました。晴れるとジリジリ熱かった。

今日は、午前中スポーツクラブでピラティス。キツかった・・・。
木曜の午前中では、最近設けられたプログラムで、私は二回目の参加。
受けてる人の中で、一番休んでる回数が多かったが、それでも気に入ったから、
しばらく時間があえば受けてみたいと思っている。
が、先生いわく
「ピラティス、いつまで経ってもきついですよ。(にっこり。)慣れてくると、コア(体の中のほう?)の筋肉を使えるようになるので、それがまたきついんです。そうね〜、私は今でもきついです!(もう一度にっこり)」

時折思うんですが、スポーツってある意味、マゾチックな感覚があるっていうか。
こんなにキツイのに、それでもみんながんばるのね〜と驚いてしまう。
・・・もちろん、わたしもマゾの一員なんですけど。

午後から、保護者会。2クラス掛け持ちで時間がそれぞれ違うので、3時間近く学校に拘束。
その後、習字の送りとかで、いろいろ忙しく、ハードな一日でした。


で、全然関係ないのだけれど、
娘が今日出してくれたクイズ?が面白かったので書いてみます。
娘「ココアって言ったら、コーヒーって答えてね。ココア」
息子「コーヒー」
娘「ココア」
息子「コーヒー」
娘「じゃあ、ピザって10回言って」
息子「ピザピザピザピザ・・・・」
娘「じゃあ、ココは?」とひじを指差す。
息子「ヒジ!!」
娘「違うよ、ココアって言ったら、コーヒーでしょ!」

ポイントは、「ココア」と明瞭に発音せず、「ココワ」チックに発音すること。そうすると、「ここは?」と「ココワ」が重なり、
「コーヒーでしょ!」と言えることが出来ます。

完璧な引っ掛けには、今一歩ではありますが、話言葉だと、「ココア」と「ココワ」が似て聞こえるので、
私も、思いっきりひっかかってしまいました。
もちろん、主人も。
(家族みんな、単細胞)



2007年07月17日(火) 昨日は鴨川シーワールドへ。




↑ 昨日のベストショット。
  「ああ!!シャチに喰われた〜!!」の息子。
  いい演技だ!
  髪きって、サルの子供になってます。


連休中は、台風の予報だったので、うちに籠もっているつもりでしたが、
台風の進路がそれたので、被害がほとんどなく、よかったです。

で、昨日は、台風大丈夫だから、今日こそ鴨川シーワールドへ行こう!
ということになり、行ってきました。
朝5時45分にうちを出て、7時半には、ついちゃった。
ちょっと早すぎだけれど、車はスイスイだし、海岸でちょっぴり遊べました。
(そして、二人はすでに靴をぬらし、私に大目玉。サンダルと代えの靴下を持っていったので、「代えがあるからいいんだよ〜」とか言うから、殴ろうかと思いました、本当)

9時の開園とともに入場し、「あれ?意外と見るとこ、すくなっ」と思ったけど、
ショーとか見たり、お昼食べたりして、結局3時すぎまで、6時間以上遊んで楽しかった!

私個人的には、シャチのショーはあまり好きでないのだけれど、
シャチのジャンプで、前の席のお客さんに、多大な水がぶっかかる。
そして、大騒ぎのお客さん。
それを見るのが、結構楽しい。
みんな慌てふためきつつ、かなり楽しそうにはしゃいでて。
しかし、前から二列目で(7列目までは水がかかると注意書きあり)ポンチョも着ないでいるおばちゃん、すごいです。
ずぶぬれでしたが、大丈夫だったのかしら。

生協で買った券、鴨川シーワールド入場券とランチバイキング
(もしくは別の食堂で、ワンプレートランチ)のセット、
4人で1万円ほどだったのですが、

ランチバイキングが、めちゃマズ。

「はい?!」な感じのメニューが並び、がっくり。
やっぱり、巷のバイキングを望んではいけないんですね。
でも、すっごく大食いしたい気分だったので、バクバク食べてきました。
給食に出てくる感じのミートソーススパが、一番美味しかった。
いや、ましだった。
一応ホテルという名がついているのに。
普通に払うと1500円くらいみたいだったけど、あれはぼったくりだろう?!

