虚ろなる備忘録

3:理不尽な世界; 5:訪れるかな平穏; 7:すべてが虚ろになる;

2015年08月29日(土) それならばいっそのこと。

仕方ないでしょ。

-23:08

 今日の睡眠時間14時間。何度か躰を起こしたけど、最終的に起きたのは気づけば15時50分頃のこと。少しだけ後悔の溜息が出た。でも眠れることに感謝する。あり得ない時間まで寝ても非難しない旦那氏に感謝する。

 今日のやるべきことを終えて眠剤を飲んだ。少し残業をして帰ってきた旦那氏といつもの様にモンストをやりながらコーヒーを飲んでから車を出してもらって食材を買いに行った。僕は結婚生活7年目に突入した今でも未だに滅多にひとりで買い物にすら行かない。徒歩で行ける距離にあるスーパーにさえ、あまりひとりでは行かない。この街に住んで7年、街の人からしたら僕は神出鬼没な存在だと思う。んー、不審人物かな、それとも。
 エゴマの葉を使い切りたかったからハンバーグにした。今日はモンストをやり過ぎて買い物に行くのが遅くなって晩ご飯が21時半になってしまった。もうちょっと早く作ってあげなきゃと反省、反省。

 主治医は僕に、社会性を身につけようと言ってくる。パートかアルバイトができるといいんだけどな、と言う。旦那以外の人間とも関われるようになるといいんだけどな、と。
 僕も薬を飲むようになるまではキャリアウーマン(死語)に憧れていた。憧れてはいたものの、憧れて実現しようと踏み切る年頃になって生きる意欲を失くした。バイトと夜の仕事はしたことがあるけど、就職というものをしたことがない。社会復帰と言うけれど、出たことがないので帰る社会は別にない。社会人のつらさは僕にはわからない。
 社会人。それになる前に、生きるのに不向きなヒトでナシはどうすればいいのかしら。どういう足掻き方をしたらなれるものなのかしら。それになったら、僕が欲しいものが手に入るのかしら。健康な躰と健全な精神が、手に入るのかしら。

 疲れてるな(笑)。
 今日はもう寝る。

2015年08月28日(金) 夢って不思議だな……。


-12:27

 今日の睡眠時間11時間くらい……?何時に寝たか記憶してなくて。夢見が悪かった。夢の内容を思い出そうとしても無理みたいだ。でも、何度も見る夢だった筈。胸糞悪い感じだけははっきり記憶している。思い出そうとしていない時にひょっこり思い出すことが多々あるから、何かしていれば思い出すかもしれない。

 ベッドから出ようとしたら洗濯物の山が目に入ってびっくりした。片付けた筈なのに。と思ったら、片付けたのは夢の中でだった。

 今日は夏の日差し復活。旦那氏がアイスを買いに行って帰ってきた。美容室に電話しなきゃと言ったから、それで夢の内容を思い出した。

 いつも行っている美容室に行く夢を見た。担当の美容師さんは僕が現実で見ていたウェブのサロンを知っていて、日曜日にその東京のサロンに偵察に行ってきましたと言う。でも僕が抱いたような好印象は受けなかったらしい。店員が全員アフロヘアでしたね、と言ったので、僕は吹き出してしまった。
 サロン内が異様に広い。なんというか、日本離れした庭園のようになっていて、とてもじゃないが美容室には見えない。青空や夜空は見えるし、木々もあって、歩けるスロープさえある。待つ場所にはソファじゃなくて木製ベンチが設置してあって、そこには中学生だかの同級生だったかもしれない人物たちが座っていた。僕が隣に座ると何やら小言を言ってくるから不愉快に思いつつ、(現実に旦那氏担当の男性美容師さんがやってきて)僕に今日はどうしますか?と聞いてきたから、僕はもうブリーチはしたくないと伝えた。(現実に根本の部分が黒くなっていてブリーチしないとヘンなのだけど、ブリーチはどんなに気をつけてもらっても頭皮が焼けるように痛くて無理だ)と言うと、「そんなことを言うなんて失礼ですね」と返された。ブリーチでもうちのサロンなら安全であることの否定になるから憤慨したらしい。
 それから状況が一変して、沢山の人間がサロンに行列をなして入ってくる。その中に(中学生時の忌々しい社会の男性教師が)イスラム教徒になって布教をしている姿がある。(僕が親友だと思っていた子に虐められるようになったが、その忌々しい女が出てきて)なんかもうそれ以降はめちゃくちゃで、僕は空を飛んじゃうし他の人間もカラスのように飛んで攻撃してくるし、意味がわからない。
 
 夢に忌々しい人物が2人も出てくるから、内容がどうであれ悪夢に違いない。夢にだって出てきて欲しくなんかない輩なのに、なんで何度も何度も出演するのか、僕は何を記憶していたいんだろうと不思議になる。

