前回の便りでもお伝えしたように、時間を守らないという事は自分の言葉を裏切る事になり、その結果どうなるかというと、自分の言葉に魂が込められなくなる、力強さがなくなってしまう事になります。
例えば、自分が好意を抱いている相手に気持ちを伝えたり、情熱的な話、自分の夢やビジョンを語ったとしても、それを聞いている相手は、「いつも遅刻してくるくせによく言うよ、時間(約束)も守れない人の言う事は信用出来ない」などという事を思われるでしょう。 逆にいつも時間を守ろう、人に言うなら自分からやらなければダメだ!と、自分の言葉と行動を一致させようと一生懸命な人、努力している人は、言葉に力があり信用もある事でしょう。これは、過去にお伝えした「言葉に宿る力」と共通する部分があると言えます。
誰でも完璧ではないので、たまたま遅刻してしまったり、約束を忘れてしまう事はあるかもしれません。しかし、遅刻に慣れて時間の大切さを忘れてくると、他の場面でも約束を守れず、相手、自分を裏切るようになってしまいます。その信用はお金では買えず、今までの何倍もの時間と苦労がかかると言えます。
余談ではございますが、以前テレビで、「遅刻する人を遅刻させない方法」なるものを放送しておりました。
例えば、時間を待ち合わせする際には、「10時、17時30分、お昼の12時ちょうど!」などというハッキリした時間で約束されるかと思います。しかし、テレビで実験をした際に、午後3時集合を午後2時57分という時間に設定したところ、遅刻常習犯の10人中9人が遅刻をしなかった という内容でした。それぞれの方に理由を聞いたところ、「時間が中途半端だったから気になった。なぜか頭に引っかかって離れなかった」、というお答えでした。
最後は少し話がずれてしまいましたが、改めまして時間の大切さに気づいて頂けたでしょうか。
「時は金なり。。。」 時と場合において、時間にはお金以上の価値があるとも言えます。
また、忙しい人、そうでない人。大人から子供まで1日は24時間であり、誰にでも平等である事も言えます。 時間を有効に使う事は本当に大事です。当たり前のように聞こえますが、逆に時間にルーズな人は、周りからの信用を失うだけでなく、自分自身にウソをつく、自分を裏切る行為である面もございます。
一番わかりやすい例えは、約束の時間に対してその人がどのような考え方を持っているかという事です。よく学校などで教えられる5分前行動、それが身についている方、待たせるよりも待つ方がいいという事で15分前には必ずついている方。かといえば、いつも遅れてくる方もいらっしゃいます。
そのような時間の考え方一つを見ても、人を気づかって待たせない、迷惑をかけない。相手にに対する心構えが時間の守り方に明確に表れてきます。 遅刻をしてくる人の口癖は、「ちょっとぐらいいいじゃん」や、遅刻しても何も言わない、、、その人の中では遅刻が当たり前になってしまっている、という事が言えるでしょう。
上記でお伝えしたように、日頃どんなにいい事や立派な事を言っていても、時間や約束を守らないと、周囲の信用を失います。それだけでなく、自分の言った事を守れないでいると、相手に迷惑をかけるだけでなく、自分の言葉を裏切る事にもなります。その結果どうなるか、という事に関しましては、また次回にお伝えさせて頂きたいと思います。
誰でも辛い思い出や、苦しい過去という心の傷を持っている事でしょう。
失恋という別れ、仕事でのトラブル、知人や友人との揉め事、家庭問題など、その傷は人それぞれだと言えます。しかし、心が傷ついたと言うと、怪我のように早く治さなくてはいけない感じがしますが、心が傷ついた時は成長する飛躍の時とも言えます。
わかりやすく言うならば、宝石の原石が傷をつけて研磨しないと磨くことが出来ない、光り輝かないのと同じように、人の心(魂)もそうなって初めて磨かれ成長し、輝いてくるものだと言えます。
よくある話ですが、恋人に別れを告げられて心が傷ついたけれど、自分を磨く事によって、もう一度付き合うことが出来た・・・。 この「自分を磨く」ということは、外見を磨く、変えるという訳ではなく、自分の心を成長させる事によって、傷ついた心を磨いて行き、新しく光り輝く部分が出てくる事になります。 そのように内面を磨く事によって、外見も勝手に変わって美しく、カッコよくなってしまう事が言え、やり直す事ができるのです。また、外見が変わる事は後からついてくるものでございます。