かなり疲れたけれど、前の日、息子が「楽しみすぎて、眠れないよ〜!!」と言っていたり、
娘が「やっぱり水族館では、鴨川シーワールドが最高だね!!」帰ってから言っていたり
するのを聞くと、たまには、遠出もよいなぁと思います。


で、帰りの車の中で、新潟の震災を知る。
親戚が新潟に住んでいるので、ドキドキしてしまいましたが、
おじさんたちは、大丈夫だったらしい。
いとこのお姉ちゃんが、柏崎に住んでいるので、そちらが心配。
昨日の時点では、連絡がまだ取れてないとのことでしたが、たぶん大丈夫だろうとのこと。
被害にあわれた方も、復きゅう作業にあたられているかたも大変だと思います。
どうぞ、これ以上被害が出ず、早く安心できる日が来ますように。



2007年07月13日(金) いろいろ途中経過。




金曜日は、スポーツクラブお休みなので、用事がなければ、一日フリーに使える日。
今日は、夏休み前、給食あり通常日課の最終日だったので、お買い物に。
うちでのんびりしているのが大好きだから、
たまりきってるDVD見ながら、
ゆるりと、これもたまりきっているさまざまなキットを片付けるために手芸に励んだり、
ゆっくりお昼ねしたりしたいなぁ〜♪と思っていたんだけど。

主人と一緒じゃあ、買い物してる気になれないし(まだか、まだかの嵐だから)
子供つれての買い物も、効率悪いしで、がんばって出かけた。

いつも「あれが、欲しい。でも買いに行くの面倒」と思っていたものを、
いろいろ買えました。
台風襲来に備え(?)連休中の食品もかい出してきた。

さて。
いろいろ途中経過。
まず、キュウリ味のコーラ。これは、コンビニ限定だったらしく、
コンビニでバイトしている友達によると「もう、とっくに売り切れたらしい」です。
なので、結局口にできませんでした。ざんねん〜。

次に、足の怪我。だいぶ、だいぶよくなってきましたが、
低気圧が近づいてくると、時折不調に。
まだ正座もできませんし、足も時折妙に突っ張りますが、運動中に困ることも
少なくなってきて、日常生活は、ほとんど普通になってきました。
よかった。

それから、お水、ペットボトルの水一日2リットルはそうそうにやめてしまいました。
でも、ペットボトルの水は常備していて、たまに飲みます。
なんでやめたかというと、飽きたから、です。

あとは。書いておいて、結果を書いてないものあったかな?
思い出した時に、また記録しておきます。

日曜日に鴨川シーワールドに行こうと計画していたら、
こんな天気です。残念。でも、宿泊予定はなかったので、
予定をずらせばいいだけだから、さっぱりあきらめます。

今クールのドラマ。
今のところ「山田太郎ものがたり」と「ホタルノヒカリ」が好みで今回は、この2本に絞ろうかな。
「菊次郎とサキ」は、録画しただけでまだ見てません。面白いといいなぁ。
アニメ「銀魂」は、最近カツラさんがよく出るので、ちょっとうれしいvv
「LOST」は、今日、シーズン2の1と2を借りてきました。



2007年07月12日(木) 久しぶりのお友達に会うのも面白い。




↑ こんな青空が恋しい。布団をしっかり干したいよ。


今日は、娘がヤマハのグループレッスンを受けていた時のママ友達とランチ。
ほぼ、1年・・・以上ぶり。
一人は、学校でも顔を合わせることがあったりしたので、
全く音信不通だったわけではないのだけれど、でもゆっくりお話するのは
久しぶり。
もう一人は、学校も違うから、ほとんど会えないずで、聞きたいことをいろいろ聞けました。
ヤマハ、上のクラスに進級してどうだったか、とか。(息子が来年のヤマハどうするかの参考に)

びっくりだったのは、ほとんど会えないお友達の方が近々、ニューヨークにお引越しするかも
(あくまで可能性のみですが)とのことだった。
もう一人の友達は、いろんなことがしたいし(仕事を含め)、
いろいろな所に旅行に行きたい!!いろんな世界を自分の肌でしっかり感じたいの!と限りなく前向き。

近所のママ友達はのんびりタイプで、話題も現実的な話が多いから、
なんだか二人と話をしていると、違う世界に飛び込んだみたいな新鮮さを感じました。

前に久しぶりに会社の同期に会ったときも、「そんな世界があるのねぇ」と
思ったのだけれど、今回は、同じ子供のいる主婦の立場でも考え方が違うと、
自分が立っている場所も、変わってみることができるというか、
うまく言えないけど、私はこう、こうしかできない、主婦はこう、子供のいる私はこう、とか決めつけて、自分を閉じ込めていたし、
でも、それは思い込みにすぎなくて、本気でやろうと思えば、できることって多いのかもしれない、と。