 木、金は旦那氏の休日。7年間変わらない事実。旦那氏もものすごいインドア派で引きこもりの素質を持っているから、1週間のうち2日間は安定して旦那が側にいる。昨年の夏の債務整理開始以降、この2日間のお昼ご飯を僕がなるべく作るようになった。今日はカルボナーラを作る。寝起きモードの頭を叩き起こさないと。

2015年08月25日(火) グダっと。

ゾロフト33日目。

-12:40

 今日の睡眠時間ダラダラと10時間くらい……だと思う。

 昨夜は寝付きが悪くて最後に時計を見た時1時半を過ぎていた。董卓を2体集めてノマダン周回してスタミナが尽きてどうしたものかなぁーと思ってるうちに寝落ちしたらしい。
 寝起きはやっぱり無意欲だった。起き上がるのが非常につらい。でも起きる必要はあるからとにかく躰を無理やり起こした。胃の不快感で朝のコーヒーが不味くなって躊躇さえするが、まぁいいや。

-18:44

 これから晩ご飯と明日のお弁当のおかずを作る。

 今日も一日中昨夜から続く強風で煩いというか怖い。ガラスドアに風がバシバシあたって、いつか割れるんじゃないかと思う程。都市部みたいに家が密集してないから、風の通りがよすぎて、今日みたいな日はつらみ。。。

-23:38

 眠剤を飲んで30分以上経ったところ。相変わらず風が強くてガラスドアのことが心配になる。雨も降ってきたみたいで音がする。

 原因がわからなくて嫌だが、感覚過敏が酷くなってきて若干解離気味。21時過ぎからおかしな感じで疲れてきたorz
 セロクエルとか諸々効いてくれるといいんだが(汗)。今夜もなんだか寝付き悪そう。ううう、風の音がもう恐怖。。。

 金髪の部分と根本の黒い部分の違いが目立ちすぎて嫌になったからセルフカラーで少し誤魔化した。ブリーチは痛いし抜け毛も気になるから今後はもうやめるつもり。すげぇ頑張ったから綺麗なブロンドにはなったけど、これを維持するのは手間とお金がかかり過ぎる。今の僕にはどっちの余裕もなくって、髪なんて放置気味になってしまって、手入れをサボっただけでだいぶ老けた気がする。こういうのはよろしくない。髪は今度はちょっと伸ばそうかな。これからは気温も下がってくし、ショートに飽きてしまったのがいちばんの理由だけども。

 



↑読んだよボタンになります

2015年08月24日(月) ゾロフトMAX32日目の変化(かな?)

書いた文章が何かの弾みで消滅。

-12:40

 たった今文章が消えてしまったので、もう一度書かないといけない事態発生。

 今日の睡眠時間9時間。

 何かしらの夢は見たが、夢見が悪いという程ではなくて久しぶりによく眠れた。起きる時も、「起きたいから起き」れて、無意欲な感じはなかった。意思や意欲に連動して行動できるなんて(つまり、スッキリ起きれたというヤツだ)、一体何日ぶり、何十日ぶりのことなんだろう。

 タイトルどおり、今日でジェイゾロフトがMAX処方で32日目。まだ1ヶ月くらいしか経ってなかったんだが、この1ヶ月の間に朝スッキリ目が覚めたなんて体験は今日が初めてだ。

 今日は17時から歯医者さん。先回から旦那氏も一緒に治療中。彼の方はあんまりにも歯が健康で、治療と言ってもすぐに終わりそうだ。僕は薬を飲んでいるためか、口内の状態がどうしても悪くなってしまって、一度歯医者にかかると結構長引くきらいがある。子供の頃から歯も丈夫な方ではなかったけど、こんな長引いたり虫歯の悪化が進みやすくなったのは薬を飲み始めた15年間の方が圧倒的だ。

 一昨日だったか。長らくフォローしていた友人のフォローを外した。嫌な気持ちを抱えたまま笑い続けるのは無理だった。気にしないふりをしながらゲームを続けるのも限界が来たのか体調を崩すようになった。ゲーム中解離を引き起こしてしまうことが続いてしまっていたから、ゲームも辞退せざるを得なかった。




↑読んだよボタンになります


-18:49
 
 歯医者さんに行って、帰りにコンビニとスーパーに寄って帰宅。未来たちがあまり吠えなかったから、躾(たまご焼きをマテのコマンド)の効果がじわじわときてるか?久しぶりに僕主導で買い物したかも。今夏も終わりそうだけど、やっと茄子を買ってきて味噌炒めを作る予定。ささやかな楽しみだけど、楽しみに思うことは飛躍的な進歩。