心が傷つく事は決して悪い事や罰ではなく、人としてのレベルが上がる時、強く輝ける人になるだけの器をもっていると言えるでしょう。ですので、傷つく事やチャレンジを怖がって、殻に閉じこもったり、前に進まないでいる事はしないで下さい。傷つく事を恐れていたら、それだけ輝けない人になってしまいます。
周りの方や自分自身を振り返ってみると、、一生懸命に磨いている最中の人などがいるかと思いますが、過去の心の傷は、今のあなたの成長に大きく影響しているのではないでしょうか。是非自分を磨かれて、幸せをつかんで頂ければと思います。
以前のお話から、「他にはどんな事があるのですか?」 というお問い合わせを、何人かの方から頂きましたので、 別の話をお伝えさせて頂きます。
恋人が出来ない、という事でご相談に見えられた方が いらっしゃいました。私は、「もっと仕事や趣味に打ち込み、 自信をつけられてみてはいかがでしょうか?何事にも弱気で、 力強さが無ければ、女性も振り向いてくれない事でしょう。」 という事で、開運成就の祈祷をお勧めした、お客様から頂いた お言葉です。
「ご無沙汰しております、零様。祈祷をしてもらって1週間 たった時から任されていた大きな仕事ですが、半年以上 かかった仕事も先日、無事に成功を収める事が出来ました! 打ち上げで飲んだビールは、今までで一番美味かったです。 やはり、やり遂げた自信、そして仕事への情熱が湧いてきて、 昔の自分はなんだったのか・・・正直にそう思います。 今は楽しくてしょうがないし、仕事を頑張っていたら、 周りの自分を見る目が変わって、友人も増えました。 そして実は、彼女が出来ました!同じ仕事で関わっていた、 他社の女性なのですが、打ち込んでいる一生懸命な所に 惹かれた、との事で、僕も彼女の事が気になっていたので、 お互い自然な形で付き合いはじめました。零様の言った通り ですね!5年ぶりの彼女なので本当に嬉しいです。」 というメールの内容でした。
同じ事は女性にも言えます。男女問わず、人と言うのは 何かに打ち込んで、一生懸命になっている(輝いている) 姿に惹かれるものだと言えるでしょう。そして恋に限らず、 自分が成長出来るか、出来ないかもその人次第だと言えます。 皆さんの努力に勝る開運方法は無く、祈祷は見えない高次元 (神仏)の力によって、その努力を後押しするものになります。
今回は特殊祈祷のお話です。お客様にお勧めする祈祷で種類が多いのは、「心身健全、霊障解除」といった祈祷になります。 実際にされている方も多いのですが、上記の祈祷をお勧めすると、恋愛や仕事でのご相談に見えられた方は、「恋愛・復活恋愛成就じゃだめなんですか?仕事だから開運成就だと思ってました。」というお返事を頂く事がよくあります。
しかし、心身健全や霊障解除の特殊祈祷をしているからと言って、片想いの相手と付き合えたり、別れた恋人と復縁できる段階ではないのか?、仕事での飛躍はまだまだなのかな?というと、決してそうではございません。
以前のお客様に、心身健全をされていた方がいらっしゃいました。その方から、元彼と復縁できた時に頂いたお言葉がございます。
「全部で7回祈祷をしましたが、最初から3クール目までは、いつ心身健全が終わるのだろう、と思ってた時がありました。 でも、祈祷を続けて心が落ち着いてきたら、自分がどんな努力をしたらいいかわかってきて、4クール目が終わった時に、彼と会う事ができたんですね!その時に「お前雰囲気変わったよな」と言われたんです。そして復活してから話をしたら、私達共通の友人が、彼に「○○、すっごい変わってた!どうしたんだろう!」という事を言ったみたいなんです。それを聞いた彼は、そんな私に会ってみたくなり、雰囲気が変わった私に、また気持ちが戻ってくれたらしいのです。今思えば先生を信じて、ずっと心身健全で良かったと心から言えます。先生ありがとう!!!!!(^^)」
というメールを頂きました。
霊障解除の祈祷も同じ事が言え、霊障によってイライラしたり、心が落ち着かないなどの影響を受けていた邪魔が無くなり、自分の進むべき道が見えてくる事によって、恋が叶ったり仕事がうまく行き始めた、という事も今までに幾度となくございます。
祈祷は心身健全や霊障解除という文字にとらわれる事はなく、それ以上の可能性を持っているものであり、それを上手く活用出来るか出来ないかは、皆様次第と言えます。そんな部分に気付いて頂ければ、今まで以上に皆様に前向きになって頂けるのではないでしょうか?以前の便りでお伝えした「決め付けてしまうもったいなさ」と同じ事が言えますね。
|