私は、時折、将来、大丈夫かしら。どうなっちゃうのかしら。
と将来には、不安を抱えてることが多いのだけれど、
考え方一つで、「将来、こうもなれる!こうなったって、ああもいける!」
というような前向きな気持ちになれました。

この気持ちは、持続しないと思うから、またみんなで会って、元気を沢山もらいたいです。

あと、「誰かを悪く言ったり、悪く思うと、それが回りまわって自分に帰ってくるから、そう思わないようにしているんだ」と前向きなお友達が言っていて、
なんだか、納得、というか、自分の日々の行いの悪さを悔いてみました。


ところで、娘がちょっと調子が悪い様子。
明日体操教室だからか?と疑うが、どうも本当に不調らしい。
大事にいたらず、元気になってくれるといいんだけど。



2007年07月10日(火) 娘の事情。




↑ そして、砂時計片手の息子。

先日、お風呂に、子供たち二人で入っていて、私が洗濯機をいじりに
脱衣所に行くと、二人の盛り上がってる声が聞こえてきた。

息子「リンスつけすぎると、はげるって」
娘「え?!ほんと?誰に聞いたの?」
息子「おとうさん」
娘「ぎゃあ〜、早く流さなくちゃ」

上の会話、察するに。
娘がリンスをつけすぎたことに対する息子のコメントが一行目。
それが「とうさんによるハゲ情報」だったので、完全に信じてしまった娘。
(なんででしょう。不思議ですね。)
真剣に話していたので、思わず、クスリと笑ってしまいました。


そんな娘ですが、明日から、30分くらい早く家を出るらしい。
一緒に行っている男の子が応援団になり、彼が早く学校に行く必要があるから、だそうです。
娘は、近所の二人の男の子に無理やり一緒に行ってもらっているのだが、
もう一人の男の子も、応援団じゃないのに、30分早く家を出て一緒に行くらしい。
そこまでするなら、みんなで応援団になっときゃいいのに・・・。

男の子二人と、女の子一人、昔でいうドリカム状態ですが、
ドリカムは、吉田美和さんが中心に華やかに位置していたのに対し、
娘の場合は、男の子二人に、娘が無理やりくっついている感じなので、
芸能界で言えば・・・・

「狩人」と、女マネージャー?

二人とも好少年ですが、「タッキーと翼」とマネージャーってより、
断然「狩人」とマネージャーって感じ。
(って言ったら、怒られちゃうかしら。華やかってより、いぶし銀で「狩人」な二人なの)

そんなわけで、明日は私も早く起きなくてはいけません。
ちょっとだけ、辛いです。
今日から、早寝しなくちゃ。


そういえば、最近寝るときに、枕もとのコンセントにアロマポットをさしていて、ラベンダーの香りを香らせたりするのですが。
これが、かなりいい。
半分以上暗示かもしれないけど、心が落ち着いて、ふんわりと眠れる。

・・・・気になれる。



2007年07月09日(月) お家で、エコクラフト教室、なつもり。




今日は、ご近所で仲良くしてもらっているママ二人を招いて、
我が家で、エコクラフト教室・・・とかおこがましく言えませんが、
ちょっとやってみる?と言うことで、教えてみることに。

でも、キャラ的に(かつ能力的に)、どうも先生になれない私なので、
本を見ながら「えっと〜、底ひもと、ん?あ、底ひもを上と下に、あれ?底ひも何本あります?7本か、だと、えっと〜、底ひもが・・・」
な感じで、進んでいく。

進んでんだか、戻ってるんだかみたいな指導の元に、小さいカゴですが、
無事にお二人とも作って帰られました。
私も一緒に作ったんだけれど、お昼の用意もあったし、教える方が忙しくなったので、
途中放棄してやめてしまいました。

二人の作品は、なかなかとっても綺麗で、
それでも二人「ここがねぇ。次回はもっとがんばる!」と帰っていったんだけど。

夜に自分のを仕上げてみて、昼間の二人のを思い出すと
あれ?二人の方が全然綺麗なんじゃないの?

藍は青より出でて、青より青しかよ?!(あってるかな、このことわざ)
とんびが、鷹を生む?(これは、確実に内容があってないでしょう)

所詮、不器用な私は、いつまでも不器用なんだなぁと、夜、ポツリと落ち込んでみた。
でも、いつもお世話になっている二人に、教えて喜んでもらえたので、うれしかったです!