-22:47

 眠剤を飲んだところ。プリン食べて寝よー。

 今日はコンロ前でも滝汗をかかなかった。すごく冷たい風が入ってきて、少し汗をかいても風のおかげでだいぶ涼しく感じた。料理をしていた時は部屋で旦那氏がエアコンを相変わらずつけていたから、風が気持ち良いことを教えて部屋中の窓を開けてもらった。もう夜はエアコンなんて必要なさそう。今日に限っては肌寒い……。日中は座ってるだけでじわじわ汗が出ちゃうくらいなんだけどな。

 1日を通して具合が良かった。鈍すぎず、感じすぎず。料理の味もよくわかったから味付けの失敗もなかった。エゴマの葉を刻んでドレッシングを作ったら絶妙に美味くて。
 若干今になって感覚が鋭敏になってきたと感じるんだけど、セロクエルも飲んだし他の眠剤も効いて寝れればこれ幸いだなぁ。不吉なことに、今日は割りと動き回っていたのにこの時間でも疲れや眠気を感じない……。まぁでも、気に病んでも仕方ないというのを経験上知っている。

 例え明日目が覚めて今日のようにスッキリしていなくても、それも仕方ない。だけど今日は、あー、生きてて良かったー。ご飯も美味しかったしほんとに良かったー。
 と思ったこの事実をなんとかして忘れないようにしたい。絶望的になる方がもはや簡単な今日このごろだったからさ。

-23:20

 0時まで起きてるだろうかなぁ。したらば董卓を集めに行きたいっちゃ行きたいんだけど。モンストは何気に緩くハマってて、劉備を神化させたいんだった。
 まだ眠くはならないな……。ベッドに横になってしまおうとは思う。寝落ちしないかと、淡い期待を抱きつつ(フラグ)。
 

2015年08月23日(日) 

夢を見ずに眠りたい。

-22:48

 眠剤を飲んで、お弁当におかずを詰めて、あとは寝るのみ。

2015年08月20日(木) 通院日。考察。僕が僕を諦めた日。

夜は安心の時間。

-1:25

 夜は、どんな鬼畜なヤツも寝るので、昔っから夜中は僕の時間、僕が唯一安心できる時間帯だったんです。本を読んだり、パソコンでプログラムを動かしたり、イヤフォンで音楽を聴いたり、それはもう自由な時間で。まず監視がないから良かった。まぁ、朝方になると起きてきた母に「夜は寝なさい!」って怒られてしまうのだけど、夜は頭も目も冴えるし、解放感がハンパないから譲れなかった。それで皆が出かける頃になるとやっと眠れて、寝てしまうので大学にも行けなくてw

 気づけば、夜にちゃんと寝ない子になっていた……。今だって皆が寝てくれないと、実家の時ほどじゃないが、なんだか安心しなくってね。でも今は無理やり起きてるとかじゃなくって、皆の寝相を見たりしてニヤニヤしながら起きてるので、精神衛生的にはすごくいい状態なのですよ。

 でも、僕がこういう生活を送れているのは旦那氏の配慮からであって、僕も恩を返したい。解離症状とはまた別に、抑うつ症状の酷さで日常に支障をきたしている。抑うつ症状には抗うつ剤が有効なんだけど、解離とかの神経症の類につける薬はないわけで(T人T) ナムナム

 今日は通院。うつ状態が酷くって、三大欲求がすっぽりなくなっちまったことを主訴にして、解離の話もしてきたい。解離しちゃうのって治さなくていいかな?治そうとしなくていいかな?解離の頻度はどうしたら減らせるのか、つまり、僕が安心するにはどうしたらいいのか。
 解離という逃避方法は、なんというか、僕のスキルみたいなもののような気がして。生きてる間に身につけちゃったもの、それはもう癖の如く。

 昨日に引き続きね、まだ気分がスッキリしてるの。僕の離人感はオカルトではないって言い切ってたけど、まぁそれはちょっと言い過ぎで、オカルトチックではない、くらいのもの。言語で説明できて、相手が納得してくれたから。少しは同意を得たから。

 夢と解離が似ている……そう閃いた昨日の自分、すごい!

