福士敬子の日記...fukushi

 

 

外国人学校児童生徒についての要請 - 2009年03月27日(金)

多摩地域の朝鮮学校を支援する「ウリの会」とPTAの方々の要請活動です。右端が福士。




外国人学校は、各種学校に位置づけられ、補助金は各自治体の判断に任されています。その額は、ピンからキリまで、大きなばらつきがあります。
特に、多摩地域は、区部の1/4に満たない額しか出されていません。

外国人学校への処遇改善を求めて、1万5千筆弱の署名を集めての活動です。



...

外環フォーラム「ちょっと待った!外環道計画」院内集会 - 2009年03月26日(木)


外郭環状道路に関しての院内集会に参加しました。







地下水脈の分断など、問題の多い外郭環状道路について、参議院会館で地域の住民が説明をしました。

国会議員の方でも、外環について詳細な状況をご存じない方も多いようです。
当日は、国会議員、議員秘書合わせて10名以上の参加がありました。その他、資料だけをお持ちになった方もいらっしゃるようです。

問題の多い外環の現状を、できるだけたくさんの人に知ってもらわなければいけません。




...

水余りの東京 - 2009年03月17日(火)

公営企業委員会の質問で、東京の水需要予測の甘さについての質問をしました。

家庭で使われる生活用水の水需要は、「都民一人が一日に使う水の量の予測」と「東京都の人口の予測」の掛け算で求められるのですが、この一人が一日に使う水の量の見通しが、現実と全く合っていません。





委員会で、パネルを使って質問をする福士。
ちょっと見えにくいですが、グラフには、東京都の需要予測と、実際の水の使用量に差が出ている事が示されています。



東京都の予測では、一日に使う水の量は、

・所得が増えると、使用水量は増える
・一世帯あたりの人数が減ると、使用水量は増える

となっています。

しかし、現実はそうでしょうか?
給料が上がったから、今までよりたくさん水を使うようになるでしょうか?
所得が増えると、逆に、最新型の節水タイプの洗濯機に買い替え、水の使用量は減るのではないでしょうか?

また、一世帯あたりの人数が減ることで、使用水量が増えていたのは、2000年頃までで、それ以降は、下の写真にも示すように、人数と使用水量の関係は失われてきているというデータもあります。




東京都は、早急に水需要予測をより精度の高い方式に改め、八ッ場ダム建設への参加を取りやめるべきです。



...

重税反対区民集会 - 2009年03月14日(土)

毎年恒例の3.13重税反対区民集会に参加してきました。







写真は、杉並税務署に向けて蚕糸の森を出発するデモ行進です。
私は花粉症がひどいので、しっかりとマスクをかけた重装備で参加です。


...

オリンピック立候補ファイル - 2009年03月01日(日)

都庁の展望台で、東京オリンピック・パラリンピック招致展覧会をやっていたので見てきました。

展覧会についての報道発表はこちらです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/02/21j2d100.htm




長野オリンピックの時には、桐箱に入れて提出された立候補ファイルですが、今回は風呂敷に包まれての提出です。
この立候補ファイルの作成に、多額の税金がつぎ込まれています。



招致応援の生け花です。



64年の東京オリンピック表彰台のレプリカが置かれていました。
表彰台に乗って記念撮影をする人もちらほらみられましたが、全体的に閑散とした展覧会でした。。








...



 

 

 

 

INDEX
past  will