今日は、子供たちが早帰りで、1時半に帰ってきたんだけど、
ちょっとのんびりしていたら、二人がまだいるのに、もう息子が帰宅してきて。
「あ、帰ってきちゃった」と慌てていると
(いや、うちはいいんですが、他のママのお子さんが家に入れないので)
息子「トクホ?あ、あの体脂肪の、アレですねぇ〜」とCMをつぶやきながら家に入ってきたので、
みんなで爆笑しました。

なかなか、いいボケぶりだったよ、息子。



2007年07月08日(日) ジャック、永遠に、さようなら。




↑ 百均で、200円で買った(たまにありますよね。100円超え商品)
3分砂時計の上部。

さて。
今日は、やっと、パイレーツオブカリビアン、ワールド・エンドを観てくる。
今回は、トイレに1回しかいかなかった息子ですが、子供にはちょっと難しかった、
いや、正直私も、誰が誰で、どこがどう味方で敵で、
どっちがどう策略してどっちがどうはまったのか
はて?の状態だったのですが、(親子で、カタナカ名に弱い上、理解力なし)
ま、息子にも当然分からなかったようで、飽きてしまったらしく
「あと何分?ね、今どのくらい見たの?あと、何分」の嵐だった。

はじめは律儀に「今1時間ってとこだから、あと2時間かな」と答えたのですが
「ええ〜、そんなにぃ?」と悲痛な声が返ってくるので、
途中から、1時間を「あと10分かなぁ」くらいに時間を
適当に変換して伝えてどうにかごまかしました。

娘は娘で、隣の隣の席から「ね、○○って、誰?」とか聞くので、
説明するのも面倒で、隣の隣の席から、こんな髪の毛の、とジェスチャーで
返してみた。
分かるかなと、思ったら、大きくうなずいてくれたので、
ホッとする。
彼女、分かったのか、それとも、「母に聞いても無駄か」とあきらめたのか。
どっちだったんだろう。

感想は・・・。
うう〜、そ、そうだなぁ。
なんかCMとかで見てて、こんな感じで、こうかしら?と多大に妄想してしまったせいか、
期待しすぎていたみたい、でした。
いや、楽しかったですよ。途中で、戦闘シーンでも、おちゃめなカットが沢山あるのが、
パイレーツのいいところですけど、それが健在で、面白かった。

ただ、以下ネタバレなので、反転しますが、

私は、ジャックとエリザベスが、どん転返しで、結ばれちゃうくらいのが、
好みだったかも〜。
もっと二人が、惹かれあっちゃったりする場面が沢山あって、
あら、エリザベス、どっち選んじゃうのよぉ、くらい私をヤキモキさせてほしかったです。


でも、やっぱり、好きだなぁ。パイレーツ。
海賊に、昔から弱いし、私。
ピーターパンで一番好きなキャラは、フック船長だし。
でも、これで、永遠にジャックに会えなくなっちゃうんだよね。(続編ないから)
寂しいなぁ。
あの、ナヨ、ナヨッとした微妙な動きがサイコーに好きでした。
キムタクが、スマスマで真似したのも好きだったし、またキムタクやってくれないかなぁ。



2007年07月06日(金) 家庭教と、激怒してしまった私の話。




今日は、家庭教で、郷土料理の祭り寿司を作った。
三合酢飯を炊いていくので、ちょっと大変だったけど、楽しかった。
私がご一緒させていただいたテーブルは、生徒3人で、先生一人。
(先生は沢山いるので、各テーブル何人かつく)

私が、どんなに不器用で、どんなに料理に向いていないかを改めて認識させられちゃった一日だったが、
あまりの不器用さに、先生がほとんど作ってくれることに!!
先生の隣の席をゲットしたのが、勝因だったよ。
写真の通り(実は、あまり成功とは言えないのだが)ちゃんと作れました。

「こんな何も出来ない嫁ですみません〜」とふざけたら
「分かってればいいのよ!」とナイスな返しをもらって、不器用な私ですが、楽しく作業できました。
なんだか、料理と言うより、工作って雰囲気だったのが、不思議ですが。

形は綺麗だけど、実際はあんまり美味しくないと、噂だったのだが、
素朴で、美味しかったですvv

でも、もう二度と作れないかも・・・・。
先生、ごめんなさい。


さて。
今日は、息子の宿題日記に関して、担任の先生に本当に激怒してしまったのだが、
ここには詳細は書かないでおきます。
嫌なこと書くと、後で、読み返したとき、嫌な気持ちになるから。