-22:01

 眠剤を飲んだ。意識を失ってしまうのを願うほどに疲れを感じるから、今日は正直救いを求めつつ眠剤を飲んだ。眠剤で感覚を鈍らせでもしないと、暴走気味の躰を停止させられない。この躰、そうでもしないと寝てくれなくって困ってるの。

 通院して25分程診察してもらった。自分の能力には限界があって、うつ状態も離人感も自分の努力ではどうにもできないことを思い知った。どうにかしようとやればやるほど、できない自分に自分が打ちのめされていく。その作業にも疲れてしまった。自殺せずに自分を楽にさせる方法は、自分を諦めるしかないのだ。自分が自分を乗り越えようとすることが、死にたくなる程苦しくて、だがさすがに死なんで欲しいと、それだけはダメだと言われてしまうし、僕も不可逆は怖いと思って頷けなくはないから、死なない代わりに、僕は自分に挫折するし、諦めて期待せず、もう苦しんだからそのままでいいよと、例えもう期待され期待するように成長できなくとも、もう今の自分のままでいいよと、諦めを込めて自分に言いたいのだ。非常に消極的な感じで、自分を認めてやる。社会人になれなかった自分に、色々と残念な状態の自分に、もう諦めなさいと言ってやりたい。逆に言えば、自分で治せるなんて思うことは思い上がりも甚だしいのだ。残念だけど、僕は残念な自分をこれ以上律せない。諦めて妥協して嫌でも薬を飲むよ。飲まないでなんとかなるようにしたかったが、なんとかするべきという論もあるが、薬を飲んで少し楽になることを許してやらないと、どちらにせよ潰れるだけだ。
 
 諦める。生きるのに不向きに育ってしまった自分にはこれが限界。役に立たないから殺処分しますって言われる日が来てもいい。ただ、死ぬまでは、最大限の努力をしながら僕を支えてくれる人たちの邪魔をしないように生きていたい。そしてささやかながら、僕にできることがある時は、ありがたくやらせてもらいたい。




↑読んだよボタンになります


 まぁ、いつかまた、こんな主張も変わる可能性はなきにしもあらず?とは思うけど。今は自分を諦めることで精一杯です(笑顔)。

 〆

2015年08月19日(水) どうでもいい。先月の通院から約1ヶ月のまとめ。そして、夢と解離。

意欲、、、勝手にどこへ行った?

-11:37

 今日の睡眠時間8時間…くらい?(いつ寝たのか、どうやって寝たのか覚えていない)。ここ3日間はそんな状態。

 毎日は書けていないが、この日記にメモしているおかげで大体の睡眠時間と体調の変遷が大まかに把握できるので助かった。明日は通院だからまとめておきたい。

-11:52

 お茶を沸かしたり、未来たちのうんこを始末したり、PCの前にぼーっと座っていたり。座ってぼんやりしている時間が長いかもしれない。

 もう何もしたくない。躰を動かしたくない。食べたくない、飲みたくない。触れられたくない、話したくない。眠りたくない。考えたくない、見たくない。遊びたくない、出かけたくない。意識を遮断してしまいたい。

-12:12

 日記を読み返してきた。

 7月23日にジェイゾロフトが最大量処方になって、明日通院。約1ヶ月経ったということで状態をまとめてみたい。

 ジェイゾロフト100㎎になって、最初の5日間くらいはうつ状態の改善が見られていたようだ。でも、それ以降から今の今まで、三大欲求すらもどんどん低下していく。自殺に希望を持つことはないが、自殺とかそういうことすら考える余裕もない。果てしなくどうでもいい。何もかもどうでもいい。部屋は散らかり放題、髪も溶かしていない、肌の手入れ?ナニソレ状態。家事?ほとんどしてません。旦那がやってます。
 罪悪感、自己嫌悪、そういうのを感じる余裕もありません。少しまともになった時、激しく後悔するパターンなのは経験上わかっているのだけど、この何もかもがどうでもいい状態を払拭できなくって、今まともに痛みすらきっと感じられなくって。

-15:46

 気づけば、離人感がないのだ。だからと言って過敏すぎることもなく、ナチュラルに自分の気持ちを感じ取っている。遊離した気配もなく、自分を見ている第三者視点の自分の影はない。

 書いていてすごく謎に思うんだが、なんなのこのTHEオカルト!な表現の数々はさ(苦笑)。オカルト、大っ嫌いなの。ホラーものとか読むのは大好きなんだけど、自分の身にそういうことが起こってるわけよね?この説明できない状態ってのがすごいイヤ(真顔)。そう、真顔でこういうこと書いちゃってるわけだからさ……。解離症状って科学的に説明できないのかな?人間のプログラム的に、解離システムなるものが発動される条件とか、発動する前と後で何がどう違うとか、そういうものを可視化することってどうにかしてできないのかしらね。

 夢と解離ってすごく似てるんじゃないかな。夢の中に三人称視点でも一人称視点でも“自分”が出てくることがあるでしょ。自分を見てる自分がいるでしょ。自分を感じてる自分がいるでしょ。あれと同じなのよね、解離ってそう言えば。寝てはいないから記憶は連続していて、解離している間も引き継いでいるし、自分は自分だし。でも、明らかに自分を見ているもう一人の自分がいる。その関係性が夜間に見る夢を見ている自分と夢の中の自分の、あの狐につままれた妙な感覚とめっちゃ酷似してます。主観と客観が切り離されているのがわかっているのに、それが時々混在する時間があること。それが夢だったり、解離だったり。
 それを裏付ける根拠を何も提示できないのが悔しいけど、でも感覚的には、夢と解離の気持ち悪さは限りなく近い。あの夢の不思議感。登場人物の自分を客観的な感じで見ている(そして寝ている)自分の存在を、ベッドから起き上がった直後に「アレ?」って感じる。まさにアレと同じことが、日中も起こっています。白昼夢とはまた違う……のかな?多分。現実を注視している自分を見ている自分がいる……からね。
 あんまり書いてしまうと逆にこんがらがって混乱するかも。

-23:13

 シャワーを浴びて眠剤を飲んだ。

 今日気づいたことは、自分にとって画期的だった。離人感とはなんぞ?の説明がしやすくなったのだから。言語化して他人に説明できるということは、今までオカルトチックな理解不能な状態を少なからず共有できる可能性があるということと同義なのだ。

 僕の感じる離人感は、夜に夢を見ている状態に酷似している。夢の中に自分が出てくるのを見ている自分の存在。あの妙な感覚と同じだ。そう説明したら、旦那氏が頷いてくれた。今までこういう反応、頷くとか同意とか少しの納得とかそういったものを話した相手からもらえるように説明できなかったのだから。夢の妙な感覚なら、人間であればほとんどが体感する。あの言葉にしにくい違和感を、言葉にするとたちまち夢が夢でなくなってしまう奇妙さを、自分にしかわからない夢のリアリティを人に話したくなる気持ちを、話しているうちに夢の内容が意味不明であると理解していくプロセスを、ほとんどの人間が、「離人感が気持ち悪い、離人感で疲れた」というと「なにそれ?」となるが、「今日の夢は気持ち悪かった、夢見が悪くて疲れた」と言えば、「なんとなく理解」できるでしょう?あんまりにも沢山の人が同じ現象に出会ってしまうと、オカルトという概念は使えなくなってしまうでしょう?哀しいかな、ごく一部の人間にだけ起こる、主観的な体験を客観的に証明できないとき、オカルト、ということになっているのだから、僕の離人感はもうオカルトではない。ただし、夢と同様、いくら似ていると言ってもメカニズムが僕にはわからない。夢の中の自分と夢を見ている自分が同一で疲れてしまうあの感覚は毎晩のように感じるのに、メカニズムのことは放置して過ごしている。離人感も言うなれば夢と同じく、夢を見ていない時間帯でも記憶を維持しながら第三者視点で現実を見ているが、どうして解離するのか、どうして夢を見るのか、メカニズムがさっぱりわからない。

 ただ、離人感を引き起こす条件みたいなものは、だいたいわかった。「僕にとって耐え難い苦痛」を感じた時、僕は解離してしまう。例えば、今僕は歯の治療をしているが、これがものすごく痛む。痛い時、痛み止めを飲めばまだなんとかなるが、それでも痛くて解離を起こす。家事のせいなのか、右手の薬指の皮膚が1年間くらい爛れっぱなしになっていて、ここ1年解離が酷いことも体感済みである。何せ、眠れないくらい痒かったりチクチクして参ってしまう。自己嫌悪に陥った時、自分への激しい嫌悪に耐えられなくなり、それですら解離してしまうことがある。自分ではなく、他人への嫌悪が募っている時、それでもその相手と話をしなければならない時に解離を引き起こす。

 何かを我慢している時、我慢していることを知らせないよう、悟られないよう、自分にはまだ大丈夫なんだと言い聞かせながら、必要な我慢だと言いながら、理不尽な我慢をしていることがある。幼少期からの母の「神様がいます、永遠の命が欲しければバプテスマ受けなさい」論が意味不明過ぎて、理不尽の極み過ぎて、もう究極、超絶級過ぎて、そんなことを言われるたびに解離ばかりしていた。物理的に逃げることが不可能だったからもう仕方がない。そしたらそれが癖になったようだ。高校3年の時、制服を着ている3人の自分と、背後でその3人を見ている自分の、4人くらいが同時に存在していたことがあった。まぁ、そういう夢を見ていたという表現でいい。夢になら自分が沢山出てきてもおかしくないでしょ(笑)。僕の場合は深夜じゃなくて昼間でも夢見てるように自分が別々にいるわけだが。掛け時計の秒針が動くのを眺めながら、3人の自分が話している内容をこっそり聞いてる自分がいる感覚に陥ってるだけの話。そんな夢のような状態を寝ていない時に体感せざるを得ないぐらい切羽詰まっている。