何を言っても分からない人には、わからないんだろうけど、
がんばっていることを、あっさり否定するのは、指導者として失格だよね。

何かを簡単に出来る子もいれば、出来ない子もいる。
がんばってるのに、出来ない子に簡単に「ダメ」のはんこを押すより、少しでもほめてあげて、
伸ばしてあげる、それが大切なんじゃないだろうか。

息子の担任の先生、悪い人じゃないんだろうが、
コミュニケーション能力が、かなり不足してるみたい。
どんなことを言うにしても、言い方で、かなり違うと思うんだよね。
ちょっとしたことで、子供もがんばるって気持ちになれると思うんだけど。
息子、がっくりして、落ち込んでいた。
何を書けばいいのか、今日も悩んでいたし。
あんなにがんばって書いたのに、あんな風に簡単に否定するなんて。

言ってもわかんない人だから、言わないけど、
私は本当に早く担任を変わって欲しいと思ったよ。

子供の個性を愛してくれる人ではなくて、
子供がこうあってほしい理想ばかり追い求める先生というか。
先生の理想の形になった子供を追い求められても困るというか。
子供は、ロボットじゃないんだよ。
先生の思うとおりの子供ばかりに、指導した子供がなるわけじゃないんだよ。
低学年なんだし、もっと、自由で、個性があって、楽しく過ごせるのが
一番、大切なことではないのかしら。



2007年07月05日(木) 早起きは、三文の徳・・・のはずなんだが。




昨日は、エコクラフトの日で、今日はスポーツクラブと図書ボラだった。
明日は家庭教。
飛ぶように一週間が過ぎていく。

さて。
最近我が家の子供たちは、ちょっとだけ早起き。
今まで6時30分に起きていたのだけれど、最近6時に起きる。
というのも、朝、テレビ(ディズニーチャンネル)をつけてあげると
二人、がんばって起きるのだった。

30分テレビ見てから、ご飯。なので、いつもと変わらないようだが、
30分の間に、頭が冴えるらしく、すっきり朝ごはんを食べ、
その後の予定(娘は目にいいDVD、息子はヤマハの練習)をチャキチャキ
こなしてくれるので、わたし的に、とっても楽。

子供も余裕が出来るので、朝が楽しいらしい。
いつまで続くかが、疑問だけど。

が、先日、娘、余裕で出かけ、それを見送った後
「ああ、朝早く起きてくるとみんな良い感じだなぁ」と幸せをかみ締めていたら、
ガチャリとドアが開く。
すでに8時。
入ってきたのは娘で、息を切らせながら「習字道具忘れた!!」と大慌て。
学校についてしまうと、もう忘れ物取りに戻れないので、
たぶん昇降口で気づいたんだと思うんだけど。
「あと5分あるから、大丈夫だよ。ゆっくり行きなさい」(学校までは3分もあればつく)
と、わたしの言葉に、大きくうなずいたものの、娘は脱兎のごとく駆け抜けて言った。

余裕がありすぎて、忘れ物してしまうこと。
たまにあるよね!



2007年07月03日(火) メーターがついてない!!




↑ 庭で取れたキュウリ。これで、5、6本目くらいの収穫。
一時は、うどん粉病になったりして、心配しましたが、キュウリ、今年もドンドン取れてます。
が、ミニトマトは全然赤くならない〜。
今年は、脇芽もつんで、一本に育てて、よっしゃと思い、実も房状になっていい感じなのに、
いっつまでたっても緑のまんま。いつか収穫できるのかしら。


さて、昨日は息子の、今日は娘の歯医者。
息子は、虫歯の小さいのが一個みつかり、次回治療になったものの、
歯科衛生士のお姉さんに
「2年生ですよね?歯医者さんは4年ぶりですか?!すっごく綺麗に磨けてます!!」
と驚いてもらった。
また、綺麗なお姉さんだったから、母さんもなんだかうれしかったよ。
きれいに磨けているので、ブラッシング指導も受けなかったほど。

たぶん、電動歯ブラシだからだと、思います・・・テヘ。
テヘとかいいつつ、母さん、うれしかったよ。
娘の時は半泣きになった歯医者で、こんなに鼻高々になれる日がくるなんて。
子供は沢山生んでおくべきね!
歯医者では息子が心の支えになり、授業参観では娘が心の支えになる。
おぉ、いいバランス。


さて、今日は娘の自転車が納品された。
帰ってきた娘が試乗する「とってもいいよ!!」と娘大喜び。
息子も娘の自転車を下げてもらってかなりうれしそう。(いつもお下がりなのに〜)
が、娘ポツリと「メーター、ついてない・・・」
「え?!」
「これ、ギアみたい」
どうも時速メーターだと思っていたものは、
ギアがどこに入っているが示すだけの代物だったようで!!
千円高い自転車には、ついていたのかもしれない。
ギアが7段と6段、鍵がついてるかついてないかの違いだと思っていたのだが。
千円をけちって、あんなにこだわっていたメーターがついてないなんて!!
「でも、いいよ。気に入ったし、メーターみないから」
娘のいいところは、いつも前向きで、イヤなことがあってもいいところを見ようとするところ。
でもなぁ・・・。
あんなに喜んでたのに、なんだか、不憫だよ、母さん。
メーター、もう金に糸目はつけないから、後付でもつけてあげたい気分だよ。
しかし、娘、「気分」だけでゴメン!


さてさて。
あと、一つ書いておきたいことは。
今日、夜、子供を寝なさいと寝室に追いやって、洗濯物をたたみに二階に上がったら、
息子がトイレに行くと、下に下りていった。
しばらくして、戻ってきた息子、洗濯をたたんでいる部屋の入り口にたたずみ、
「ね、何しようとしてるか、分かる?」
と言うので、
「分かる、分かる」とほっぺたを差し出すと
「分かったんだぁ」と言いながら、ほっぺにチュッとしてくれました。
息子も娘も、時折寝る前に、ほっぺにチュッしてくれるんですが(変態ですか?我が家は)
なんだか、いつも幸せな気分になります。
やわらかいチュッの感触をほっぺに受けながら、キュンッと幸せになり、
そして、
いつまでチュウしてくれるんだろう・・・と切ない気持ちになりました。

今、2年生。3年生くらいまではしてくれるのかなぁ?



2007年07月02日(月) 洗濯機、来る。




↑ 昨日まで大活躍だった我が家の洗濯機、ご苦労様〜。ありがとう!


昨日、新しい洗濯機が我が家にやってきた。
(ついでに、別便で取り扱い説明書もちゃんとやってきた。Y電機、2週間ってなんだよ?コピーさせてもらってでも早く送れよ!と、思っていたのだが、なかなかやるじゃないか。と認識を改める)

設置してもらって、早速、回してみることに。
洗濯から部屋干しという設定があったので、それを使ってみる。
洗濯が終わってから、冷風で少し乾かし、干す時間を短縮するというもの。
1時間以上動かしたのに、取り出してみるといつもとあまり変わらないような・・。
ま、こんなもんかと思って部屋に干したのが4時ごろ。

お風呂に入った息子が、パジャマを二階に探しに行ったのが7時頃。
彼は、同じ服を何度も着る習性がある。
お気に入りを何度も何度も着る。
そんなわけで、よく、部屋に干してあるものを、外して着てしまうのだが、
なんと、さっき洗ったばかりのパジャマを着てきた。

「濡れてないの?!」と聞くと「ちょっとね」と答える息子。

湿り気はあったようだが、平気で着れるくらいには乾いていた様子。

ほ〜、3時間だよ。部屋干し、なかなかやるじゃないか、と驚く。
しかも、冷風運転なので、1時間で2.6円(だったかな?)の電気代らしい。
時間はかかるけど、待ちきれないほどの時間ではないし、
雨の日はこれがとても助かりそう、とにっこり。

体調の悪いときとか考えて、しっかり乾燥モードのついてるのを選んでおけば
干す手間がないんだから、よかったかなぁと、買った後で思ったのだが、
お友達が「乾燥、シワシワになっちゃうんだよ〜。タオルとかならいいけど」
とのことだったので、(ちょっと前の機種らしいので、今は違うのかもしれないけど)慰められる。

ただ、7キロはやっぱり、小さかったかなぁ。と今でも思っちゃう。
ああ、あと、ドライにする時、別売りの洗濯キャップとかってのを
買ってつけなきゃなんないらしくて。
そういうの、標準装備にして欲しかった。

今回の洗濯機は、どうもおっとりしているようで、スタートボタンを押してから、
相当待たないと動き出さない。
のんびりした性格らしい。
でも、気に入りました!

10年前に比べると、洗濯機、進歩してるよなぁと、いろいろ驚く。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加