 解離状態が続くと、躰が疲れてしまう。ぐったり、という風に。意識があちこちに離散してしまうのを防ごうとすると、神経レベルで緊張するのだと思う。そのうち筋肉痛になることもある。躰が疲れると、寝ます。寝れば、本格的に文字通り夢を見て、もしそれが悪夢だった場合は、目が覚めた時にまた解離が始まってしまう。だから眠れる時はガッツリ寝てしまうし、眠れない時は眠れない。睡眠のコントロールは僕は多分できないか、すごく苦手な分野だと思う。

 安心している時、その時は解離しない。だが解離している時間の方が長いとなると、安心できる状況下にはないことになる。安心できるレベルが普通のひとより高すぎるのだと思う。常に緊張状態、強張った状態、そんなことの方が多い。安心する術をあまりよく知らない。まぁ、ちょっとしたことで解離してしまうのだから、ストレス耐性がほとんどないっていう表現でもいいし、そもそももう我慢するのが嫌なのかもしれないとも言えるっちゃ言える。

 不安定。確固たるものが何一つない自分。新しい要素が入る度に、自分の全てを修正しようとさえする。それが無理なら解離して逃避する。実に不器用。実に生きるのに不向き。
 不安定なパーソナリティを周りも自分も育んでしまったこと。おそらくそれが今の解離症状に繋がってしまっている。ちょっとした僕の癖なんですって、容易く言えちゃうくらい、解離なんてすぐに発動してしまう。動物として弱い個体なのだと思う。

 我慢を続けていたら、もう我慢すること自体に嫌気が差した。だけど投げ出せないのでそんな律儀な自分からも逃げたくなって、解離する。

 こんな風に語ると、色々すっきりしてしまった。とても気分が良くなって表情まで明るいと言われる始末。

 わからないことがわかるって、すごくスッキリするでしょ。よくわからない数式がパッと解けた時のあの快感と同じ。解離は夢と一緒。夢のメカニズムがわかったら、解離のメカニズムもちょっとわかるような気がする。気がするだけ。でもほら、他のことで説明がつくかもしれないっていうのは、すごく大きな進歩でしょ。

2015年08月17日(月) ローネガ。

「うさぎが穏やかに過ごせているなら本望だよ」

-23:33

 ちょこちょこ目が覚めてしまうのだけど、今日はとにかくベッドで横になってた。夢を見ながら少し微睡んでは目が覚めての繰り返し。でも、躰を休められたから良かった。

 僕は引きこもりの専業主婦。専業主婦と言っても、まともに主婦業がこなせない状態で結婚生活も7年目。僕、ヤモリになりたい。

2015年08月15日(土) ネガネガ。

とある精神疾患者の日常。

-19:02

 今日はカレーなのだ。これから4日間くらいは晩ご飯がカレーなのだ。カレーはうまいからいい。いいのだ4日続いたって。

 12日にひまわり畑を見に行った。5年ぶりくらいに行った。車で3時間くらいかけて。夜桜ならぬ、夜向日葵。ライトアップされるようになったらしく、暗くなると夜に太陽の花が一面に見えた。その時の写真は撮らずに目に焼き付けてきた、と書くと格好がいいが、待ちくたびれたのと疲労でいい塩梅になる前にそこを去ってしまっただけと言えばそう。でも、ひまわりには青空が似合うと思った。




 ここは思いの外すごく涼しくてびっくりした。この日は全体的に涼しめだったのかもしれないけど、なんの不快感も感じない夏なんて体験したことがなかったから、ほんとに意外で。

 さて、とある精神疾患者の肥溜めであるここ、エンピツ日記。もうね、好き勝手書き殴りたいの。インターネットの海にアップしてるわけだから、秘密にも内緒にもならないわけだしルールは守らねばならんし、誹謗中傷をしていいわけでもなんでもないわけだが、せめて毎日遣うような気だけは遣いたくなく。そういう意味で自由に、束縛されずに、もう色々開放的にしちゃいたく。

 今日はね、もうダメダメで。いつもダメダメな気もするけど、いつもよりダメダメで。何をやっても気分は下がる一方で。前向きに考えてみるも、ネガポジすらつらくなるので、開き直ってネガネガでいてもいいかな?あと数時間しかない今日だけれどもね、ネガネガな自分にそれでいいよって言ってやらないと、もう気が済みませんからして。今日が終わるまで今日は腐っていたいです。それでも後悔しない日なんだと思いつつ。

2015年08月11日(火) 

ネットで、知り合う、そんな、出会い、ばかり。

-3:28

 確か2度目の眠剤追加をした筈だと記憶を探るが、3度目かもしれなくてわからないでいる。ただ、この時間になってもまだまだ眠くはない。眠れそうになくても横になるのは有効なのはわかるけど、まだ寝たくないと思っているフシがある。明日…じゃなくて今日は旦那氏も夏休み休暇でゆっくり過ごすだろうから夜更かしをしてもあまり問題なさそうだし。

 モンストの安倍晴明を進化から神化にスライドさせた。ノマダンが楽に周回できてよいよい。




↑読んだよボタンになります



-5:10

 久しぶりの徹夜……(ーー;
 だんだん苛立ってきてしまったのでコーヒーを淹れた。朝ごはん用のパンも食べてしまおうと思う。
 眠れなくても気にすることはない。どこかで寝るだろうし、眠れなくて怒られることもないし。


-23:21

 眠剤を飲んだ。

 今日は結局7時過ぎまで起きていて、10時半過ぎに起きた。ほとんど寝ていない。でもおそらくは、そういう眠れないようなサイクルに入っているんだと思われる。なんというか、仕方ないのだ、経験上はそう。

 今日も晩ご飯は手抜きで、コロッケととんかつとサラダなどのお惣菜で済ませた。とんかつは自分で作るより美味しかったから、こういう料理なら買って済ませてしまっても損はないと思うのである。
 

2015年08月10日(月) 

子供ですか?

-1:02

 21時過ぎに早々に眠剤を飲んだのに、この時間まで一睡もできないでいる僕。また追加して寝ようか。こんなことしていると通院日までに眠剤だけスッカラカンになってしまいそう。

 そろそろ薬を追加しよう。

2015年08月09日(日) 嗚呼、世捨て人。

-1:51

確か1時間前に眠剤を飲んで。それからすぐにお弁当を作ってサクッとシャワーを済ませて、絵の続きを描いて今に至る。
 アモバンが胃の中で溶けて、口内にアモバン特有の苦味を感じるようになると、そろそろ眠剤効いてくるだろうとわかる。

-2:49

 そろそろ寝ようかな。今日は人魚を描いてみたけど、楽しかったな。

-11:32

 今日の睡眠時間6時間。

 ヤカンをかけているのを忘れてて、思い出した頃にはお湯が3分の2くらいになっていた。ヒヤリとする。忘れないようにタイマーをかけなきゃ。

 マイスリーの多幸感と意識がぼんやりしている中で、夜な夜なモンストの課金をしてしまっている。廃課金乙。しかし笑えない。向こう3ヶ月くらい小遣いゼロでなんとかやるしかない。思わぬ課金を勢いでやってしまう愚行に萎えてゲーム自体が楽しめなくなってしまう。馬鹿みたい。馬鹿みたいなのに課金を繰り返すなぞ、パチンカスの心理と同じだ。最低。
 ただでさえ世捨て人状態なのに更には堕落も甚だしい生活なんて、逝ってよしだわほんと……。罪悪感もあるが、とにかくやりくりをきちんとしていく決意をここに表明する。

2015年08月08日(土) 


-1:11

 うーん、何をしていてもつらいか、つらいから何もしなくなるかのどちらかな今日このごろ。食事も一食になり、清潔も保ちにくい(汚いorz)。

 まぁ、これだけダイレクトに不調を感じるというのはつまり、離人感はかなり軽減されていることの証拠。だがしかし、うつはうつで苦痛なんで、このあたりジレンマ。

-2:03

 何やっても効率悪いからとりあえずベッドに横になろう。

2015年08月07日(金) 教訓:エビリファイを忘れるな。

普通に憧れた。健康である、とかそういうこと。

-2:54

 眠剤を22時に飲んだのにこの時間まで普通に起きてしまっている。同じものをもう一度飲んだところ。

 昨日、今日と家事をサボり。ほとんどの時間を寝て過ごした。果てしなく具合が悪くなると、こんこんと眠り続ける。今日は要所要所で起きられたけど、意識を保っているのがつらいの一言なんで、自然とベッドに引き寄せられてしまう。

 昨日(というか、日付変わってるから一昨日)は21時半からグラクレオンセがあったのに、それも休ませてもらってしまった。20日の通院まで、次のオンセ予定を入れられないことをGMにお願いした。PLの皆様にも……申し訳ない……。

 この時間帯は静かだからか、気持ちも少し穏やかになる。日中の暑さも弱まっているしな。あと2時間もしたらすっごい明るくなってるんだろうけど。

-23:54

 エビリファイを欠かさずに飲むべし。起きたらリボトリール、ジェイゾロフト、エビリファイ、この3つを忘れないように。

2015年08月05日(水) うつ病と新型うつの違いをアホっぽく考えてみる。

就寝時間が遅い。よって、起床時間も。

-2:39

 お弁当を作り終えた。いつもの玉子焼きに海苔を巻かせた。

-13:53

 今日の睡眠時間8時間。

 現在無気力が加速度的に上がり続けている。やらなきゃいけないことはあり、時間はじわじわ迫るばかり。

 やる気がない、とか、気力がない、と聞くとどんなイメージを持つだろうかね。多分にして、「やりたくない気分」を思い浮かべるのでは。

 基本的に「気力」とか「やる気」というものは「やるかやらないか」の行動の選択には無関係のものだと思っている。気力とかやる気はその選択をする時のスパイスだ。それはたとえうつ病であろうと、またそうでなかろうと、根本的には変わりないとも思っている。大抵の場合は「気力がないからできない」んじゃない。「やらないからできない」んだ。よって、「やればできる」とは当然。自明の理である。
 近頃は、やりたくない気分を問題にして、やるかやらないかの問題を棚上げしたいという事態が頻発しているように見える。仕事に行かないことを問題視しているのではく仕事に行きたくない気分を。厳しいと思われるだろうか?
 
 だがしかし。うつ病で抑うつ状態が酷い時の「やる気がない」ことは、まさに言葉通り「やるつもりがない」つまり、「やることを選択しない」状態に限りなく近くなってしまうことが問題なのである。トイレに行く気力がない、ので、つまり、行かない、漏らす。そういうレベルで「気力がない」と訴えているのであって、「やる気出なくってさ~仕事行きたくないな~鬱だわ~」と「やりたいかやりたくないか」で悩んでいるのではなく「やる気出なくって……もううんこ漏らしちゃった…(絶句)」という「やるかやらないか」を決めかねているうちにうんこ漏らしてしまうことで悩んでいるのである。汚い話にしてしまった。

 やるかやらないかを選択するためのスパイスである気力。気力は結果には基本的に無関係。だが、気力が底をついてしまうと、やらなくなることがある。やらなくなるから問題になる。やりたくない気分の問題ではなく、やるつもりにならない気分の問題である。それがうつ病、もしくはうつ状態ということである。やる気がなくやるつもりにならず仕事を休み家事を放棄しうんこを漏らすことまで許すしかないこの徹底してやらない選択をする状態。

 やりたいかやりたくないかで判断するのが新型うつ。やるかやらないかのまともな判断がつかないのがうつ病、と分類できそう。




↑読んだよボタンになります

2015年08月03日(月) 

私、普通の女じゃありません。

-1:18

 お弁当を作り終えて灼熱キッチンから帰還。お弁当を作る直前に眠剤を飲んで、どうやらいい具合に効いてきてる模様。

 今日は歯医者の予約を17:30に入れてあるから、最低でも12時には目を覚ましときたいな。アラームは10時にセットしてあるんだけど、なかなかこの時間に起きた試しがなくorz

2015年08月02日(日) 

うつの沼。

-3:00

 そろそろ寝ないと……。
 眠れそうにないけど、とにかく横になろう。

2015年08月01日(土) 

僕を救ってくれたのは理屈というものだった。

-1:49

 お弁当を作り終えた。旦那氏が寝てるのにキッチンでうるさくするのはすごく気が引けるが、日付が変わってからやっと調子が上向いてきて絶好調モード。日付変わってるからアレだけど、昨日は一日中原因不明の眠気に襲われていて微睡みモードが抜けない中、未来たちをトリマーさんのところに連れて行ったり、食材を買ったり、また迎えに行ったり……と、忙しくしてた。22時頃にやっと夕御飯を食べ終わって、眠気と疲労でベッドに横になったらもうこんな時間になっていたという流れ。

 そっか、今日はもう8月なのか。暑いのも半分くらいは乗り切ったのかな?残暑が厳しくなければいいなぁ。
 子供の頃と変りなく、深夜でもセミが鳴いている。赤トンボとか沢山飛んでたのに今ではもうトンボの姿をそもそも見かけない。結構多くの季節の虫たちがいなくなった気がする。でもセミは相変わらず沢山鳴いていて、うちの玄関のアスファルトでひっくり返ってお亡くなりになっているのももう毎年恒例だ。

 さて、少し絵を描いて寝よう。




↑読んだよボタンになります


-23:59

 気づいたらこんな時間。

 今日の睡眠時間13時間。寝過ぎた……うえに、悪夢orz 悪の教典、サイコパスの蓮実聖司に追い掛け回される夢だった。山に囲まれた見知らぬ土地に僕たちはいて、蓮実はまず小動物や魚を毒死させていく。その魚を食べた蓮実の生徒たちが次々と死んでいく。僕はその光景を見て、蓮実の魔の手にかかるのを恐れ一人群れから離れて土地勘のないその場所をとにかく走った。夜になったら宿屋に入って眠り、朝になったら蓮実に見つかりそうになり、慌てて逃げていたらディズニーキャラクターのリス?みたいなのの兄弟たちに匿われた。蓮実から逃げ切れたかはわからないところで終わった。


写真や文章の無断転載、無断ダウンロードは禁じられています。

MY追加。